夫がお土産で中華料理を買ってきてくれた! この中華レストランに何度か行ったのですが、ナイフとフォークで中華を食べる・・・お箸も言えば貰えます。 ただ、お箸だと麺はすすりたいし、春巻きにはかぶりつきたくなるので、マナーとして 良くないで仕方なく中華をスペイン様式で食べてます。...
コロナの事もあり3日ほど外出を控えていて、外に出るのはゴミ捨てぐらい。 カフェやウォーキングがないと、朝からダラダラしながらネットを見たり、ダラダラしながらネットフリックスで映画やドラマを見たりしてしまう。 こんなにダラダラするなんて人間としてどうなのかと思い、朝は読書をす...
新型コロナ第2波だと思われるぐらい、スペインでまた感染者が増えてきました。 マスク着用義務があったり当該地域への出入り禁止、外出制限の州もあります。 それをメールで教えてくれるのが在スペイン日本国大使館。 何か新しいことがあるとメールで教えてもらえるので、スペイン語がわから...
ここ連日、水道工事をするのか、壁を壊したり地面を掘って水道管を出したりしている。 振動と音がすごい。その最中に話してるので、みんな声もでかい!!! 昨日、外に出ると水の音がする。 よく見ると水道管の繋ぎ目から水が漏れてる。 うちの前だけじゃなく、両隣もそうだった。 右隣はま...
”人見知りっ子!はいプレゼント!味噌だよ!!!!” と言われ、プチプチにくるまれた物を渡された。 ”味噌!瓶に入ってっるんだ~!!!” とテンションが上がって出てきたものがこれ。 "SHIO KOJI??? あー塩こうじか!!!” と残念な声で言ってしまった。 ”味噌じゃな...
日本の国会のような場所がテレビに映った時に思ったのが、 女性がたくさんいる!!!!!と衝撃を受けた。 それをカフェ友に話したら ”だって男と女が半々の世界なんだから、政治家も半々だよ!日本は?” ”女性は2割ぐらいかな!?あんまり若い人もいないし、たまに寝てる政治家がいる。...
毎日のウォーキングで通っていたのに、今日気が付いた! アボカド発見!
夫の友達が栽培したトマコを買ってきてくれた。 暗い赤に緑のが混じってる。 皮は硬めで酸味があるけど、青臭さはなくておいしい。 皮が硬いので湯むきして、塩を少しかけて塩トマコにしてみました。 私しか食べないのにトマトが沢山あるので、それも塩トマトに。 今夜はモッサレラチーズと...
バス停の広告に懐かしい文字発見! 昔、ボーダフォンの携帯使ってたな!
少し良くなったかな!?と思ったスペインでのコロナですが、再び感染者が増えて、 マスクは使用は強制になりました。 ”WHOが最初にマスク必要って言えばこんな事にならなかったのかな?” と夫に言うと ”WHOって何?” と返され ”アルファベットでWとHとOだよ!知らないの?棒...
LIDLというドイツのディスカウントスーパーでの値段です。 スペインは消費税が3種類あり、4%10%21%となっています。 何が何パーセントなのかはあまり理解していませんが、レシートを見るとわかるようなっています。 スーパーでは税込み価格で書いてあるので良かった! 1ユーロ...
30分歩いてみた! 段々距離が伸びてきて、強い日差しにも慣れてきた。
2018年にスペインに来た時の写真です。 駐車場までの車内から写真を撮りました! 車を降りて歩いて少し見ました。 寒かった~! 帰り道の車内から(この景色を見て自然の偉大さを感じました。) 太古の昔、ここは海底でした! 寒さに負けてちょっと見て帰りましたが、ハイキングコース...
不気味で触れなかった鳥の姿の肉。リアルすぎて・・・ 今は自ら進んで買うようになりました。 後ろから細長いピーマンとニンニクを入れると最高に簡単で美味しい鶏肉料理!
名前は分かりませんが白いポンポンが付いていてかわいいです!
朝起きたら水が出ない! スペインに来てこれで4回目!!! 何で知らせてくれないんだろう???? 夫に言ったら、 ”硬水だからカルキが管にたまって工事してるんでしょ?工事の音聞こえる。” ”何で教えてくれないんだろう???” と私が言うと ”メールとかでお知らせがきてるのかも...
玄関脇に置いてあるハイビスカスです! 赤も好きだけど、この黄色も好きです。 黄色のハイビスカスティーって珍しいから作ってみよう! 花を乾燥させればハイビスカスティーになるじゃん! 調べてよかったです。 ハイビスカスティーはローゼルから出来ていると知りました。 ローゼルという...
スペインのゴミ置き場です。 欲しい人が持って行きます。 ファン付き照明は欲しい人が持って行ったあとでした。 ソファー、テーブル、壁に飾る絵やインテリア、靴などまだ使えるけど不要になったものが置いてあります。 たまに、これはさすがに持って行かないだろうと思うものまで持って行く...
暑さに体を慣らすために散歩を始めました。 湿度があまり高くないので日差しが強いけど、ムシムシしていないので良かったです。 11時にスタートして20分で戻れる範囲でお水を持って行きます。 海沿いの道を散歩しました。 道路の反対側です。 拡大するとこんな感じです。 落ちてきそう...
お花達の中央が黄色で回りがオレンジと~ピンクの花です。 名前は分かりませんが、可愛らしいので写真に撮りました。 真ん中がまだ咲いてなかった!
カフェ友に ”人見知りっ子っていつもTシャツ大き目の着てるよね!何で?” と質問されて ”デブ隠し!”と答えたらとても驚いていました。 ”太ってたら大き目の洋服を着るルールがあるの?” と聞かれたので、 (カフェ友は日本人はルールを守ると思っているので、ルールと言ったのだと...
暑い! さっぱりしたものが食べたくてやみつきキャベツを作ってみました。 ゴマが欲しかった!!!!! でも食べるものが他にもあって翌々日になってしまいました。 しっかり味が付いているので、ざく切りキャベツを追加してみました。 大盛り!
今朝のカフェで動物の話になりました。 その中でローラが ”私、犬好きじゃない!”と行ったときはビックリしました! だって犬(仮名:ポチ)を連れてるカフェ友が隣に座ってるのに!!!!! 続けて、 ”うるさいし、臭いし、舐めてくるのが汚いじゃん!” 私の心の中は(」゚ロ゚)」(...
キャベツとハムと玉ねぎのお好み焼き! ケチャップ・砂糖・醤油でソースになると書いてあったので作ってみました。 出来立てはうーーーん何だろう???だったけど、冷蔵庫で冷やしたらまあまあな味になりました。マヨネーズの偉大さに気が付いたお好み焼きでした! 青のりとかつお節が欲しか...
★汚い話になります。 トイレです。 どう使ったらそんなに汚くなるのか、教えてほしいくらい汚いトイレがあります。 壁に大きいほうがくっついてたり・・・ティッシュが床に散乱していたり・・・ 私は潔癖症じゃないけど、このトイレに入った靴で家の中に入るなんて絶対に嫌です。 たまに便...
住み始めて1か月目経った頃、急にスペイン語と英語が雑音にしか聞こえなくなり、スペイン語も英語も聞きたくない状態になり、夫に話したら ”脳が言葉として認識し始めたんだよ!今は混乱しているだけで、この後すぐにスペイン語話せるようになるよ!じゃあ、ネットフリックスで日本の映画見よ...
ジムがまだ再開していないので、毎日ビーチをウォーキングしています。 今日は寝坊してしまったので、11時ぐらいにウォーキング開始!めちゃくちゃ暑い! 海に遊びに来ている人が楽しそうに遊んでるけど、私は歩くぞ!!と気合を入れて歩いていたら、きれいな女性がトップレスでビーチを歩い...
昨日の冷やし中華にした残りの麺があるのでパスタにした。 余ったのキャベツ、冷蔵庫で乾きそうになったハム、ピザを作った時に余ったトマトソース。 100%余りもの。 料理を毎日作るのは何年ぶりだろう・・・8年ぶりです。 退社した以前の会社は転職当時は給料がそんなに高くなかったの...
賞味期限ぎりぎりの太麺生パスタ。 タレはクックパットで調べました。 きゅうりの種類が違うのか、皮が硬い。夫が料理する時も皮を剥いてたので、今回きゅうりはなし。 麺が太かったせいか、中華パスタサラダかも!? 次は細麺でチャレンジしたいです!
ハエが家の中に入ってきたのですが、窓ガラスにガンガン当たっていくし、羽ばたく音が強くて、ハチだと思いました。未だに慣れません。 ビールに食器用洗剤を垂らして、罠を作っています。 なぜかよく蚊に刺されるようになった。 理由は網戸がない!!!!! あるのはバストイレの小さい窓だ...
2019年10月2日にスペインに到着しました。 3月中旬から外出禁止になり、今も以前のような感じではないのではないですが、思ったことを書いていこうと思ういます。 私の場合は頼れる人(夫)がいるので、人見知りでも思ったより快適に生活できる。 そうは言ってもいつも頼れる人がいる...
ローラが”見て見て!新しいタトゥー!” みんな"いいね!"何の花なの?"と絶賛していたのに、 私は”痛くないの?”が第一声だった。 ”日本人でタトゥーがあるのはYAKUZAだけでしょ?映画で見て絵が私のと全然違ってたけどきれいだね!” ”私日本に行ったら、YAKUZAって言...
どこの地名が付いていたか忘れてしまいました。 夫が一言 "日本で食べたときはもっとお米とお米がが離れてた。くっつきすぎだね!" ”よくわかったね!!!!” とうれしくなった。 そんなに握りしめなくても大丈夫ですよ!と言いたいぐらいお米とお米がが密着している。それでもたまに食...
「ブログリーダー」を活用して、人見知りさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。