chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日本の銀行カード

    今まで使用していた外資のATM用のカードいわゆるデビットカードにあたるカードがここシンガポールで利用できなくなるとのことで切り替えることになりました。来星した当初はお金がなく外資のカードで現地通貨として引き出して生活をしのいでましたがカードのICがない為こちら

  • 歯茎の下の虫歯

    奥歯の虫歯は通常かみ合わせの部分か歯と歯の間にできます。それ以外に歯と歯茎の境目にできます。今回非常にまれなケースがあり歯茎の下にできてました。深さは3ミリくらいのところで中の丸で囲まれた部分に虫歯があり、横向いた親知らずを抜く要領でに歯茎を切ってめくって

  • 口呼吸の予防2

    さて予防法には赤ちゃんの時の抱っこの仕方が重要なことの一つと書きました。次に重要なことはミルクのあげ方です。母体の影響であまり母乳が出ないと代わりに哺乳瓶で上げることになりますが哺乳瓶に使用している乳首には穴が開いています。吸うことで穴からミルクが出る仕

  • 建国記念日

    にほんブログ村昨日はシンガポールの建国記念日でした。が特に今年はコロナの影響でどこにも旅行に行けなかったので朝から前回同様にチャンギビレッジへ。前回に比べ連休からなのか対岸のウビン島への船乗り場は長い行列でした。前回と同じルートで海沿いを散歩。空には国旗

  • 口呼吸の予防1

    口呼吸は体に悪影響があることを一部の方は知っておられるかと思います。具体的にはアレルギー。風邪をひきやすい、口の中では歯並び、虫歯、口臭、唇のひび割れなどこれらは赤ちゃんの時から顕著にみられてきます。よだれが急に多くなる。これは口が開いてるからです哺乳瓶

  • シンガポール山と海 海編

    にほんブログ村シンガポールのメジャーで気軽に行ける海と言えばマリーナベイサンズのあたりでしょうか?そこから南に歩いていくのもよし、週末の日曜日はその対岸のシンガポールフライヤーの一帯を散策しました。そこから見る景色はとても素晴らしく対岸にベイサンズのホテ

  • シンガポール山と海 山編

    今朝は朝から天気が良く絶好の外出日和、ということで早朝より山に行ってきました。セントーサにも近いハーバーフロントからバスで10分ほどのところにマウントフェーバーというところがあります。早朝から多くの地元民がランニングやウォーキングに来てました。しかしランニ

  • マリーナベイエリア

    以前から気になっていたマリーナエリアに行ってみました。ベイサンズから少し離れたエリアでラオパサの南にある巨大なビル群です。土曜日の診察が終わりお昼を食べようかと行ってみたところ、お店はあまりなくオフィス街なうえに、土曜日ということもあってか周りは閑散とし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Takaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Takaさん
ブログタイトル
シンガポールで働く歯医者
フォロー
シンガポールで働く歯医者

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用