chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
GRIZZLY GARAGE http://grizzlydatabase.blog.fc2.com/

マッチボックス・ホットウィール・トミカを中心にカスタムミニカーや私見を交えたミニカー紹介&忘備録

Grizzly
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/27

arrow_drop_down
  • サルベージ、そしてヤード化

    珍しく2日連続更新。ヤフオクにてちょっとだけお金を積んで入手したタイレル・P34とジャガー・XJ-S。共に青箱時代のトミカ。当然ながらカスタムベース。特にタイレル。これの改造プランは単なるレストア。シール表現が気に入らないタイプなので、全部デカール化したいのと、1976年に参戦した時の青単色にしたいところ。さて、タイレル、今はティレルとも表記するわけだが、トミカを知る世代からするとやっぱり「Tyrrell」はタイレ...

  • ダブルアクション

    MATCHBOX 1995 CHEVY 1500某量販店にてフライングゲットと相成ったムービングパーツのシェビー・1500。まだシルバラードが車名ではなく、車名自体はC/Kだった時代の車両。そうそう、こういうので良いんだよ、こういうのでと言いたくなるような派手さ控えめの地味な作業用トラックながら、メッキパーツのおかげで決して地味過ぎるなんてことはなく、程良く華美なのが実に当方好み。印刷も前後しっかり入っているのもポイントが高い...

  • 海を渡ったJPNタクシー

    最近、トミカ界隈を騒がせているアジア限定モデル達。どうも、日本以外では馴染みの薄い車両を中心にアジア他海外限定の「ナンバリングアイテム」が出るようになったようで。新金型ではないだけ良心的なのかもしれないが、コレクター泣かせの展開方法だなあと思いつつ。クラウンコンフォートの時から、いやそれよりもずっと前の日本製110系クラウンの頃からトミカは香港タクシーを製品化しており、今回完全新作を入手。いつもなら...

  • みんなが求めたものは

    KIRIN ISUZU ELF ROUTE TRUCK6月頃にキリンが展開していたキャンペーンの当選品。毎日1回チャンスがあるので、なんとなく、定期的に応募してみたところ、8回目辺りだったか。これが見事当選。写真だけでは当然ミニカーのサイズもわからず、ましてや「トミカ」とは書かれていないものの、ミニカーのデザインはいつかのトミカのいすゞ・エルフルートトラックのそれ。ホイールもトミカのホイールを塗りつぶしたような代物で、しばしSN...

  • 愛しきヘビーデューティーとスプーン

    HOTWHEELS '88 CHEVROLET SILVERADO 3500気付けば9月。今年も11月にジオラマ会をやる予定なのでそれに向けて準備しつつ、転職だったり、その他諸々でちょっぴり多忙な日々を過ごしつつ、8月31日はマッチボックスに加えて、ホットウィールのトランスポートとブールバードの発売日でもあった。あまり散在するつもりはなかったものの、なんだかんだ現物を見ると欲しくなってしまうものもあるもので。このトランスポートのシルバラード...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Grizzlyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Grizzlyさん
ブログタイトル
GRIZZLY GARAGE
フォロー
GRIZZLY GARAGE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用