chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Appleの特許出願から次の製品を予想してみる https://archesnp.hatenablog.com/

Appleの次の製品を予想すべく、Apple Inc. が出願した特許を紹介するサイトです。 膨大な特許を全件読んで紹介するのは難しいので、ニュース(iPhone Maniaの記事が多いです)をきっかけに関連する特許を探しています。

りんごブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/30

arrow_drop_down
  • ジェスチャー入力も受け付けるキーボード(US2021/0294430)

    Apple Watch の新しいOS 「watchOS 8」で、Apple Watch を装着している手の指や腕を動かすことで操作できる「AssistiveTouch」が搭載されました。 ハンドジェスチャを使って電話に出たり、画面上のポインタを制御したり、アクションのメニューを起動したりできるそうです。 watchOS 8 のアップデートについて - Apple サポート (日本) Appleの特許出願で、キー入力だけでなくジェスチャー入力も受け付けるキーボードの発明があったので紹介します。 発明の内容 書誌事項 発明の内容 MacBookのキーボードやMagic Keyboardについての発…

  • iPhoneのアイコンをページごと編集する方法(US2021/0286510)

    iPhoneでホーム画面のページ移動についての特許出願があったので紹介します。 この公開公報は586ページもあり、読みごたえがありますので、iPhoneのユーザーインターフェースに興味のあるかたは、公開公報の図面だけでもチラ見してみてください。

  • Apple公開公報リスト 2021年9月23日公開

    2021年9月16日に公開されたAppleの出願リストです。 青字が2020年の出願です。 今週は5Gや仮想現実が多い印象です。

  • 自分に話かけられているかわかるスマートスピーカー (US2021/0281965)

    Apple のバーチャルアシスタントであるSiriを起動するために、「Hey! Siri!」とHomePodに話しかけるか、ボタンを長押しする必要があります。 「Hey! Siri!」なんて何だか恥ずかしいけど、わざわざボタンを押しに行くのは面倒です。 そんな悩みを解消してくれそうな発明を見つけました。

  • Apple公開公報リスト 2021年9月16日公開

    2021年9月16日に公開されたAppleの出願リストです。

  • 拡張現実でアプリの競合を防ぐ方法(US2021/0279966)

    Facebookが9月16日(現地時間)のVR/ARイベントで、ヘッドマウントディスプレイの発売を発表しました。 Facebook、スタンドアロンVR HMD「Oculus Quest 2」を10月発売 3万7100円から - ITmedia NEWS Appleから仮想現実についての特許出願があったので読んでみました。 なお、特許明細書でXRと記載されていますが、適当な日本語が見つからなかったので、この記事では「仮想現実」と記載しています。

  • 折り曲げできる電池(US2021/0280896)

    スマートフォンやスマートウォッチなど、全てのモバイル機器には電池が欠かせません。モバイル機器だけでなく、電気自動車、ドローンなどモビリティでも需要が拡大しています。しかし、電池の容量を増やそうとすると、どうしても電池が重くなってしまいます。そこで、電池を軽量化するため、スウェーデン王立工科大学から、電池パックを使わずに、電池を筐体に埋め込んでしまう技術も開発されています。 フレキシブルな電池について、Appleが特許出願していたので、読んでみました。

  • Apple公開公報リスト 2021年9月9日公開

    2021年9月9日に公開されたAppleの出願リストです。

  • マイクロLEDの画像データを並べ替えて低消費電力化(US2021/0272511)

    次世代 Apple Watch にマイクロLEDが採用されると噂されているそうです。 新方式マイクロLEDディスプレイ製造か〜次世代Apple Watch搭載と噂の新技術 - iPhone Mania Appleが出願したマイクロLEDについての特許が公開になったので読んでみました。

  • スイッチング レギュレータ(US2021/0273562)

    iPhone 12はiPhone 11と比べてバッテリー容量が小さくなったにもかかわらず、ビデオ再生時間やオーディオ再生時間は変化がありません。 Source:歴代iPhoneバッテリー持続時間比較!iPhone12シリーズのランキングは? - iPhone Mania iPhone 12に搭載されているA14の電力効率が向上したのが理由のようです。 Appleが出願した電源回路についての特許が公開されたので読んでみました。

  • 3Dスキャン(US2021/0264664)

    今年6月のWWDC21にて、3Dキャプチャーで3Dデータを簡単に作れる発明が発表されました。 Apple introduces 'Object Capture' tool to turn photos into 3D models - YouTube www.youtube.com Source:CNBC News Apple の3Dスキャンについての特許が公開されたので読んでみました。

  • Apple公開公報リスト 2021年9月2日公開

    2021年9月2日に公開されたAppleの出願リストです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りんごブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りんごブログさん
ブログタイトル
Appleの特許出願から次の製品を予想してみる
フォロー
Appleの特許出願から次の製品を予想してみる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用