chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ※春星と姫春星と姉姫春星※

    何方かが、『春星の大きな群生は 見たことが無い』と インスタに書いていたが 御覧の通り我が家にはたくさん住んでいる まずは、姫春たちの御話しからいこう~♪ 谷田貝姫春8分咲き 上の姫春星は、谷田貝氏が且つて 『日本一』と称していた もののカキコを作り込んだものです 谷田貝姫...

  • マミラリアの勧め

    植え替えた、恋山彦、月影丸綴化、姫春星、次からは2月末に切った頭達 数年すれば、冒頭のような大群生になると思う、マミラリアは群生してこそ と思うのはMIZUだけだろうか・・・・・ 雅卵丸大群生のバラシカット苗 アホMIZUが白花白鳥の3頭立ての一個だけカットした、結果、後...

    地域タグ:宇都宮市

  • 蝦さん達の花??

    蝦サボテンは、花が綺麗なので人気なのですが、意外と刺も観賞価値が高いものが 多いことは話題にならないのが残念だ、これも棘無の桃太郎が普及した弊害(笑い) 桃太郎(交配種)の花、3色あるのだが、残念ながら咲いていたのは2色 ダビシー、花も不思議な色だが、棘も須賀らしい色合い、...

    地域タグ:宇都宮市

  • スルコレブチアの花達2

    またまた、最近咲いていたスルコたちの花です~♪ バイカラーで綺麗だよね ラウシーで、粒が一番大型になるタイプ 現物はスッゴク綺麗な赤なんだけど、写真の技術が無いなあ(ノД`)・゜・。 此奴も、実物は朱色、中オレンジで凄くきれいなんだけど、残念写真だね(^-^;

    地域タグ:宇都宮市

  • スルコレブチアの花達1

    数年前に、メサから輸入したスルコたちが、花を咲かせ始めた。 日本国内の歯、雑種ばかりのような気がして同定のために、リストにあるのを 片端から注文したが、全然生えないのもあって、ワンパケにしておいて良かったと 思ったのだが、今じゃ、それでも置き場所に困る状態になってきた(笑い...

    地域タグ:宇都宮市

  • 名人に聞く! 白魔術 穴原久市さん

    ※この記事はHi-Hoの旧HPからの移植です※ マミラリアに夢中な方は見ないほうが・・・ 白マミをやる人の最終目標は 皆さん、この方だと思います 私も、穴原さんが 足利にお住まいの頃 正月の狂人会の度にお邪魔して 無理を言って 玉翁殿を分けていただきました 玉翁殿と希望丸達...

  • 名人に聞く! 穴原久市さん

    ※この記事はHi-Hoの旧HPからの移植です※ マミラリアに夢中な方は見ないほうが・・・ 白マミをやる人の最終目標は 皆さん、この方だと思います 私も、穴原さんが 足利にお住まいの頃 正月の狂人会の度にお邪魔して 無理を言って 玉翁殿を分けていただきました 玉翁殿と希望丸達...

  • 玉翁殿の奇麗な群生の作り方(内緒だよ(^_-)-☆)

    この間の埼玉サボで月晃殿を出したのがきっかけで、奇麗な群生品の作り方という 話題になって、いろいろ話が跳んで、最後は穴原玉翁殿の群生の話になった。 良く、穴原玉翁殿という苗が交換会に出るが、本物はあまりない(笑い) そもそも、穴原玉翁殿というものは2通りのタイプがある。 ①...

    地域タグ:宇都宮市

  • お願い、亀甲ヒントニー~♪

    2018年の入院時に虫がついて、やもうえず、中心部を抉って消毒した苗が 4年経って、大群生の下地ができてきた。 あと何年で、見られる群生になるのだろう? お願い生きているうちに、完成球になって、お願い亀甲ヒントニー~♪ 同時期に蒔いた亀甲ヒントニーで、虫に嫌われて無事だった...

  • 赤花三角牡丹の話

    赤花三角牡丹、いや、岩牡丹だよというのが定説になっている。 我が家も初期に導入して、なんだ三角らしくないなぁということで 幅広の三角牡丹に交配して、ちゃんと三角の顔をしたものを創ろうとした。 此奴らはF2でまだ薄いピンクなんだが、このF2同士で交配したものと もう一度原種の...

  • お願い、綴化して~♪

    チョット以前に、綿貝殻虫がついて、毛を毟って消毒したら成長点が傷ついて 横に伸び始めた黒牡丹君、綴化してくれないかなぁとインスタに書いたら意地悪な お仲間の長谷川親分が、『分頭だね』と簡単に一言書いてくれやがった(^-^; 『普段の行いが良ければ・・・』と書く奴がいるだろう...

  • 鑑真和上と下野薬師寺展と我が家のサボテンのお話

    県立博物館でやっている「鑑真和上と下野薬師寺展」に行ってきた。 栃木にいながら、薬師寺が、全国に3か所しかない戒壇のあった由緒ある寺だったことを 知らなかった。 先生に引率されて、多分、授業の一環で来たであろう子供達と一緒に 勉強させていただいた(^-^; 今年は、牡丹類と...

  • ラウシーの話、育て方、その他

    我が家のラウシーには、3系統がある。 体の色や、花の違いの話ではない。 ①輸入球(アメリカ実生の苗を輸入したもの)を誰が出したか忘れたが 狂人会で昔手に入れたもの ②メサの種を輸入して、自分で実生したもの ③柏の『30日の会』で誰かが出した接ぎ下ろし 最初に手に入れたのが...

  • お姉さんに、『ウザい』と言われた (^-^;

    埼玉サボの帰りに、ジョイフル〇田に寄った 化粧砂がなくなったので、富士砂を買いたかった、MAMAがスイカを買いに 別のフロアに行って、時間が余ったので、多肉とサボのコーナーに行って ボーっと覗いていたら二人連れの素敵なお姉さんがハオルシアコーナーの前で 『サボテンて良いよね...

  • 近くに旨いラーメン屋さんがあったのとサボタニネットオフの話

    近くで、結構混んでいるラーメン屋さんがあった、食べログで見ると、評価も高い いつか行こうと思って、早や、1年は過ぎた、何時でも行ける距離だと、こんなもんか・・ これが旨いんだなぁ~♪ お勧めは、旨塩かなぁ、栃木に来たら是非寄ってみてください ※サボタニネットオフ会のお知らせ...

  • 違う血も混ぜないとなぁ

    我が家の黒牡丹は、寺町さんと大内さんのを親木にしている。 最近、埼玉の長谷川会長の苗も入手して、片親として使いだした。その長谷川さんの 凄い黒牡丹の片親が、名古屋?のN氏の苗らしい。この7月の例会に、N氏が沢山の 苗を持ってやってきた。同じ親を使って近親交配が進むと矮化やら...

  • ラーメンの話

    栃木のラーメンランキングで、ここ数年ずっと、ベストテンに入っている店がある。 実家へ帰る通り道の喜連川にある店なんだよね、『竹末ラーメン』という店で 高校の同級生の実家がやっていた店のような気がする。 その店が、道の駅に出店をしたようなんだ・・・そんな訳で帰りに寄ってみた。...

  • 若い皆さんとした映雪丸の話・・・

    マミラリアの映雪丸が、若手のマニアの間で人気です。 Mammillaria hahniana subs. bravoae が学名になります。 Mammillaria. bravoae と表記することもあります。 此奴の種を輸入して蒔いたのですが・・・・ こんな具合に、中棘が...

  • ほら、頭にも蕾が・・・

    サイドから花が出るのは、片親が、赤花短毛なので当たり前。 よく見て、頭頂にも蕾があるでしょ~♪ 美女丸と掛けた奴で、場所を取るので、棘も嫌なので、短毛タイプだけ残したんだ 花筒は、ソエレンシア優勢で短いし、開花時間も夜咲き始めて次の日の夕方まで 咲いているし、いいことづくめ...

  • なんか違うような・・・・

    ずーっと、植え替えてなかったネリーを二月ごろ植え替えて置いた。 暖かくなってきたので、タップリ水を上げていたら、どんどん大きくなり 花が咲いた。 所属も、エスコバリアだったり、コリファンタだったり、名前もミニマだったり ネリーだったりして訳の分らん奴なのだが、輸入種子の実生...

  • 注文書の控えは残しておいた方が・・・

    大分前にアメリカのメサガーデンというところから、色んな種子を輸入した。 袋に整理NOが書いて在るだけで、ケーレスのようにラベルが付いてくるわけではない。 まあ、HPへ行けばリスト一覧があるから、ちゃんと育った奴だけラベルを自作しようと 手を抜いた。 想定通り、全く生えないや...

  • 蝦さん達を始めてみないですか?

    昔は花サボというと、ノトカクタスとパロジアと蝦(エキノケレウス)が定番だった。 ロビビアとかソエレンシアは、入手困難で、初心者向けではなかった・・・ 最近では、輸入種子の実生から入る初心者もいる、良い時代になったよなぁ(^-^; 色んな花色があるよ~♪ 皆も始めてみませんか...

  • ソエレンビアとソエレンプシスの勧め

    湘陽丸F1や美女丸、桃源丸の血を引いた子供達が花をつけている。 去年の今頃記事を書いてから、種が出来て、あちこちばら撒いたけど みんな元気に育っているだろうか? 気になってるのは、紅笠丸の木花変種と掛けた奴らがどうなっているかだ 絶対素晴らしい奴が咲く見込みなのだが・・・ ...

  • 花サボテンの名前について思う・・・

    昔、花サボを夢中でやっていた頃、命名について思うことがあった。 F1なんて、花色から考えるとカナリばらつきがあるのに、なぜ名前を付けるんだろう? 同じ交配式でも、再現ができない可能性が高いのに・・・ 原種のように、実生すれば同じものが再現できるまで、戻し交配を繰り返し 固定...

  • 日照時間?気温?

    実家の温室で気になったこと・・・ 宇都宮の温室では花の最盛期が終わりかけているバラ丸と精巧殿の花が、南那須では まだ咲き誇っている。温室内の温度が5度ほど違うのは分かっているがそのせいだろうか? 開花時期は日照時間の変化で発現すると思っていたが・・・ ああ、竜剣の花も、宇都...

  • これって実生だとダメなやつなんだよネ

    ツルビニ達は実生から自然に群生するものと、自然のままでは群生しないものに 分かれる。今回は、自然のままでは群生しない代表の『バラ丸』のお話です。 花色も何種類かあるんです。以下、代表的なものを、あげてみよう。 上の奴らは、多分、降ろし実根の苗達です。実生として買い求めた苗で...

  • てすと

  • 白鳥の接ぎ下ろしは弱い?

    今日植え替えた白鳥です。 鉢からはみ出すくらいの大きさで、根もギッシリ入ってました。 年中植え替えているMIZUの植え替え方を書いてみましょう。 ❶ この時期の植え替えは水を上げれないので、根の底をから ゴロを取り根鉢を底、周り、共、割り箸で1㎝程根を痛めないように崩します...

  • MAMA、それ仲間じゃないから!

    MAMAは『マミラリアの白寿丸』と『テロカクタスの太白丸』が 同じものに見えるらしい (^-^; 「あの痛い奴らでしょ?」 「あいつら、兄弟じゃないから」 「んじゃ、仲良くして、種出来るね?」 「兄弟じゃないと種出来ないんだよ!」 「兄弟は結婚しちゃ駄目でしょ...

  • 最近見かけないよね

  • 今日は本家を御紹介させてください

    実は、このブログ自体が、我が家のHPのコンテンツの一部でして ここへダイレクトで来られる方は、更新が少ないページだなぁと 思われていると思います。 本来は、このHPの読者質問に答えるためのページが位置づけで 平衡コンテンツで、栃木の名店や名所の御紹介のページもあります。 上...

  • 早春咲きのはずなんだけど・・・・

    コイツは、景清かなぁ、次のが敷島、次が銀河で、最後が赤花白星(ピンクだけどね) 何れも、早春咲きのはずなんだけど・・・・・ もう咲いているんだよね?? 例年だと2月末くらいだったような気がするんだけど 何故か、冬の入り口の今頃咲いている なんか悪いことが起きなけりゃいいんだ...

  • 独断と偏見のリトープスの育て方

    フェイスブックで、長谷川親分が、リトープスの1年間の管理を書けとのことなので メセン素人のMIZUが 『関東限定で、こうやれば多分うまくいくよ』 というお話を書いてみます。 ❶こいつらは、サボテンでも多肉でもないリトープスという種類だという認識をする ❷冬型の植物、成長期は...

  • 凄い竜角牡丹、種が出来たかなぁ

    コイツに花が咲いたんで、子孫を残さなくっちゃ~♪ 入院中に虫がついて、急遽、親木になってしまったけど、痛まないか心配! 綺麗に掃除をすれば、見られるかなぁ・・・ この葉幅、凄いっしょ!! 竜角君、種が出来たかい?!

  • 白つながりで・・・・・

    昨日の記事の白つながりで 今日ご紹介するのは、真っ白いピグマエア ネットオフで、長野の大石さんが出したんだけど 多分粉雪系の交配で、寺町さんの作だと言っていたような気がする・・・ 良いよねぇ 丈夫だし、ハオのコレクションは、こんな奴から始めると良いかもね

  • とっても白い、『十二の巻』

    コイツは、スーパーゼブラだかウルトラゼブラだか呼ばれている 所謂、ブランドものです。 一般の十二の巻とは明らかに違うよネ・・・ でも、そもそも 十二の巻って、何が十二なのだろう?? 十二と言えば、思いつくのは十二単だけど、名前の由来はそんなとこかなぁ??

  • ラゥイ君、チョット痛んだね

    昔は沢山エケベリア達があったけど、残したのは、白い奴らのみに・・・ カンテとメキシカンジャイアントとラウイ、こいつ等だけでいいやと 思った時期もあったっけ・・・ このラウイもチョット痛んだようだけど、春先に胴切りかなぁ 子孫繁栄~♪

  • マグニフィカ錦、ほんとに?

    コイツは、柏の30日の会で昔パットで買った苗の中に入っていた。 ラベルは『マグニフィカ錦』、我が家に不通のマグニフィカがいるけど こんな葉っぱだったかしら???

  • 君の名は?

    これもサボテン団地の競り会のセットの中に入っていた。 『ルノーディーン』という名前が書いて在った。 3本あったのに、何時の間にかこれ一本になってしまった。 これは、葉の厚みが無くて、葉差しが出来なそうだなぁ・・・・・ 春になったらチョッキンしてみよう。

  • エボニー君、君は何物??

    前にサボテン団地の競り会で、エケベリアの実生セットを買った。 そんなかの一つがこれ、『エボニー』って書いて在った気がする。 『魅惑の宵』ってヤツが昔我が家にあったけど、あれとは別なのかなぁ? 良くわからないけど、綺麗だから葉押しで増やしてみようかな・・・・

  • 同じ鞘で蒔いてもコンナニ顔が違う??

    上の二つの黒牡丹は、同じ両親で取った種で、しかも同じ鞘、其れなのにコンナニ 顔が違うのはなあぜ?? しかも、上の大疣の苗は抜いて乾かしてあったので、そのまま9月の狂人会に 持って行って競りに出してみた。 下のと同じ顔の苗がもう一本あって、それが落ちた後、同じ値段までしか上が...

  • 若い方へのコピアポアの御勧め

    8月2日は久々の埼玉例会だった。 屋根だけがかかった、吹きさらしの状態の広い場所で、席の間隔など色々な配慮もされていて、これで罹患者が出るようなら、もう会は出来ないだろう。 さて今回の、品評会はコピアポアだ、実生しても、こんな展示会に出せるには、相当の時間がかかる属だ、我々...

  • 優性と劣性遺伝の話

    10年ほど前のこの画像が出てきて、懐かしさのあまりFacebook上にアップしたら 国外からの引き合いが、多く来てしまった、こいつらの子孫が、結構あるので、中国は面倒なので知り合いのS嬢を通してくれと話して、纏めてもらった。 そこまでは良かったのだが、ある国から、日本の代理...

  • 白い群生品は、何から始める??

    また、また、初心者の方から質問だ! 『白い群生が素敵なのは分かったけど、最初に育てるのに、お薦めはないの?』 ありますよ~♪ 種をばら撒く都合もあり、エピテを御紹介してしまったが、本命はマミラリア!です。 扱いやすくて、失敗せずに群生が創れるのはコレ!白星しかないでしょう~...

  • 発芽した後、どうする??

    さて、種をまいて発芽したが、その後の管理はどうしたらい良いのでしょう?? とくに、温度が上がった5月ころ撒くと、ちょうど梅雨の時期が発芽後半月から 一か月の時期になります。 さて、実生時のことを再確認してみましょう~♪ ********************** ①鉢の表...

  • またこの色か・・・・

    今日は実家へ行って、便器の嵩上げをした。 母は人工股関節で、一般の便器では立ち上がるのが辛そうなので 介護用の便器の嵩上げパーツを取って、取り付けた。 病院や、福祉施設の設計を、退社前はやっていたので、何ということもないが 一般の方は大変なんだろうなぁ・・・・ 3年程前に蒔...

  • サボテンの種を上手く発芽させ、育てるには・・・

    実生に失敗してカビだらけになった、青苔が生えて発芽した苗が溶けた、等々 多くの失敗談が飛び込んできました。 今回は、実生がうまくいく条件を考えてみましょう。 サボテン種子の発芽に必要な条件は(1)適切な温度 (2)適切な湿度 (3)柔らかい光、 この3個に集約されると思いま...

  • エピテランサのミニ群生を創ってみた

    小人の帽子とかの大群生だと、下手すると10年とかかかるし、育て方も割と難しいし、 価格も10万を普通に超えたりして、それが初心者の敷居を高くしている原因のような気がする。 そんなわけで、エピテランサの楽しさを知ってもらうために、購入しやすい大きさの 群生を創ってみようと思っ...

  • 若い人に、南米病ってなあに?と聞かれた

    ❶綿虫やダニに食われたとき、瘡蓋上の痕が残ります。 ❷殺菌剤の使用過多で、成長障害で、頭がつぶれて、成長が止まることがあります。 ❸バイラスで、成長点近くが肌が白く抜けることがあります。 チョット待って!それは、違う病気かもしれません。 水道も、井戸もPHの振れ方次第では南...

  • 水耕栽培でオブツーサの顔が・・・・・

    オブツーサを出窓に置くのに、水耕栽培にしてみた。 一年以上たって、なんか違うものになってしまったような気がする。 鉢は、照明器具のカバーの廃品利用、粒粒は100円ショップの水栽培用のプニュ? なんか、本来のドドソンの顔とは違う(^-^; 粒が尖がってしまったよネ 下のが普通...

  • 根が出てから植えた方が安全って、どういうこと?

    初心者の方から、「胴切りした苗は、根が出てから植えこんだ方が良いよ」って どういうこと??と質問が来ました。 接いだバラ丸を胴切りした頭です。前回の記事通り殺菌剤を塗って、明るい日陰に転がしておきました。 瘡蓋を突き破って、黄色い新根が出てきたところです。ここで本来は、ピン...

  • 実際に切ってみた(群生品の作り方2)

    用意したのは、小人の帽子の単頭苗、前年度の盆過ぎに植えこんだもの。 本当は3月ごろ、一回り大きい鉢に土を足して安定してから、5月ごろやるのが良い。 前回書いた、成長期に切るということだね。 出来れば、切った後2日くらいは晴れることを確認して、下から1/3くらいでカット、上は...

  • 群生品を造るには・・・・

    先日、初心者が沢山いるフェイスブック上のサークルで月と天世界の混合種子を100粒前後で、送料手間210円でバラまいた。 まあ遊びだから送料も取らなくてよかったのだが、タダだと、調べも勉強もしないで種を欲しがる人も出ると思い、我が家のHPを舞台に問題付きで権利者を選んだ。 そ...

  • サボテンの土は何が良いの?という質問に・・・

    大仏殿さんの花です、ピンク系が多い蝦さんのなかでは異彩を放っていますね。 さて、今回は質問が多い「サボテンの土はどんなものが良いの?」に答えましょう。 その前に、あなたは ❶サボテンを始終構って、水を掛けたい人ですか? それとも ❷サボテンは水が少なくていいから楽という人...

  • ハオルシアとエケベリアは今です??

    ラウイが鉢からはみ出して、首チョンをして鉢替えをしないと・・・ ここに三年で小苗が600円から1500円位になり今では600円以下で買える価格まで 戻っているようだ。 カンテも陽が弱すぎて白くない、植え替えもしてないんで、コイツも首チョンだナ ・・・・・・・ ハオルシアなん...

  • サボテンは温室がないと駄目なの?

    MAMAが持ってるのはエキノケレウス(蝦サボテン属)のモリカリー 棘が殆どないし扱いやすく、優し気なピンクの大輪が咲きます。 ※何時の写真だという突込みはやめましょう(笑い)※ さて、こいつは温室がないと育てられないでしょうか? ベランダでも、軒下でも、霜が当たらない場所が...

  • サボテンの接ぎ木の功罪

    このように、緑のところが全くない苗は、光合成をすることができずに 自分の根では成長できないので、接ぎ木をして助ける他ありません。 普通の緑の苗から花粉を取って受粉させれば、上手くいくと緑と黄色の斑の 「斑入り」という苗ができるわけです。 これは、スーパーバラ丸という寺町氏が...

  • ホームセンターではお目にかかれないヤツラ

    上の画像はかぐや姫さん、彼女の属するエピテランサという種属は、ホームセンターには 殆ど出てきません、綿綿のまま売り場で維持するのが難しいし、高価なこともあり、マニアの温室か専門店でないと見れません。 同じ属の、月世界と小人の帽子も御紹介しましょう~♪ エピテの諸君の残念なこ...

  • 変わった花色のサボテン

    バラでは青い色というのが永遠のテーマだったのに、育種家がその夢を現実にしている。 遺伝子操作でバラ以外のものから青の因子を組み込んだものと バラ同士の交配で長い年月をかけて作ったものがあるようだ。 サボテンには殆どの色があるらしいが、珍しいのは黄緑色だろうか?? 黄雪晃とダ...

  • 貴方も、サボテンの種を蒔いてみますか?

    最近はネットでも沢山の種を売っているので、誰でもチャレンジできますネ 私達の始めた頃は、輸入しないと種が手に入らなかったりして、ハードルが高かったのですが・・・・ まず鉢底に大粒の赤玉土を入れます、別に他のものでも粒が大きなもので水はけがよければ大丈夫です。 次に、培養土を...

  • サボテンて水やらなくてもいいから楽だよネって (;´Д`)

    砂漠にあるから、水は無くても育つていう発想なんだろうなあ?? 「机の上におけるからいいよね」っていう人もいたなぁ ホームセンターの部屋の中にあるから、そう思ったのかなぁ?? 皆さん、それはサボ虐待です! サボテンや多肉は水も光も大好きです! 一部、直射日光が苦手な諸君もいま...

  • えっ、サボテンて種蒔くの?!

    実家で母の風呂の世話に来て下さっている看護師さんと茶飲み話をしているときに 「今日はサボテンの種取で半日かかりました・・・・」 『えー、サボテンて、横からぴょこんて子供ができて増えるんじゃないんですか?』 という話になって、ああ一般ピープル(死語ですね(笑い))はそう思って...

  • サボテンと多肉植物って、どう違うの??

    最初の画像は、多肉でファンが多いエケベリア属のラウイ、次のがこの間まで 大ブームだったハオルシア属のコンプトニアーナです。 でも、世間では、こいつらもサボテンて呼ぶ人も多いよね(笑い) 「棘のない奴が、多肉だ」という方もいますが、これも違いますよネ! ここの記事を見た方は、...

  • サボテンの花ってスグ終わっちゃうでしょ?

    そうですね、一夜だけのものもあるし、昼一日だけのものもあります。 だけど、そういう種類に限って、早春から晩秋まで咲いていたりします。 そう、あとからあとへと蕾が上がってくるんだよね。 次の画像が春から秋まで年中咲いている代表の有星類の三角ランポー玉 有星類は冬場を除き、殆ど...

  • 僕(私?)達も棘が無いよ~♪

    棘が無いといえば、牡丹類を上げないといけませんね(^^♪ これは、『アガベ牡丹』という種類です。尖がり疣の先に毛が生えています。 秋口には、こんな可憐な花が咲きます。 次は、まん丸な葉の『連山』さんを御紹介しましょう~♪ 次に御紹介するのは、小型の牡丹類の『黒牡丹』さんと、...

  • サボテンは棘があるからなぁ・・・

    棘があるから苦手だという貴方! いいえ、棘が無くて、きれいな花が咲く奴らもいますよ~♪ 例えば、有星類という奴らの仲間は、棘がない方達もいますよ~♪ 上のは、「恩塚ランポー玉」という種類です。恩塚さんという方が創り出した 園芸種なんですね。元々は、背高のっぽの種類だったので...

  • 玉翁と玉翁殿は、どう違う??

    ちょっと古い画像ですが、これが玉翁という和名で呼ばれているものです。 ホームセンターの売店の人気者です。ただちょっと、良い選抜品なので、このレベルが 売店に並んでいると思ちゃうと、無理があるかもしれません。 下のが、花の時期ですね、これは上のよりさらに良いタイプなのですが(...

  • 今咲き誇るマミラリア達

    サボテンの属にマミラリアという仲間たちがいるんです。 サボテン界、最大の派閥(笑い) そのマミラリアの内、初めて見た人が区別がつかないのが、上の画像の春星と 姫春星と白鳥だと思います。 まあ、サボテンで姫というのは小さいという意味で付けられるので、姫春星は 春星の小さい粒の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mizuchanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mizuchanさん
ブログタイトル
mizuchanのブログ
フォロー
mizuchanのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用