名古屋大学院生たちが理論的に着実に投資で稼ぐ日々を発信。メインはFXです。自分用メモや反省のために書いていますが、副業で稼ぎたい方、主婦、学生、様々の人向けの参考になればうれしいです。ぜひお立ち寄りください。
年収1億円になる職業と方法【名古屋大院生/給料/稼ぐ投資/FX】
誤解を恐れず言うならば、お金はあって損はありません。むしろプラスです。 お金さえあれば、サラリーマンとして50年も会社で汗水流しながら働く必要もありません。(その仕事が夢だったならば話は別です。) 具体的に言えば、平均生涯賃金の2億5000万円を稼げればよいのです。 今の時代、お金の稼ぎ方は会社で働くことのみに留まらず、 フリーランスやSNS、近年ではYoutuberなどが人気を集め誰でもいろいろな方法で稼ぐことができるようになりました。 今の日本の教育は真面目に働くことが正義という風潮にあるので、上記のような職業は社会的地位が低いように感じますが、しっかりと情報を集めれば稼ぎやすいと思います…
【名大院試】機械航空宇宙の院試攻略 研究室選択・面接編【名古屋大学/院試/過去問】
これまで、院試の基礎科目編、専門科目編について記事を書いてまいりました。 今回は研究室選択・面接編です。 研究室配属は何基準で決まる? 面接の内容について 名大機械航空の院は意外に人気? お知らせ 研究室配属は何基準で決まる? 実際に研究室配属はどのように決まるのか?です。 結論から言いますと、完全に院試の得点で決まります。 では、詳しく説明していきます。 院試の試験前に研究室希望調査があります。(例年は試験後であったが昨年は試験前) この時に、機械システム、マイクロナノ、航空宇宙の全研究室 併せて約28研究室のうち、第1希望から第28希望まで聞かれます。 あとは、院試結果の高得点者から順に第…
最近は雇用統計の結果もあり、かなりドル高になってきていますね。 ドル円も上昇トレンドが続きそうです。 私はいつも今日のトレードをする前にその日の方針を決めています。 主に4時間足と1時間足がどうなっているかです。 今日はこんな感じでした。 テクニカル的な見方をすると 1時間足的には反発して上がりそうな予感がします。 しかし、4時間足的にはもう少し下がってもいいのかなと思います。 すなわち、4時間足を見て、ある程度下がったら、押し目買いをする。というのがベストだとわかります。 これはスキャルピングの人にとっても、デイトレーダーにとっても同じことが言えると思います。 ある程度全体を俯瞰して物事を見…
最近は雇用統計の結果もあり、かなりドル高になってきていますね。 ドル円も上昇トレンドが続きそうです。 私はいつも今日のトレードをする前にその日の方針を決めています。 主に4時間足と1時間足がどうなっているかです。 今日はこんな感じでした。 テクニカル的な見方をすると 1時間足的には反発して上がりそうな予感がします。 しかし、4時間足的にはもう少し下がってもいいのかなと思います。 すなわち、4時間足を見て、ある程度下がったら、押し目買いをする。というのがベストだとわかります。 これはスキャルピングの人にとっても、デイトレーダーにとっても同じことが言えると思います。 ある程度全体を俯瞰して物事を見…
【名大院試】機械航空宇宙の院試攻略 専門科目編【名古屋大学/院試/過去問】
私の経験をもとに、内部生はもちろん、情報の少ない外部生にも少しでも力添えになればと思い、院試の攻略法を書きたいと思います。 今回はいよいよ専門科目編です。 噂ですが、TOEIC100、基礎200、専門300と言われているのでかなりでかいです。 どの研究室所属とか、どの大学所属とかは一切関係ないです。 ちなみに私は院試の結果上位5人以内で合格しました。 制御工学 優先度S オススメ度S 熱力学 優先度S オススメ度 A 材料力学 優先度 A オススメ度 B 流体力学 優先度 C オススメ度 C 振動工学 優先度 S オススメ度A 電子回路 優先度 S オススメ度A おまけ 4力 制御工学 優先度…
【名大院試】機械航空宇宙の院試攻略 専門科目編【名古屋大学/院試/過去問】
私の経験をもとに、内部生はもちろん、情報の少ない外部生にも少しでも力添えになればと思い、院試の攻略法を書きたいと思います。 今回はいよいよ専門科目編です。 噂ですが、TOEIC100、基礎200、専門400と言われているのでかなりでかいです。 どの研究室所属とか、どの大学所属とかは一切関係ないです。 ちなみに私は院試の結果上位5人以内で合格しました。 制御工学 優先度S オススメ度S 熱力学 優先度S オススメ度 A 材料力学 優先度 A オススメ度 B 流体力学 優先度 C オススメ度 C 振動工学 優先度 S オススメ度A おまけ 4力 制御工学 優先度S オススメ度S 覚えてしまえばパタ…
【ドル円4時間レンジ】ファンダとレンジで爆益。【6/1/FX/投資結果】
月末はかなり上下の激しい日でしたね。 米中戦争勃発でドル安になりました。 しかし、終盤は要人発言などで107.8まで反発した形となって終わりました。 今日の方針は全て売りで入ることです。 月始まりはどう動くか…おそらく円高に動くと思うけど。円売りになる未来が見えない。— Yamamori (@yamamori2020) 2020年5月30日 理由は後述します。 6/1は下方窓ができた形で市場がオープン。 窓を埋めるために初めは上昇。 107.8まで戻したところで売りでエントリー。 理由 4時間レンジで下げが濃厚だったのと、 週末にアメリカで暴動やデモなどで良いニュースは全くありませんでした。 …
【ドル円4時間レンジ】ファンダとレンジで爆益。【6/1/FX/投資結果】
月末はかなり上下の激しい日でしたね。 米中戦争勃発でドル安になりました。 しかし、終盤は要人発言などで107.8まで反発した形となって終わりました。 今日の方針は全て売りで入ることです。 月始まりはどう動くか…おそらく円高に動くと思うけど。円売りになる未来が見えない。— Yamamori (@yamamori2020) 2020年5月30日 理由は後述します。 6/1は下方窓ができた形で市場がオープン。 窓を埋めるために初めは上昇。 107.8まで戻したところで売りでエントリー。 理由 4時間レンジで下げが濃厚だったのと、 週末にアメリカで暴動やデモなどで良いニュースは全くありませんでした。 …
「ブログリーダー」を活用して、Yamamoriさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。