chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ITで縁を紡ぐブログ https://entsumugu.com/

情報システム関連の情報を中心に、中小企業の役に立ちたいという思いを込めたブログです。投資や、ツール、コンサル活動について書いています

ごろうといいます 1980年兵庫県うまれの文系育ちでIT未経験ながら、 情報システムで10年以上のキャリアを積んでいます 情報システム関連の情報を中心に、中小企業の役に立ちたいという思いを込めたブログです IT化といわれる時代で、何から手を付けたらいいかの相談をメインに、支援、開発(小規模)を受けています 自分の精一杯で貢献します!

ごろう@縁紡ぐ
フォロー
住所
大阪市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/16

arrow_drop_down
  • ExcelVBAでメッセージを管理するには標準モジュールかクラスモジュールか検討

    Excel VBAでのメッセージ管理: クラスモジュールではなく、標準モジュールを選択する理由 Excel VBAを使用している際に、エラーメッセージやユーザーへの通知メッセージを管理する必要が出てくることがよくあります。メッセージの管理方

  • VBAでのGoTo Continueステートメントの使い方

    VBAでのGoTo ステートメントの使い方 今日は、VBA(Visual Basic for Applications)でのGoToステートメントの使い方について、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。特に、コードの一部をスキップした

  • Excel VBAで改行をマスターする: ラベル、メッセージボックス、インプットボックスの改行方法

    Excel VBAで改行をマスターする: ラベル、メッセージボックス、インプットボックスの改行方法 Excel VBAを使用する際、ユーザーインターフェースの要素に改行を含めることは、情報をわかりやすく伝えるために非常に重要です。特に、メッ

  • Excel VBAの処理速度を劇的に向上させるクラスの作成方法

    Excel VBAの処理速度を劇的に向上させるクラスの作成方法 Excel VBAを使用していると、大量のデータ処理や複雑な計算を行う際にパフォーマンスの問題に直面することがあります。処理が遅いと、作業の効率が大きく下がりますよね。そこで今

  • 【ExcelVBA】処理の経過をバーで表示するプログラム(プログレスバー)

    【ExcelVBA】処理の経過をバーで表示するプログラム(プログレスバー) 処理時間が長い時に、ユーザーがフリーズしたのか処理が長いだけなのかをわかってもらうための処理状況を表示するバーを表示するプログラムを紹介します。 作成の流れ まずは

  • 【Excel VBA】インプットボックスの使い方

    【Excel VBA】インプットボックスの使い方 今回はインプットボックスの使い方について解説をします。 インプットボックスとは インプットボックスとは、インプットボックス関数のことで、ユーザーへメッセージボックスでを表示し、入力した値を受

  • ExcelVBAで開発:コメントを書き方(テンプレート付)

    ExcelVBAで開発:コメントを書き方(テンプレート付) 今回は、プログラミングで重要なコメントについてです。 プログラミングでコメントは重要 まだプログラミングを学んでいない時に、エンジニアさんが後輩のエンジニアさんに指示するときに、

  • Excelでオートフィルを使えるようにする設定

    Excelでオートフィルを使えるようにする設定 Excelの便利機能であるオートフィル。Windowsのアップデートのためか、設定が変わり、使えなくなってしまったので、オートフィルを使うための設定方法について解説をします。 オートフィル機能

  • Excelをダークモードにする方法

    Excelをダークモードにする方法 Excelをダークモードにする設定方法です。 STEPファイル STEPアカウント STEPOfficeのテーマ『黒』を選択 STEP完了

  • Windows11ダークモードへの切替方法

    Windows11ダークモードへの切替方法 ダークモードにすると、以下のようなメリットがあると言われています。 目の疲れの軽減: ダークモードでは画面の明るさが全体的に抑えられ、長時間の作業でも目の疲れを感じにくくなります 集中力の向上:

  • 【Excel VBA】プログラミングしやすくなるダークモード風設定

    【Excel VBA】プログラミングしやすくなるダークモード風設定 VBEは、ダークモードはありません。なので、VBE全体をダークモードにするのはできませんが、かなりダークモードに近い感じに設定で変更することができます。 ダークモード風に設

  • 【Excel VBA】VBEでは「変数の宣言を強制」にする方法とした方がよい理由

    【Excel VBA】VBEで「変数の宣言を強制」にする方法 VBAをやり始めると、変数は宣言しなくても使えることに気づくと思います。まずは、『変数の宣言を強制』する設定方法をご紹介します。 VBAで「変数の宣言を強制」に設定する方法 ST

  • A5:SQL Mk-2 ダークモードの設定の仕方

    A5:SQL Mk-2 ダークモードの設定の仕方 A5:SQL Mk-2はデータベース開発するときには、とっても便利なツールです。初期設定では、真っ白な画面になっています。 まぶしいと感じる方や、文字が見にくい方は、これからご紹介する方法で

  • 【Excel VBE】イミディエイトウィンドウ

    イミディエイトウィンドウ ExcelのVBAエディター内にあるイミディエイトウィンドウ(即時ウィンドウ)は、デバッグ作業や簡単なコードの実行、変数の値の確認に非常に便利なツールです。 今回は、イミディエイトウィンドウの基本的な使い方から応用

  • ExcelVBAで開発:命名規則について

    ExcelVBAで開発:命名規則について ExcelのVBAでプログラムを書くときに、大切なのは、変数やプロシージャなどに名前を付けるときにルールを決め、効率的で読みやすいコードを書くために重要です。 命名規則 まずは、VBAに限らず一般的

  • 【VBA】ExcelシートDisplayPageBreaksでページ区切り線の表示・非表示を変更する方法

    DisplayPageBreaksでページ区切り線の表示・非表示を変更する方法 今回は、シートオブジェクトのプロパティにある『DisplayPageBreaks』でページ区切りの表示、非表示をVBAで変更する方法を紹介します。 シートプロパ

  • 代表 稲垣の自己紹介③

    情報システムで活躍・Djangoに出会い本格的にプログラミングを習う 代表稲垣の自己紹介、第3回目です。前回は、内定先の民事再生による取消からプログラミングを覚えて業務改善を数々おこなったことまで書いてきました。今回は、その続きを書いていこ

  • Excelシートのオブジェクト名をVBAで変更する方法

    Excelシートのオブジェクト名をVBAで変更する方法 今回は、シートオブジェクトのプロパティにある『オブジェクト名』をVBAで変更する方法を紹介します。 シートプロパティのオブジェクトとは シートプロパティのオブジェクト名については、こち

  • Excel VBA:VBEの起動方法

    Excel VBA:VBEの起動方法 ExcelのVBA(Visual Basic for Applications)は、データ分析や自動化タスクを効率的に行うための強力なツールです。編集するための画面が、VBE(Visual Basic

  • Excel開発者の必須知識:Excelシートプロパティの表示方法

    Excelシートプロパティの表示方法 今回は、シートのプロパティを表示する方法を2つ紹介します。 ①シートオブジェクトのプロパティ画面の表示方法① シートオブジェクトのプロパティ画面画面の表示方法のひとつめは、開発タブのプロパティで確認する

  • Excel開発者の必須知識:Excelシートオブジェクトのプロパティ解説

    Excel開発者の知識:Excelシートプロパティの『オブジェクト名』とは ExcelのVBAを使って本格的にプログラムを書いていくためには、シートのプロパティについて理解しておく必要な場面が出てきます。 今回は、シートオブジェクトのプロパ

  • 代表 稲垣の自己紹介

    不景気でまさか内定先が・・・ 代表稲垣の自己紹介、第2回目です。前回は、命からがら産まれてから大学生のアルバイトまでを描かせていただきました。今回は、その続きを書いていこうと思います。 内定先が朝のテレビでニュースに流れる… アルバイトをき

  • 情報セキュリティ研修の講師をしてきました!

    大手マンション管理会社さまの情報セキュリティ研をしてきました わたしが、もともとマンション管理業にいたこともあり、大手マンション管理会社にお呼びいただき、情報セキュリティ研修を実施いたしました。参加者はなんと500人以上。緊張感に包まれつつ

  • 代表 稲垣の自己紹介

  • Hello world!

  • ビジネスの現場で使える関数(MAX)

    ビジネスの現場では、Excelは必須ですね!関数を使いこなせるようになって、ビジネスの現場で活躍をしましょう! MAX関数を使いこなそう! Youtubeで、MAX関数について徹底解説をしています。 https://youtu.be/FXB

  • ビジネスの現場で使える関数(AVERAGE)

    ビジネスの現場では、Excelは必須ですね!関数を使いこなせるようになって、ビジネスの現場で活躍をしましょう! MIN関数を使いこうなそう! Youtubeで、MIN関数について徹底解説をしています。 動画で使用しているExcelファイルは

  • ビジネスの現場で使える関数(AVERAGE)

    ビジネスの現場では、Excelは必須ですね!関数を使いこなせるようになって、ビジネスの現場で活躍をしましょう! AVERAGE関数を使いこなそう! Youtubeで、AVERAGE関数について徹底解説をしています。 動画で使用しているExc

  • ビジネスの現場で使える関数(SUM)

    ビジネスの現場では、Excelは必須ですね!そして、関数の中でもっとも使われる機会が多いのがSUM関数です。 SUM関数を完全に使いこなそう! Youtubeで、SUM関数について徹底解説をしています。 動画で使用しているExcelファイル

  • Excelの基本 四則演算(Youtubeで徹底解説)

    Excelの四則演算を徹底解説! Youtubeの解説動画で使用しているExcelファイルは、下のボタンをクリックするとダウンロードできます。 四則演算演習用ファイル

  • Excelの基本 四則演算(動画で徹底解説)

    Excelの四則演算を徹底解説! Youtubeの解説動画で使用しているExcelファイルは、下のボタンをクリックするとダウンロードできます。 四則演算Excelファイルダウンロード

  • 文字入力実践編!

    文字入力について、実際入力しながら学んでいきましょう! 文字入力の練習用Wordファイル YouTubeで使用しているWordファイルは、こちらからダウンロードできます。 Wordファイルダウンロード インターネット上からダウンロードしてき

  • ウィンドウの操作をとにかく高速化してパソコン作業効率を上げたい方へ 画面操作基本から解説します

    いきなりですが、パソコンにおけるウィンドウとはどこの部分を言いますか?画面全体のことを指すのではありません。ウィンドウとはWordやExcelまたメモ帳など表示されている領域のことをウィンドウと言います。ウィンドウの操作について覚えると、y

  • 知らないと毎日損をしているかもしれないマウス操作テクニックとは?

    マウス操作はパソコンを使う上で、大変重要なスキルです。なぜなら、マウスを正しく使うことで作業効率が向上し、生産性が高まるからです。これから紹介する内容は、マウスの基本操作はもちろん、マウス操作なんてわかる~って人もご存じないものが出てくるか

  • パソコンの電源の入れ方・切り方、本当にそのやり方であってる?

    パソコンのオンオフって、普段パソコンを使いこなしている方からすれば、意識せずにできる簡単な動作ですよね。しかし、パソコン初心者からすれば、”あれ?どこ押せばいい?”とわからないため、電源の入り切りでさえ難しく感じてしまうこともあります。今回

  • 【社名の角印を文字と表示させる】kintone活用!見積り作成で実験

    こんにちは、縁紡ぐです!kintoneはデータを管理するのが得意!ですが、印刷はあまり得意ではありません💦今回は、『kintoneで角印を文字の上に押印して実際に使えるように』してみました! この記事では、「kintoneの電子化による活用

  • 【スペースとゲストスペース】kintone活用!

    こんにちは、縁紡ぐです!『kintoneのスペースとゲストスペース、どうやって使ったらいいの?』と悩んでいませんか?そんな方に向けて、今回はkintoneの機能概要について解説していきます。 この記事では、「kintoneのスペースの活用」

  • kintoneアプリ作成

    こんにちは、縁紡ぐです!『kintoneのアプリの作り方にどんな方法があるかがわからない?』と悩んでいませんか?そんな方に向けて、『kintoneのアプリ作成方法』ついて書いていきます。 kintoneのアプリの作成方法に何があるかわからな

  • kintoneってどんなサービス?どんなことができるの?

    kintoneってなに? kintoneは、Cybouzu社が提供するWebアプリを作成できるサービスです。kintoneのホームページは、https://kintone.cybozu.co.jp/です。 kintoneは、自社の業務にあっ

  • Lステップ・スタートプランの初期設定!友だち情報欄管理登録!

    Lステップ・スタートプランの初期設定!友だち情報欄管理登録! Lステップは、いま一番SNSマーケティングとして結果が出やすいツールのひとつです。 一番手ごろな価格であるスタートプランからはじめてみるための設定を行っていきましょう! 友だち情

  • LINE公式アカウントとエルステップを連携する

    LINE公式アカウントとエルステップを連携する LステップとLINE公式アカウントを連携させていくよ Lステップを利用するには、LINE公式アカウントと連携させる必要があります。手順を追ってやっていけば問題なくできますので、一緒にやっていき

  • LINE公式アカウント ショップカード作成

    Line公式アカウントでショップカードを作ろう! Line公式アカウントでは、ショップカード(スタンプカード)を作ることができます。 リピーターを増やすための施策としてとっても効果が高い方法です。 それが、なんと無料でできちゃうからとんでも

  • LINE公式アカウント 特典チケットを作成

    LINE公式アカウントの特典チケットを作成 LINE公式アカウントには、特典チケットを作成することができます。スタンプカードがあるのでその特典として配布することになります。 では、さっそく作り方を確認していきましょう! ショップカードの特典

  • 簡単にkintoneでJavascriptが編集できるようになるプラグイン『JSEdit for kintone 』

    kintoneで開発を進める中で、どうしても使い勝手が悪くてJavascriptでカスタマイズする必要が出てくる場合があります。 がっつり開発ではなくすこし良くしたい時に使えるプラグインを紹介します。 kintoneでJavascriptが

  • Line公式アカウント クーポンを作成

    Line公式アカウントでクーポンを作成 来店のきっかけを作ったり、リピーター様を増やすのにとっても役立つクーポン。 雨の日クーポンや、平日クーポンなどどうしても売り上げが下がる時間帯に使えるクーポンを配信することで売り上げアップにつながりま

  • Kintoneワークフローシステムを作成 第1回目

    Kintoneでワークフローシステムを作成 実際にワークフローシステムを作成しながら覚えていこうと思います。 システム開発って、なんとなくの操作や書き方を知ったら(覚えたらではなく)、作ることが一番の習得の早道だと思います。 従業員マスタを

  • Line公式アカウント開設方法

    LINE公式アカウントの開設方法 Line公式アカウントとは、Lineを使ってプッシュ型の営業をかけたり、お知らせをできたりできる優れたマーケティングツールです。 Lineは9300万ユーザーを超えて、ほとんどの日本人が使っていると言っても

  • 共通化とカスタムユーザー作成

    Django共通化とカスタムユーザー作成 djangoでは、公式サイトで標準のUserモデルを使用せずにCustomUserを使うようにするように推奨されています。 これは、初回のマイグレするまでに行っていないといけませんのでご注意ください

  • Kintone基本機能アプリを作ってみる

    Kintone基本機能の確認とアプリを実際に作ってみよう! 百聞は一見に如かず。 とりあえずアプリを作ってみると、どんなことができるのかがイメージがしやすくなるのでつくってみましょう! すでに用意されているアプリから作ると理解が深まりにくい

  • Django、Dockerでデータベースを作成!設定ファイルを変更

    Dockerは、簡単に環境が作れるツール 2022年1月までは、どんな企業規模でも無料で使えることができたDocker… DBは、Dockerで作成することで、バージョン違いDBを使う時に対応できるようにします。 Dockerのインストール

  • スマホで使えるアプリが自分で作れるKintone

    KintoneってWebアプリを簡単に作れる道具 Kintone(キントーン)って何か知っていますか? Kintoneは、Webアプリをノーコード…って分からないですよね。 プログラミングの知識がなくても作成できるよっていう、便利な道具です

  • Djangoプロジェクトをはじめる

    素早く作れるDjangoでシステム開発 Djangoは、AIで最近は人気になっている「Python」という言語で作れられているWebアプリケーションフレームワークです。 後輩に教えてもらって、覚え始めたDjango…自分で安全なWebアプリ

  • RPA開発って面白いんです!PowerAutomateDesktopを使ってデータ入力をしてみる!

    無料RPA(PowerAutomateDesktop)を使ってデータ入力をしてみよう! 今回は、実際に無料のRPAソフトであるPowerAutomateDesktopを使ってデータ入力をしてみます。動画を下に載せていますので是非参考にしてみ

  • 安くRPA導入するための費用について徹底的に分析

    こんにちは、ごろうです!『RPAを導入したいけどいくらかかるかがわからない?』と悩んでいませんか?そんな方に向けて、今回はシステムエンジニアとのお付き合いの方法についても含めて書いていきます。ごろう本記事は以下のような人に少しでも不安を解消

  • 【実際例あり】事務作業を効率化するRPAってどんなの?超わかりやすく解説!

    こんにちは、ごろうです!『事務作業を効率化したいけど方法がわからない?』と悩んでいませんか?そんな方に向けて、今回は事務作業を効率化するソフト、RPA(ロボティック プロセス オートメーション)について書いていきます。ごろう本記事は以下のよ

  • 【実際例あり】事務作業を効率化するRPAってどんなの?超わかりやすく解説!

    こんにちは、ごろうです!『事務作業を効率化したいけど方法がわからない?』と悩んでいませんか?そんな方に向けて、今回は事務作業を効率化するソフト、RPA(ロボティック プロセス オートメーション)について書いていきます。ごろう本記事は以下のよ

  • Djangoの初期設定とセキュリティ対策

    Djangoの初期設定とセキュリティ対策 Djangoは、アメリカの新聞会社がスピード開発に対応するために作られたWebアプリケーションフレームワークです。セキュリティが高く作られています。 NASAのホームページ、そしてインスタがサービス

  • Django最初にすること

    Djangoについて Djangoは、アメリカの新聞会社がスピード開発に対応するために作られたWebアプリケーションフレームワークです。セキュリティが高く作られています。 NASAのホームページ、そしてインスタがサービス開始時にDjango

  • SCSSのフォルダ整理の仕方を考えてみた

    SCSSのフォルダ整理を考えてみた プログラミングしていて、初心者(自分がそうだった)にあるあるが、 ながーい行のコードになってしまうこと(分割していない)同じ処理が重複し書いているコメントが少ない これですねー https://entsu

  • ホームページ作成 3回目

    ホームページ作成 3回目 はやくも今回で、終わりになります(笑) 最後にアニメーションをつけて終わりとなります。 アニメーション用CSS まずは、アニメーション用のCSSを用意します。 /* アニメーション */ @keyframes fa

  • ホームページ作成 2回目

    GitHubで公開してみた 作り始めていると、 「ブログで何を書けばいいのかよくわからん!」 って、状態になったので、公開しながら作っていくことにしました。 アドバイスやアイデアをもらえたらうれしい 作っている途中なので、変なところがあるの

  • 実際にホームページを作ってみる 1回目

    実際にホームページを作ってみる 1回目 これからは、実際にサイトを作成しながら学びながら覚えていこうと思います!作ることで、『調べて使えるようになる』ってなれば、OKってことで。 今回は、すでに一度作ったホームページのイメチェンバージョンを

  • ハンバーガーメニューをおしゃれに作ってみました

    ハンバーガーメニューをおしゃれに作ってみました スマホでは、ヘッダーメニューやサイドバーメニューをずっと表示していると、表示領域が少なくなってしまうため、ハンバーガーメニューでメニューを開閉できるようになっています。 こんなので、スマホでは

  • Javascriptで文字をオサレに登場させてみる

    Javascriptで文字をオサレに登場させてみる Javascriptは、Webブラウザ上でうごく言語で、ホームページ作成では、HTML、CSS、Javascriptの3つが基本となっています。 ごろうは、Vuejsを使ったことがあったの

  • 画像をおしゃれに登場させる

    画像をおしゃれに登場させる ホームページと言えば写真や、画像といっても過言じゃないほど大切です。ただ表示させるだけでなく、どうやったら注目してもらえるかを動きをつけることでオシャレさと、見てもらえるようにしたいと思います。 下から画像を登場

  • CSSで文字を表示するときに動きをつける

    CSSで文字を表示するときに動きをつける 文字を表示するときに、動きがあると目が行きやすくなり、認識してもらいやすくなる効果があります。スマホで、スクロールして一気に読んでいく今の時代には、いかに見てもらいたいポイントや、読んでいる人が気に

  • ローディング中に表示させるクルクルのやつ

    最近のホームページでは、どうがや画像がたくさん使われるようになってきています。ただ、通信環境やデバイスによって表示させるまで時間がかかる時に、読込中ですよーって表示されるアニメーションを作ってみたいと思います。 こちらのサイトでは、〇がくる

  • positionを理解する

    position を理解していく CSSでつまずくのはここではないでしょうか。わたしだけ? このpositionを理解することで配置を調整することが、思い通りにできるようになるらしいです。 なぜこんな言い方というと、絶賛勉強中だからです(笑

  • HTMLとCSSでレイアウトを調整する基本

    HTMLとCSSでレイアウトを調整する基本 めっちゃ基本なんですが、ずっと理解せずにやってきました。どのHTML講義でも最初に、「ブロック要素」と「インライン要素」が紹介されているのですが、覚えるというか、こういう2種類があり、ブロック要素

  • CSSでボタンを作ってみる

    Djangoでプログラミングしている時にもめっちゃ使うのが、ボタン。Bootstrapでは、ある程度デザインされているのが用意されているので、それを使うことが多いんですが、ちょっとダサい感じはあります。 https://getbootstr

  • CSSについて勉強する

    CSSは、HTMLの見た目を調整するためのファイルです。CSSについては、ごろうはBootstrapから入ったので基本をあまりしらないままだったので、今回はいいきっかけになります。 CSSについて基本を覚える cssを記載する方法は、何やら

  • CSSについて勉強する

    CSSは、HTMLの見た目を調整するためのファイルです。CSSについては、ごろうはBootstrapから入ったので基本をあまりしらないままだったので、今回はいいきっかけになります。 CSSについて基本を覚える cssを記載する方法は、何やら

  • HTMLについて基本を学ぶ headの記載内容と基本確認

    最近、基本を学んでいます。Djangoを使いたくて、HTMLやCSSは、全く勉強せずにやってきましたが、ホームページ作成などを考えた時には、理解しておく方が、100倍いい!と思い、現況を開始しました! HTMLについて基本を学ぶ headの

  • HTMLについて勉強する

    最近、基本を学んでいます。Djangoを使いたくて、HTMLやCSSは、全く勉強せずにやってきましたが、ホームページ作成などを考えた時には、理解しておく方が、100倍いい!と思い、現況を開始しました! HTMLについて基本を学ぶ HTMLは

  • 情報システム部門・IT人材不足について

    こんにちは、ごろうです!『ITに向いている人ってどんな人?』と悩んでいませんか?そんな方に向けて、今回は情報システム部門で働くIT人材ついて書いていきます。ごろう本記事は以下のような人に少しでもお役に立ちたいと思って書きました! ・IT人材

  • 中小企業のセキュリティ対策はどうしたらいいの?

    こんにちは、ごろうです!『コンピューターウイルスってなに?どうやって対策したらいいかがわからない?』と悩んでいませんか?そんな方に向けて、今回はコンピューターウイルス対策について書いていきます。ごろう本記事は以下のような人に少しでもお役に立

  • 情シスとベンダーが一緒に成功させるために必要なこと

    こんにちは、ごろうです!『情シスとしてベンダーさんといいシステムが作りたいけど、どんなことが問題になるのかがわからない?』と悩んでいませんか?そんな方に向けて、今回はシステムエンジニアとのお付き合いの方法について書いていきます。ごろう本記事

  • Djangoの楽観排他制御を簡単に実装

    Djangoの楽観排他制御を簡単に実装 django-concurrencyをインストールして設定する 楽観排他制御は、システム作成している人なら当たり前にする制御。 使う側からしたら、たまーーーーーに、 「他のユーザーが更新しているので、

  • プロジェクトを成功させる、たったひとつの要因

    こんにちは、ごろうです!『プロジェクトを成功させたいけどどうしたらいいかがわからない?』と悩んでいませんか?そんな方に向けて、今回はプロジェクトを成功させるためにどのようにしていけばいいかの方法について書いていきます。ごろう本記事は以下のよ

  • システムエンジニアさんといいお付き合いをする方法

    こんにちは、ごろうです!『システムエンジニアさんとの付き合い方がわからない?』と悩んでいませんか?そんな方に向けて、今回はシステムエンジニアとのお付き合いの方法について書いていきます。ごろう本記事は以下のような人に少しでもお役に立ちたいと思

  • 自分はなーんにもうまくできないってなったときに読む薬箱

    こんにちは!偉人たちの名言や格言によく癒されるSatoです。 さて、偉人たちの名言や格言というものは時として、悩みを解決するためのヒントになったり、ビジネスの向上に欠かせない気づきをくれたり・・・・ 今回はあまりにも有名な 『天才は1%のひ

  • 中小企業でシステム開発・導入を失敗しないために大切なこと

    こんにちは、ごろうです!『システム開発や導入ってどうやったらうまくいくかがわからない?』と悩んでいませんか?そんな方に向けて、今回はプロジェクト管理について書いていきます。ごろう本記事は以下のような人に少しでもお役に立ちたいと思って書きまし

  • 中小企業の業務改善・システム開発する前にすること

    こんにちは、ごろうです!『システム化とか業務改善したいけどやり方がわからない?』と悩んでいませんか?そんな方に向けて、今回は、現在の業務調査について書いていきます。ごろう本記事は以下のような人に少しでもお役に立ちたいと思って書きました! ・

  • 電子契約は中小企業の味方!経費削減しよう!

    こんにちは、ごろうです!『電子契約ってなに?難しいんじゃないの?』と悩んでいませんか?そんな方に向けて、今回は電子契約について書いていきます。ごろう本記事は以下のような人に少しでもお役に立ちたいと思って書きました! ・電子契約ってメリットあ

  • システムの開発を委託して完成するまで代表的な方法について

    こんにちは、ごろうです!『システム開発っていったいどういうながれでできあるのかがわからない?』と悩んでいませんか?そんな方に向けて、今回は代表的なシステム開発のパターンについて書いていきます。ごろう本記事は以下のような人に少しでもお役に立ち

  • ただの事務作業担当から情シス部門へ異動したきっかけ

    プログラミングって選ばれしものだけができるって思ってませんか? こんにちは!今日、2歳の息子にズボンはかせようと追いかけまわしてたら、椅子に自分の足の小指をぶつけて超絶痛かったSatoです😂 私は、プログラミングという存在は知ってたけど・・

  • システム導入で発注側がやってはいけないこと3選

    こんにちは、ごろうです!『システム会社とどんな風に関わったらいいかわからない?』と悩んでいませんか?そんな方に向けて、今回はシステム会社との関わり方について書いていきます。ごろう本記事は以下のような人に少しでもお役に立ちたいと思って書きまし

  • ごろうとプログラミングとの出会い(Part2)

    ACCESS新旧システムデータ移行で大活躍! 新システムの開発スケジュールが遅れていたので、開発会社さんから、「移行データの作成の中心をお願いしたい。支援はしますので。」ということで、データ移行用データ作成を半年間かけて、自分たちが中心でや

  • ごろうとプログラミングとの出会い(Part1)

    こんにちは!ごろうです。今回は、プログラミングとの出会いについて書いていきます。システム会社でなく、社内SEとして、そしてIT知識ゼロから独学でプログラミングを覚えたからこそ、システムの大切をわかっていると思っています。システムがどんなに先

  • Django 一括ログイン設定

    Djangoの一括ログイン設定 Django Global Login Required Middlewareをインストールして設定する ログイン画面以外は、ログインしていないとリクエストしてもログイン画面に強制的にもどすことがほとんど。

  • Satoの自己紹介

  • Django 論理削除を実装できる『 django-boost』

    Djangoの論理削除データーを削除する方法にはデータベースから、本当に削除してしまい戻すことのできない物理削除と削除フラグを立てて削除扱いにする論理削除があります。Django では、『django-boost』というライブラリーを使うと

  • Django アカウントロック機能短時間で実装するライブラリ『 django-axes』

    Djangoのブルートフォースアタック対策アプリを作る時、特にWebアプリのようにインターネットでだれでもアクセスできる場合に、セキュリティ上大切な対策があります。何かわかりますか?それはIDとパスをたくさん使って総当たりする、『ブルートフ

  • メニューリスト検索が大変だぁ!何とかしたい!

    日替わりランチメニューが800種類!何とかしたい!日替わりメニューがあるとメニューがたくさん💦月に1回ご訪問させてもらって、ホームページ、SNSそしてIT全般的な相談や、これからどうやっていくかを一緒に考えさせてもらっています。お客様は、福

  • 業務改善の第一歩は、業務の見える化からはじめよう!

    業務改善の第一歩は、業務の『見える化』からはじめよう!業務改善をしてもっと仕事を楽にしたいし、違う仕事に時間を使いたい!って思っていませんか?だけど、 業務改善って何からしたらいいのか分からい… 改善のつもりが改悪にならないようにしたい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ごろう@縁紡ぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ごろう@縁紡ぐさん
ブログタイトル
ITで縁を紡ぐブログ
フォロー
ITで縁を紡ぐブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用