chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • デモ機

    歯科治療の際には型を採って歯を作る工程があります。かぶせたり詰め物を入れたりとあるわけなのですが今回矯正治療の際にも型を採って外注先に送るという作業を省いた新しい機械のデモを実際に患者様にお願いして使ってみました。従来だと海外発送しなければならないので到

  • 便秘の原因は

    子供、特に赤ちゃんの場合の便秘の原因は抱っこしている際の姿勢に関係していると言われています。通常は生後6か月までの場合、便の回数と授乳回数はほぼ同じと言われています。大体3回から4回くらいそれ以降はほぼ一日1回便が出ます。毎日出ない場合、特に赤ちゃんの場合の

  • 歯磨きはいつから?

    以前は歯磨きは乳歯がある程度生えそろったころと考えておりました。基本的に虫歯になるものをあげることがまずない。奥歯が生えてなければまず虫歯になる可能性が少ない。などから歯ブラシでの口の中の清掃はある程度(奥歯が生えるころ)からをお勧めしていました。もちろ

  • 中秋の名月

    にほんブログ村昨日は満月、中国では6日間の休暇が始まりました。そして中秋節ということでシンガポールではそれに合わせて街中でも飾りつけがあちこちで見られました。空に上がっている満月をパチリ。日本でもお供えなどするようですがこちらでは大きな文旦をお供えしたり食

  • インプラント治療

    先日来院された患者様のインプラントの治療をしていくにあたってサプライヤーとの打ち合わせを行いました。インプラントはそもそも歯のない部分にチタンのねじを骨の中に埋め込んでその上にかぶせ物を作成していきます。ねじを埋め込んでいるもののかぶせ物を紛失して一年放

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Takaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Takaさん
ブログタイトル
シンガポールで働く歯医者
フォロー
シンガポールで働く歯医者

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用