chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きみよや
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/23

arrow_drop_down
  • 年越しの大掃除!年末以外にするだけで超お得!

    年末と言えば、家族総出で大掃除していましたが、私には苦痛で仕方ありませんでした。   何故なら「自分のペースでお掃除出来ないし、年末は雪が降ったりするので、寒がりの私には寒さに耐えられないのです💦 「もっと余裕のあ

  • 文鳥は危険!ハマりすぎます!

    文鳥大好き、管理人です。 ヒナ時代から少し大きくなって、文鳥っぽい姿に近づいてきたあいちゃんです。 まだまだ、茶色の産毛も多く 「今しか見ることが出来ない色合いなんだろうなぁ・・」 と感じて、感慨深いです。 そんな我が家のあいちゃんをイラス

  • 日本の水はとてもキレイなのに、そのまま飲めないのは何故?

    日本の水はとてもキレイだと思います。 一昔前と違い、上下水道の整備もされ、生活用水が川に流れていくという事は無くなりました。 しかし、相変わらず 「飲料水はお店で買う」 と言う方は多いのでは無いでしょうか?   私も、スーパーで2Lのお水を

  • 10月24日は文鳥の日!

    文鳥大好き、管理人です! 文鳥を飼い始めるまで、全く知らなかったのですが 10月24日は文鳥の日 と言う事らしいです。 なぜ10月24日なのか?と言うと・・ 「伊藤美代子さんと言うライターさんが制定されたようで、意味は「手に幸せ」(手=10

  • 文鳥あいちゃんのアイコン作りました(笑)

    ヒナから大事に育ててきた、文鳥のあいちゃん。 今まで、色々文鳥イラストを描いてきましたが、今回専用アイコンを作ってみました。 ↓今まで使っていたアイコン ↑この頃から比べると、換羽も進み白い毛や黒い毛が増えました。 そこで今回、あいちゃんア

  • 文鳥あいちゃんのアイコン作りました(笑)

    ヒナから大事に育ててきた、文鳥のあいちゃん。 今まで、色々文鳥イラストを描いてきましたが、今回専用アイコンを作ってみました。 ↓今まで使っていたアイコン ↑この頃から比べると、換羽も進み白い毛や黒い毛が増えました。 そこで今回、あいちゃんア

  • 保存版・生涯幸せに暮らしたい人の為の施設選び

    メンタル心理カウンセラーをしている管理人です。 親が田舎で暮らしていて「親のこれから」を心配している方も多いと思います。 私の父親も80歳ですが、田舎で1人暮らしています。 今はとても元気で、生活の全てを自分でこなしていますが これから先の

  • 要注意!未経験からいきなり何十万も稼ぐと言う広告、多く無いですか?

    最近「未経験からいきなり何十万も稼ぐと言う広告」とっても多く無いですか? 「未経験でも毎月10万円稼げます!」 などと謳っていますが、未経験からは無理です。 (いろんな運やコネが重なり、できる人もいるかもしれませんが、超マレです) 目次 1

  • あいちゃんのブランコ、壊れてました^^;

    文鳥大好き、管理人です。 あいちゃんのケージにブランコを設置していたのですが ブランコの上でグラグラして 「あいちゃんたら、運動音痴なのかしら?」 と思ってました。↓ブランコ映像 それが!原因はブランコにあったんです💦 ブラ

  • 管理人のよもやま話・事故?事件?いやまさかの⁉︎

    私の生れは「たぬきがポンポコ化ける」と言う噂の絶えない地域で、色々な話を幼い頃から聞いていました。 今日は、そんなよもやま話を語っていきたいと思います。 私の地元で、少々山に入った地域に住むAさんのお話です。 とても真面目なAさんは、両親の

  • 身近な人の心が、突然壊れてしまった話

    メンタル心理カウンセラーもしている管理人です。 今日は、友人の話をさせてもらおうと思います。 (身バレしない程度に書くならOKと許可を得て書いています) 実は昨日、2年程連絡を取り合っていない友人から 『病院に行ったら鬱病と診断された』 『

  • 桜文鳥と言われ飼い始めたあいちゃんは、何文鳥になるの?

    文鳥を飼い始めて、大の文鳥好きになった管理人です。 「これは桜文鳥のヒナですよ」と言われ、飼いはじめた「文鳥のあいちゃん」です。 ↓一般的な桜文鳥のイラスト 桜文鳥のはずの、あいちゃんの頭部に白い毛がポツポツ出はじめました💦

  • 「辛く悲しい」事が起こる時に隠されている運命のサイン。

    こんにちは。メンタル心理カウンセラーもしている、文鳥好きの管理人です。 人って「成長する時期」に入ると、いろんな事が起こったりするんですが、経験ありますか? 例えば「とっても嫌なこと」や「辛いこと」「別れ」なども、そうです。そうしたことが続

  • イマイチ自分に自信が持てない人が気づいていない事。

    メンタル心理カウンセラーで、文鳥好きの管理人です。   私もどちらかというと『自分に自信が持てない派』の人間なので、資格を取ってみたり、いろんな本を読んだりと自分を高める努力をしています。 目次 1 自信が持てなくなったのは何故?2 そんな

  • 文鳥のあいちゃん。満2ヶ月になりましたヽ(´▽`)/

    いつの間にか、文鳥大好き人間になった管理人です(^^) 文鳥のあいちゃんは10月10日で満2ヶ月になりました!↓現在のあいちゃん 換羽が始まって、大人の羽がツクツクと出てきています。 この換羽、文鳥さんにとっては結構大変なようで、いつも身体

  • 女性必見!その症状、甲状腺疾患かも?

    「疲れが取れない」「冷え性」「動作が鈍くなった」「体重が増えた」などの症状はありませんか? その症状、「甲状腺機能低下症(橋本病)」なのかもしれません。 と言うのも・・ 私がその橋本病だったのです! そういえば「最近、痩せにくくなったなぁ」

  • 「更年期の便秘は手強いぞ!」という話(対策+腸活体験話)

    すでに更年期の真っ只中にいる管理人です(^^) 中年期に入り、不快な症状が出ることを『更年期障害』と言いますが、その更年期障害には人によって様々な症状が発症します。例えば ・汗が滝のように出る ・顔だけ暑い・のぼせ ・物忘れ ・イライラする

  • 新時代の子育て〜生き抜くために必要な『心の育て方』の話

    メンタル心理カウンセラーもしている管理人です。 目次 0.1 変わって行く子どもの生活0.2 必要な心の持ち方とは1 例えば・・1.1 怒られた事をプラスに変える力1.2 打たれ弱いという事1.3 子どもは親の支配下に置きすぎてはいけません

  • 令和3年分・年末調整の大きく変更になった3つの事。

    激動の令和3年も後3ヶ月を切りました。 国税庁からも「令和3年分 年末調整のしかた」という冊子も発行されています。では、昨年までと何処が違っているのか、簡単に抜粋していきたいと思います。 目次 1 令和3年分 年末調整「昨年と比べて変わった

  • 令和3年分・年末調整の大きく変更になった3つの事。

    激動の令和3年も後3ヶ月を切りました。 国税庁からも「令和3年分 年末調整のしかた」という冊子も発行されています。では、昨年までと何処が違っているのか、簡単に抜粋していきたいと思います。 目次 1 令和3年分 年末調整「昨年と比べて変わった

  • 人生の変わり目に是非聴いてほしい槇原敬之song3選。

    今日は1日中、マッキーを聴いている管理人です。 ↑マッキーのファンの方、似てない似顔絵描いてごめんなさい💦 昔から、何かある時にはなぜか槇原敬之さんの歌が聴きたくなります。   いろいろ事件もありましたが、私が槇原敬之さんの

  • あいちゃん、再検査。

    やっぱり片目を閉じてしまいがちな文鳥のヒナのあいちゃんを連れて、再び(台風の豪雨の中)病院に行ってきました(涙) 食欲は旺盛のあいちゃんです(笑)病院の診察台でも、ひたすら餌を食べています。 暴風だったので早めに家を出発したので、予約時間よ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きみよやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きみよやさん
ブログタイトル
きみよやの「くらし.com」
フォロー
きみよやの「くらし.com」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用