chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ツバメのお父さん https://blog.goo.ne.jp/cherrybomb

ツバメさんが我が家に巣を作ってから今年で8年目。 見守りの観察日記を始めることにしました。 色々あった今までのツバメさんとのお話も思い出しながら綴りたいと思います。 宜しくお願い致します。

東京在住、ツバメさんが大好きな主婦です。 以前、周りに畑が多かったのに、最近ではどこも家が建ち、 緑も少なくなってきてしまいましたが ツバメさんが来てくれる限り守りたいと思います。

チェリー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/13

arrow_drop_down
  • リメイク靴と100円以下の服

    リメイク靴と100円以下の服靴をリメイクしたら‥‥花柄パンプスが劣化し剥げてきたのでレースやビジューを付けたら「おばあさんと子供が一体化したみたい」と家族に言われた笑「派手で煌びやかに装って幸せに!」という事(斎藤一人さん)で派手にリメイクしたのよ~!110円の20%引きの服リメイク靴と100円以下の服

  • 変な言い回し

    うちの娘は話してると毎日の様に変な言い回しをする。「パソコンの調子悪くない?」とお父さんに聞かれ「起き上がるのが遅い時がある」と答えていた。旦那と受けて笑ってしまった。「立ち上がるの遅いよね。」と。単に言い間違いなんだけれど言いたいことが出てこなくて変な言い回しになるらしいけど言いたい事は分かる。私が娘の部屋のクーラーを「先につけておいてあげようか?」と聞くと「いい、すぐ、乾くでしょ?」「直ぐに冷えるでしょ、と言いたかったらしい。こんな事年中。娘は勉強するのが好きで社会人になってからも常に色々な勉強してるんですが逆に普段の生活では頭が回っていない様子で笑わせてくれる職場でもそんな事はよく言ってるらしく受けているらしいです~。変な言い回し

  • ペットマナー

    今朝早くに家族を送り出していた。プードルか何か連れた散歩中のおば(ぁ)さんが少し離れた家の近くのごみ置き場周辺にいた。何気なく見ていると犬がごみ置き場のネットの上におしっこをした。私、「ええ~っ!!??ちょっとちょっと」と思った。飼い主のおばぁさん、見てるのか見てないのか?知らん顔、で、そのまま通り過ぎて行った。ゴミ捨て場のネットなんてごみを捨てる人が触るし「なんてマナーのない人なんだろう」と。(少し離れていたので注意もできず、注意する勇気もないかな)今や住宅街などのお散歩は水をペットボトルに入れて犬のトイレの後は水で流すのが常識。昔、電信柱の辺によく糞があったりしたけれどそんな光景は今はない。公園入口で「犬を入れないで下さい」という看板をよく目にするマナーのない飼い主が糞を片付けないからなんでしょうけれ...ペットマナー

  • 免疫力

    免疫力が上がる簡単な方法良い話聞きました(斎藤一人さん)良い事にオーバーアクションする。これって性格にもよると思うけど私も以前はリアクション薄い方だった。でも「わぁ~うれしい~!!」とか「ラッキーツイてる~!」と何か頂いた時なども、オーバーに喜ぶ。「当たり前」なんて思っちゃいけない。(思ったとしてもオーバーに喜ぶ)これが免疫力を上げる。不思議ですが本当に免疫力上がっています!wそれと後不幸になる最大の原因は「コンプレックス」だそうで、子供の頃に親から「成績が下がったね」とか期待されたことができなくてその傷が残る、など親としても気を付けた方が良いんですね(幸いその点では私は子供にはそういった発言はした事がなかったので良かったです。)子供がコンプレックスを持ってしまうような発言には注意。家は娘息子の子供に対し...免疫力

  • 日本という国

    日本,という国、そして日本人は本来大和魂を持ちとても素晴らしい。だそうで(私は無知なので知りませんでしたが)それがおかしくくなってきた原因などを参政党の方は教えてくれ今後変えていくべきだ、という事ですが日本人が外国へ行くと外国人の粗雑さ?に驚かされるらしい。(私も多少経験あり、周りでも納得のいかない体験をした事は数多く聞きます)そうは言っても日常、理不尽な出来事はよくある。頼んでおきこちらの手を煩わせてきながら、その後知らん顔、連絡1つ入れてこない。という訳の分からなさ。(仕事関係)「どうなってるの??それはないでしょ常識として!」なんて今朝、私は憤慨していた。いえいえ憤慨してはいけないのだった。と笑いに変えよう。意味わからないよね~と色々詮索してみるけれど仕方ない、笑いに変えられない事なんて沢山あるけれ...日本という国

  • お盆について

    お盆飾りをするようになったのはここ数年凝り出した。以前は何となくやったりたらなかったり。今年はお盆最後の日、シャインマスカットが届いたのでさっそくお供えしてから…頂いた。ありがとうございます。何だかあまりにもタイミングが良いので、不思議。ツイてるツイてる。お盆について

  • クーラー交換

    クーラー故障で交換をした。新しい物に変えたんですが、ずっと長年使っていた古いクーラーお世話になっていたのでその古いクーラーさんにも「長年今までありがとう」とお礼を言って感謝した。設置する作業員様2人で来てくれてこの暑い中、申し訳ない。との気持ちだったらあちらから「暑いですね~毎日熱中症っぽい感じですよ私も2回早退しました」とお気の毒に、と言うのも何だから私にできる事は…作業終了後「お菓子とお飲み物でも。」と言った私に「あ~、大丈夫ですよ」と。ここで飲んで行けと言われたのかと思った様ですかさず「お持ち帰りしていただいて」と話したら嬉しそうに受け取ってくれた。私だって貴重な時間を世間話しながら家の中で飲んで食べてくれだなんて思っていない気も遣うし仕事が終わったら直ぐに帰りたいでしょうから。この暑さで作業してい...クーラー交換

  • お盆で

    ペットもきっと来ているのだと思うんです。お星さまになってしまった家のわんこも‥‥おやつを見せると「ちょーだーい!!」直ぐに取ろうとするところを「お座り」と言うとこのおちゃめな表情後ずさりしながらお座りしていたわんこでした。‥お盆で

  • お盆

    去年と同様にお盆飾りを撮影不思議な光が漂う様子を映し出した。去年も同じような光が写り込んだ。始めは虫かホコリか何か何かかと思って画面を大きくして確認してみたらやはりホコリでも虫でもない。きっとご先祖様が来てくれたことを伝えてくれているのだと思った。ご先祖様か‥私の母か?祖母か?って思うのです。今日はとても(特に)ツイてる日でとても楽しくて良い日だった。ご先祖様、ありがとうございます。お盆

  • 陰と陽

    変身日記、陰と陽ショートは似合わない、と思っていたけれど…挑戦。何事も挑戦、いくつになっても興味ある事に挑戦同じ時間を過ごすのに悩んで暗くしていたら、余計に悪い事は起こるからそれが怖くて、暗い気持ち₍陰)に気持ちを置く事ができなくなりました!よし、これでもっと幸せになれる。笑陰と陽

  • 頼りになるご近所さん

    この私が近所付き合いをする用意なるとは昔なら想像もしなかったけれどこの年になってご近所付き合いができるなんて驚きとまた頼りになるご近所さんの人柄にとても幸せだと感じる今日この頃何と言ってもGが出た時に助けてくれる存在が一番助かっている!最近忙しかったけれど久しぶりにお茶に誘ったら下駄を履いてきた面白いご近所さん。「サンダルがなくて」と言う。(下駄の方がない。と私は思うけど)丁度履いてなくて捨てるのが惜しくてとっておいたサンダルを「これで良かったらどうぞ」と差し上げたら帰る時に忘れず下駄箱でそのサンダルを手に取り「大収穫~」と喜んで持ち帰ってくれた。何でも差し上げると喜んでくれるご近所さんはお互いに「あげっこ」できる楽しいご近所さん。しかも心優しくて「乞食がいたの、神が伸びて腰まであるからハサミで切ってあげ...頼りになるご近所さん

  • 激安買い物50円~150円

    Qoo10でニットのコンフォートサンダル購入。ポイントやクーポン使い1000円位でした。スカーフ50円花柄好きでワンピースやチュニックなど105円。ピンクのシフォンカーディガンは150円でした。激安買い物50円~150円

  • 凝るタイプ

    私は結構凝るタイプ趣味の物も集め出すとたくさん集めてしまったりして開運グッズも結構以前はよく買ったのだ!恋愛運がよくなるリング(指輪)とか天然石のブレスは恋愛運向上、ローズクォーツやインカローズなどの天然石とか色々種類はあるけど高価な水晶の数珠なども購入したり何だか恋愛運にこだわっていたなぁ~若い頃一番の思い出は失恋した時、雑誌の広告で見付けた「クレセントペンダント」なるもの!「これを購入すればフラれた人ともよりを戻せる」なんていう体験談を信じて2万円くらいしたような記憶があってそれを購入した。そしたら本当にフラれた人から電話が来て再度お付き合いできた!という体験談がある。(結局は1年ほどで破局したけど)今となるとそんな体験も私の「学びの1つ」になった。けどこれも開運グッズのお陰か?単に引き寄せの法則だっ...凝るタイプ

  • 開運グッズ、激安品

    激安でも開運アイテムになる。30円~450円の買い物(25円じゃなくて30円だった)ゆりが開運というので買ってきました。ブレスレット天然石300円新品。サンダル450円!新品。開運グッズ、激安品

  • つばめさんの羽?

    家には今年、ツバメのお父さんペアが来てはくれたけど手作りした巣の中に卵一個を置き去りにし、姿を見せてくれないまま8月になり…もう今年は営巣はないですね~。電線では2羽のツバメさんが並んでいたりしてきっと縄張りを守っているのだと思うのですが「家のペアツバメさんかな~?そんな暑い電線にいないで涼しい家の車庫で寛いでいいよ~」なんて勝手に思ってる私ですが昨日、家の前に羽が1本落ちていた。これはきっとお父さんかお母さん?ツバメさんの羽だ~きっとやはり家に来てくれているんだね~羽が抜けて生え変わる時期ということなんでしょうけれど昔は知らず、ツバメさんの子育ての締めくくりに「玄関内に羽を落としていってくれてサヨナラの挨拶かな粋なことするね」、なんて娘と話していた事もあった。今年でツバメさんが来てくれて10年目だったけ...つばめさんの羽?

  • 奇跡を起こそう

    救世主,出現!!奇跡を起こそう

  • 8月

    暑い。家の近くの電線で2羽のツバメさんがよく鳴いてる。家のペアさんかな??癒される。話変わり引き寄せの法則とか自分の願いは叶うという話斉藤一人さん以外でも成功する秘訣にそういう話はよく耳にする。「私ってすごい。」と言い本当に凄くなる話何がスゴイって、‥‥全部。とにかく私ってスゴイ!凄くなってきた気がする。笑8月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チェリーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チェリーさん
ブログタイトル
ツバメのお父さん
フォロー
ツバメのお父さん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用