chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きっと、大丈夫。若年性アルツハイマーパパさん(夫)とともに https://soluna.hateblo.jp/

若年性アルツハイマーの夫とのドタバタ日記☆ 夫の代わりに畑違いの自営の仕事で会社と社員を守るために日々奮闘中。適職だと思っていた児童福祉、家族支援の仕事を泣く泣く辞めました。精神保健福祉士、認定心理士、ゴールデンレトリバー

SoLuNa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/11

arrow_drop_down
  • 認知症の人の家族の会

    昨日は以前セミナーで知り合った認知症の家族の方とセミナー主催の大学教授の先生とzoomで懇親会をしました。 このセミナーに参加して、認知症の知識や対応、家族の気持ちのバランスの取り方なんかを教わりました。普段、周りには言えないこともここなら話せるのでずっと繋がっていたいねと皆さんおっしゃっていました。私もです。 子どもたちには、パパさんを嫌いになって欲しく無いので愚痴を言わないようにしています。時々、気持ちを共有できる人たちと話せる場があると、情報交換できるのはもちろん、大変さを聞いてもらえるだけでスッキリします。 話すことによって、今の状態を振り返り整理ができたりします。 これは、認知症の家…

  • 最近のお気に入りの本

    パパさんのお気に入りの本といえば婦人画報ですが、最近は色々読んでいますよ。 テーブル席に本を置いておくといつの間にか読んでいる。 私の本も娘の本も、分かっているのか分からないけれど、いつの間にかお気に入りになっています。最近のお気に入りはこれ↓ 自分のことを勉強中??? ここでもやっぱりブータンの切り抜きがシオリ

  • 介護者のこころ

    パパさんは段々と身近な人のことを忘れてきた感じがします。 子ども達が訪ねてきても"誰だっけ?"という顔をします。話しかけられるとニコニコしますが、きっと社交辞令的な相手を気遣ったり、自分を守る反応なんだと思います。 皆んなで出かけても私を探します。 私の姿を見つけると安心するようです。家の中でも。子どもが後追いするのと同じです。 認知症の人の、知らない人の中にいる世界はどんなに不安なんだろうと想像します。 パパさんをサポートする中で、介護者側のことを書いてみます。大切な人が認知症になってしまったら、身近にいる家族もショックは計り知れません。 私も色んな事を諦めてやっとここまできましたが、今でも…

  • パパさん、食欲ないね。

    毎日暑いです💦 そのせいか、食欲旺盛だったパパさんも食欲が低下しています。 いっぱい食べるのも心配だけど、食べないほうがもっと心配です。 朝食を食べない時は、パパさんの大好きなチョコレート菓子キットカットやアルフォートなら食べてくれるのでOKとします🍫 あとは、1日のトータルで食べていればOKにしよう。このところ、ボーっとしていることが多いのも心配です。体調が悪くても何も言わないので、よく観察してこちらが推測するしかない。熱中症も心配なので、コーヒーをやめて麦茶をこまめに。1日、1週間の中でもムラがあるので、 あんまり一喜一憂しないようにします。 この時期、熱中症とコロナ。早く安心して外に出ら…

  • パパの口癖

    大好きな婦人画報をめくりながらぶつぶつ言っているので、観察してみました😊最近のパパさんの口癖は"手っ取り早い"だということに気がついた。事例: コーラを渡したら。いいねぇ、手っ取り早い。婦人画報その他雑誌をめくりながら。 こっちの方が、そうね、手っ取り早い。簡単になりそうだ。 こっちの方がやりやすいかな。 ブータン、ブータン言ってたほうが手っ取り早い。何を考えて言っているんでしょうね。認知症の治療に回想法というものがあります。 今まで生きてき色んな人と出会い、色んな経験をしてきて、その人が今ここにいます。 記憶にある好きだったものや興味のある話題にフォーカスして話を引き出します。 パパさんに試…

  • 近ごろ困ること🚹

    梅雨が明けたとたんに猛暑。熱中症警戒宣言も出ています。 パパさんは体調が悪くても言葉で表現することが難しいので、変化がないか観察して周りが体調管理に気をつけてあげないといけませんね。今までは、パパさん外を散歩して気分転換していたのですが、夕方になっても涼しくならず、お散歩は無理です。 それで、もっぱら涼しいスーパー、デパート🏬 私がトイレに行けないのも辛いのですが(女子トイレまで探しに来ちゃうので)、パパさんのトイレも困ります。 男子トイレも戸惑うことが多くなって、誰でもトイレ(多機能トイレ)があると有難い。 近くのスーパーだと、男子トイレまで同行することも致し方ない。おばちゃんなので私はいい…

  • パパさんの頭の中の消しゴム

    先日、コロナ対策をしっかりしながら、姪の結婚式がありました。 パパさんは嫌がることもなく最後まで大人しく座っていましたが、パパさんの目にはどう映っていたのでしょう。 音楽が流れるとずっと耳を塞ぎ、周囲の人にも興味を示さない。写真にはマスクをして耳を手で塞ぐパパさんばかり写っていました。 それは、認知症になってから刺激に敏感になっていて、脳が処理しきれないからかもしれません。 半年ぶりにパパさんのお姉さんとあったのですが、パパさんはもう自分のお姉さんの顔を見ても誰か分かりませんでした。 お姉さんの寂しそうな顔。 パパさんの頭の中には何が残っているんだろう。とりあえず、まだ私は残っている。

  • 老犬マックの旅立ち

    昨日、マックさんが旅立ちました。 土曜日に立てなくなってから4日目に、手を煩わせることなく最後までお利口さんでした。生後2ヶ月でうちに来てから12年。 いつもそばにいてくれて皆んなの癒し犬でした。ありがとう。

  • パパさんのマイブーム

    マックの体調が不安定です。 パパさんのそばに行っても構ってもらえないので、いつも私の側にいます。 ソファでくつろく姿は、人間に近づいてきた?! さて、パパさんのマイブームは動物パズルです。 全部は一人でできないのですが、簡単なところだけ抜いてできたら褒めると喜びます。 結局つきっきりになるんですけど、今はマックにつきっきりなのでプラスのコミュニケーションになります。特に『ゴリラ』にハマっていて、何かにつけてゴリラと言って笑っています。 ブータン🇧🇹ゴリラ🦍ブータン🇧🇹ゴリラ🦍 交互に言って笑っている。何か語呂が良いのでしょうか? パパさん謎だらけ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SoLuNaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SoLuNaさん
ブログタイトル
きっと、大丈夫。若年性アルツハイマーパパさん(夫)とともに
フォロー
きっと、大丈夫。若年性アルツハイマーパパさん(夫)とともに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用