新機能の「ブログリーダー」を活用して、ミトラさんの読者になりませんか?
1件〜30件
ショパンはノクターン(夜想曲)のスタイルをフィールドから学び発展させたが、あまり変わらないペースで柔らかに流れるフィールドに較べショパンのノクターンは激しい強弱と陰影を持っている。この13番はその中でもとりわけ劇的でもはやノクターンの枠から完全にはみ出てい
コロナ禍のお陰で僕も収入が激減し、今後支出を大幅に削らないと食っていけなくなってきた。そこで iPadを捨ててiPhoneをYモバイルに切り替えようかと考えている。切り替えはもう少し先になるが、さしあたって少しずつ iPhoneだけで記事を書く練習をしようと思う。考えてみれ
今回もヤフーブログの記事の修正、再掲である。ヌーソロジーの記事を書くにはもう少し時間が必要だ。トマス・ルイス・デ・ヴィクトリア(1548~1611)は画家のエル・グレコ(1541~1614)とほぼ同時代人である。彼は後期ルネサンスのポリフォニー音楽においてローマのパレス
アメブロの使い難さと広告のしつこさに嫌気がさし、更新を中止した。もちろんあちらで気に入っているブロ友には引き続きコメントはしていくが、更新は今後ライブドア一本で行くつもりである。これまで以上に薄い内容の記事も多くなると思うが更新頻度は高くなるだろう。ヤフ
前回書いた通り、陳家太極拳では長拳や空手のような踵の回転をしない。逆に楊式太極拳では踵を回転させるが纏絲勁(てんしけい)という考え方が無いようだ。 (1)上の纏絲の動きの一つ目「太極纏」は僕の「気功的長拳」と同様、右手と左手が右回転なら右回転、左なら