chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆるっと建築ライフ https://www.yurutto-kenchikulife.com/

建築士試験情報や構造力学の勉強、構造設計の進め方、建築業界に関することを中心にまとめています。特に構造力学が苦手な人やこれから構造設計を目指したい人に向けて図解を入れて詳しく解説しています。

yurucapi_san
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/25

arrow_drop_down
  • 【一級製図】受かる図面はどこで決まる?5つのポイントから考える

    Aさん一級建築士試験の設計製図の受かる図面・落ちる図面ってどこで決まるの?製図試験って、学科試験と違って明確な答えがないから難しい、って感じてしまいますよね。今回は受かる図面にするために必要な5つのポイントについて解説したいと思います。ま

  • 設計の分業化ってどうなの?メリット・デメリットを考えてみた

    Aさんよく、建築士って分業化が進んでることに対して、弊害も起こってるって聞いたことがあるんだけど、実際どうなの?建築設計の業務の専門性は、ひと昔前に比べてかなり高くなっています。これは、ICT技術が発達してより複雑なことができるようになっ

  • 【一級製図】RC造で設計する理由→プランを立てやすいから

    あなたはこんなことを疑問に感じたことはありませんか?Aさん一級建築士試験の設計製図って、なんでRC造で考えるの?資格学校の解答例や試験元の標準解答例を見ると、すべて鉄筋コンクリート(RC)造で計画されていることがわかります。受験生のあなた

  • 【一級製図】令和2年課題発表を受けての感想

    今回は今話題になっている製図試験の課題発表について、私自身の感想をまとめておきたいと思います。7月22日(水)4連休前のタイミングで、試験元から令和2年の製図試験の課題発表がありました。今年の課題は「高齢者介護施設」でした。大学のセミナー

  • 【一級製図】作図時間を短縮したい!早く描くための方法を解説

    あなたはこんなことに悩んでいませんか?悲しむ男性製図勉強を始めてみたけど、作図スピードが上がらない...。作図って、気を抜くとめちゃくちゃ時間かかるし、頑張ってもなかなか早くならないのでつらいですよね。よく、作図は2.5時間で仕上げてくだ

  • 【悩める建築学生へ】進路は遠回りに時間をかけていいという話

    あなたはこんなことに悩んでいませんか?Aさん大学の製図課題の講評でなかなか評価してもらえない。Bさん評価してもらえないから設計の道を諦めるか迷ってる。大学で設計課題をこなしていると、一度は経験したことがあるのではないでしょうか。評価される

  • 【一級製図】受かるのは運ゲー!?受かるためのポイント3選

    こんなことに悩んでいませんか?頭を抱える人製図試験、今年カド番なんだよなあ...本当についてないな。カド番受験というのは、3回の製図試験チャンスのうち3回目の受験に挑戦することです。毎年試験内容は変わるし、難易度が変わるし、明確な合格基準

  • 【一級製図】勉強はいつから始めたらいい?→7,8月がベストです

    あなたはこんなことに悩んでいませんか?Aさん一級建築士の学科試験が終わったけど、製図の勉強しんどそう...。ベストなタイミングってあるの?初受験の人にとって、製図の勉強をいつ始めたらいいのか、よくわかりませんよね。学科の勉強しながら製図の

  • AIに仕事を奪われる!?建築士の未来について考える

    悩む会社員最近会社でRPAが導入されたんだけど、将来的に建築士の仕事がなくなることってあるの?ここ数年、建築業界にもICT技術を取り入れる流れが出てきています。スーパーゼネコンである竹中工務店では、2017年に構造設計AIの開発、2019

  • 【一級製図】苦手な人が受かるために必要なこと4選

    あなたはこんなことに悩んでいませんか?Aさん一級建築士の製図試験ってなんだか難しそう...。どんなことに気をつけて勉強したらいいのかわからない。一級建築士の製図試験って難しいですよね。受験者の4割が受かるといっても、学科試験を通った人しか

  • つらいと思ったら読書に逃げるべき理由

    悲しむ男性社員最近、仕事がつらいよー。ゆるカピそれなら読書がおすすめだよ!悲しむ男性社員本を読めってよく言われるし、読書したほうがいいんだろうけど、読むの苦手なんだよね。ゆるカピ読書といってもいきなり活字を読めって話じゃないよ。最近はオー

  • 【2020年上半期】コロナを機に始めたこと3選

    Aさん2020年も半分が終わったけど、特になにもできてないな...。ゆるカピ歳を重ねるごとに時間の経過って早く感じちゃうよね。7月に入り、早いもので2020年も半分が終わりました。昨今の社会情勢を踏まえて、なにか新しい挑戦をしようと思った

  • 構造設計に向いてない!?向いている人はどんな人?

    こんなことに悩んでいませんか?悲しむ女性社員構造設計の仕事を始めてみたけど、自分には向いてないんじゃないかって思えてきたんだよね。仕事でトラブル続き、ケアレスミス連発、上司に叱られまくりだと、なかなか仕事のモチベーションが上がりませんよね

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yurucapi_sanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yurucapi_sanさん
ブログタイトル
ゆるっと建築ライフ
フォロー
ゆるっと建築ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用