chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 卒業!そして今思うこと。

    本日3月31日は小学生最後の日!塾と宿題とテストに追われていた日々や、怒涛の入試期間も遠い昔のような気がします。あんなに頭が良くなったのに、この2ヶ月弱で、すっぽり抜けてしまったんじゃないかと思うほど、毎日好きな事だけして過ごしてます😅受験生だった時は、頑張る娘とそれを支える私は、いつも寄り添って過ごしてましたが、受験が終わったら、スパっと親離れが進んだ感じです。お友達と過ごす方が楽しいに決まってます。 私も少しずつ子離れしなければと肝に銘じつつ...できるかなぁ。せねばですね。 なので、同じ目標に向かって一緒に走った期間は一生の宝物になるだろうと思います✨ 3年間、親子共々、たくさんの学びが…

  • 日能研祝賀会と進学先登校日

    先日、進学先の登校日がありました。 入学式の練習もあり、練習だというのに入場シーンに感動🥺音楽が入るとそれだけで涙腺ゆるみますね。入学式本番は保護者1人しか出席できません。うちは、入学式後に海外に赴任する旦那さんに出席してもらうことにしました。せめて入学式は一緒に参加したかったな。コロナめー‼︎今年度もお昼は教室で前をむいて静かにお弁当を食べる日々になるそうで、泊まりの行事もキャンセルだそう。もーコロナめー‼︎相変わらず、コロナめー‼︎の日々ですが、日能研の祝賀会は、校舎に集まって行われました!娘、大喜びで出かけました! 先生のお話、ビンゴ大会、景品贈呈、先生への寄せ書きなどがあったそうです。…

  • クラスの平均偏差値と合格実績

    先日、新6年生のママ友から入試報告会の資料を見せてもらいました。クラス別の合格実績の表に、今まではなかったクラスの平均偏差値の記載がありました。 校舎ごとに、さらには学年ごとにも、設定の偏差値は異なると思うので、あくまでも参考程度ですが...【平均偏差値】 M1クラスは60〜 A4クラスの平均偏差値55 A3クラスの平均偏差値50 A2クラスの平均偏差値45 A1クラスの平均偏差値40【合格実績】 M1は50〜70前半の学校 A4は50〜60前半の学校 A3は40〜60の学校 A2は40〜50後半の学校 A1は40〜50前半の学校これを見て思ったのは、真ん中よりも下のクラスでは、持ち偏差値より…

  • やる必要がなかったことを振り返る

    ついこの前まで受験生だったことが嘘みたいに楽しい毎日を送っています。 放課後は、ドッチボールや逃走中で外を駆け回り、暗くなって帰宅すると読書に料理に好きなことをして過ごしています。 中学受験が子供らしい生活を奪ってしまうかもと心配されている方に言いたいのは、そんな心配はいらないよということ。この1か月で十分すぎるほど取り戻している感じです。中学受験を経験できるなんて贅沢だと思いますよ。 そして、今は英語を嬉々として勉強しています。知らないことを学ぶことが楽しくてしかたがないそうです。中受後あるあるですかね。 前置きが長くてすみません。今日は、やる必要がなかったことを書きます。過去問コピーについ…

  • 入試期間を振り返る

    今でも胸がきゅーんとなるので、なかなか振り返れずにいましたが、記憶が薄れる前に記録に残します。 1日の朝は、この日のために早起きの練習をしてきたので、サクッと起きて、サクッと準備ができました。 ズームを開き、先生方の熱い応援を聞き、計算をやってから、慌てることなく出発。電車では座れたので、娘はお守りノート(算数の解法が書いてある)を確認した後、負けないハチマキを広げ、先生方の言葉や思いを胸に刻んでました。学校に到着すると、気持ちの良い風がふいていて、娘は大きな声で先生方に挨拶をして校舎に入って行きました。 私は、娘と別れたあと、まさかの涙。窓ガラス越しに娘の姿が見えたので、娘が教室の中に入るま…

  • 受験を終えて

    受験が終わってから2週間経ちました。娘はひたすら本を読んでいます。秋以降、読書禁止にしていたので、ご飯を食べながら読み、トイレにも持ち込み、朝起きてから寝るまでひたすら読書。テレビも見ないです。 毎日図書室や図書館からたくさんの本を借りてきます。 もちろん、放課後には、お友達と毎日遊んでいます。学校も楽しくて仕方がないようです。残りの小学校生活を満喫している様子です。私はというと、終わってほんとにほっとしてますが、なんだか物足りない日々です。 毎日、一緒に勉強をしてきて、それが楽しかったから、勉強がないのがつまらない... というわけで、次は、英語が得意科目になるように、一緒に勉強しようかなと…

  • 数字で見る受験結果

    4年生の年平均2科目54 5年生の年平均4科目55 6年生の年平均4科目56 (4年生は2科目、5年生から4科目受講)3年間ずっと55女子だったわけですけども 6年生の後半では、60をとることが数回あったので、問題との相性次第で60の学校に合格する可能性はあったわけで。だけども、倍率を考えると神がかってました... 努力は裏切らないんだなぁと思いました。 何かの本で読みましたが、常に55あたりの子は、55の学校は合格するが、60の学校に合格する可能性は低い。 同じ55でも、60を超えたり、50に落ちたりする子は、55の学校を落とすこともあるが、60の学校に合格する可能性もあるそうです。 うちは…

  • 2月の受験校について

    以前、N偏差値60の学校を3校、50の学校を2校受験すると書きましたが、出願直前に、60の学校を2校、50の学校を3校に変更しました。ユリウスの先生からのアドバイスで、12歳の子供のメンタルを考慮してのスケジュール変更でした。回避した学校は、算数の偏差値が60ないと難しいという学校で、合格の可能性もなく受験するメリットがないということでやめました。 いくらチャレンジ校でも、不合格はショックが大きいと。対策無しでも確実に合格できる50の学校(2科目)を1日午後に受け、2日午前も安全校にして、流れを作ろうという作戦でした。結果、1日の第1志望を落としたあとも、良い流れで、第1志望校よりも高倍率で高…

  • 本番前日!

    本番の数日前から前日を振り返ります。本番2週間前から洋食しか食べなくなった娘ですが、数日前から和食に切り替えました。あれほど拒否していたお味噌汁や煮物も、洋食に飽きたのかちゃんと食べてくれました。 作った食事は、受験に良いと言われる定番の豚汁や豚肉の生姜焼き、ひじきの煮物だったり。鮭が良いと聞いたので、朝食には鮭を出しました。 2日前までは、いつもどおり午前中は過去問といつものワーク、午後は過去問振り返りといつものワーク(メモチェ、計算、漢字語句、プリントなど)。毎朝7時の散歩も欠かさず👣 本番に合わせて早起きして、本番に合わせて外に出て、本番に合わせて9時から過去問をするという日々。で、毎日…

  • 1月振り返り②(過去問など)

    過去問について、1月中旬(本番2週間前)に「仕上がってきた」とはこういう事を言うのかという事が起き始めました。直前に新しい過去問はやってはいけないみたいな事を聞いてましたが、うちは、毎日1校は必ずやっていました。(だって終わらないんだもの!) で、何が仕上がったのかというと、どの学校でも4科の合計が合格者平均を上回るようになったということです。これは、最低点に届かなかった算数が平均点を取るようになったから。 得意の国語と社会に関しては、受験校の平均点が高く、いくら得意でもそこで差をつけることは難しかったため、算数をいかに平均点に近づけるかということが娘の課題でした。 11月から、週1回、ユリウ…

  • 1月振り返り①(埼玉受験など)

    1月を振り返ります。(偏差値50→50前後、60→60前後の学校)1月は2校受験しました。1校目はR4偏差値50の学校。 過去問などの対策は何もしませんでした。娘は「難しかった。算数理科ほんとやばい。」と言ってましたが合格。やはり、初めて見る学校の問題は難しく感じるようです。 前夜はいつもより早めに就寝。模試のような感覚だったので、家族みんなリラックスしていました。初戦を余裕のある学校にして良かったです。 2校目はR4偏差値60の学校。 通学するには遠いのですが、親子ともにとても気にいっていて(←行ったことはなかったけれど...)合格をいただきたかったので、過去問は直前に2年分解きました。(2…

  • 入試結果

    ご無沙汰しています。 2021年組の皆さま、お疲れさまでした。 コロナに振り回された1年でしたが、無事に入試を終えることが出来ました。 まずはご報告です。娘は2月1日から4日まで、5校受験し、4校から合格をいただきました。残念ながら、2月1日に受験した第1志望校が不合格でした。 この学校は1回しかチャンスがないため、娘は絶望し、声をあげて泣いていました。 背中をさすることしか出来ず、見ていて本当に可哀そうでした。 でも、立ち直った後の娘は強かったです。内容の濃い4日間の振り返りは、後日書きたいと思います。まずは、1月に書き溜めていた振り返りを更新していきます。 新6年生の参考になれば幸いです。…

  • 受験校について

    はっきりとした数字は言えないのですが、日能研R4偏差値アラ還3校とアラフィフ2校を受験します。(実力相当と思われる55近辺の学校を受験しないのはもったいない気もしますが、娘の希望する学校がなかったのです) 安心安全な受験をするつもりでしたが、コロナ休暇以降、4科目の偏差値が60を超えることが何度かあったため、チャレンジの受験を選択しました。 アラフィフの学校のうちの1校は、3年生の時に一目惚れして、今も大大大好きな学校です。(先日の公開模試ではなんと志望者内順位1位という結果でした💮)娘は「3年間頑張ってきたから、難しい学校にも挑戦してみたい。どこに決まっても私は楽しめるから!」と言っています…

  • 最後の公開模試と過去問

    最後の公開模試は4科で60弱でした。(国語60後半、算数50前半、社会60前半、理科40後半)理科がドボンしましたが、前回のように得意な国語でのドボンではなかったので、4科目の偏差値にはさほど影響はありませんでした。今回の模試では、かなりプレッシャーをかけました。「今日が本番だと思ってね。前回のような結果だったら、2月1日に受ける学校を変えるから。全神経集中!」と、いつもとは違う緊張感で受けてもらいました。前回の失敗を繰り返してはいけないので、今回は早起きして、計算とメモチェをやってから出発。 学校に向かう途中、迷子になり、ぎりぎりに到着するというハプニングにも負けず、頑張りました。 2月1日…

  • ウェブ出願と実践テスト結果

    1月受験校の出願完了です。web出願は簡単で良いですね👍2月受験校はweb出願が3校と手書き郵送が2校。志望理由を書かねばなりません。とりあえず、字が綺麗に見えるボールペンを買いました。 ドボンした次のテストは、良い⤴︎というのが最近のパターンです。先週の公開模試でドボンした娘は、案の定、今回は国語と社会で100位以内(総合)。算数も娘にしてはよく出来ました😭この半年は偏差値も4科で60前半になったり⤴︎50前半になったり⤵︎というのを繰り返しました。(6月以前は安定して4科で55近辺でした) 結果、年平均は変わらないというね...ಠ_ಠ 最後の公開模試では、そのパターンを壊しに行こう⤴︎頑張…

  • 12月の公開模試

    12月の公開模試で偏差値年平均を上げなければならない娘です。 ところが、昨日は「全然できなかった…今回ほんとやばい...」と暗~い顔して帰ってきました。以前、ドボンした時と同じ感じ... 母親の勘で、今回、国語でドボンしそうだなぁと、嫌な予感がありました。朝はぎりぎりまで寝ていてぼーっとした状態でぎりぎり塾に滑り込んだので、頭もまわってないだろうなと...(今回は外部会場を予約せず塾で受験) この時期の母親の勘は鋭く働くらしいです。で、先ほど結果を見たら、母親の勘、大当たりでした。結果を見た娘、「くっそ悪い...」とひと言。お口もくっそ悪いですよ...稼ぎ頭の国語がドボンすると、4科の偏差値が…

  • 過去問について

    12月になれば、塾の宿題が減るのかと思っていましたが、そうでもないようで、塾の課題に追われる日々はまだ続いてます。(毎日の「計算と漢字」は終わったけれど、それに変わる何かをやってる。しかも計算と漢字より時間をかけている様子)よって、過去問にとれる日は週1日で、娘は振り返りを丁寧に丁寧にやるものだから、過去問は1週間で1回分しか出来ません(-_-) 日能研の先生からは、「過去問は11月スタートで絶対に間に合う。第一志望は5年分、第二は3年分、他は1〜2年分やれば良い」と。「過去問信者にならなくて良い」と言われてました。 10年分やったとか、第一志望校は2周したとかっていうのを見たりすると焦るけれ…

  • 12月ですね!

    1月校の出願が始まりましたね。 時間が経つのが早くて、もう、なにがなんだか...過去問、全然進まないです・・・(;'∀')先日、日能研の個人面談があり、1月の受験校を相談したところ、受験しようと考えていた学校ではないところに、あっさり決まりました。 さっさと、担任の先生に相談するべきでした・・・。無駄に悩んだ感・・・。 出願、うまくできるかいちいちドキドキです...どん底だった算数ですが、先日の育成テストで久々に110点を超え、クラスの平均点も超えました。(9月以降、下のクラスの平均も超えないという日々でした) かなりの時間を算数に費やしているので、今週末の公開模試では、娘の努力が結果に繋がっ…

  • 母親の狂気

    中学受験は父親の経済力と母親の狂気。経済力はその通り。だけど、「母親の狂気」は私には関係ないと思ってました。 昨夜の出来事です。 塾から帰宅後、(私はキッチンで、お弁当箱を洗ったり、翌日の夫弁当の準備をしたりしてました) 父親(夫)がTVをつけ、お酒を飲みながら、呑気にお笑いを見て大笑い。気づけば、娘も一緒にドラマを見ていて。 娘に2階で勉強するか、父親にテレビを消すかどちらかにしてと普通に言うが、聞いている様子もない2人にブチ切れまして 「受験が終わるまで二度と娘の前でテレビを見るな。」と父親を怒鳴りつけ(しかも何度も) 娘には何を言ったか覚えてないけど、12時まで泣き続けていたから、よっぽ…

  • 最近のこと。母のぼやきです

    びっくりするほど毎日があっという間い過ぎていきます。 この調子だと、あっという間に入試ですか!?コロナのことはあまり考えないようにしています。 1~2月がピークだと、さっきテレビで誰かが言ってました。 どうか、受験生用に何か策をお願いしますm(__)m 悩みの種だった1月の前受け校が決まりました。 朝のラッシュのない1月10日と11日の連休で受けようかと思います。 10日は前受校の代表校。入試の結果の詳細が分かる上に、2回までは受験料が同じだということで選びました。 そして、娘の過去問の進み具合ですが・・・第1志望⇒1回 第2志望⇒2回 第3志望⇒2回 第4志望⇒5回(午後受験なので2科目) …

  • 願書用写真撮影

    証明写真を得意とする写真スタジオで、撮影してきました。遠くまで行く時間はないので、近場で探しました。撮影は楽しく、仕上がりも満足!顔色、肩の位置、髪の毛(アホ毛)など、綺麗に加工していただき、賢そうな良い写真が出来ました(^^) ミライコンパス対応のデータと写真6枚で6,000円弱。少し高くても、プロにお願いするのが一番だなと思いました。本人の気持ちも上がるしね。 ☆今回の公開模試の結果 ☆4科目60☆国、社、理→60超え 算数→49 算数は夏以降、50を超えてません💦頑張れ娘!6年生は、このテストを最後にクラス替えはなくなるそうですね。 中学受験情報はコチラから↓ にほんブログ村

  • 出願準備ファイル

    10月もあと少しで終わりますが... ⭐︎志望校が決まった ⭐︎娘と私の面接服を買った ⭐︎父親の面接用スリッパも買った ⭐︎受験用の写真撮影を予約した ⭐︎過去問コピーも落ち着いたそして、⭐︎過去問スケジュール表を作り 出願準備ファイルを作ったこれで、気持ちはかなり落ち着きました! 過去問スケジュール表には、日付けの他にも、平均合格点や最低合格点も記載して、一目で娘の立ち位置が分かるようにしました。 そして、出願準備ファイル(クリアポケットファイル)には、各学校の募集要項等を綴じ、表紙に学校名、受験日、受験料、願書入手方法、出願方法、出願期間、出願に必要なものなどをエクセルで表にまとめたもの…

  • いよいよ100日前ですね!

    明日でいわゆる100日前! 娘、運動会のことで頭いっぱいで、まだまだ受験生モードではありません... 苦手克服は10月までにという話ですが、それも出来ていません...そんな中、2/1に受験する学校が決まりました! 第一志望校になる学校ですね。 迷いの日々におさらばです。というより、迷っている場合ではなくなってきたというのが正しいです。迷っている間はまだ余裕って事なんだなぁということに気づいた次第です。今まで志望校としていた学校は、娘の偏差値よりも低いか、実力相当位の学校で、過去問も合格点が取れる学校でした。(好きという気持ちと近所であることを重視していため)ところがここに来て、娘が第一志望に選…

  • 6年生の秋(保護者編)

    朝晩、涼しくなりましたね。 あっという間に9月が去っていきました。9月は、志望校が決まらず、ぐらぐら揺れる毎日でした。 迷って迷って、塾に相談しても迷いは深まるばかりで、ネットで検索しまくって、疲れ果てたところで、娘の受験スケジュールは決まりました。 とりあえず、ダブル、トリプル出願で挑むことになりそうです。(志望校としていた2校は、コロナで相変わらず学校に行けないので、娘の熱も冷めてしまったようです。私の熱も冷めました・・・ 説明会&見学会は学校で開催してくれた方が良く見えますって。Web説明会では伝わらないんです...) 受験する学校が決まったところで、今度は、面接用の服や受験用の写真のこ…

  • 迷走する志望校選び2

    以前、「迷走する志望校選び」という記事を書きましたが、ここにきて、またもや、娘の第一志望校がグラグラ揺れています。 https://umitosora15.hatenablog.com/entry/2020/06/06/180607去年は習い事の関係で週末が埋まってしまっていたため、学校説明会&見学会に行けたのは3校のみ。 加えて今年はコロナで学校に行けない状況が続いていたので、学校案内やホームページ、そして親や塾の先生が言うことなどから志望校を決めていたわけで。 コロコロ変わっても仕方がないのかなと。正直、親でさえ、どこの学校が良いのか分からなくなってしまっているのだから...今までの経緯↓…

  • やっぱり学校説明会は生が良い!

    先週末、学校説明会に参加してきました。 ほとんどの学校がWeb説明会に変更されている中、学校で聞ける貴重な説明会だったので、娘も一緒に。先生のお話や教育方針、生徒さんの素晴らしい英語のスピーチに感動しました。 娘、説明会中に何度も「良い学校~!!」と、ため息まじりに言っていました。説明会後には、「この学校を第一志望にする!」とまで。本当に失礼ながら、こちらの学校は、1日午後に受験予定の併願校でして、志望校というわけではありません。けれど、私もこの学校で学びたい!と思ったほど、心に響くものがありました。帰宅後、学校で購入した実際の過去問を、早速解かせました。合格者の平均点を超えていたので、併願校…

  • 夏休み明け早速失速

    夏期講習最後のテストと先日の合格力実践テスト4科目の結果は、クラスの平均以下でした。得意科目の国社のおかげで、かろうじて、席は真ん中あたりだったようですが、最近伸びていた算数がガクンと下がり、放置科目理科は散々だったようです。夏休み、課題をこなすことに精いっぱいで、さらっと過ごしてしまったから仕方がないです。そのさらっと感といったら、もう...(-_-;)先日の保護者会で「秋ごろに、1度、落ちてほしいです。落としたいんです。そのほうが、本人が自覚して頑張るんです。伸びるんです。」と、先生がおっしゃっていました。その言葉を信じたいと思います。 ↓↓↓中学受験情報はコチラから にほんブログ村

  • はじめての合格実践テストと後期日特

    夏期講習が終わり、休みなく本科教室が始まりました。 クラス替えは、上のMクラスに2名上がり、下のクラスから1名あがってきたそうです。ずば抜けて算数ができる子がMクラスに上がったそう。 (5クラス中、Mは1クラスだけで、娘はAのトップクラスに在籍してます)やっぱり、クラス替えは1~2名程度の変更しかないようですね。 それが日能研のやり方なんですかね。上のクラスに上がりたい子たちにとってはちょっと可哀そうですが、いろいろ考慮してのことなのだなと感じます。娘はクラスで1位を何度か取っていたので、「どうしよう。Mのお誘いが来たら・・・Mは怖いから絶対に行きたくない!」などと言ってました(笑)ついこの前…

  • 夏期講習終了!夏期テスト結果

    今日で夏期講習も終わりですね。 本人は楽しく通ってましたが、体調面、体力面の心配は尽きませんでした。 週6のお弁当作りも終わって、ほっとしてます。夏期講習中のテストも、受験種別で4科目評価10を取ることが続きました。 共通評価は7~8あたり。夏の間、頑張ってたかと言われると、家ではマイペースに過ごしてました... 早起きして勉強したのも数日だけだったし...無理をさせたくないという気持ちが強かったです。 というわけで、天王山の過ごし方としては、残念でしたかね(> 夏期講習中、私の心配をよそに、娘は「楽しかったー。ずっと笑ってた!」とよく言ってました。先生が、授業中にたくさん笑わせてくれたそうで…

  • 心がざわつく夏

    夏期講習も終盤! 夏は天王山というけれど、ただただ、塾の宿題をこなすだけで終わってしまいそうです。 想像していたよりも、かなりあっけない感じです。これ、まずいですよね... なんだか悶々とする日々です。たとえば、ズームによる後期日特。 うちは、志望校の日特がなかったので、合格力完成日特を選択しましたが、スケジュールを見ると、娘が受ける予定の学校は16日間中、4日間しかなくて...ならば、他の12日間は日特に参加せず、他の事に使いたい..と思ったり。 (ユリウスの過去問完成講座を受講するということも検討中)志望校に関して、進学校か大学附属かで、いまさら、迷いが生じたり。(←これは、今までに何度も…

  • 受験生とコロナ

    「コロナで大変な年の受験生になっちゃったね。」 と、悪いことばかりがフォーカスされているけれど・・・ 夏休みに関して言えばオリンピック延期 夏祭り中止 受験しないお友達も外出自粛でどこにも行けないというような状況なので、夏を満喫しているお友達が羨ましいなどという気持ちもわかず、勉強に集中しやすい環境ではありますよね。娘の場合、お祭りやスポーツ観戦が大好きなので、そういった夏の誘惑がない事については、正直、ほっとしています。さらに今年は、頭を悩ます自由研究や読書感想文などの宿題もなくて、その上、塾のオンライン授業や動画も利用できる。あら、書いてみると受験生にとっては良いことばかりに見えてくる!?…

  • 過去問コピー

    毎日の学校と塾通いの疲れが出始めた娘。今日も学校から帰ってくるなり「眠い!」の連発でした。 明日は思う存分朝寝坊してよいから、今日は頑張れーっと言って、塾に送り出しました。さて、今日は、過去問(回答用紙)をコンビニでコピーしてきました。1校につき、回答用紙2枚ずつのコピーに要した時間は10分、費用は700円位でした。 もっと時間がかかると思っていたので、とりあえず一安心。 とはいえ、長時間コンビニに居座る勇気はなかったので、今日は2校分をコピーしました。この調子なら、あと1~2回通えばよいのか!意外とラクかも!と思ったのも束の間... え!?問題もコピーするのですか!? 四谷大塚の過去問サイト…

  • コロナに負けるな!夏

    先週から夏期講習が始まりました。 毎日のお弁当作りも始まりましたね。夏期講習では休み時間も皆黙々と勉強してるそうです。 (娘は眠い時には寝て、あとはボーッとしてるそうが...)そして娘は昨日のズーム授業はサボってました^^;甘い!と言われそうですが、リフレッシュも大事!メリハリ大事!サボりたくなったら、サボったって良いと、娘には言ってます。 今年の夏期講習はイレギュラーですよね。 娘の学校のスケジュールと夏期講習の時間割りが合わず、娘は2週間ほど、学校を早退する事になってしまうのですが、出欠報告書(早退遅刻含む)を提出しないといけない志望校があるからと、娘は学校を優先して塾には遅刻して行くそう…

  • クラスアップの条件

    7月ですね。コロナ休暇のおかげで、受験生前半は体力面での苦労がなくゆったり過ごせたので、今後はピシっと気持ちを切り替えていきたいところです。今月から、テストの結果がクラス替えの対象になります。アクセス数が多かった記事「クラスアップの条件」を添付します。娘がクラス落ちを経験し、クラスアップするまでの事を書いています。 umitosora15.hatenablog.com結論を言ってしまうと、娘の場合は「クラスで1位を続けて取る+上のクラスの平均点を続けて上回る」でした!この条件を満たしたためか、娘は、クラス替えの時期とは関係なくクラスアップしました。 ちなみに今は、クラスの居心地がよく(先生も面…

  • 公開模試結果

    久しぶりにテストの結果が翌日に出ましたね!28日の公開模試の結果です。4科目 63 まぐれか覚醒か!!4科目では初の60超えでした! (コロナ休暇のおかげだとしか思えない!)育成テストの評価が受験種別で4科目「10」を取ることが続いていました。 公開模試に繋がってくれれば良いなと思っていましたが、今回、ちゃんと結果として出ました。今回は国語が難しかったようですね。 帰宅後「国語が出来なかった。Mクラスの子も100点いかなかった人もいたみたい」と言っていました。今回、4科目で「60」超えた理由としては、苦手な算数理科が揃って「58」という見たことのない偏差値だったから。理科は「いつもより簡単だっ…

  • 中学受験と海外赴任

    転勤族であれば、お父さんの単身赴任か中学受験を辞めるか、迷うことがあるかもしれません。 国内であれば、迷わず単身赴任を選ぶかもしれないけど、海外の場合、一緒に行っていろいろな経験をさせたいという思いも出てきますよね。我が家も悩んだ時期があったので、今日はその事について書きたいと思います。 転勤による引っ越しについて、各学校のパンフレットには「転居により退学した場合は、書類審査と面接で再入学を認める場合もある」「一定の条件で復学を認める」というような記載がありました。本当に復学できるのか不安に思ったので、受験予定の学校に直接電話で問い合わせてみました。 A中学は、中1の1学期に在籍していれば、い…

  • 育成テスト結果

    育成テスト結果 4回分コロナ休暇中に、苦手な算数を勉強する習慣がついたことと、テスト対策の時間をたっぷりとれたため、育成テストはよく出来ていました。 4回の平均は受験種別評価は9.75、共通は7.75。 今週末の公開模試の結果にどう繋がってくるのか楽しみです。が、学校再開してからは、ゆるゆるな感じで過ごしている娘。 そろそろお目目を覚ましておくれ。5/17 4科目 受験種別 評価10 共通8 5/24 4科目 受験種別 評価10 共通8 6/7 4科目 受験種別 評価9 共通7 6/14 4科目 受験種別 評価10 共通8 以下、参考までに受験者数4科目 共通9,700人前後 受験種別6,30…

  • ユリウスの先生から聞いたこと

    中学受験の偏差値を、高校受験の偏差値に換算すると+15だそうです。それを聞いた娘、算数48でも、偏差値60あると思っていいんだ!と、苦手意識全開だった算数に対する姿勢がガラリと変わったようです。コロナ休暇の直前にユリウスに行ったおかげで、休校中に算数スイッチが入り、過去の苦手分野に取り組み始め、「分かった!出来た!」と。小さな成功体験を力に変えていってほしいです。娘の一目ぼれ志望校については、若い先生に「もったいないよ!もっと上に行けるよ!〇〇学校とかは?」と、友達感覚で話をする中で、すでに偏差値5程度超えている学校を目指すことに対するモヤモヤが晴れた瞬間でもありました。 ひとめぼれ学校 R4…

  • 5/31公開模試の結果

    5月31日の公開模試の結果です国語 55 算数 53 社会 65 理科 504科目 56↑社会は3問間違いで94点。正答率70%の問題を間違えるという痛恨のぽかミス! それでも、テスト後は、偏差値70超えちゃうかも?と能天気に喜んでました。 今回は満点で67.6だったみたいです。(成績情報のふり返りに記載がありました)社会で偏差値70はよほどのことがないと出ないのですね。得意な国語で力を発揮できていたら、偏差値58以上とれてたね!って、相変わらずの能天気母娘です。 娘の第1志望校 R4偏差値55前後 チャレンジ校 R4偏差値60以上 中学受験情報はコチラから↓↓↓にほんブログ村

  • ユリウスに行ってみた

    コロナで休校になる前のことですが、ユリウスの個別指導を受けてきました。きっかけは無料体験ですが、塾のない日に週1コマ(90分)×4回受けてみました。まず驚いたのは、娘のデータを全て持っていたということ。日能研のデータを引き出せるようですね。 で、それを参考に、娘の苦手分野を教えていただくことに。 教材は日能研の教科書でした。予算の都合上、1対1ではなく、1対2の授業を選択しました。先生1人に生徒が2人です。先生を真ん中にして横並びで座って授業を受けていました。 娘の感想は、「すごく楽しかった!よく分かった!また受けたい!」です。もう1人の生徒さんのことは気にならず、集中して受講出来たようでした…

  • 迷走する志望校選び

    娘には3年生の頃に文化祭でひとめぼれした学校(中堅校)があります。校風、制服、環境、全てが娘の理想通り。何度も足を運びましたが、行く度に憧れが強くなる学校でした。 説明会は3回。文化祭は2回。運動会は1回。学校体験にも参加しました。そこまで熱望する学校があるのだから、志望校選びに迷うことなどないと思っていた私たちですが... 5年生の塾の面談(5月頃)で、別の学校を勧められ、迷いが生じるようになり... ひとめぼれした学校を目指すのであれば、上位クラスで頑張る必要はないよね...とかね... (上位クラスは塾に通う日数が多い!) そんなモヤモヤを解消してくれたのが、意外にも、コロナ休暇前に体験…

  • 社会理科の成績推移

    つづきまして 社会の成績推移公開模試4年生平均 受講していません 5年生平均 R4偏差値55 6年生平均 R4偏差値57(4回分の平均)育成テスト4年生 受講していません 5年生平均 受験種目別評価9 共通7.7 6年生平均 受験種目別評価9 共通8 (歴史が大好きなので、歴史のテストは90点台! 地理はそれなり...) 理科の成績推移公開模試4年生 受講していません 5年生平均 R4偏差値49 6年生平均 R4偏差値50(4回分の平均)育成テスト 4年生 受講していません 5年生平均 受験種目別評価7.9 共通6.5 6年生平均 受験種目別評価7.7 共通6.4 理科社会の偏差値もほぼ変わっ…

  • 国語算数の成績推移

    娘の成績を振り返ってみようと思います。 娘の得意科目は、国語と社会。苦手科目は算数理科です。2年生の時、学校の担任教師(もと塾講師)に「 国語が全国レベルです」と、個人面談で言われた時には、全くピンと来なかったのですが、日能研に入ってから、その意味が分かりました。国語の成績推移公開模試 4年生平均 R4偏差値60 5年生平均 R4偏差値60 6年生平均 R4偏差値60(4回分の平均) (時々、70近い偏差値を出します。時々、50台前半もありますが)育成テスト 4年生平均 受験種別評価9 共通8 5年生平均 受験種別評価9 共通8 6年生平均 受験種別評価9 共通8 (毎回、漢字をチェックするく…

  • クラスアップの条件

    5年生の時に一度、クラス落ちを経験しました。4年時は国語と算数の2教科受講だったのが、5年生から4教科受講となり、曜日もコマ数も増えたのと、習い事も続けていたので、体力的に厳しくなり、体調を崩したことがきっかけです。1週間入院し、塾も1ヶ月間休塾しました。この時私は、元気が一番!健康が一番!受験はやめる!!というモードになっていましたが、娘はやめる気はさらさらなかったようです。 で、1ヶ月後に復帰し、授業についていけなくなり、成績も及ばず、クラスが下がった次第です。 再開直後は、やはり大変だったみだいで、苦手な算数理科は悲惨でした。そして、もっと大変だったのが、もとのクラスに戻ることでした。 …

  • 習い事問題

    6年生で習い事をどうするか悩んでいる方はほぼいないと思いますが、4~5年時には、我が家も頭を悩ませ、何度も何度も話し合いをしました。娘は通塾前は、くもん、習字、ミュージカル、ダンス系を習っていました。それこそ、スケジュール管理が大変なほどだったのですが、くもんと習字は3年生まで、ミュージカルは4年生まで、ダンスは5年生まで続けて、6年生になる頃には習い事は全て辞めました。 (ちなみに、くもんは数か月で辞めてます。通塾が始まったからというのもありますが、性に合わなかったようです)ダンス系はチーム競技だったため、両立は大変でした。娘、5年生になって、あまりのハードスケジュールに体調を崩し、1ヶ月間…

  • 学校休校中の日能研

    コロナ休暇中の日能研の対応は、動画授業から始まり、途中から動画とズームでのオンライン授業が受けられるようになりました。最初は、大量に送られてくる動画を見るだけで時間がかかり、娘も途中から飽きてしまう状態でしたが、日に日に、動画の内容も充実してきたようで、娘もペースをつかんで勉強をしていました。対面で授業を受けていた時よりも、授業への理解度が増して、育成テストの出来も良かったです。 ズームのオンライン授業が始まってからは、講師の当たりはずれはあったようですが、「楽しい!」「楽しい!」と言いながら授業を受けていました。私も家事をしながら、授業を聞いてましたが、上手な講師の授業はとても楽しかったです…

  • 前期日特は受講しませんでした

    日特授業が始まると、娘から初めて「つまらない!」という言葉が出てきました。日能研ラブ♡な娘からの意外なその一言で「じゃあ、辞めよう」となり、キャンセルしました。結果→キャンセルして良かったと思います。その時間を苦手な算数克服のために使えたからです。 日能研の授業やオプションは、こちらからキャンセルを申し出ない限り、自動的に受講することとなり、授業料が引き落とされます。 日特の費用は、前期分まとめて引き落とされるので、受講した分を差し引いた額が戻ってきました。このあたりは、良心的です。 ちなみに、娘は日特だけでなく、4年時は理科社会をキャンセル。(結果→理科社会は5年生からでも間に合うと感じまし…

  • 日能研を選んだ理由

    娘が中学受験を意識したのは3年生の秋頃です。 近所の大学附属校の文化祭で、その素晴らしさに感動し、「私、この学校に行く!」と言ったのが始まりでした。 私も、こんな環境で6年間のびのびと学べたら、幸せだろうなぁ!と、強く思った事を覚えています。 ある時、早稲アカに子供を通わせていた知人から、「読書好きな子だから、早稲アカよりも日能研が合うと思うよ。」と言われました。 その一言で、特に下調べもせず、それが日能研の入塾テストだったということも知らずに、説明会&テストに参加し、そのまま入塾したという流れです。 (入塾は3年生の2月) 誰でも受かるテストだということを知らなかった娘は、合格した事が嬉しく…

  • 当ブログについて

    日能研に通う6年生女子の中学受験日記です。 首都圏では珍しく、娘の学校には中学受験をする子がクラスに1~2名という環境。 まわりに受験する子がいない環境での受験勉強。塾へは電車で通塾。 そして、コロナ... 心配は尽きませんが、いよいよ、塾が再開するので、記録を残そうと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うみとそらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うみとそらさん
ブログタイトル
コロナに負けるな!中学受験日記
フォロー
コロナに負けるな!中学受験日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用