母は中学受験組で都内中高一貫校→早慶大卒という道を辿り、現在は夫婦ともに総合職の共働き家庭です。 仕事&家庭のドタバタな日常から、一人娘の中学受験に向けての考え方や情報等の記録を残していきます。
昔から絵本が大好きな娘。それはとても良いことなのですが、小2の今でも「好きな本選んできていいよ!」というと、迷わず絵本を持ってきます。国語の長文読解に苦手意識…
Go To Eatは活用しているものの、Travelの方は未だ利用したことのない我が家ですがこの3連休は母の誕生日祝いも兼ねて、娘を連れて近場の実家へやって来…
娘とは親子なので、外見含め似ている点や自然と似てきた点はもちろん沢山ありますが一方で自分の子供の頃と比べて、何でこんなに違うんだろう?と思うこともあります。そ…
10月末に漢検8級の試験を終えた娘。合否はまだ不明ですが、そこはもう気にせず先に進みます!『漢検の打ち上げはGo To Eatで』本日、漢検(8級)の受験に行…
算数に続き、次は国語について。こちらの課題は主に、長文読解です。長い文章を普段から読み慣れていないため、まず数ページに渡る文章を見ただけで、娘は「うっわぁ・・…
先週は日能研全国テストに全統小と、立て続けによく頑張った娘ですがテスト後の見直しを行っていると、各教科でここが特に弱いんだな、という点がだんだんと見えてきます…
日曜に受けた日能研全国テスト、翌夜には結果が開示されていました。個人的な方針で、詳しい試験結果はブログには載せませんが、6月受験時より順位等は上がっていた一方…
本日は予定通り、日能研の全国テストを受けてきました。娘のテスト中、私は別室での保護者向け説明会に参加。前回6月に別校舎で受けた際も説明会に参加したため、今回は…
「ブログリーダー」を活用して、mochaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。