chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 公開模試結果

    久しぶりにテストの結果が翌日に出ましたね!28日の公開模試の結果です。4科目 63 まぐれか覚醒か!!4科目では初の60超えでした! (コロナ休暇のおかげだとしか思えない!)育成テストの評価が受験種別で4科目「10」を取ることが続いていました。 公開模試に繋がってくれれば良いなと思っていましたが、今回、ちゃんと結果として出ました。今回は国語が難しかったようですね。 帰宅後「国語が出来なかった。Mクラスの子も100点いかなかった人もいたみたい」と言っていました。今回、4科目で「60」超えた理由としては、苦手な算数理科が揃って「58」という見たことのない偏差値だったから。理科は「いつもより簡単だっ…

  • 中学受験と海外赴任

    転勤族であれば、お父さんの単身赴任か中学受験を辞めるか、迷うことがあるかもしれません。 国内であれば、迷わず単身赴任を選ぶかもしれないけど、海外の場合、一緒に行っていろいろな経験をさせたいという思いも出てきますよね。我が家も悩んだ時期があったので、今日はその事について書きたいと思います。 転勤による引っ越しについて、各学校のパンフレットには「転居により退学した場合は、書類審査と面接で再入学を認める場合もある」「一定の条件で復学を認める」というような記載がありました。本当に復学できるのか不安に思ったので、受験予定の学校に直接電話で問い合わせてみました。 A中学は、中1の1学期に在籍していれば、い…

  • 育成テスト結果

    育成テスト結果 4回分コロナ休暇中に、苦手な算数を勉強する習慣がついたことと、テスト対策の時間をたっぷりとれたため、育成テストはよく出来ていました。 4回の平均は受験種別評価は9.75、共通は7.75。 今週末の公開模試の結果にどう繋がってくるのか楽しみです。が、学校再開してからは、ゆるゆるな感じで過ごしている娘。 そろそろお目目を覚ましておくれ。5/17 4科目 受験種別 評価10 共通8 5/24 4科目 受験種別 評価10 共通8 6/7 4科目 受験種別 評価9 共通7 6/14 4科目 受験種別 評価10 共通8 以下、参考までに受験者数4科目 共通9,700人前後 受験種別6,30…

  • ユリウスの先生から聞いたこと

    中学受験の偏差値を、高校受験の偏差値に換算すると+15だそうです。それを聞いた娘、算数48でも、偏差値60あると思っていいんだ!と、苦手意識全開だった算数に対する姿勢がガラリと変わったようです。コロナ休暇の直前にユリウスに行ったおかげで、休校中に算数スイッチが入り、過去の苦手分野に取り組み始め、「分かった!出来た!」と。小さな成功体験を力に変えていってほしいです。娘の一目ぼれ志望校については、若い先生に「もったいないよ!もっと上に行けるよ!〇〇学校とかは?」と、友達感覚で話をする中で、すでに偏差値5程度超えている学校を目指すことに対するモヤモヤが晴れた瞬間でもありました。 ひとめぼれ学校 R4…

  • 5/31公開模試の結果

    5月31日の公開模試の結果です国語 55 算数 53 社会 65 理科 504科目 56↑社会は3問間違いで94点。正答率70%の問題を間違えるという痛恨のぽかミス! それでも、テスト後は、偏差値70超えちゃうかも?と能天気に喜んでました。 今回は満点で67.6だったみたいです。(成績情報のふり返りに記載がありました)社会で偏差値70はよほどのことがないと出ないのですね。得意な国語で力を発揮できていたら、偏差値58以上とれてたね!って、相変わらずの能天気母娘です。 娘の第1志望校 R4偏差値55前後 チャレンジ校 R4偏差値60以上 中学受験情報はコチラから↓↓↓にほんブログ村

  • ユリウスに行ってみた

    コロナで休校になる前のことですが、ユリウスの個別指導を受けてきました。きっかけは無料体験ですが、塾のない日に週1コマ(90分)×4回受けてみました。まず驚いたのは、娘のデータを全て持っていたということ。日能研のデータを引き出せるようですね。 で、それを参考に、娘の苦手分野を教えていただくことに。 教材は日能研の教科書でした。予算の都合上、1対1ではなく、1対2の授業を選択しました。先生1人に生徒が2人です。先生を真ん中にして横並びで座って授業を受けていました。 娘の感想は、「すごく楽しかった!よく分かった!また受けたい!」です。もう1人の生徒さんのことは気にならず、集中して受講出来たようでした…

  • 迷走する志望校選び

    娘には3年生の頃に文化祭でひとめぼれした学校(中堅校)があります。校風、制服、環境、全てが娘の理想通り。何度も足を運びましたが、行く度に憧れが強くなる学校でした。 説明会は3回。文化祭は2回。運動会は1回。学校体験にも参加しました。そこまで熱望する学校があるのだから、志望校選びに迷うことなどないと思っていた私たちですが... 5年生の塾の面談(5月頃)で、別の学校を勧められ、迷いが生じるようになり... ひとめぼれした学校を目指すのであれば、上位クラスで頑張る必要はないよね...とかね... (上位クラスは塾に通う日数が多い!) そんなモヤモヤを解消してくれたのが、意外にも、コロナ休暇前に体験…

  • 社会理科の成績推移

    つづきまして 社会の成績推移公開模試4年生平均 受講していません 5年生平均 R4偏差値55 6年生平均 R4偏差値57(4回分の平均)育成テスト4年生 受講していません 5年生平均 受験種目別評価9 共通7.7 6年生平均 受験種目別評価9 共通8 (歴史が大好きなので、歴史のテストは90点台! 地理はそれなり...) 理科の成績推移公開模試4年生 受講していません 5年生平均 R4偏差値49 6年生平均 R4偏差値50(4回分の平均)育成テスト 4年生 受講していません 5年生平均 受験種目別評価7.9 共通6.5 6年生平均 受験種目別評価7.7 共通6.4 理科社会の偏差値もほぼ変わっ…

  • 国語算数の成績推移

    娘の成績を振り返ってみようと思います。 娘の得意科目は、国語と社会。苦手科目は算数理科です。2年生の時、学校の担任教師(もと塾講師)に「 国語が全国レベルです」と、個人面談で言われた時には、全くピンと来なかったのですが、日能研に入ってから、その意味が分かりました。国語の成績推移公開模試 4年生平均 R4偏差値60 5年生平均 R4偏差値60 6年生平均 R4偏差値60(4回分の平均) (時々、70近い偏差値を出します。時々、50台前半もありますが)育成テスト 4年生平均 受験種別評価9 共通8 5年生平均 受験種別評価9 共通8 6年生平均 受験種別評価9 共通8 (毎回、漢字をチェックするく…

  • クラスアップの条件

    5年生の時に一度、クラス落ちを経験しました。4年時は国語と算数の2教科受講だったのが、5年生から4教科受講となり、曜日もコマ数も増えたのと、習い事も続けていたので、体力的に厳しくなり、体調を崩したことがきっかけです。1週間入院し、塾も1ヶ月間休塾しました。この時私は、元気が一番!健康が一番!受験はやめる!!というモードになっていましたが、娘はやめる気はさらさらなかったようです。 で、1ヶ月後に復帰し、授業についていけなくなり、成績も及ばず、クラスが下がった次第です。 再開直後は、やはり大変だったみだいで、苦手な算数理科は悲惨でした。そして、もっと大変だったのが、もとのクラスに戻ることでした。 …

  • 習い事問題

    6年生で習い事をどうするか悩んでいる方はほぼいないと思いますが、4~5年時には、我が家も頭を悩ませ、何度も何度も話し合いをしました。娘は通塾前は、くもん、習字、ミュージカル、ダンス系を習っていました。それこそ、スケジュール管理が大変なほどだったのですが、くもんと習字は3年生まで、ミュージカルは4年生まで、ダンスは5年生まで続けて、6年生になる頃には習い事は全て辞めました。 (ちなみに、くもんは数か月で辞めてます。通塾が始まったからというのもありますが、性に合わなかったようです)ダンス系はチーム競技だったため、両立は大変でした。娘、5年生になって、あまりのハードスケジュールに体調を崩し、1ヶ月間…

  • 学校休校中の日能研

    コロナ休暇中の日能研の対応は、動画授業から始まり、途中から動画とズームでのオンライン授業が受けられるようになりました。最初は、大量に送られてくる動画を見るだけで時間がかかり、娘も途中から飽きてしまう状態でしたが、日に日に、動画の内容も充実してきたようで、娘もペースをつかんで勉強をしていました。対面で授業を受けていた時よりも、授業への理解度が増して、育成テストの出来も良かったです。 ズームのオンライン授業が始まってからは、講師の当たりはずれはあったようですが、「楽しい!」「楽しい!」と言いながら授業を受けていました。私も家事をしながら、授業を聞いてましたが、上手な講師の授業はとても楽しかったです…

  • 前期日特は受講しませんでした

    日特授業が始まると、娘から初めて「つまらない!」という言葉が出てきました。日能研ラブ♡な娘からの意外なその一言で「じゃあ、辞めよう」となり、キャンセルしました。結果→キャンセルして良かったと思います。その時間を苦手な算数克服のために使えたからです。 日能研の授業やオプションは、こちらからキャンセルを申し出ない限り、自動的に受講することとなり、授業料が引き落とされます。 日特の費用は、前期分まとめて引き落とされるので、受講した分を差し引いた額が戻ってきました。このあたりは、良心的です。 ちなみに、娘は日特だけでなく、4年時は理科社会をキャンセル。(結果→理科社会は5年生からでも間に合うと感じまし…

  • 日能研を選んだ理由

    娘が中学受験を意識したのは3年生の秋頃です。 近所の大学附属校の文化祭で、その素晴らしさに感動し、「私、この学校に行く!」と言ったのが始まりでした。 私も、こんな環境で6年間のびのびと学べたら、幸せだろうなぁ!と、強く思った事を覚えています。 ある時、早稲アカに子供を通わせていた知人から、「読書好きな子だから、早稲アカよりも日能研が合うと思うよ。」と言われました。 その一言で、特に下調べもせず、それが日能研の入塾テストだったということも知らずに、説明会&テストに参加し、そのまま入塾したという流れです。 (入塾は3年生の2月) 誰でも受かるテストだということを知らなかった娘は、合格した事が嬉しく…

  • 当ブログについて

    日能研に通う6年生女子の中学受験日記です。 首都圏では珍しく、娘の学校には中学受験をする子がクラスに1~2名という環境。 まわりに受験する子がいない環境での受験勉強。塾へは電車で通塾。 そして、コロナ... 心配は尽きませんが、いよいよ、塾が再開するので、記録を残そうと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うみとそらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うみとそらさん
ブログタイトル
コロナに負けるな!中学受験日記
フォロー
コロナに負けるな!中学受験日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用