目次 1 理想的な台湾鉄道路線図を探して2 自作するしかないのかな?3 日本製の台湾鉄道路線全図4 台湾でも話題になった路線図 理想的な台湾 […]
テレビで台湾の旅番組を見ていると、屋台巡りからエステや地方の温泉まで、登場する台湾人の笑顔が素敵で優しく、おまけに片言の日本語でユーモラスに […]
コロナ禍の中、台湾ロスのストレスを昇華させる5つの記事と、心温まる記事2つ
新型コロナウイルスの猛威を覚え、罹患者数が増えるごとに、台湾を遠くに感じます。 そこで、日本にいながらにして、台湾ロスのストレス解消に役立つ […]
2020年を振り返ってみると、世界中で年初から暗いニュースが続いた一年でした。 一番印象深く、いまだに傷跡を残し続けているのが新型コロナウイ […]
この記事では、台湾のタクシーとどのように付き合っていくかをまとめてみました。 目次 1 タクシー使用のハードルを下げる2 台湾のタクシーの様 […]
Uberタクシーアプリは日本出国前、日本国内で登録手続きを済ませておいた方がいい
これから、Uberタクシーアプリのインストールの仕方を書き進めていきますが、認証登録の際に、携帯電話番号を登録する方法と、ソーシャルメディア […]
台湾でUberタクシーを使ってみた。で、Grabも使えるの?
目次 1 Uberタクシーを利用するには先ずアプリが必須2 台湾でGrabは使えるの?3 台湾で使用できる都市は?4 使い方4.1 使用前の […]
観光地に飽きると、台湾の普段の生活が知りたくなるのは当然です。 そこで、台湾人と同じ生活圏を歩き回ることになります。 すると、観光地とは明ら […]
目次 1 台湾の日本語の通用度は、日本国内の英語通用度より低い1.1 基本的に学校では習わない2 台湾人は日本語より英語ができる2.1 英語 […]
台湾では街の中に日本語が溢れ、日本製品の愛好者もいて、日本人にとってとても親しみを感じます。 そして、日本語学習者の多さも有名な話です。 と […]
目次 1 タクシーの外観的な特徴2 一般的なタクシーの料金3 タクシー利用上の2つの注意ポイント3.1 女性単独の夜間利用はひかえる3.2 […]
この記事の前半では台湾のタクシーが5種類あること、そして、後半ではそれぞれの利用法を説明します。 重要なことは、1種類のタクシーだけではなく […]
台湾にタクシーは多いですね。 安い 便利 時短 台湾のタクシーを利用できるようになると、上に挙げたメリットを享受できます。 目次 1 タクシ […]
台湾人は親日と聞くけど、日本語もできるの? 日本語だけで観光できるの? 日本語しかできなくて不安 台湾で日本語はどのていど通用するか。 結論 […]
台湾人は親日と聞くけど、日本語もできるの? 日本語だけで観光できるの? 日本語しかできなくて不安 台湾で日本語はどのていど通用するか。 結論 […]
気軽に台湾に行けない。どうしたらいい? テレビの旅番組も海外収録自粛中、台湾の番組もめっきり減ったような… 番組があっても、ただ紹介されるだけだと、臨場感や参加意識がないし… 新型コロナウイルスに加えて、これからインフルエンザも流行るかもし
GoToトラベル・キャンペーンで台湾に行けないよね? 国内で台湾を感じられる場所ってないの? 台湾にさっと気軽に出掛けられたらいいな。 日帰り旅行に何かおもしろいツアーはないの? GoToトラベルで50%以上の還元になるって本当ですか? こ
今年2020年、台湾に行きたくても行けず、台湾ロスになっている人もきっと多いことでしょう。 ちょうど折よく、以下のようなニュースを見たので、紹介します。 目次 1 日本語字幕付きで、台湾の10か所の博物館を紹介2 今後の台湾旅行を更に有意義
2020年9月25日、台湾デジタル担当大臣 オードリー・タン氏によるオンライン配信
2020年9月24日及び25日、「Salesforce Live: IT [ CIO/IT部門向け] ~ネクストノーマルで本番を迎えた企業DX、IT部門が果たすべき6つのポイント~」と題するオンラインイベントが開催されます。 急速にデジタル
夜はあんなに賑わっていたのに、朝はなんで暇なの? 庶民的な台湾にもっとどっぷり浸りたい 台湾人って普段はどんなところに買い物に行くの? なん […]
夜はあんなに賑わっていたのに、朝はなんで暇なの? 庶民的な台湾にもっとどっぷり浸りたい 台湾人って普段はどんなところに買い物に行くの? なんかスーパーの商品って新鮮な感じがしないんだけど バーベキュー等に食材を多量に買いたいんだけどいいとこ
日本っぽいけど全然違うじゃない。これって詐欺? 台湾で目に触れる和風料理を食べた人の不満や疑問に応える記事になっています。 なぜなら、台湾で […]
日本っぽいけど全然違うじゃない。これって詐欺? 台湾で目に触れる和風料理を食べた人の不満や疑問に応える記事になっています。 なぜなら、台湾で異質な日本に触れて、驚いたり面白がったり憤慨したりするだけで旅を終わらせるにはあまりにもったいないか
日本と台湾のトイレ、その違いを知りたいな。 トイレはすぐに見つかるの? トイレットペーパーが流せないってホント? 台湾のトイレ事情を知りたい […]
日本と台湾のトイレ、その違いを知りたいな。 トイレはすぐに見つかるの? トイレットペーパーが流せないってホント? 台湾のトイレ事情を知りたい人の疑問に応える記事になっています。 なぜなら、日本と同じように使っていると、知らぬ間にトイレを詰ま
日本では核家族化が進み、盆暮れに帰省する以外、肉親とはそれほど親密さを求めない傾向があるらしい。また、そんな風潮が許容され、親離れ、子離れの言葉と共に広く受け入れられている。 それに比べると、台湾では肉親との距離が近く、むしろそれが当たり前
[1990年代の台湾] 扉の向こうに広がる居住空間はリビング中心
台湾の都市部では「都会の活気に目を奪われながらも、四方に目配りが必要」等でも記述してきたようにビルが林立している。また、マンションも同じように多い。 台湾人のお宅を訪問すると、開放的な間取りに感心し、台湾人気質を感じることができる。 台湾の人口密度は世界屈指 台湾の居住環境は劣悪なのか 台湾に行ったことがなかった頃でも、台湾の人口密度が高いことは社会の教科書にも載るほど有名であった。 おおよそ人口
台湾女性の付き合いは広く、気の合う男の友達がいても不思議ではない。台湾人は大らかな人が多いので、気軽に友達や知人に引き合わせられ、一緒に食事や遊びに誘われる。彼女は、男の友達たちと楽しく話し、大いに笑い合い、見ているこちらが嫉妬してしまうほ
結婚生活も子育ての仕方も日本と大きく異なり戸惑うことしきりであるが、子供のことに精一杯なのは台湾でも同じことである。 台湾での生活には、先ず日本の常識を打ち破る必要があるかもしれない。 目次 1 結婚したら仕事を辞めるは不思議なこと2 家庭
[1990年代の台湾] 年中行事から台湾社会は女性が優待される傾向がある
台湾人は、「信仰心厚き人々」で述べたように宗教行事にとどまらず他の行事にも熱心に参加していると思われる。 台湾と日本の年中行事は同じような名称であるが、その中身がまるで異なることが多く、主役が女性である行事がやたらと多いような気がする。 目
[1990年代の台湾] 縁起のよい色は赤。お年玉袋も赤だが、路上に落ちているのは冥婚用
台湾では赤色が吉祥の色と定義されていて、祝い事の席には何かと赤い装飾が施され、台湾人も赤色を含んだ服装を好む傾向がある。 めでたい=赤色、そう思っていて間違いはないのであるが… 目次 1 お正月やめでたい席に赤色は欠かせない2 紅白も縁起の
日本の正月に台湾に行くと、カウントダウンをしたり、新年を祝う花火が上がったりはするが、すぐに平常通りの生活に戻ってしまう。 台湾にとっての本番の正月は、旧暦や農歴に基づく旧正月である。 この旧暦の年末年始は、台湾人にとって、家族が集う大切な
日本に居ながらにして台湾の物も買えるが、本場と違っていたりする物を気付かずに当たり前のように使っていることがある。 日本人にとって馴染みのない物なら、価値観が見いだせないまま、日本市場に投入しようとする場合などには、安価な物を投入せざるを得
2020年7月30日、台湾の李登輝元総統がお亡くなりになりました。 再生時、音量注意 台湾の民主化に尽力された方で、中国がミサイルで威嚇する中、民主化の象徴となった台湾初の総統直接選挙を実現した功績は高く評価されています。 国民の直接投票で
暑い国に住む人は辛い物を食べると聞いたことがあるが、台湾は必ずしもそうとは言えない。そればかりか、辛い物が苦手な台湾人も多くいるし、味付けはむしろ甘口のように思われる。 そして、台湾で料理を食べ進めていくと、どことなく和食に似ているような気
日本で肉と言えば牛豚鶏が主体になるが、台湾の肉の種類はそれよりも多い。台湾人は、チャレンジ精神が旺盛なのだろうか。 台湾で一般的に出される料理には肉を使った料理が多い。 目次 1 広く一般的に食べられている豚肉2 若者に人気の鶏肉3 洋食と
日本を飛び立ち、よその国に降り立つと、まず気になるのは食事の問題だ。 団体旅行なら目をつぶっていても食事にありつける。しかし、個人旅行ではそうはいかない。 慣れない土地ではどこで何を食べられるのか皆目見当が付かず、途方に暮れることもある。
お酒を酌み交わす挨拶だけきちんと押さえておけば、自由に楽しく飲めるのが台湾の宴席である。もはや、上座だの乾杯の音頭だのと過度に気にする必要はない。食べるものを食べ、飲むものを飲む、それだけである。 目次 1 お酒の種類と呑兵衛が多い2 自由
日本人は食事のマナーに気を遣うが、台湾はかなり自由であまりに制約がないので、かえって戸惑う場合もある。 本当にこれでいいのだろうかと自問自答しながら食べることさえある。 それも慣れてしまえば、遠慮なく自由に食べられるので、心地よささえ感じる
地域タグ:台湾
台湾では漢方薬を薬として扱う以外にも普段の生活に取り入れて、健康維持や増進に古来から使用しているようで、その伝統は今にも続いている。台湾で生活していると、町や身近な店でもそういった光景を見掛ける。このような伝統を目の当たりにする度に、関心も
地域タグ:台湾
台湾では西洋医と漢方医がいる。大まかに言うと、急性疾患には西洋医を、そして慢性疾患には漢方医を選択できる制度である。もちろん、どちらの医師にかかるかは、患者が決める。 目次 1 漢方医と西洋医の制度が確立している台湾2 漢方薬は粉薬と煎じ薬
地域タグ:台湾
できれば毎日を健康で過ごしたいものだが、残念ながら病気になることもある。そんなときに気軽に行ける病院や診療所があると心強いもの。 台湾の医療機関は日本とそれほど変わらず、安心して治療を受けられる。但し、日本語が通じないと心細くなるが、台湾で
地域タグ:台湾
台湾の冬は、さほど厳しくなく短い。それを気に入る日本人も多い。 しかし、日本に暮らしていると、つい水分補給を怠ったり、暑さに対する危機意識が薄れやすい。 台湾は暑さに加えて湿度も高いので、熱中症のリスクに留意が必要である。 目次 1 暑さと
地域タグ:台湾
台湾に来た当初、2ヶ月に一度くらいは風邪を引いた。確かに幼少の頃からあまり丈夫ではなかったが、これ程頻繁に見舞われた覚えはない。 一つには南国の暑い気候を甘く見て、薄着で過ごしたせいもあるだろうし、気候や環境の変化が災いしたのかもしれない。
地域タグ:台湾
最近は、暗いニュースばかりですが、そんな時こそ楽しい歌で楽しく華語を勉強して、来るべき台湾行きに備えます。 『観光に使える中国語おぼえうた』この曲を覚えれば台湾観光はバッチリ!という表題通りです。 このくらい歌えるようなら、ばっちりかと。
地域タグ:台湾
国外で病気になることほど不安で心細いことはない。できれば毎日を健康に過ごしたい。後から考えれば、当たり前のように防げたことでも、この程度なら大丈夫と勝手に思い込むことが危険である。そんな自分の過信が不注意を生み、苦しんだ経験である。 目次
地域タグ:台湾
[1990年代の台湾] 素食を食べれば、肉食なしの生活もできる
台湾の友人と外食する。しかし、その友人が菜食主義者ということも多い。ベジタリアンと言えばとてもハイカラに聞こえるが、宗教上の理由から肉を断っている場合が多い。 道教では流派によって、生き物は殺してはならず、ましてや食べるのはもってのほかとい
地域タグ:台湾
ある日、妻の兄嫁が親戚から摩訶不思議な能力を持った和尚を紹介され、一人で行くのは心細いと、妻を誘った。 その和尚は人を一目見ただけで、その人の過去から将来までを見通せるそうだ。この様な能力を持つ人の目を『陰陽眼』と呼ぶ。 目次 1 病の原因
地域タグ:台湾
台湾には廟が多く各地に分布する。そんな廟や廟の神様を祀る行事も多い。台湾の廟は、台湾人にとって生活に密着した存在であり、普段から参拝客が多いし、廟の行事にも大勢集まり大賑わいになる。台湾にも縁日があり、昼も催し物があるが、馴染みやすいのは夜
地域タグ:台湾
日本では2020年7月1日からレジ袋削減のためにプラスチック製買い物袋の有料化がスタートしましたが、台湾では同様の対策は既に18年前の2002年7月から実施されています。 目次 1 最初は戸惑いから2 レジ袋はもらえないのが当たり前3 レン
地域タグ:台湾
台湾人にとって廟は身近に信仰できる生活に密着した神聖な場所である。従って、台湾の廟を訪ねることは、台湾人の生活の一部を見ることでもある。熱心に時間をかけて参拝する台湾人を見ると、心が洗われる気分になる。そして、日本人として台湾に敬意を示すた
地域タグ:台湾
台湾は宗教行事が多い。伝統を重んじているのだろう。つい先日終わったかと思うと、また巡ってくる。家庭でも商店や会社でも紙のお金(金紙)を燃やして、熱心に頭を下げる。そして、普段の日にも寺廟に行ってお参りをする。 宗教行事に合わせて生活している
地域タグ:台湾
今回の新型コロナウイルスの流行により、台湾に行こうにも行けなかった、やむなくキャンセルするしかなかった、ため息混じりに鬱々としているので、せめて動画で楽しみます。 目次 1 台湾の歴史2 台湾の街紹介3 バラエティー 台湾の歴史 まじめな動
地域タグ:台湾
日本にチップの習慣がないのと同じように台湾にもチップの習慣がない。外国でチップに悩む日本人旅行者にとって、台湾は日本人が気楽に行ける旅行先の一つ。 目次 1 台湾人のチップに対する考え方2 基本的にチップは不要だが、あげたい場合は心付けで3
地域タグ:台湾
台湾ドル(台湾元)も変動相場制なので、為替レートは毎日変わる。買いたいものが安いか高いか、いちいち電卓や頭の中で計算するのはかなり面倒である。 簡単に計算しようと1:3や1:4のどっちだろうと思っていると、1:3.5で悩んでしまったりするし
地域タグ:台湾
活路を求めて外国に出て行こうとする台湾人が多いのと比較すると、積極的に海外に出ようとする日本人は少数である。それぞれの国家背景や境遇が反映されているのだろう。 台湾人は外国に憧れがある分、台湾に対して自信に少し欠けるところが見受けられる。そ
地域タグ:台湾
中国語の挨拶には、「おはよう」→『早安』、「こんにちは」→『午安』、「こんばんは」→『晩安』等があり、よく使われる。しかし、他の「ありがとう」→『謝謝』、「すみません」「ごめんなさい」→『対不起』『抱歉』になると、使うべき場面でそれほど多く
地域タグ:台湾
台湾自身が新型コロナウイルスの渦中にあるにも関わらず日本にしてくれたこと
台湾は、WHO(世界保健機関)に参加を希望しても、政治的要因によりオブザーバーとしてすら参加できないという、まさに世界の保健ネットワークから外されている異常事態にも関わらず、新型コロナウイルス対策で世界的に模範に値する施策を次々と打ち出し、
地域タグ:台湾
台湾は、WHO(世界保健機関)に参加を希望しても、政治的要因によりオブザーバーとしてすら参加できないという、まさに世界の保健ネットワークから外されている異常事態にも関わらず、新型コロナウイルス対策で世界的に模範に値する施策を次々と打ち出し、
地域タグ:台湾
[1990年代の台湾] 台湾人は時間にルーズなわけではない。時差があるだけ
日本人は、時間に関してかなり厳しい。台湾で同じ時間感覚で暮らすのは、精神衛生上あまりよろしくない。日本と台湾には一時間の時差があり、行動様式にも時差があると考えると丁度いい。 日本にいると時間厳守であり、遅刻すると約束を守れない信頼できない
地域タグ:台湾
思春期を迎えると、人は異性を意識し出す。鏡を見る回数が増え、髪の毛をいじり始める。女子はお肌の手入れに気を遣い、色白を保つのに懸命だ。 もちろん、それだけでなく、台湾人の遊び方の幅は広い。 目次 1 周囲を海に囲まれてはいるが、海水浴はメジ
地域タグ:台湾
台湾の義務教育は、小学校と中学校であり、そこで基礎学力をつけた後に中・高等教育に進んでいくが、学校の種類が幅広く、選択肢も多い反面、高校進学時に進路がほぼ決まる。 高校の授業科目には日本ではお目にかからない台湾ならではの履修科目がある。 目
地域タグ:台湾
台湾の学生は、風紀を守りながらも自由に生活する者が多く、皆仲良く過ごす傾向にある。 目次 1 学生のいで立ち2 ハイテクな学生3 放課後の行動は種々雑多4 スクーターは人気が高い5 素直でナイスな学生が多い 学生のいで立ち 高校生は、カーキ
地域タグ:台湾
台湾人女性がおしゃれする場合、一番目に気を遣うのが服装で、続いて肌、髪、爪であり、化粧は後回しするすっぴん女性が多い。 目次 1 女性のおしゃれは、服と人任せ2 色白肌に憧れる3 腋の手入れはしない 女性のおしゃれは、服と人任せ 台湾人女性
地域タグ:台湾
[1990年代の台湾] ダイエット情報に女性の口コミネットワーク
台湾の油をふんだんに使った料理は、高カロリーに違いない。それにしても、女性達は、すらりとした長身が多いようだが、ダイエットの努力の賜物なのだろうか。 目次 1 ダイエットにウーロン茶は飲まない2 ダイエットに水はどうなのだろう3 ダイエット
地域タグ:台湾
台中から台北や国際空港へ向かうバスに乗り込む。台中駅前から高速道までのおよそ30分間、車窓から見えるものは建物と看板。商店がどこまでもほとんど途切れることなく続く。大通りから左右に伸びる路地裏にまである。夥しい数の商店があるだけ夥しい人数の
地域タグ:台湾
台湾はまだ男尊女卑であると台湾人から聞かされることがあるが、私から見ると、男勝りの女性が多いような気がする。 目次 1 街中で見かけることもある強い女性達2 仕事の上でもたくましい女性達 街中で見かけることもある強い女性達 ある日、街中で、
地域タグ:台湾
台湾は、朝から、晩を通り越して夜中まで賑わい続ける。街も人も活動的なのだが、昼は暑さも手伝ってか、人々は昼寝に耽り、昼下がりの街は意外にひっそりとしている。 目次 1 夜猫族2 元気の源は、昼寝かもしれない 夜猫族 台湾人は、一日四食以上食
地域タグ:台湾
台湾の夜市は各地に散在していて身近な存在であり、いい思い出作りの場所の一つである。友人、親、子供、恋人、誰と一緒でも楽しめる場所であるが、売り物の種類が豊富である。 目次 1 少額で充分に楽しめる夜市2 賑やかさと料理の種類の多さが目を楽し
地域タグ:台湾
台中の名物は何かと地元民に聞いたことがある。最初は皆あれこれ言っていたが、最終的に「省議会」、「太陽餅(台中の銘菓)」、そして「中華路夜市」に落ち着いた。そこで、気軽に行けて、万人受けする中華路夜市について記述する。 目次 1 中華路夜市は
地域タグ:台湾
台湾は、年間通して暑い日が多く、熱中症対策にも水分補給は頻繁にしておいた方がいい。街中には、ジューススタンドもあるが、手軽に利用するなら喫茶店なのだが、紅茶専門店の方が値段も店の多さも勝る。 目次 1 コーヒーの値段が高い2 日系のコーヒー
地域タグ:台湾
台湾中部に位置する台中は、田舎と文化の香りがする都市である。台北や高雄から気軽に来られるが、中間という場所柄か日本人ツアー客はランチのついでに立ち寄る通過点という位置づけの様相である。 目次 1 位置2 台中の気候と土地柄3 田舎の良さを残
地域タグ:台湾
以前、台湾では交通事故があってもお金で解決すればいいといった風潮もあったが、今では刑罰も重くなり、ドライバーの運転が優しくなった感がある。もちろん、日本と比べればまだまだ荒いのだが、それでも歩行者が道を横断しようとする時に道を譲ったりしてく
地域タグ:台湾
台湾の都市部の空気は汚れている。バイクの台数が多く、ラッシュアワーの回数も多いので、自然の力の浄化では間に合わない。それでも、台風の翌日には清々しいと思えることもある。 目次 1 朝から昼まで排ガスに晒される2 夕方は退勤者の一斉移動3 夜
地域タグ:台湾
「ブログリーダー」を活用して、太陽餅さんをフォローしませんか?