chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子連れbaja
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/15

arrow_drop_down
  • 北海道一周⑫羊ヶ丘展望台・藻岩山展望台

    6/19日の出オートキャンプ場も良い所です丘の反対側はラベンダー畑等が広がる公園になってます丘を上がれば大雪山がクッキリ見え地獄谷の噴気も見えました美瑛の街並みとこれから咲き乱れるラベンダー畑その向こうにブルーキャッツミント・・・こんなのもありますポスターと同じアングルで撮りました 昼はパスタのコースランチ ママ友会合多し 再び札幌で羊ヶ丘展望台手前に農場、奥に中心ビル街、これも...

  • 北海道一周⑪パークゴルフ・新冠・大雪山・四季彩の丘

    6/17107kmも霧の中を走って来ました 予定よりも先行してますのでパークゴルフをします静内川右岸パークゴルフ場広い土地ならではでしょうか北海道では盛んですね初体験です 雨上がりで靴は濡れましたがなかなか面白いあわやホールインワンがありましたがカップの角に嫌われハジかれました成績は初心者ならこんなもん? 妻には勝ちました朝一から始め終わる頃には大会があるのか普通なのかいっぱいになりました 昼飯はHOの使え...

  • 北海道一周⑩六花亭・幸福駅・襟裳岬

    6/16スーパーホテル帯広の1200円朝食 第一次大戦で勘弁してやった(笑)六花亭のオープンまでゆっくりして向かいます20分待ちでパンケーキと冷やしお汁粉をオーダー まだお腹が空いてないので・・・ 誕生日の子がいるようで店員が演奏と歌で祝福してくれてました 終了後は客全員で拍手!(笑)十勝ヌップクガーデン途中の花畑を見学ですがやはり花は少な目愛の国から幸福へいまだにソコソコ人気スポットでした襟裳岬ですが計画...

  • 北海道一周⑨三国峠・ナイタイテラス・ばんえい競馬

    三国峠に行きましたがここも霧!遠くは全然見えません微かに松見大橋が見えます引き返しますが田園地帯を走行中ツルのつがいが横断し始めました自然のツルが見れるとはラッキーです!?ヒナは居ませんでしたので今年はダメなのか?ナイタイテラスここも霧・・・日本一広い牧場が広がってるはずなのに見えませんハンバーカ゚ーとポテト、ミルクをオーダー 観光地価格です移動中に道の駅おとふけで休憩こんな良心的な看板初めて見ま...

  • 北海道一周⑧釧路・タウシュベツ橋梁・足寄

    阿寒国際つるセンターここに来れば年中鶴が見れるとやって来ましたで、鶴は渡り鳥では無く年中いることを知りました今まで大きな誤解をしてました この時期はつがいで各地に散らばって子育てをしているそうです阿寒湖展望台 ここでもアカ~ン!スキー場の上にありますがイマイチ見えないここまでくればハッキリ見えます旧士幌線に架かる橋梁を見に行きますひがし大雪自然館でヒグマ情報収集(笑)タウシュベツ川橋梁を身近に見るに...

  • 北海道一周⑦霧多布・釧路

    霧多布岬へ向かいますが今日のコースは以前家族旅行で一部来てますレンタカーで周りましたがその時も霧でしたね途中で昆布を干してましたが道路に落ちてまして製品なら時価1万以上しそうでした(笑)岬の途中で皆さんカメラを向けてます見ればラッコの団体、小さすぎて良く見えない・・・神威岬と似てますねこちらは天気が良く隅々まで見れましたウミネコ、かもめ?が標柱の上で休んでますがだいぶ近ずくまで逃げませんでした道産子...

  • 北海道一周⑥野付半島・根室半島

    6/12道の駅摩周温泉で目覚めましたが妻がダニに噛まれただに(遠州弁)車内に居たのか昨日の美幌峠で付いたのか不明ですが病院に行きますマダニの死亡事故は静岡県でも出ていますで・・・1軒目では無理との事で紹介状をもらい中標津病院で診てもらいました特に心配はいらないとの事で一安心ランチタイムとなりましたのでスープカレーの木太郎へ牡蠣カレーにしました 辛さが選べるので3の辛めにしたら丁度良い味でした標津町北方...

  • 北海道一周⑤羅臼・くまの湯・網走監獄他

    オーロラ号下船後オシンコシンの滝を見に行きます狭いので滝全体の収まりが悪い・・・知床五湖高架木道へ向かう途中の連山知床五湖フィールドハウス地上遊歩道は事前申しこみが必要で5000円と3500円コースありガイド付きでヒグマが出た場合強制終了・・・当然ですね高架木道だけなら無料ですが1湖しか見れません高架の為一応くまとのバッタリ遭遇はありませんよじ登ってくる可能性はありますが・・・往復40分になります6月から開...

  • 北海道一周④知床半島

    6/9ドーミーイン稚内でオプションの朝食一人3000円メインのイクラ丼ですがどうでしょう? 第二次大戦まで頂きました 日の出公園 車中泊候補のキャンプ場でしたが早すぎなので次に行きます道路が真っ直ぐで広く巡行スピードが高いので予定が前倒しで進んでいきます計画段階で余裕を持った予定なのもありです氷海展望塔オホーツクタワー流氷観光船 ガリンコ号カニ爪のオブジェサロマ湖はオホーツク海と2か所で繋がってますその切...

  • 北海道一周③旭山動物園・豊富温泉・宗谷岬他

    大雪山ハイキングを諦め次は旭山動物園展示の仕方に工夫を凝らした動物園ですペンギン、アザラシの泳ぎをガラス貼りの壁越しに見れますヒグマも見ましたが動き回って良いですね寝てばかりのパンダとは違いますが出会ったら怖い!当麻オートオアシスさんにお世話になります本日走行138km 総合走行1063km6/7北へ向けて進み岩尾内湖で一休み途中でキタキツネと遭遇餌を貰いなれてるのか寄ってくる感じ 私同様?エサを与えない...

  • 北海道一周②セブンスターの木・大雪山

    6/5北海道一周初日は、あそびーち石狩で車中泊、同業車2台昨夜は左の風呂屋に行ったら閉鎖中で焦るも右に移転してました寒くて夜中に目が覚め持参した寝具全てを投入ギリギリセーフでした 6℃有名な? セコマデビュー! 朝ごはんのおにぎり他を購入ホットシェフのおにぎりは大きめの高めだが美味しかった三笠鉄道記念館へ向かいます平日ですからお客はマバラ 鉄ヲタと思われる方しかいません(笑)現役を退いた車両が保管?され...

  • 北海道一周①神威岬・小樽・札幌・石狩

    念願だった北海道一周の日が来ました!新潟からフェリーに乗りますがそこまでも遠い!6/2の夜に八ヶ岳SAまで行き仮眠220km新潟フェリーまでは326km 遠いですフェリーが12時発、16時間半かけて小樽に行きます大きなフェリーは初めてで2人部屋を予約、全てで5万1千円也(窓なし中央)船は露天風呂付きですが構造上風が巻き込み出る気になれない雨突風でした(笑)夕飯は北海道先取りでホッケ焼きとザンギにしました小樽に...

  • 無事帰宅

    宮城から一気に帰宅しました帰宅直後に豪雨・・・(>_...

  • 初めまして青森

    残った分を青森に回します仏ケ浦ブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • さらば北海道・・・

    行けなかった場所、予定外に行った場所等ありますがほぼ行きたい場所を訪れたので青森へ行きます快晴は2日程で殆ど雨のち曇りだったのが残念ですがそれなりに楽しめました四日ばかり前倒しとなったので青森見学となりました帰りは仙台からフェリーか?自走か?悩み中...

  • 函館山

    17〜22時まで車両進入禁止です(期間限定)夜景に備えて?事前見学相変らず曇りですが昼でも十分満足できますブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 登別温泉

    昨夜からの霧で(またか!)45キロのドライブでした登別温泉の方はなかなか良いですね〜期待通りでしたHOを使い半額で濁り温泉にも入れたし満足ですブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • サッポロビール

    札幌市内観光サッポロビール博物館右から斜め読みです本場の?ジンギスカンも頂きましたブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 羊ケ丘展望台

    Boys be ambitious!老人よ大志を抱け・・・ないよな〜現実的に生きます(笑)地震は起きるし晴れればド暑く寒暖の差が激しい北海道大丈夫か?ブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 大雪山リベンジ

    雨で断念した大雪山ですが再び行きました天気予報では午後から晴れ予報ですし行っとかないと離れてしまいますからでも、時々霧・・・頂上は見れず...

  • 新冠

    襟裳岬から静内パークゴルフ場まで106kmも霧中走行一晩過ぎれば晴れると思ったが甘かったこの時期は多いんだとか初パークゴルフを体験後ニイカップにて温泉(Eカップじゃないよ!) 湯は普通だが設備は大満足!ブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 襟裳岬、お前もか!

    えりも〜の春はぁ〜ぁ何も無い春です〜♫ってまさしく霧で何も見えない(泣)ブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • タウシュベツ川橋梁

    夜明からまた振出しました・・・降っり止んだりです見学はまさかの事前予約でした(泣)対岸の展望台からは見れます事前のリサーチ不足ですね移動中には野生のツルのつがいが前を横断!鹿、キツネ、リス、毎日色々見てますがクマは遭ってませんブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 釧路湿原

    今日も朝からどんより曇り広い散策コースなんで短い方にしましたがそれでも1時間展望台は受付の方が「視界が悪いので少ししか見えませんがよろしいですか?」と躊躇することなくやめました(笑)ブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 日本本土最東端 納沙布岬

    最端二つ目ゲット!筑紫恋キャンプ場はまさかの休業中・・・来月から再開らしいブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 野付半島

    妻がダニに噛まれたダニ~(遠州弁)急遽大事を取り病院へ 特に異常なしその後は野付半島へ気になるオーロラ号ですが晴れましたが強風で欠航でした!結構ですね、前倒しがハマりましたブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 網走監獄

    網走監獄入って脱獄してきました(笑)今日は予報では雨ですがどうなる? 変更して正解だったのか?ブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 知床岬

    予定していた日が雨予報なんで予約変更して晴れの日にしました知床岬往復四時間9800円也予定がズタズタです(泣)ブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • さるふつホタテ

    今日は間違えて走りまくりました 全てはコイツのせいです詳しくは本編で・・・ブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 宗谷岬

    日本最北端の地 宗谷岬ついに来ました!晴れましたが出発直後は降られました(>_...

  • 豊富温泉

    北海道は今日も雨・・・絶対梅雨だ原油が湯面に浮いてる珍しい温泉(少量)臭いからが気になる方は無理かも?(笑)...

  • 大雪山

    に行く前にセブンスターの木を見学マイルドセブンの丘、ケンとメリーの木も大雪山に到着目前から雨!神威岬と同じではないか!毎日降られまくりです・・・ブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 白金青い池

    ファーム富田も青い池もレンタカーだらけ外国人が圧倒的に多い(霧雨が降ってる)...

  • 石狩鍋

    元祖石狩鍋の金大亭で夕飯美味しく頂きました充電旅の出川他有名人の色紙がいっぱい出たら北キツネもブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 神威岬

    北海道上陸しました!が、雨のスタートです小雨が降って肌寒く遊歩道は閉められてるかも?との妻の意見に逆らいやって来た神威岬朝早くから見れるのは絶景ぐらいしか無いのに何とゲートの強敵現るで足止め90分も時間潰しと成りました朝昼兼で3色丼5250円ウニ単独丼9150円はビビって無理でした😱...

  • 北海道へ

    新潟にいます『新日本海フェリーあざれあ』で北海道へ向けて16時間半の乗船です早く着き過ぎて待機中雨は止んでますが・・・...

  • 準備完了?

    北海道に向けて準備してました準備の都合で今日洗車したのですが雨が降りました毎度の事ですが洗車後は直ぐに降りますソーラーを積む都合でしたがうまく行きませんね〜そのソーラーも200wのをもう一つ載せるハズでしたがコードが50cm程度短い (当初は2枚のみ予定の為)コードはありますが加工が面倒なのでやめました多分電気はそれ程使わないだろーと甘い考えですが・・・前の箱はゴミ箱です長く空けるのでSECOMも空き巣に入られ...

  • 関西の旅⑥奈良・郡山城

    今回ランドリーを使いましたが乾燥機を使えない生地がありました次の北海道までに代える必要がありますランドリーも順番待ちで思うようにいかない事も分かりました朝食は質素な感じで日常に戻りました(笑)雨降りですが今日は帰りながら郡山城に寄っていきます筒井順慶の築城(1580年)に始まる大和でもっとも大規模な城郭で、近世期には、豊臣家、水野家、松平家、本多家、柳澤家の居城となりました 内堀、中堀、外堀という...

  • 関西の旅⑤和歌山アドベンチャーワールド

    泉大津SAは2階建て駐車場で大型車と別れてますから静かです展望台もあり大阪湾が見れます 良いですね〜コンビニもあり朝飯も便利です朝飯は当然パンだ!(まだ言うか)ってか泉大津SAさん、ありがとうございました今日はパンダの最後を観ようとアドベンチャーワールドへ高速移動中に又イレギュラーな怖い事が2台前のトラック(青いシートの)がバースト! タイヤの破片が飛び散る(舞い回ってこの位置に来て尚も動いてる!)ハ...

  • 関西の旅④大阪万博

    大泉公園の同業車2台(有料駐車場)曇りで予報通りで喜んだのも束の間6時からまた強目の雨・・・最悪じゃね〜か!大泉公園さん、ありがとうございました完全予約制だから辞める訳にはいきません 人生2回目の万博です(笑)近づくにつれて雨が小降りから晴れに変わりました持ってるな~ 雨さえ降らなきゃ良しとします境B駐車場はガラガラで空いてます何か値下げするみたいだけどもっと早くからすればって感じ手荷物検査に時間がか...

  • 関西の旅③京都

    遅めの朝食で36階へ向かいますバスの方々は出発後で混んでいません第二次大戦沢山食べ過ぎました・・・貧乏性だから元を取らなきゃとガツガツ食べ過ぎますちなみに朝飯はオプション追加の2400円、高いでしょ?建物の下をトンビがくるりと輪を描いた〜♪状態です今日は京都二条城に行きスタンプを押します修学旅行生以外は殆ど外国人です!日本人の大人を探すもごく少数です二ノ丸御殿は2回入っているし別料金なんでパス庭中心の見学...

  • 関西の旅②滋賀坂本城、三井寺、プリンスホテル

    大津館から坂本城址へ来ましたあの明智光秀が治めた城ですが石垣がほんの少し見れるだけです琵琶湖内にも石垣が有るようですが見れません道を挟んだ反対側にも城跡の一部が有るのでそちらに向かいます横断歩道に立ち停車を確認後渡り始めたら2台目がガチャン!前方不注視でオカマ掘りました・・・高齢のおばあちゃんですコチラも恐縮しますが悪い事してませんからね~城の駐車場に入って行きましたが示談交渉が早く帰って来たとき...

  • 関西の旅①滋賀・柳が崎公園

    GWをおとなしく過ごして後に活動する戦略で旅の開始です大津プリンスホテルの大幅割引広告を見て応募しましたが・・・?3時に起きて夜間割引に間に合うよう高速に乗りました最初の訪問は柳が崎湖畔公園、イングリッシュガーデンになりますその中にある『びわ湖大津館(旧琵琶湖ホテル)』でランチを予約しました昭和初期、日本を代表する「外国人客の誘致」のために建てられた国際観光ホテルです設計者は岡田信一郎、大阪市中央公...

  • 関西の旅・奈良

    最終日は雨でした帰りながらの郡山城(200名城)つづくブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 関西の旅・和歌山

    もう直ぐいなくなってしまうパンダを見に和歌山へ泉大津PAで朝を迎えました当然朝飯はパンだ!平日なのに客数が多くてビックリ万博より長時間並んで見ました・・・(>_...

  • 関西の旅・万博2025

    再度6時から降り始めた雨が到着時に止みました日中は真夏で暑くなり、5時過ぎから強風で冬並みに気温低下、激しい一日でしたつづくブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 関西の旅・京都

    二条城に行きました日本人は少なく殆どが外国人つづくブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 関西の旅・滋賀

    イングリッシュガーデン・大津館・坂本城跡・三井寺・大津たねやを周りましたつづくブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 万博絡めて関西へ、GW開始

    いよいよ我が家のGWが始まります夜間割引適用になる最終時に関西方面へ向けて出発します22日は曇りマーク、何とか降らないでくれ~その日以外は仕方ないけど諦めるからさ~お願い!ブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 三日前抽選

    早目に繋げに行ったが早すぎて門が開いてないちなみに0時開始なんだが1030に繋げに行った風呂に行って再ログインしたら待機者4万人以上この時間が11:15で予想時間が0:300時過ぎても繋がらないので待機中・・・結果未来の都市だけ予約できました...

  • フェイスブックその後

    飛ぶ鳥後を濁さず三桁有った友達申請ですがラインのお誘いを断わるとコメントが途絶えましたそれまで二・三個書き込まれたコメントを全て削除してますこのやり方も全て共通です同じ人とやり取りしてるんでしょうねのらりくらりの対応で仕事の邪魔と判断したんだと思います(笑)例の五億のお誘いはまだ続いてます(笑)そのお金を寄付じゃ無く自分の治療費に回したらいかがですか?と返信しましたこんばんは、愛する弟よ。 心配し...

  • しず花

    庭木の剪定をしたので処分場に捨てにいきましたその先に和菓子のしず花があります嫌いじゃないし、むしろ大好きなんで買いに行きました丁度込む時間なのか客が5人もいました以後は誰も来ず・・・ここは舘山寺温泉街にあり、ゆるキャン△に出た店ですりんちゃんのサインも飾ってあります上品な味です...

  • 7日前抽選に当選

    と言うメールが届きました本当か? と疑ってる自分もいます(笑)近頃は変なメールが多いですからね当たったのはパナソニック館 「ノモの国」他はハズレです 遅い時間が良かったのか?後は3日前抽選になりますブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 北海道コース取り

    大雑把なコースです真ん中下が空白なんです(笑)道内だけで3500キロ以上、1日の目安は170km前後長丁場で連続で走れるか不安もあります最長が襟裳岬の日でほぼ走るだけの256kmあります4日程ホテルに泊まる予定ですがどうなるか分からないので予約無し、当日までに空いてる場所を探しますけど高くなりましたね〜とても頻繁には泊まれませんブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 6月は北海道

    さんぽコースにアヤメ、カキツバタ?が咲いてます5月万博絡めた関西、8月東北が決まってますが6.7月が未定でした梅雨の無い北海道にします 妻も何とか行けそうです(去年は梅雨みたいのが有ったようだが)新潟から小樽までのフェリーの予約をしました!最長で30日見てますが予定通り行けば23日です大雑把に計画立案中ですが最初からズレそうです(笑)そうなるとグチャグチャですが・・・もう既に旅は始まってますねジグソーパズル...

  • 焼津さかなセンター

    (10日です)行く前に以前行って閉店時間過ぎで食べれなかった丸入商店へリベンジ11時開店5分前に着くも17組目でした待つこと40分でようやく順番が来ました日替わりは終了しちゃったから妻はマグロ寿司定食私はマグロ食べ比べ定食どちらも3千円 最近引きこもってたので贅沢しちゃったご飯の量が少ない! 大盛りは別料金です(150円)正月用のマグロの下調べで買いに行きましたが2回目かも?中トロが無かったのでバチマグロ...

  • GGMツーリング 5月

    参加者11名午前の部、急カーブの向こうに倒木右に寄り過ぎていたシェルパ氏、ハンドル取られて半沈~ん!私は左寄りでしたのでハンドル取られずに済みましたわらび採り会場で30分ほど自由時間大分成長して残り少ないわらびを採りますが効率が悪いです夢中になり?かなり下の方まで行く方もみえましたトイレに寄った休憩所ですが施錠してあり使えません困る人はいなかったので事なきを得ました午後の部もわだちにハマったセロー氏...

  • 10億もらえる! (笑)

    ご覧の皆様、申し訳ない! 私もいよいよ貧乏脱出、億万長者になります(笑)フェイスブックの友達申請その後になります100%の方がLINEに登録しろと返ってきました(お断りしてます)しかし、懲りずにこんなコメントが来ました私には亡き夫が亡くなる前に相続した財産がいくつかあります。 この基金は総額5億円です。あなたは信頼できる誠実な方だと信じています。私が死ぬ前に、私に代わってこのお金を受け取り、慈善団体、寺院、コ...

  • 詐欺電話

    遂に来ました詐欺電話!四時過ぎに家庭電話が鳴りました平日昼の電話は殆ど用のない介入電話だから留守電にしてます留守電録音案内に切り替わる直後に先方の自動アナウンスも始まりました声がダブって聞きにくいですが、後1時間で電話が止まるらしい(笑)女性の声で詳しくは問合せろと言ってたここしか録音されて無かったアホらしくて試してもいないが本当に止まってたらどうしよう(笑)最近は町内会の連絡ぐらいしか必要性を感...

  • GWは再来週から

    毎週がエンドレスGWですが・・・(笑)今年は物価も上がり近場で済ませる方が多かったようですねそれでも海外旅行へ行かれる方も微増らしいですから二極化が進んでいるようです我が家はガレージのペンキ塗りと母屋の屋根清掃に明け暮れました中間に夜宴をしましたがそれくらいで混みを避けてましたどこも行かない妻はせめて焼肉でもと言い出して庭BBQとなりました最近炭から遠ざかっていたので着火に時間がかかり載せても火力が弱く...

  • 林道大好き! 4月

    先日の林道ツーリングを上げました(8:54)お時間のある方はお付き合いください 👇(クリック)昨日は雨で引きこもっていました今日は晴れたので妻の散歩にお付き合い初めて行った野鳥公園隣に農業用ため池?がありますが直接はいけませんフェンス設置で道も無いので一度散歩コースを出て行く必要があります3キロばかり歩いてきましたちなみにトイレも駐車場も閉められないので車中泊出来ます(笑)👍ブログランキングに参加して...

  • 友達申請・・・その後(フェイスブック)

    長文失礼しますあれから続々と増えて3桁になりました面白半分と実益を兼ねて? と言う事で承認しました既に又もや83名の待機者になってますがもう充分ですから削除します以下の文面で承認コメントしました初めまして、イグ爺と申します友達申請ありがとうございますFacebookはあまり利用していませんので返事が遅くなりますことをご承知おきくださいLINEはお会いした方のみにしておりますYouTubeを細々とやっておりますのでよ...

  • 野宴車中泊(ここでそれ!?)

    浜松まつりの中日ですが野宴をやりました暇なので早めに現地に向かって現地でネットサーフィンでもと某川に降りたら行きたい道にデリカが止まってます手前が広いのになんでソコ?辺りを見ても誰もいないので東のトレイルで行こうと前に出たら・・・カップルがいました何とも書くのも恥ずかしいのですが・・・書きます(笑)男が仁王立ちで女がひざまずいて向かい合い・・・ 後は想像に任せますえっ! 明るいうちにこんなトコでそ...

  • もう一つの浜松まつり

    ジミーに夜宴車中泊ブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 世間はGWだが・・・

    まだまだペンキ塗りです・・・(>_...

  • 25年目のメンテナンス

    天気も良く外回りのメンテナンス何も手入れせずず~っと今に至りました2台分のイナバガレージの屋根が錆びてきました(随分前から)ペンキで補修しますがその前に高圧洗浄機で汚れを飛ばしますが、粉を吹いた表面は頑固でゴミは飛ぶが粉はそのまま・・・ついでに母屋の屋根のコケも飛ばそうとやり始めた外壁は業者に頼んだが屋根はやらなかったのでコケが一部に出てきた怖いから一階部分だけやったが綺麗に取れたけど初日終了・・...

  • 失業保険認定日

    いよいよ最終の認定日になってしまいました150日間分の支給をしてもらいましたがもう出ませんまだ日本全国の旅も完遂出来ていませんので働く気はないのですが年齢もありますから今年いっぱいを目処と考えています...

  • 怪しい・・・

    フェイスブックは信用してません(過去に無納品詐欺にあい六千円ばかり取られてます)ほぼ使ってませんがYouTubeにup時紐づけするか聞いてくるのでやりましたそうしたら友達申請か゚ポツリポツリきました暫くほったらかしてましたが暇なんで承認しましたソレがきっかけか?申請か゚増えてきまして又暇だし承認しましたこの一週間は更に増えて31人待機中です共通点◯30〜40代の女性ばかり(本当は海外の男?)◯綺麗な人ばかり...

  • 林道大好き

    GW開始でひさしぶりの林道大好きです本日の参加者 海幸実、ニッシー、ひろみっちゃ、細野さん朝方は寒かったか゚徐々に気温が上がり快晴です本線から離れ脇道に入って本線に戻るルートでやらかした工事中で道幅いっぱいにユンボが鎮座してます段差になった坂を上がって迂回しようとした瞬間バランス崩して沈〜ん!手の甲がユンボのお尻に当たり打撲です鉄の塊と喧嘩しても勝てる訳有りません・・・春埜山で休憩目的地はこれまた...

  • ニワカ農民

    夏野菜用に畑の下ごしらえ肥料と堆肥を撒き耕しました次はマルチと防草シートをかけます年々作り方のコツが分かってきました午前中に仕上げてランチ後見ればご覧の有様変なヤツに反感かってやられた・・・ 訳ではなく強風です収穫した後マルチを取る時土が被り過ぎてると千切れて回収し難いので浅めにしたけとソレが裏目で強風に耐えれなかった防草シートも杭で留めてあるけど耕した後なんで柔らかいから効かない仕方ないの...

  • 浜名湖大橋

    妻の調子が少~し良くなって、そちら方面に行くついでに防潮堤を歩くとの事何度か行ってますが当日は強風でした浜名湖大橋、今切口まで片道約2kmあります浜名湖方面の弁天島温泉(赤鳥居)昔はあさり採りで潮干狩りをしてましたがもう採れなくなり中断したまま折り返しで妻を待とうとしましたがあまりの強風で体を支えられない先に帰りますか゚追い風で楽です車で待つこと15分やっと帰ってきました徐々に回復しておりますブログラ...

  • わらび採り

    今度はわらび採り出がけに霧雨、すぐ止むだろうと思うも粒が大きくなってきたのでカッパを取りに引き返す集合場所には4人で雨雲レーダー見ても何もないし予報は晴れなので出発10分したら大粒になって来たので一人離脱で残りはカッパを着込む道の駅でも霧雨状態現地到着も相変わらずでわらび採り開始こんな状態で五里霧中・・・けどわらひ採り夢中 (画像拝借)わらびは採り放題で4人共にたくさん採れましたダム湖の東...

  • 浜名湖ガーデンパーク

    先日浜名湖ガーデンパークに行きました何よりタダなのが良いですね~色々な花が咲乱れて目の保養になります(ごく一部だけ撮影)名前は知りませんので気になる方はお調べ下さい(丸投げの術)このネモフィラを見に行くのが本来の目的でした家の庭のモッコウバラも満開です👇岡山編UPしました お時間のある方はお付き合いください(10:47) 日本一周 岡山ブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉し...

  • EXPO2025

    ログイン出来なかった件メールの返事は来ず電話すれども繋がらない・・・出かけたついでに先回とは違う携帯ショップに寄ってみた散々触ったがやはりお手上げで解決に至らず、万博側の問題と決着帰宅後飽きもせず又電話したけど繋がらない始まってるし予約しないと入れないから焦りも出てきた4時過ぎにようやく繋がったむしろ早く繋がったほうなのか? この2日間で30回はしただろうか・・・同じような症状が出てる感じだった(...

  • 筍掘り大会

    20日、GG&Mの今年第2回目の筍掘りに参加6人でメンバーの一人の竹林て採ります例の東京から通うA嬢(おばさん)が何と!ベンツG350に乗って来てビックリ‼️お金持ちだったんだでなきゃ頻繁に東京から通えないよな〜(バイクと車は浜松の実家に保管)バイク姿しか見てないので知らなかった地主の本人は四日前確認に行き段差の際のを取り損ね転落!圧迫骨折した模様 痛がっていましたので見てるだけ大量に採れて一人八本前後の山...

  • 最後の・・・

    青森ねぶたが見たくてホテルを漁ってましたがどこも満室少し間を開け再チャレンジ前回はじゃらん、今回はアゴダで調べ最後の一部屋を見つけました!(最後の一部屋って書いてあったし、他のホテルは予約不可状態)選べませんが仕方ない 会場近辺優先ですから部屋から見れるかどうかは分かりませんが一応横は通りますしかしお祭り相場と超ハイシーズンの為通常の3倍!おまけに素泊まりです・・・なおかつ直ぐ支払いのキャンセ...

  • カブツーリング

    一石三鳥のカブツーリングをしてきました①貫通した青崩トンネル確認 ②R152号のどんつき確認 ③妻の足の回復祈願(おまけ)(笑)R152を途中から離脱して旧道?へ1250年代、この地を訪れた一人の旅僧が足を痛めて、五代目守屋辰次郎が手厚く看病し、僧は数日後に全快した。この旅僧は、実は執権 北条時頼公だった辰次郎亡き後、霊神として末永く祀るよう指示に従い足神神社となった③足が悪い妻のために代わりにお参りを...

  • ⑩山陰中国車中泊旅・帰宅

    時間は有るが金は無いので下道で帰りますまだ岡山ですが調べたら450km弱あります夜間割引が始まる0時まで走りそこから高速SAで仮眠して翌日帰れば良いかと計画途中で体を休める為と仮眠を兼ねて里山の休日・元亀の湯へ (京都)900円でタオル付ですが無くても良いから価格を下げてくれ〜無色透明、一般的な風呂です(ホテルの日帰り)もっと寝れるかと思うもウトウト程度、しかしこれが効いて以後眠く無かった 名神を付かず離れず時...

  • Temuデビュー

    CRFをモタードにするとサイドスタンドが長くて立ちが強く風で転びそうになります(オーバー?)これを解消する為、密林で物色してました1万以上するんでガマンしてたんですがTemuを見たら半額以下!長さが調節できるので重宝しますついでにワイドステップも見たらコチラも半額以下です注文したらステップが先方の間違いで違う物が送られてきた2種類あったので自分でも悩み確実な方を注文したのだが正に嵌った返品手続きをした...

  • ⑨山陰中国車中泊旅・津山城他

    再度真冬並みの2℃、寒いですかもがわ円城さん、ありがとうございました津山城に向かいます今回の旅で一番見ごたえのあった“城に桜”でした他の回った観光地と比べても一番でした 感動しました!日本三大平山城のひとつ 津山盆地の中央部に位置し、城の東部を流れる吉井川支流の宮川及び丘陵の天然の断崖を防御線に取り入れている(ウィキ)桜まつりも開催中で平日ですが人がいっぱいです1100本の桜が満開でしてそりゃもう圧巻です...

  • ⑧山陰中国車中泊旅・鷲羽山展望台

    鷲羽山展望台に来ました瀬戸大橋が見渡せる突き出た半島になります夕方なんで出来ればここで車中泊出来ればとやって来ました駐車場は閉められるが上のバス用は使っても良いと書いてあるカローラ愛好家のオフ会が開かれていたので一抹の不安も・・・レストランもあり橋を眺めながら食べればさぞ美味しそうですが、広島で牡蠣かお好み焼きと考えていたがカレーにしたし動きたくないのもありで来る時見た麓の入り口のお好み焼き屋にし...

  • 万博狂騒曲

    入場券は購入済みですが予約が必要です並ばない万博を目指しているので重要ですね蓋を開けたら色々問題が有るみたいで運営側も大変でしょうけど私も予約をとやれば・・・ログイン出来ない!以下のように突き放されます・・・(-_-;)*ログイン パスキーがありません*本人確認 IDなし *リセット出来ず *新規登録 既に登録済他のメルアドを使え(券は無効になる) *ライン、フェイスBからも入れ...

  • ⑦山陰中国車中泊旅・てつのくじら館他

    4/6 五日目運動公園で5:30にやや寒い朝を迎えました同業車無しの貸切です 当然かふと見ればパトカーが上がって行きましたがここは行き止まりです帰りに人生初の職質を受けるかと覚悟(期待?)して待ちましたがスルー・・・ アレ~? 入口に停めてれば職質されたかも?ですね運動公園さん、ありがとうございました事前に大和ミュージアムは閉館中とブログで見かけたし広島城は町中なので気乗りしない次男の嫁さんの両親が...

  • ⑥山陰中国車中泊旅・石見銀山他

    ガソリンスタンドで給油とエアー補充を頼みました右後方のエアーが少ないのですで、バルブの劣化漏れが発覚! だからココだけ少なかったのか大事に至らなくて良かったが余分な出費となりました気を取り直して石見銀山へナビに従い右に曲がろうとしたら左に🄿⇐の看板これに従ったらドンドン遠ざかり世界遺産センターに付いてしまったここからバス有料200円で乗り換え付いた場所が先ほどの右の駐車場です(>___...

  • ⑤山陰中国車中泊旅・出雲大社

    島根に来たなら避けては通れない?出雲大社へ2回目になります前回は稲佐の浜へは行きませんでしたのでそちらも大国主大神と建御雷之男神が国譲りの交渉をしたという屏風岩があり、海岸の南には、国引きのとき、島を結ぶ綱になったという長浜海岸が続いています地元では「べんてんさん」と呼ばれて親しまれている島ここから出雲大社まで1.1kmなので歩きます縁結びの神様として名高く、神話のふるさと出雲を象徴する出雲大社1963年に...

  • ④山陰中国車中泊旅・月山富田城祉他

    松江城を後に月山富田城祉へ向かいます向かう途中には晴れてきて大山がくっきりと見えました行く途中で違和感!今朝通って来た道を逆走しているではありませんか・・・何か城跡があるけど先を急ぐからこんな所で道草は食えないとスルーした場所です(>__...

  • ③山陰中国車中泊旅・水木ロード他

    三日目朝起きたら2℃でした地元の方と話したらここは因幡の白兎で有名な白兎神社らしくうさぎ年には大変な初詣客で賑わうらしいのでお参りしてきました今日もスッキリせづ曇り空・・・大山もハッキリ見えません(>_...

  • ②山陰中国車中泊旅・鳥取砂丘他

    竹田城から鳥取砂丘へ向かいます途中の道の駅きなんせ岩見でブリランチカニが安いんですが殻の処理が困るので断念地元にも中田島砂丘がありますが日本一の砂場が見たくて駐車場入り口でもたつくランクル・・・なんで進まないの??駐車券が取れないようでたまりかねて後席の娘が下車後取ってましたそんな車に乗らなきゃいいのに と貧乏人のひがみです(笑)広大な砂礫地が観光資源にもなっているほか、山陰海岸国立公園の特...

  • ①山陰中国車中泊旅・竹田城

    いよいよ暖かくなったので活動開始ですが最近雨男になった感じで雨のスタートになりました悩んだ挙げ句に山陰中国地方にしました百名城を主に有名観光地を巡ります大雑把にコース設定して就活が終わった夜に出発しました中速道路を亀山まで行き鈴鹿SAで仮眠しました本日走行 250km二日目冷蔵トラックの一段と高い音で目が覚めました雨は止みましたが曇天ですコース上に有る竹田城跡から巡りますここまでは夜間割引ですが以降は...

  • 津山城

    1100本の桜は圧巻です何処を見ても桜たらけつづくブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 鬼ノ城

    珍しいお城ですつづくブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 鷲羽山天文台

    広島から岡山にきました瀬戸大橋がよく見えますつづくブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 出雲大社

    2回目なので稲佐の浜から歩いて行きましたこの日は二萬四千歩、疲れたブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 松江城

    桜が満開ですつづくブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 鳥取砂丘

    なかなか遠い!詳しくは後日つづくブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...

  • 花見キャンプ車中泊・本編

    満開になった?キャンプ場へ土日を避けた花見キャンプに行きました途中の都田公園に寄ってみますが平日なのに混んでましたキャンプ場到着ほぼ満開です (奥のキャンパーは雨で撤退したもよう)”今日の仕入れはコチラ”は忘れました妻の誕生日に息子達がくれたワインと生ハムを持参メインはいつものキムチ鍋明るいうちから始めますが何やらポツポツ雨雲レーダーでは局地的でこの辺だけ20分後に止む予報ですが外れまくりでした急いで...

  • 次はどこ行こ?

    妻の運転が大丈夫そうなんで送迎はやめます寒の戻りも終わりそうですからいよいよ開始ですかね妻は置いといて単独で行こうかと話したらズルいそんな中、新聞の広告に琵琶湖プリンスホテル80%引きが出た6980円〜これなら行けると(笑)開始時間10時を待ち電話するもず〜っと繋がらない13時に要約繋がるも三日の希望日はすでに満タンスイートルーム角部屋の朝飯付13千円となりました何か違うような・・・諸般の事情で5月の通院後にな...

  • 花見キャンプ車中泊

    雨に降られながらのキャンプ詳しくは後日...

  • 花見のはしご

    穴場の?花見に行きましたカナメ神宮ですが初めて行きました人が多からず少なからずで丁度良い感じ場所を変えて奥山高原人の割に車が多いので不思議に思ったらサバゲーの客でした浜松戦闘ごっこ社、遠くは埼玉ナンバーの車もいましたあまりこの手の会場は無いのかも?閉店した遊園地跡が周りに網を張りサバゲー場になってます次は奥山半僧坊今日一番の込み具合でした左も桜の木ですがまだこれからですジンギスカン鍋を食べれる店で...

  • うなぎパイ SWEETS BANK

    先日ですが妻のリクエストで春華堂SWEETS BANKへ行きました”4周年のSWEETS BANKでココロオドル春を”とのイベントです「芯」まで知れる、おどろ「木」の「絵」ンターテイナー3人展とやらを開催してましたシロイ 新潟で活動している鉛筆彫刻人ある日偶然テレビで見た鉛筆彫刻に衝撃を受け制作をスタートキボリノコンノ 浜松市在住 本物そっくりなお菓子から透明な生卵まで全て木彫りで作ってしまう木彫りアーティスト慧人 大阪府...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、子連れbajaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
子連れbajaさん
ブログタイトル
ハイエースで車中泊
フォロー
ハイエースで車中泊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用