chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 堅あげポテト 幻の東京江戸味噌味

    日本を愉しむ堅あげポテト東京江戸味噌味(監修)「幻の」ということでした堅あげポテト幻の東京江戸味噌味

  • 堅あげポテト カリカリチーズの焦がし醤油仕立て

    堅あげポテトのカリカリチーズうまかったけど胃もたれ堅あげポテトカリカリチーズの焦がし醤油仕立て

  • SDGs バッチを付けてる スーツの人 怪しい

    オフィス街でたまに見かける「SDGsバッチを付けてるスーツの人」見た目怪しいひと多くないですか?SDGsバッチAmazonで売ってるしいろんなデザインあるしバッチ買ってアピってるだけでSDGs貢献なにもしてなさそうな雰囲気のひとがつけてる気がするSDGsバッチを付けてるスーツの人怪しい

  • 2024年4月から 勤務医の時間外労働の年間上限は原則960時間

    医師に対しての働き方改革が2024年4月からはじまりますね我々にはあまり関係ないと思われるかもですがお医者さん今働き過ぎの人がいるらしくどこの会社もそうでしたけどできる人に仕事が集中したりすると思うんですそういった一部のよく働くお医者さんのために「勤務医の時間外労働の年間上限は原則960時間とする」というサラリーマンと同じ原則にしたようで(サラリーマンと同じで働かないやくにたってないお医者さんもいると思う)サラリーマンの場合は原則960時間超えるなら人増やせばいいけどお医者さんは急に増えるものでもなくこれから深刻な医者不足になると思うんですよねたぶんそのよくできる原則960時間を絶対超えそうなお医者さんたちは管理者名目部長クラスにランクアップさせると原則960時間超えれるのでその方法で継続されるので実質お...2024年4月から勤務医の時間外労働の年間上限は原則960時間

  • EV普及と課題 駐車場での騒音対策と二酸化炭素排出の問題

    EVが少しでも増えると静かになっていいと思うのですEV車どんどん増えてほしいですとくに駐車場で動きもしないのにエンジンつけっぱの車は大迷惑です。もしトラ「もしトラ」では、ガソリン車復活のおそれもありうちの近所の駐車場がEVで静かになることが遠のくのはすごく残念です。一方EVは発電所で電気作ってついでに二酸化炭素も作るのであまり意味がなくパンダの国(🇨🇳)ではEVは石炭で走っているとか嫌味も言われています。結局発電所で二酸化炭素出しているEVですが家の近くの駐車場が静かになるならEV車普及大賛成です。でもトランプが返り咲いても面白そうEV普及と課題駐車場での騒音対策と二酸化炭素排出の問題

  • 柿安監修 和牛 すき煮 恵方巻 950円 - セブンイレブン -

    先程おにぎりを買おうとセブンイレブンに入りおにぎりと同じ棚にあった「柿安監修和牛すき煮恵方巻」を軽い気持ちで手にとってレジで1000円超えたのであせった。恵方巻950円でした。おにぎり買うつもりだったのに1000円超えるて物価高か?柿安監修和牛すき煮恵方巻950円-セブンイレブン-

  • 通勤 開かずの踏切 嫌なら 便利なところに 引っ越しでもすればいい

    通勤でいつも利用する駅に踏切がありましてこの踏切🚃が俗に言う開かずの踏切のときがあります。開かずの踏切に変わるときは電車のダイヤが乱れるときでして悪天候や救護活動のときです。週一ペースで電車のダイヤが乱れるので歩道橋などで反対側に渡れるようにしてほしいのですが歩道橋つけたところで鉄道会社からすれば儲けにもならないのだろう。今から歩道橋つけるとなるとバリアフリー化でエレベーターまでつけないといけないさそうとも思った。それに、どこに訴えれば答えてくれるのかわからず。たぶん駅員に言ったところでどうしようもないのだろうと思うしそのバックにいる大きな鉄道会社組織からすれば「嫌なら便利なところに引っ越しでもすればいい」と思っているだろうし組織なので誰の責任でもなくこの問題を放置しているのだと思う。大きな組織は訴えたと...通勤開かずの踏切嫌なら便利なところに引っ越しでもすればいい

  • 2025年07月05日 小惑星のかけら 隕石

    2025年の07月05日に大災害がおきると都市伝説などで言ってますが未来のことは誰にもわからないのでどうなるかは宝くじみたいなもので。都市伝説好きなので、いろいろ見てると小惑星のかけらのような大きな隕石がフィリピンあたりの海に落ちてくるらしく日本への影響はかなり大きいらしいです。(あくまで都市伝説)2025年07月05日小惑星のかけら隕石

  • 「どの政党も支持できない」に回答している人が一定数いて そういう人がいると政治は変わらない

    昨日[07日]JNNの世論調査出てたのですが「不支持率=先月の調査から2.4ポイント上昇し、70.4%で過去最高」という結果昨年12月の支持率調査はあったのですが毎回思うことがありどの政党を支持しますか?の質問に「どの政党も支持できない」に回答している人が一定数いてなんで支持しないのか?不思議でした。どこか一箇所でも思ってることが一致する政党や政治家個人などいるはずなのに「どの政党も支持できない」?そんな人がいるから自民党一党独裁になるんですよ強い政党なんていろんな団体(宗教含め)と繋がっていてその団体の票なんですよね。だから強いんですよちゃんとみんなが選挙にいくと結果は大きく変わるはず「どの政党も支持できない」に回答している人が一定数いてそういう人がいると政治は変わらない

  • 国内なら 募金より ふるさと納税する方がよさそう

    能登半島地震募金があちらこちらで始まっていますが募金と聞くと「日テレ24時間テレビ」募金着服事件のことを思い出してしまいこのお金はどこに行くのだろうか?ちゃんと届くのだろうか?と思ってしまいます。日テレ24時間テレビ、大きなセット武道館光熱費芸能人ギャラCMスポンサーは募金とは無関係なのか?よくわからないところに募金している?どこにそのお金はいくのか?考えると募金できないので能登半島地震のような国内ならばふるさと納税を数万円する方がいいのかなと思いました。熊本地震のとき私は熊本にふるさと納税しました。ふるさと納税の場合すぐにはそのお金はやくにたたないかもしれないけど復興には役立つはずと思っています。なので能登半島地震では募金はしないですが、ふるさと納税します国内なら募金よりふるさと納税する方がよさそう

  • 改正旅館業法 後 カスハラ → スタハラ へ

    今年12月から施行される「改正旅館業法」は「カスタマーハラスメント」を繰り返す客の宿泊を拒否することが可能になります酷い顧客はこれで対応できると思うけど微妙な客の線引はむずかしい。次はスタッフ側から→顧客へのハラスメントに変化していかないだろうか?改正旅館業法後カスハラ→スタハラへ

  • 米国防総省 未確認飛行物体 (UFO) や 未確認異常現象(UAP) に 関する新たなホームページを開設

    米国防総省未確認飛行物体(UFO)や未確認異常現象(UAP)に関する新たなホームページを開設https://www.aaro.mil/ロマンありますね↑米国政府のUAP関連の活動レポートはCOMINGSOONということでこれから楽しみです米国防総省未確認飛行物体(UFO)や未確認異常現象(UAP)に関する新たなホームページを開設

  • フライドポテト 京都 柚子 七味

    湖池屋フライドポテト京都柚子七味南丹の柚子七味というわりに辛くないフライドポテト京都柚子七味

  • 堅あげポテト だだちゃ豆味

    堅あげポテトだだちゃ豆味「山形県鶴岡市」産だだちゃ豆使用だそうです甘くて枝豆の風味堅あげポテトだだちゃ豆味

  • 疳の虫・虫の好かない・腹の虫が治まらない 体内の虫(ウィルス・細菌)は脳に影響を与えている?

    疳の虫虫の好かない腹の虫が治まらない昔の人は、解っていたのかもしれないほんとは、人間の体の中にいるウィルスや細菌などの虫たちが脳の感情部分をコントロールしているのではないのか?と思うときがある。インフルエンザで熱が出るがウィルスを殺すために、熱が出るというのは本当なのか?じつは、ウィルスの都合で熱を発生させている可能性はないのか?夕方に熱が上がるウィルスはそのウィルスの都合なのかと人間に対して悪影響はないが、感情などをコントロールする細菌やウィルスはいるはず疳の虫・虫の好かない・腹の虫が治まらない体内の虫(ウィルス・細菌)は脳に影響を与えている?

  • バッテリー不安 充電のストレスから解放 「iPadとApple Watch卒業」

    iPhone,iPad,イヤホン,AppleWatch,ノートPCと充電時間を気にして生きている感じがしてずいぶんまえにiPad,AppleWatchは卒業しました仕事中ノートPCは常アダプタついているので気にならないのですがiPhoneとイヤホンの充電は仕方ない最低限と思っています旅先(出先)で充電できるところを必死で探したりする姿を晒すのは恥ずかしいしあと若いバ力なおとこが充電し忘れたAppleWatch腕につけているのを見てじぶんもそうなる可能性のことを考えるとためらいますAppleWatchのSuicaで改札を通る時体をひねったなんか滑稽な姿で醜いしまえに体ひねったAppleWatchのヤツが改札を通るとその後、人の渋滞がおきますなどのいくつもの理由から常に持つものは最低限の充電で済ませるようにし...バッテリー不安充電のストレスから解放「iPadとAppleWatch卒業」

  • 6億年後に 海がなくなるなら 5億5千万年前のカンブリア紀はもっと水があったってこと?

    NHKチコちゃんで6億年後海がなくなると言ってた。ということは5億5千万年前のカンブリア紀はもっと海水が多かったということなのか?もしカンブリア紀の海水の量が今と同じなら、もうすでに海水は干上がっているはずだけど今も海水は顕在している。そう考えると、現在から6億年後も海は存在することになる。海水は重力の影響で地球のマントルまで染み込んでいくという地球の質量に比べ海水は0.02㌫ということをよく聞くが過去マントルに沈み込んだ海水も含めて0.02㌫なんだろうか?6億年後に海がなくなるなら5億5千万年前のカンブリア紀はもっと水があったってこと?

  • Amazon Primeなのに 在庫もあるのに 水届くの10日後 プライムデーの影響?

    昨日買った水届くの10日後ぐらいPrimeなのに?在庫もあるやつ選んだのにと思ったらAmazon(アマゾン)のプライムデー(PrimeDay)2023年は7月11日〜12日でしたこんなことなら10日に注文すればよかったヨドバシ.comで買えばよかったAmazonPrimeなのに在庫もあるのに水届くの10日後プライムデーの影響?

ブログリーダー」を活用して、fiendさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fiendさん
ブログタイトル
ブラック ラングレー
フォロー
ブラック ラングレー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用