chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
飯能市・メガソーラー疑惑 by azneko https://azx.hatenadiary.com/

メガソーラー発電所が全国で森林破壊を進めている。その中でも、森林文化都市・飯能市が推進する阿須山中メガソーラー発電所開発計画を中心に解説する。

azneko
フォロー
住所
飯能市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/18

arrow_drop_down
  • 不正開票をさせないために

    ひとつ前の投稿で書いたとおり、市幹部によって、憲法19条や地方公務員法36条に抵触しかねない特定立候補者応援指示が市職員に対してあったとしたら大問題である。 遵法意識に欠けるおそれのある飯能市である。市選挙管理委員会に対して特定候補者、とくに、阿須山中土地有効活用事業に反対する候補者を落選させることを命じかねない。 独立性が保たれるはずの選管だが、ここは飯能市である。 したがって、より多くの市民による開票監視が重要。 開票場所の飯能市立飯能第一小学校体育館では、4月25日(日)投票終了後の午後9時10分から一般人が入場して開票作業の見学ができる。 ぜひ、おすすめしたい。 www.city.ha…

  • 市議選応援職員動員事件/地方公務員法違反の疑いも

    市長独裁を思わせる異様な光景 2021年4月23日正午過ぎ、飯能市議会議員選挙候補者の加藤由貴夫候補(現職)、武田一宏候補(新人)が飯能市役所駐車場で演説を開始する前から、約40名の市職員が動員されて、整列。ほぼ直立不動で二人の候補者に視線を送り、演説が終わるたびに拍手喝采。途中で候補者それぞれに対して大久保勝市長が応援演説を行った。 その光景はさながら独裁国家のように異様。個人個人の自由意志で休憩時に行った行為とは考えられない。 職務時間中であっても、休憩時間中であっても、これは、憲法19条に定めた思想・良心の自由を侵害、さらに、地方公務員法36条に抵触しかねない業務命令をその上司たる市長あ…

  • 阿須山中は踏み絵だ@飯能市議会議員選挙

    埼玉県飯能市が進行管理する「阿須山中土地有効活用事業」。 政治の私物化、特定事業者への便宜供与、開発反対派市民・市議に対する市幹部、市議会中心人物らによる違法脱法行不適正行為による弾圧を我々はつぶさに見てきた。 阿須山中は踏み絵だ。開発を推進、許容してきた議員は、市によるこれらの行為を是認しているとみなす。新人にあっても同様。彼らは落選してしかるべきだ。 飯能市議会議員選挙(投票4月25日(日))。 この事業を阻止すべく行動して来た現職議員の再選を期待する。共産党の金子としえ、滝沢おさむ、新井たくみ、の3氏である。 新人では長谷川じゅんこ氏の当選を期待する。 氏は、土地賃貸借契約締結を市が2ヶ…

  • ブログ再開のお知らせ

    調整期間中(2021年1月6日〜2021年4月5日)の阿須山中問題に関する出来事は、後日、投稿する。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aznekoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aznekoさん
ブログタイトル
飯能市・メガソーラー疑惑 by azneko
フォロー
飯能市・メガソーラー疑惑 by azneko

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用