13年間社会福祉士、介護福祉士としてデイサービスで介護をしています。 ①新人介護士のスキルアップや仕事の悩みに関する情報 ②看護受験に関する情報や勉強方法 ③デイサービスの経営、運営
私が新人介護士になった時、右も左もわかリませんでした。 最初の1・2年は「しんどいな」と思いながら介護の仕事をしていました。 最近、介護士になったばかりの方、これからなる方に少しでもこの苦しみを少なくします。 介護士になった決断はあなたが自己成長すると決めた証。 あなたならどんな困難でも乗り越えられます。 そんな介護士のあなたを絢音は全力で応援します。
トイレ介助で拒否されないための声かけ方法5選【その前に介助拒否される理由を考える】
この記事の対象者介護士になって1年以内。利用者様のトイレ拒否に悩んでいる。トイレ介助に入らせてもらえる声かけを知りたい介護士。もう、トイレの声かけで悩まない!!トイレ介助にも慣れてくると次に立ちはだかる問題が「トイレ拒否」の利用者様への声か
「ブログリーダー」を活用して、櫻絢音さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。