プロレスネタサイネージブロガー。 デジタルサイネージ初心者に向けた、 難しくない記事をモットーに。
デジタルサイネージの総合ブログ。機材の紹介や運用方法、CMSに至るまでデジタルサイネージのすべてを網羅(予定)。初心者にわかりやすい記事を目指します。
【要点】 屋外用の大型ビジョンは、離れた位置からでも大勢の人に映像を見てもらうことが目的です。そのため、設置に適した場所は限られてきます。視線を遮ることが無い、視認性に長けた場所への設置が求められます。 屋外用大型LEDビジョンの代表的な設置場所 屋外用の大型ビジョン設置に適した場所は、スタジアムの電光掲示板のような、遠く離れた人たちも見えやすいところです。例えば駅前のビルの外壁や屋上も同じような環境です。交通量の多い高速道路の脇にそびえるビルへの設置や、バイパスの側道沿いに野立てすることもあります。屋外用の大型ビジョンは広告宣伝の映像を流すことが多く、とにかく沢山の人をターゲットにしたいのが…
【要点】 屋内用の大型ビジョンには、屋内用のLEDモジュールを使用します。屋内用のLEDビジョンは屋外用と異なり、防水性能は持ちません。直射日光の影響がないため、輝度が押さえられていることが特徴です。また、見る人との位置関係が比較的近いため、一般的にはピッチの狭いものを使用することが多いです。 屋内用LEDビジョンとは? 屋内用のLEDビジョンは、最大1000~2000カンデラ前後のLEDランプを使用しています。屋内環境では直射日光の影響を受けません。無意味に高い輝度のポテンシャルを持たせ、高額にする必要がないからです。屋外ではビルの外壁や屋上に取り付けることが多いため、ピッチのかなり広いもの…
「ブログリーダー」を活用して、Mitsu デジタルサイネージさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。