小学校教師の中でも全国に1%ほどしかいない立場である筆者の観点で、教育について色々とつぶやいています!お受験、中学校入試、子どもの姿など、読者の皆様のお役に少しでも立てば嬉しいです(^^)/
小学生のスマホのリスクを紹介する動画5選!NHK for Schoolからピックアップ!
小中学生のスマホのリスクについて詳しく説明している動画を紹介!NHK for Schoolなどで子どもたちにもわかりやすいものを厳選。スマートフォンを持たせるならば、保護者としてもリスクをきっちりと伝えることが本当に大切です!
教員免許更新制度が23年にも廃止へ!今後の展望と課題は?来年は更新必要?
教員免許更新制度が廃止の方向!大きなニュースが入ってきましたが、萩生田大臣の会見や、現状の免許更新対象者の対応、この発表に対する疑問点などを出ている情報から現役教師の筆者がまとめています。
オンライン工場見学!コロナで社会見学に行けなくてもWEBがある!(小学生向け)
オンラインで工場見学!jalやサントリー、トヨタなど、ウェブ上でモノづくりを発信している企業をピックアップ!コロナの影響で延期や中止になっている子どもたちの社会見学ですが、オンラインでできるものもあります。子どもたちも知っているであろう企業をピックアップしました。
教員免許更新制が廃止の方向でどうなる!?今夏にも廃止案を中教審へ提出し来年に廃止に必要な法改正へ!疑問点もあり
教員免許更新制が廃止の検討に入る!教員の負担、うっかり失効、教員の不足等、様々な問題の解決につながるのか?教員免許を失効した人や効力が停止している人の今後など疑問点も残るが、現時点でわかっている情報をまとめました。
【水泳指導】小学校でのプールの指導で行うボビング!呼吸法をマスターすることが成長の第一歩
コロナ禍の水泳指導における、呼吸法について紹介します。水泳の呼吸法は口から吸って鼻から吐く!元競泳選手の筆者が現場での実践例をもとに紹介します。
教員免許更新制が見直しへ!?中教審教員養成部会が申し送り!令和3年度に検証が行われることに!
教員免許の更新更新制度の見直しを検討するとの話が、中央教育審議会の教員養成部会で出された「教員免許更新制や研修をめぐる包括的な検証について」にて明らかになりました。令和3年度から検証が行われるそうですが、今後はどのような方向に進むのでしょうか。資料から読み取ります。
地震などの災害が発生したら!小学生のお子様は最適な行動をとることができますか?
急に発生する自然災害!地震などが発生した時、お子様たちは自ら行動することが出来ますか?ハード面だけではなく知識を持っておくことも大切です。小学校現場で感じていることを解説しています。
【教師という接客業】齋藤浩氏の”教師という接客業”を現役の小学校教師が読んだ感想
【教師という接客業】すごいタイトルのこの本!現役小学校教員の筆者が思わず手に取ってしまい読んでみました。自身の現場で感じていることなども書いています。
日本の歴史や世界の歴史の漫画!小学生のいつから読ませておくのがベスト?高学年では遅い?どれを買えばいいの?小学生の実態から考察
小学生向けの歴史漫画!集英社や講談社などもありますが、そもそもいつから読ませるのがよいのでしょうか?小学校で実際にクラスに置いて読める状況にしている筆者が現場目線で解説!高学年で読まない理由は・・・?
春から小学校の先生!4月に赴任するまでに用意したり買っておいた方がよいものを紹介!転職組の私立小学校教員が実際の経験から解説
4月から小学校に赴任する新任の先生が買っておいた方がよいものを紹介!服装、文房具、読んでいた方がよい書籍など企業から私立小学校へ転職した筆者の経験からも解説します。
私立小学校の採用試験に合格!教材研究?何すればいい?春までに準備しておくべきこと!行動編
私立小学校への就職が決まって、教壇に立つまではあと2カ月ちょっと!新人教員の方が、4月までに準備をしておいた方がよいこととは?転職して教員になった筆者が解説!
教員採用試験に合格!私立小学校に採用される方が意識しておいたり、準備しておくとよいこと。心構え編
私立小学校の採用試験に合格された方が、赴任するまでに持っておいた方がよい心構えとは?自身の経験も踏まえて解説しています。不安もありますよね・・・公立との違いは・・・?
【社会科 時差の問題】中学入試志望者や中学生で地理を学習すると解ける問題!先生方の指導案の参考にもなるかもです☆
小学校社会や中学地理での緯線、経線、時差の問題の実践です!知識を複合的に組み合わせて解く問題なのでチャレンジしてみてください。中学受験志望のみなさんや、先生方の指導案の参考になればうれしいです!
【お受験に合格】小学校受験で合格したら入学までにするべきことって?現場で子どもたちを見ていて感じていること!
小学校受験に合格したら入学までに何をしておけばいいの?塾には入れる?先取り学習??私立小学校で教員をしている筆者が現場目線で解説します。勉強も大事ですが・・・詳細はクリック!
【小学生の語彙力アップ】マジカルバナナで楽しく語彙と言葉の連想力を向上!この言葉遊びはおススメです☆
楽しく子どもたちの語彙力をアップしたい方必見!マジカル頭脳パワーで人気を博した『マジカルバナナ』。このゲームは子どもたちの言語力をグングン向上させる可能性を秘めているかもしれません。小学校現場でも実践していますが、大人気ゲームになっています。
【教員の給料や退職金②】公務員(公立)の先生のお金事情の実態。先生ってどれくらい退職金をもらえるの?
教員(教師)の給料や退職金。安定と言われるものの実際のところはいくらもらえるのでしょうか。総務省の給与・定員等の調査結果等(平成31年)を参考に調べています。
【教員の給料や退職金】公務員(公立)の先生のお金事情の実態。先生ってどれくらい給料をもらっているの?
教師の給料は安い?学校の先生ってどれくらい給料をもらっているの?公立の教員の給料について調べています。自治体によっても差があるので教員志望の方は特にしっかりと調べておきましょう。地方公務員給与の実態調査より
【小学校受験】巧緻性(こうちせい)を問う学校が増加。お箸、鉛筆などのトレーニングを始める前に大切だと思うこと
最近問われる巧緻性。そもそも巧緻性とは?小学校受験を目指してトレーニングをしていくことは大切。とはいえ、入試現場や小学校現場にいて感じていることもあります。トレーニングを始める前には、大人の意識も大切です。
【教育実習】教育実習で小学校に行く!その際に持っておくべき実習生の観点を考える!
教育実習はドキドキしますよね!免許をとるため、力をつけるための実習であることはもちろんですが、教員をしている筆者が今だから思う教育実習の際に持っておくべき観点について解説します。とくに学級経営面を学んでおきましょう!
【筆順】間違えがちな字の書き順!も・ヒ・ヲ・右・女など全部正解できますか??(3年生くらいまでの字)
普段何気なく書いている文字!実は筆順が間違っているかも!?小学校で指導している筆者が紹介します!も・ヲ・九・女・右・発・長・書など完璧に書けますか??小学校で習う字を中心にピックアップしてみました!
【小学生の宿題】宿題の丸つけは親?子ども?きちんとしている子はやはり成績が良い!
お子様の宿題の丸つけ!どうされていますか?親御さん?子どもに任せる?連日宿題を見ている筆者が、丸つけの方法と成績の関係について感じることを書いています!保護者の方がやはり重要か!?
【小学校での教科担任制】教科担任制で実施している学校で働く筆者が感じるメリットと懸念点
小学校5・6年生に教科担任制を導入するとの話が、中央教育審議会で出てきました。実際に教科担任制を利用している学校で勤務する筆者がこの案についての考えと懸念点について述べています。
【小学生のスマホ】私が小学校現場で見聞きした小学生にスマホを持たせることのリスク
小学生にスマホを持たせるべきか。どんなリスクがあるの?スマホについての考え方は様々です。今回は私が学校現場で見聞きしたスマホに関するリスクについて解説しています。
【教員採用】公立の採用試験だけではなく私立の小学校も選択肢に入れてみては?
教員採用は公立だけじゃありません。私立の小学校も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?私立小学校で教員をしている筆者が公立校との違いなどを解説しています。学生の方は一度読んでみて下さい。
【教員の仕事】学校の先生は夏休みは休みなの?仕事は?私の8月の過ごし方はこんな感じ!
学校の先生は夏休みは何しているの?小学校教員である私の夏休みの仕事について解説しています。教員志望の方や、ふと疑問に思われた方はご覧ください。クリエイティブな作業を実は結構やっています。
【お受験】学費や偏差値だけじゃない!私立小学校の志望校を選ぶ際に確認しておくとよいこと 7選!
私立小学校を受験する際には偏差値や学費、倍率以外にも確認しておくべきことはいっぱいあります!お受験校選びの際に確認することを現場の教員目線で解説しています!
【小学校の面接】お受験の面接で親御さんがしばしばされているミスや、意識しておいた方がよいことを紹介!
お受験での保護者面接。緊張しますよね!少しでもよいパフォーマンスを発揮するために、私がこれまで見たちょっとしたミスや、入試までに意識をした方が良い点について現場の立場から紹介しています!
【お受験の服装】小学校受験での面接や学校説明会!女性、男性、子どもの服装は?現場目線で解説!
お受験(小学校受験)の服装!保護者面接、学校見学会、説明会、当日の服装など、受験をする際の服装は評価に影響するのか。ブランドとかデザインも見ているの?現場目線で解説します!
【寿司打】子どものタイピング練習には寿司打がおすすめ!ゲームでレベルアップできるFlashタイピング寿司打
Flashタイピング寿司打は小学生のタイピング練習には最適!教師である私のクラスで実践して明らかに子どもたちのタイピング速度が向上しました!無料なのでぜひ取り組んでみて下さい。
【コロナ禍】学校がいつもと違う状態になって感じたこと!小学校での少人数制や教師の働き方について!
コロナによって、教師の価値観が変わるかも。少人数指導は理想的な姿なのかもしれません!また、教師のワークライフバランスについても色々と感じることが出来ました。小学校教師が現場感を書いています!
【コロナ禍】コロナの休校でオンライン授業について改めて感じた事!小学校教員としての現場感
学校現場では通常授業も始まりました。一斉休校からオンライン、分散登校、そして通常登校になり、これまで数カ月に及び取り組んできたオンライン授業について小学校教員として改めて感じた事を書いています。
【ふるさと納税のメリット】ふるさと納税はぜひお子様とご一緒に!地理の学習や自由研究にも使えるかも!
ふるさと納税はぜひお子様と一緒に!子どもと一緒にすることで地理力アップ、探求力アップ、社会参画した事実など、メリットもいっぱいあります。お金に関する教育の一歩としてふるさと納税はおすすめです!
【お受験】2020年度の私立小学校入試!説明会や入試日は?東京、関東、西日本等の私立小学校のホームページ一覧
2020年のお受験はどうなる?説明会や入試情報は各校ホームページでも確認しましょう!全国の私立小学校が一覧として見られるページを紹介。今年はオンライン説明会などもありそうなので、多くの情報を取得しましょう。
【四則混合計算】小学校算数の式と計算の順序!掛け算や割り算を先に計算する理由をどう答えますか??
四則混合計算では掛け算や割り算の部分から先に計算しますよね?お子様からその理由を聞かれたら答えられますか?子どもにこの質問をしてみても面白いかもしれませんね!
【中学受験 ブログ③】中学入試で個別指導や家庭教師は必要?集団授業と併用する?実態から解説!
中学入試では個別指導塾や家庭教師をどのように選ぶのか。経験値やノウハウを持っていることはもちろん子どもたちとの相性も大切です。実際の現場での事象と絡めて解説します。
【中学受験 ブログ②】中学入試を目指して塾にいくならいつから?集団?個別?成績が伸びなかったら?
中学入試を目指して入塾!いつごろから入ればいいの?集団授業?個別?家庭教師?など、多くの受験生を見ている小学校現場にいる立場の目線から解説。保護者の方が子どもの実態を把握できているかが最重要!
【中学受験 ブログ ①】中学入試に塾は必要?”進学塾”に通う上での最低条件!教え子の多くが受験をする私の見解
中学受験をするには塾は必要?進学塾へ行く上での最低条件とは?教え子の大半が塾に行っている筆者が思うことを解説しています。子どものことをよく見てあげて下さい!
【小学校受験】お受験を考え始めた方の志望校の絞り方。私立小学校の3つのタイプを紹介
お受験を考えられている保護者の皆様で、まだ受験校を決められていない方はぜひ読んでください。入試の準備期間と小学校での六年間。子どもたちの人生に大きくかかわる学び舎はしっかりと選びましょう!
なぜ?どうして?シリーズ!子どもたちの疑問に答える大人気の児童書。実は大人にもおすすめ!
なぜ?どうして?(楽しく学べるシリーズ 高橋書店)は小学生に大人気!子どもたちの素朴な疑問に答えることはもちろん、保護者の方にもおすすめできる児童書です!その理由を解説します。
【英検】日本英語検定協会が外国語の授業動画を無料配信!オンライン配信の概要と利用方法について!
英検協会が文部科学省の協力を得て、小学校5年生から中学3年生を対象にした外国語の授業動画を無料配信しています。休校中の学習にはいいですね!利用方法や概要などを解説します。
新卒で教師になるか企業就職するか!悩んでいるなら企業就職をお勧めする私なりの理由
大学生で将来教職に就くか、企業にいくかを悩んでいる方。教師になりたいけれど・・・と悩んでいるなら企業にいくことをお勧めします!その理由を教師を志して企業就職し、今教員をしている私が解説します!
【教師の仕事】意外と時間を要する小学校教員の作業5つをピックアップ
小学校教員の仕事で時間を要したり、大変だなと思う作業をピックアップしています!当たり前にあることも実は先生たちは頑張りがあるのかもしれませんよ!
【教員の仕事】教師の1日の流れはどんな感じ?ブラックなの?サラリーマン時代と比べてどうなの?
教師の仕事はブラックと言われるが実際はどうなのか。企業出身で小学校教員の筆者の1日をサラリーマン時代との比較を交えながら解説します!私の意見は教師は・・・・!
【小学校 算数】九九の動画コンテンツ 7パターン!小学校2年生から4年生くらいまではしっかり押さえておきたい計算です!
九九の計算は算数ではとても重要!小学2年生で学習しますが、早い段階で習得しましょう!反復するための動画7パターンを繰り返しましょう!休校中の学習にもおすすめ!
「ブログリーダー」を活用して、yuna0415さんをフォローしませんか?