chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
everyday_betterのブログ https://www.everyday-better-gd.today/

毎日が少しでもより良くなるためのヒントを集めたブログです。 上位国立大⇒大手企業⇒メンタル崩壊⇒立ち直り の経験から、 毎日、目を通すことでより良い毎日を過ごせる情報を提供します。

everyday_better
フォロー
住所
未設定
出身
日立市
ブログ村参加

2020/05/23

arrow_drop_down
  • 仕事は本当に好きなことを見つける行為である

    ローチェです。 以下でも紹介しましたが、 私は最近本要約チャンネルを良く見ています。 www.everyday-better-gd.today 特に見ているテーマとして多いのは、 ・サラリーマン辛い ・転職しても、仕事自体したくないかも ・本当にいい生き方ってあるの? みたいな観点で本要約チャンネルを見ています。 そこで見ていて、いくつかの本で出ていたキーワードとして面白かったのが、 『仕事は、本当に自分が好きなことを探すことだ』でした。 では、どういったことなのでしょうか? 仕事は好き?嫌い?の2択ではない 好きなことを明確にできれば 一度きりの人生、嫌いなことをやるにはもったいない 仕事は…

  • くそつまらないサラリーマン人生を自由に生きる

    ローチェです。 人によってサラリーマン人生をどう捉えているか、はありますが、 「サラリーマンはくそつまらない」と捉えて疲れている人も多いと思うので、 本記事は「サラリーマンはくそつまらない」人向けの記事になります。 私は最近は生き方とか哲学とかの本や動画をよく見るのですが、 その背景として、やっぱり人生の最大のテーマの一つとして 『このくそつまらんサラリーマンをどう楽しく生きるか』 があると考えています。 もちろん、サラリーマンからドロップアウトできるならそれも良いし、その道を突き進むのが良いのですが、 やはり、『今の仕事辞められん』という人が大半なのではないでしょうか? なので、改めて 『く…

  • 嫌な人や嫌いな人へは諦めが肝心

    ローチェです。 皆さんは、周りに嫌な人はいませんか? マウントをとってきたり、 必要以上に怒ってきたり。人を晒し者にしたり、など。 手を出して戦って倒して支配できればそれでもいいのですが、 大半はそれができず、 間に受けてしまうと、 こちらの精神が持ちません。 また、戦おうとしても、 仮に勝ったとしても、また相手の恨みを買うので、同じことが起こるだけです。 ではどうすればいいのか。。。 そう、その人を諦めることが大事なのです。 今日は、ムカつくやつ、嫌いな奴の諦め方について。 ムカつくことするやつの心情とは 戦うのはよそう 諦め方とは 必要以上に怒る人には マウントをとりたい人には 馬鹿は一朝…

  • ブログを1年続けてみた

    ローチェです。 本ブログ開設して、約1年になりました!! 嬉しいことに、 一部記事ではそこそこメジャーな検索ワードでも google検索上位に来るようになっています。 嬉しい限りです。 そんな本ブログを1年続けてみた経験談を、 これからブログを始めたい人 ブログ継続意志が続かない人 あたりの参考になればと思い、記載します。 果たして、ブログを1年続けるとどうなるのか? 1年のサマリー 感じたこと 最初の2-3か月がはてな読者が一番増える Googleアドセンス取得はトライ&エラー Google検索流入は時間がかかる 収益は・・・ ブロガーは辞める人が殆ど 改めて一年やってみて 1年のサマリー …

  • 勉強や仕事は時間経過を考えない

    ローチェです。 皆さんは、嫌なことで 「あと●●時間ある・・・」とか考えたりしませんか? 特に仕事なんて、 「今日もこれから●●時間仕事かよ」なんて、 考えたりしますよね・・・。 そう考えると、絶望しかないですよね。 辛い辛い。 あと、 「今日は●●時間勉強するぞ!」といっても続かないですよね。 そんな時はどうするか? 時間経過なんて、 やることやってれば 勝手に過ぎていくものです。 なので、特に 嫌なことについては、残り時間を考えず、 目の前のやるべきことに集中するようにする考え方がGoodなのです。 では、どういうことか? 時間経過は嫌なことこそ長い 仕事の場合 勉強の場合 嫌でもやること…

  • 腹一杯食べるのを止めよう

    ローチェです。 コロナ禍で太ってしまった人も多いですが、 皆さんはどうですか? 普段「私は太らない」と言っている人も、 太ってしまっては中々大変なようです。 ダイエットは一朝一夕では簡潔しないので、 何かしらを習慣化する必要がありますが、 その一つの手段として、 「腹一杯食べない」ことを勧めます。 腹一杯食べていいことはない 腹一杯食べるかは環境が決める 多いなら残す習慣を 自分が腹八分目で終わる量を把握する 腹一杯食べていいことはない 皆さんも腹一杯食べることはあると思います。 ですが、どうでしょう? 動くのや、そのままでも辛い 太る 眠くなる といった、マイナスの要素しかありません。 腹一…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、everyday_betterさんをフォローしませんか?

ハンドル名
everyday_betterさん
ブログタイトル
everyday_betterのブログ
フォロー
everyday_betterのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用