「コスパ最強の本格うなぎ」として人気の「昼だけうなぎ屋」が、7月6日淀川区の西中島エリアに「昼だけうなぎ屋 大阪西中島店」としてグランドオープン。場所は大阪メトロに西中島南方駅、阪急電車の南方駅からすぐの場所で飲み屋さんとかもあるエリアのビルの2階
隠れ家的おしゃれなお店!釜焼きピザとアクアパッツァを看板としたお店「ザ・スナッチ」神戸市中央区三宮に7月29日オープン
三ノ宮駅近くにとっても素敵な隠れ家的お店「ザ・スナッチ」店内は秘密基地の様でデートや記念日にもピッタリです。勿論フードはどれもこれもおすすめ。17時〜20時は、コースのみご予約のみの営業でアラカルトタイムの21時以降は予約なしでも空いていればOK。
妙見山のバイク寺こと本瀧寺の境内にある絶景カフェ「ほんたき寺巣」ほんたき薬膳カレーとスイーツがおすすめ!
ドライブに丁度いい!絶景が見渡せるテラス席が素敵です。大阪府能勢町野間中のパワースポット妙見山の中腹にあるバイク寺こと本瀧寺の境内にある絶景カフェ「ほんたき寺巣」住職さんはハーレー和尚を言われるバイク乗りの中では有名人。
新鮮な真鯛で作るスープ100%国産小麦・全粒粉の自家製麺「真鯛そば はなたば」神戸市東灘区御影駅より徒歩3分に7月29日オープン
シンプルながら奥深い味わいのラーメン屋さん「真鯛そば はなたば」神戸市東灘区御影駅より徒歩3分に2022年7月29日オープンです。看板メニューの真鯛そば(しお)880円に真鯛そば(しょうゆ)880円と真鯛そば(ぱいたん)980円がラインナップです。
京都府亀岡市千代川町の本当に美味しい本当は教えたくない隠れた蕎麦の名店「蕎食きむら」に行ってきました。
亀岡の隠れた名店!高橋名人のお弟子さんです。春には桜が美しい京都府亀岡市千代川町の、のどかな風景が広がるエリアの手打ち蕎麦の隠れた名店「蕎食きむら」に行ってきました。1年半ほど前にも伺っていただきましたが再訪です。
国産野菜に拘ったりサラダボウル専門店「WithGreen 京都ラクエ四条烏丸店」京都市下京区四条通室町のラクエ四条烏丸に7月28日オープン
サラダボウルの一番の特徴は、野菜は国産野菜100%、鶏肉や豚肉などの肉類も国産のみを使用している点です。日本の農家が大切に育てた食材を、各野菜の特性にあわせてカットすることで、みずみずしさを保ち、食材一つひとつのおいしさを引き出します
大阪市福島区野田の築100年を超えるすっごい梁がかっこいい古民家カフェ「とれぽ珈琲」炒り方が選べる珈琲とスイーツ
大正時代に集会所で使用した建物をリノベーションしたカフェ大阪市福島区野田の築106年の集会所として使用してきた建物を丁寧にリノベーションした古民家カフェ「とれぽ珈琲」近くには「大阪市中央卸売市場 本場」があり少しJR野田駅よりにあ...
究極の“サクとろ食感”を味わえるクロワッサンエッグタルト専門店 「CROGG」中央区なんばシティ本館1階に7月28日オープン
目指したのは究極のサクトロ食感!!新感覚エッグタルト専門店究極の“サクとろ食感”を味わえるこだわりのバターたっぷりのクロワッサン生地に濃厚クリームを贅沢に閉じ込めた、新感覚エッグタルト専門店「CROGG」が大阪市中央区のなんばシテ...
オリーブオイル原料のフライオイルで揚げる韓国NO.1チキン「bb.qオリーブチキンカフェ守口店」大阪府守口市に7月29日オープン
オリーブオイル配合のフライオイルで揚げたサクサクの食感が人気の「bb.qオリーブチキンカフェ守口店」大阪府守口市7月29日にオープン。オリジナルソース&パウダーはバラエティ豊富なフレーバーがずらりとラインナップ人気の韓国ドラマトッケビや愛の不時着
西区新町に大阪初出店!人気のレモンケーキ専門店「レゾンデートル四ツ橋店」国産素材にこだわった「究極のレモンケーキ」
国産素材にこだわった「究極のレモンケーキ」が大阪に初登場現在姫路を中心に兵庫県4店(姫路・苦楽園・たつの・三宮)東京3店(池上・東久留米・豪徳寺)、長崎1店(新戸町)にレモンケーキ専門店を展開する「レゾンデートル」が大阪市西区新町...
北大阪うまいもんグルメグランプリNo1受賞!プリン専門店「RAND OEUF PUDDING」北摂は豊中市岡町駅近くに7月28日オープン
豊中市北桜塚の北大阪うまいもんグルメグランプリNo1受賞に輝いた、人気のプリン専門店うっふぷりん豊中店が新たに「GRAND OEUF PUDDING」として7月28日にグランドオープン。一番人気はテイラミスとプリンのコラボスイーツ「テイラプリ」
人気店!兵庫県伊丹市の171号線沿いにチャーシューがてんこ盛りの醤油ラーメン「ラーメン大戦争伊丹店」7月26日オープン
インスタ、もしくはTwitterフォローでトッピングの煮卵が無料「人類みな麺類」「くそオヤジ最後のひとふり」など、行列のできるラーメン店を創り上げてきたUNCHIが、新しい醤油ラーメンを武器に新ブランドを始動し積極的に店舗展開を進...
男性が給仕する和とイタリアンの調理法を融合させた創作串揚げのお店が大阪市西区北堀江「ボゥ ギャルソン」にオープン
厳選魚介×串揚げと日本ワイン×本格梅酒の創作串揚げのおしゃれなお店大阪市西区北堀江に2022年7月25日プレ8月1日グランドオープンの白いカウンター席がおしゃれな和とイタリアンの調理法を融合させた創作串揚げのお店「Beau Gar...
大阪市平野区にホリエモン発案のザックザクカレーパンがおすすめのエンタメパン屋の「小麦の奴隷 平野店」が7月26日オープン
定番の食パンやクロワッサンに曽井パン屋各種総菜パン、スイーツパンのメロンパン等ラインナップ。また何気に人気、焼き菓子のタルトでその名も「私にはまってごらん❤️チョコ沼タルト」です。どこかのパン屋さんが付けそうなネーミングですが(笑)
素敵な城下町!兵庫県丹波篠山市にある蔵を改装した居心地よすぎる手打ち蕎麦のお店「夛左ヱ門(たざえもん)」に行きました
ドライブにもってこいの距離感で、北大阪からは高層区で一時間高速使わずに一時間半くらいで来れてしまう武家屋敷や古民家カフェ等見どころ・グルメがいっぱいある兵庫県丹波篠山市。武家屋敷や古民家ストリートから少し車で十割の手打ち蕎麦夛左ヱ門(たざえもん)
大阪府堺市西区の鳳駅近くに焼き立てパンとドーナッツがおすすめの「路地裏のパンsosolu」が7月25日にオープンしました。
ドーナッツやハンバーガーもあります。大阪府堺市西区鳳中町の鳳駅からほど近くに焼き立てパンがおすすめの「路地裏のパンsosolu」が2022年7月25日にオープンしました。
枸杞花ランチとフルーツをふんだんに使った絶品かき氷が美味しい!台湾カフェ 「枸杞花(くこはな)」和歌山県紀の川市
手作りランチと季節限定のかき氷がおすすめ!2021年10月にオープンした和歌山県紀の川市打田の古民家を改装したオシャレな台湾カフェ 「枸杞花(くこはな)」手作りの多彩で美味しい台湾料理と台湾スイーツが人気のお店。
兵庫県神戸市須磨区の水族館向かいに夜パフェ専門店「21時にアイス須磨店」インスタスポットも沢山あり!7月23日オープン。
インスタをタグ付けし、ストーリーに投稿されたお客様は210円引きセールインスタをタグ付けし、ストーリーに投稿されたお客様は210円引きセールをやっている、映えるインスタ写真スポットがたくさんある夜パフェ専門店「21時にアイス須磨店...
ディ―プな下町大阪市東淀川区の淡路駅すぐに新感覚カプセルホテル「CAPSULE HOTEL NINJA & GEISHA」がオープン
新大阪駅エリアですぐ近い下町大阪市東淀川区の淡路駅すぐのレトロな商店街にあるエンターテインメントあふれる新感覚のカプセルホテル「CAPSULE HOTEL NINJA & GEISHA」2022年7月22日にオープンでアクセスのいい阪急京都線淡路駅
大阪市長堀橋駅近くにインディアンカレーのせんば自由軒プロデュースのカレーパン専門店「1008sembajiyuken」がオープン!
あの名物インディアンカレーのせんば自由軒プロデュースのカレーパン専門店あの大阪名物のインディアンカレーのせんば自由軒プロデュースのカレーパン専門店が大阪市中央区南船場の長堀橋駅すぐに「1008sembajiyuken」を2022年...
兵庫県姫路市香寺町ののどかなところに「古民家カフェCOCO(ココ)」ランチと美味しい珈琲がおすすめ!8月2日オープン
兵庫県姫路市香寺町に、自家焙煎珈琲とおうちごはんがおすすめの「古民家カフェCOCO(ココ)」2022年7月27日プレ8月2日グランドオープン!地元姫路の野菜やフルーツ等の食材を使った安心でボリューム満点のランチや、手作りシフォンケーキがラインナップ
カラダに優しい!×”女性に優しい”カフェ&ダイニング「わたしのダイニング」大阪市北区 ドージマ地下センターに7月20日オープン
各種定食やピザランチセットにスープパスタランチ等イタリアンテイストのヘルシー創作料理をコンセプトのメニューがラインナップ。コーヒーやスムージーなども全粒粉を使ったり栄養のバランスを考えたメニューは、ダイエットや健康が気になる方もうれしいメニュー
多彩な手作りチーズケーキがおすすめの人気「BLANC TERRACE ピオレ店」が姫路市駅前町ピオレ姫路に7月20日オープン
人気の炙りチーズケーキやバスクチーズケーキにいろいろコラボをした各種チーズケーキで人気のカフェ「BLANC TERRACE ピオレ店」が、兵庫県姫路市駅前町ピオレ姫路に2022年7月20日オープンです。最高のチーズケーキを是非一度食べてみてください。
薪窯ナポリピッツァとイタリア料理店「ピッツァ ナポレターナ ダ エノ」大阪市都島区都島本通りに7月20日グランドオープン!
薪窯の本格ナポリピッツアとイタリアン薪窯で焼く本格的なナポリピッツァとイタリア料理店「ピッツァ ナポレターナ ダ エノ」が大阪市都島区都島本通りに2022年7月20日グランドオープンです。
「ミシュランガイド」発刊以来、12年連続で星を獲得したリュミエールグループの新業態「ミュゼカラト」大阪中之島美術館にオープン
「ミシュランガイド」発刊以来12年連続で星を獲得した大阪の名店「リュミエール」展開するリュミエールグループの新業態『美と健康の“美味しいカフェ”』“ミュゼカラト”が7月18日にグランドフロアのテラス席のみプレ8月10日にグランドオープン
【大阪・滋賀・奈良・兵庫・京都・和歌山】ドライブ調度!車でしか行けない山奥の秘境にあるおすすめの美味しいピザ14選【関西グルメ】
春から秋は景色もきれいでとても気持ちがいいですね。特に感染症などあるときには人が少ない秘境系グルメはおすすめです。ドライブがてらに是非一度出かけてみてはいかがでしょうか。度のお店も素敵な自然とこだわりの美味しいピザを提供されるお店ばかりです。
タルトやベリーショートケーキがおすすめ!「パティスリー ラヴィ」京都府向日市上植野町の西向町5分に7月16日オープン
大切な記念日から贈り物、ちょっとしたお菓子まで皆さんの身近な存在でありたいという思いで付けた「パティスリー ラヴィ」京都府向日市上植野町の西向町5分に2022年7月16日オープンです。ベリーショートケーキやタルトなど焼き菓子がラインナップです。
自家焙煎珈琲や可愛いスイーツ映えるドリンクのあるカフェ「b/w cafe」堺市北区中百舌鳥町に7月16日オープン
大阪府堺市北区中百舌鳥町に2022年7月16日にオープンするシンプルで都会的なオシャレなカフェ「b/w cafe」こだわりの自家焙煎珈琲と手作りのカヌレなどスイーツがおすすめです。白鷺駅と中百舌鳥駅の間くらいにあります。
かたまり肉で作った生食提供許可取得店で合法的にユッケが食べれる「合法ユッケ かたまり。」京都市中京区山崎町7月15日オープン
最高の焼き加減で提供する生食提供許可取得の合法店で大きなかたまり肉から少ししかとれない希少なユッケが、コスパ抜群でいただけます。ユッケ大好きさんうれしいですね~。グレードのいい肉仕様でお店の雰囲気もオシャレで、デートや記念日、女子会にもピッタリ
小松崎×かき小屋 共同開発の牡蠣らぁ蕎麦のお店「牡蠣衛門 奈良三条通り店」奈良市下三条町に7月13日オープン
牡蠣らぁ蕎麦のお店Soupmen/むかん創業者の小松崎×かき小屋が共同開発した牡蠣らぁ蕎麦のお店「牡蠣衛門 奈良三条通り店」奈良市下三条町に2022年7月13日オープンです。是非一度食べてみてください。
話題のとろっトロの新感覚スイーツ「とろり天使のわらびもち奈良学園前店」奈良市学園北に7月15日オープン
連日TVやマスコミやSNSで人気のわらびもちのテイクアウト専門店「とろり天使のわらびもち奈良学園前店」が奈良市学園北の近鉄奈良線学園前駅北出口から徒歩2分の所に2022年7月15日にグランドオープンします。口に入った瞬間とけてしまう、とろっとろ食感
天然温泉とグルメを堪能できるリゾート「アクアイグニス淡路島」兵庫県淡路島の国営明石海峡公園内に7月13日オープン
兵庫県淡路市夢舞台の国営明石海峡公園内に2022年7月13日オープンする、淡路島の「癒し」と「食」をテーマにした、複合型天然温泉リゾート「アクアイグニス淡路島」食材の宝庫淡路島の新鮮な食材を使用した絶品グルメの数々イタリアンの巨匠片岡護プロデュース
大阪市北区の人気スポット中崎町エリアの古民家カフェ「ルミステール中崎町」昭和レトロな町屋をリノベーション!
昭和レトロな街並みで人気のスポット中崎町の古民家カフェ大阪市北区浮田町の古民家カフェ「ルミステール中崎町」地下鉄中崎町駅から東方面(天六方面)へレトロで昔懐かしい感じの天五中崎商店街を少し歩くと、現れる路地裏の昭和レトロ感満載の外...
パティシエが作るお菓子とジェラート、カフェ「BLUE KETTLE」堺市堺区の東湊駅より徒歩約1分の所に7月13日オープン
御陵前にパティシエが作る自家製のお菓子とジェラート、カフェパティシエが作る自家製のお菓子とジェラート、カフェ「BLUE KETTLE」堺市堺区の東湊駅より徒歩約1分の所に2022年7月13日オープンです。
琵琶湖が目前に広がる最高のロケーション「レイクサイドリゾート&カフェ アフミ」滋賀県大津市北小松に7月12日オープン
滋賀県大津市北小松全12棟の 大型グランピング施設「レイクサイドリゾート&カフェ アフミ」施設には一般客も利用出来るカフェも併設している為、宿泊以外でもカフェや砂浜でくつろぐ事琵琶湖が目前に広がる抜群のロケーションにホテル並みのアメニティと設備
フランス伝統食文化のシャルキュトリ専門店「メゾンドゥシャルキュトリエム」京都市左京区岡崎に7月9日オープン!
食肉加工品全般の総称であるフランス伝統食文化の「シャルキュトリcharcuterie」の専門店の「メゾンドゥシャルキュトリエム」京都市左京区岡崎に2022年7月9日オープンです。こだわりのハム、ソーセージ、パテ、テリーヌなどがずらりとラインナップ
大阪市平野区に7月9日にオープンした古民家を改装したスイーツのお店「あひる菓子店」テイクアウトは勿論カフェスペースもあり!
古民家をリノベーションした「あひる菓子店」古民家を生かした雰囲気のあるカフェスペースとショウケースが手作りのお菓子はカヌレや甘酸っぱい レモンガードと、ふわふわのメレンゲが、たまらないタルトシトロン、ゴルゴンゾーラのチーズケーキなどラインナップ。
堺市の中百舌鳥駅近くにベーカリープロデュサー岸本卓也氏プロデュースの食パンが美味しいベーカリー「ブレッドコーナー兎にも角にも」が7月9日オープン
岸本拓也氏プロデュースの食パンがおいしいベーカリ「ブレッドコーナー兎にも角にも」堺市北区百舌鳥梅町に7月9日オープン食パン以外もクロワッサンや焼きカレーパンが2種類に塩パンが4種類、サンドイッチにフレンチトーストにラスクなどもずらりとラインナップ
夜も楽しめる新しいスタイルのベーカリーカフェ「スクールバスコーヒーベイカーズ」京都市中京区丸太町駅近くに7月7日オープン
COFFEE STOPで提供しているコーヒーに加え、新たに"ベーカリー"をプラスし、焼き立てのパン・コーヒー・空間を楽しんでいただけるようなカフェ「スクールバスコーヒーベイカーズ」京都市中京区丸太町駅近くに2022年7月7日グランドオープン
シンプルで飽きない博多ラーメン専門店「源龍ラーメン豊崎店」が、大阪市北区豊崎に7月7日オープンです
豚骨ラーメンの本場である、福岡博多で昔から親しまれるシンプルで毎日食べても飽きのこない博多ラーメン専門店「源龍ラーメン豊崎店」大阪市北区豊崎に2022年7月7日オープンです。アプローズの道向かいのビルになります
お初天神の近くの路地裏の名店「夕霧そば 瓢亭」登録商標の柚子の香り高い唯一無二のお蕎麦!大阪市北区曽根崎
大阪のお初天神の商店街のうら、何ともノスタルジックな雰囲気の路地大阪市北区曾根崎に佇む創業60年を超える老舗の「夕霧そば 瓢亭」名物は登録商標の柚子の香り高い唯一無二のお蕎麦の「夕霧そば 」雰囲気のある古民家?のお店は知る人ぞ知る名店。
蕎麦きり 彦衛門の継承店の「そばきり 海」奈良市あやめ池に7月1日オープンです。
2022年6月12日に店主の体調の都合で閉店した「蕎麦きり 彦衛門」で7年間修業された方が、新たに開店する継承店の「そばきり 海」が奈良市あやめ池に2022年7月1日オープンです。ランチ、デイナーもされています。是非一度食べてみてください。
「ブログリーダー」を活用して、山本さんをフォローしませんか?
「コスパ最強の本格うなぎ」として人気の「昼だけうなぎ屋」が、7月6日淀川区の西中島エリアに「昼だけうなぎ屋 大阪西中島店」としてグランドオープン。場所は大阪メトロに西中島南方駅、阪急電車の南方駅からすぐの場所で飲み屋さんとかもあるエリアのビルの2階
7月12日と13日航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が再度大阪府内の空に登場!大阪・関西万博の開幕に合わせて、万博会場の夢洲(ゆめしま)で展示飛行を披露するほか、主要なランドマーク上空を通過する予定です。前回は雨で本番が中止にな
大阪府岸和田市相川町に6月2日にオープンした車で無いといけない秘境の古民家カフェ「カジカカフェ」最寄駅は水間観音駅ですがかなりの距離があります。相川町の有名なお蕎麦屋さん「相福庵」の近くで駐車場も共用なので蕎麦を食べてから行くのもいいですね
淡路島は瀬戸内海の豊かな自然に抱かれた、まさに「食の宝庫」であり「絶景の島」です。神戸淡路鳴門自動車道を渡れば、そこはもう非日常の世界。海沿いを走る爽快なドライブコース、新鮮な海の幸淡路島ならではの絶品グルメ、そして心癒されるオーシャンビューカフェ
春日商店街に6月28日オープンする自家焙煎コーヒーとおはぎのお店「ゴリラ~ズ珈琲」JR茨木駅前にありながら閑静な商店街の一角にあるメインはおはぎ、自家焙煎珈琲のお店。この組み合わせ(あんこ)のお店は少ないですが編集部はこの組み合わせが以前から好きで
ついに大阪に初上陸! その名も「クレープとエスプレッソと九丁目」が、2025年6月30日(月)、歴史と文化が息づく大阪・天王寺、谷九こと谷町九丁目駅すぐにグランドオープンします。エスプレッソと産はこういったレトロなエリアであったり建物が好きですね。
人気のベーグル専門店「RABBIT BAGELS(ラビットベーグル)高槻店」が、いよいよ6月25日にJR高槻駅からすぐのところにオープン当初予定は5月末とのことでしたがやっとこさオープンです。場所は高槻市上田辺町の人気のベーカリー『プレザン』の跡地
古民家「おそのさん」の間借りカフェで、グルテンフリーや動物性原材料を使わないプラントベースなどの身体に優しい料理やお菓子をいただける古民家カフェで一杯一杯丁寧に淹れるハンドドリップコーヒーも人気。珈琲豆の販売や各種ワークショップの開催や雑貨の販売も
「ミシュランガイド東京」のビブグルマンに4年連続で掲載され、全国のラーメンファンを魅了し続ける名店『らぁ麺すぎ本』が、ついに阪急西宮ガーデンズ(兵庫県西宮市)に「らぁ麺すぎ本 阪急西宮ガーデンズ店」関西初出店します!2025年7月1日にオープン
淀屋橋駅に新しく建設された複合施設「淀屋橋ステーションワン」の地下1階に位置します。特に注目すべきは、日本を代表する建築家・内藤廣氏デザインによる、木のぬくもりあふれるやさしい空間です。焼きたてのパイや限定ブレンドとともに、ほっと一息つける時間を
道の駅美山ふれあい広場からは車で約10分、かやぶきの里からは車で約20分の距離にあります。店舗の裏手には由良川が流れ、地元の人も知らない隠れた絶景スポットで、長閑な自然を眺めながら食事を楽しめます。せせらぎ聞きながらマイナスイオンたっぷり浴びながら
中京区松屋町の京都御所南にあるチーズケーキ専門店「京 菓る茶cafe」地下鉄烏丸御池駅、丸太町駅より6分とロケーションも良く世界一カワイイと噂のチーズケーキが店内でもテイクアウトでもいただけるお店。京町屋を素敵にリノベーションしたお店は居心地も良く
記事では、張本兄妹が行く静岡県沼津に焦点を当ててみたいと思います。デカ盛りカツハヤシをペロリ完食や海鮮の町で人気の定食屋!特大エビフライ&カニクリームコロッケ定食。この注目の放送に先立ち、番組の予告情報から実際に紹介されるであろうお店を徹底的に予測
本記事では、日村さんが行ったった長野県安曇野市を取り上げてみたいと思います。この注目の放送に先立ち番組の予告情報から実際に紹介されるであろうお店を徹底的に予測し、それぞれの店舗の特色、人気の秘密、具体的なメニュー、価格といった詳細情報に深く迫ります
浪速区元町2丁目の難波八坂神社すぐのところに6月14日にオープンした「AUN COFFEE ROASTERS」2024年2月に始めた四天王寺のお店に次いで2店舗目の出店。オシャレで開放的な店内で焼くクロワッサンはモーニングやランチのもピッタリです!
「Kobe Love Port・みなとまつり」が今年もメリケンパークで開催。この祭りは入場無料で有名アーティストによる歌やトークショー、スポーツ体験、マリン体験さらには水かけまつりなど、バラエティ豊かな企画が目白押し。キッチンカーや企業ブースも集結
生ドーナツは兵庫県産の小麦、神戸市産の牛乳、淡路島産の卵といった地元兵庫の厳選素材を使用し一つひとつ手作りされています。そのこだわりが詰まったドーナツは、まるで空気のように軽やかでありながら、しっかりとしたもっちり感も兼ね備えた唯一無二の食感が特徴
和菓子店「甘音屋」が手がける古民家カフェ「amaneya casual (あまねや カジュアル)」が2025年6月11日今季の営業を始めました。場所は中国自動車道夢前スマートICから車で約5分の姫路市夢前町杉之内にある「旧清瀬一郎邸」。
「CAFE MAUVE(カフェ モーブ)」が、6月20日に大阪市浪速区幸町にオープン!アンティークな家具とインテリアに囲まれた、まるでジブリの世界に入り込んだかのような無機質でおしゃれな空間で、こだわりの自家製クリームチーズを使ったスイーツやパン
2025年10月4日(土)、5日(日)の2日間、神戸ベイエリア一帯(神戸市中央区)が熱気に包まれます! 兵庫県最大級の音楽フェス「MASHUP FESTIVAL kobe」が、神戸メリケンパークをメイン会場に記念すべき初開催を迎えます。
古民家風の素敵な佇まいでゆったりとした時間が流れる兵庫県加古川市平荘町に2024年7月6日グランドオープンのレストラン「ポロニ加古川」地元加古川や播磨近隣と北海道でとれる食材を中心に、オリジナルのノンアルコールドリンクや様々なワイ...
絶景古民家カフェ「JAHNEY」ワンちゃんの同伴もOK(条件あり注意事項参照)の素敵なお店。なんとマリーナシティーの花火が市内1番の特等席から見れるのもうれしいです。ベリーワッフルとベーグルプレートなどワッフルやベーグルが美味しいお店。素敵なカフェ
テラス席のあるハワイの雰囲気を感じる居心地の良いカフェ和歌山市紀三井寺の紀三井寺参道に2024年4月23日オープンしたハワイアンカフェ「GOLD COFFEE」自家製クリームで季節限定のさくらやカスタード、抹茶など沢山の種類がある...
「鶏白湯そば わたる 大宮店」大阪市旭区大宮に4月20日にオープンしました。お店は白を基調にして清潔感がありスタイリッシュで女性の方も来店しやすい空間。自販機で食券を買うスタイルです。看板商品はクリーミーで上品で濃厚な特製泡鶏白湯 1,280円
国産小麦や発酵バターを使用した「熟生ドナツ」は保存料・防腐剤等不使用の自家製ドーナツ生地を、低温長時間熟成。熟生オリジナル」や、バターとあんこが好相性の「熟生あんバター」、中にたっぷりクリームが詰まった「熟生クリーム」の3種類がラインナップ
堺市堺区浅香山町のJR浅香駅近くに4月20日プレオープンした国産小麦100%使用し生地にこだわったベーグル屋「BAGELN(ぺーぐるん)」プレオープン中はインスタをフォローすると一個につき50円割引になるそう。国産小麦を使ったこだわりの生地で作った
全国で人気のお店が大和郡山にも出店「アイスは別腹大和郡山店」奈良県大和郡山市筒井町に2024年4月20日オープンする「アイスは別腹大和郡山店」奈良県大和郡山市筒井町にオープン。
個室もあるリーズナブで入りやすいお店京都市下京区仏光寺通烏丸東入ル上柳町に2023年4月にオープンした古民家をリノベーションした京町屋の雰囲気が素敵な空間で多彩な寿司・和食の「鮨処 すさび湯」京都でお寿司とっても高級で敷居が高そう...
京都市左京区北白川山田町の京都芸大(元造形大)近くの人気の隠れ家食堂「エクボ食堂」お客さんも芸大関係者の人が多いイメージでボリューム満点の定食が人気のご飯屋さんです。定食屋さんとゆうより洋食屋さんですねデミグラスハンバーグ(サラダ・味噌汁・ごはん)
フレンチ、イタリアンなどの西洋料理と日本発祥の洋食をミックスさせた料理を提供フレンチ、イタリアンなどの西洋料理と日本発祥の洋食をミックスさせた料理を提供する「ビストロビストロ ブルーニー 上福島公園前」が大阪市福島区福島に2024...
大正区三軒家西のJR大正駅から徒歩2分のところにコストコ再販店とカフェが一緒になったお店「CosMini(コスミニ)」が2024年4月8日オープンです。コストコは量が多すぎてと思っている人にいいではないでしょうか?人気のコストコパン1個から販売予定
4月14日にオープンする良質オイルのギーを使用した生地が主役の「ムカイクレープ」急速に増えているヤマグチクレープのフランチャイズ店で最近全国にも広がっています人気の秘密はパリパリ食感の無農薬小麦粉と全粒粉、良質オイルのギーを使用した生地が主役で生地
関東で魚介豚骨の絶品つけ麺人気の「つじ田 肥後橋店」がオープン。オシャレでいい感じのお店は女性だけでも入りやすそう。厳選された北海道産小麦をブレンドし、全粒粉を配合することにより香り高い麺と厳選された素材で創り上げた濃厚豚骨魚介スープがおすすめ