chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • カニを食べに行く

    当初は友人のいる名古屋に行こうとか色々考えていたのですが調整があわず…今年の冬はカニも河豚(年末に食べたけど)も無いのか…という思いで色々と申し込んでました。ただこの3連休は雪のピークのようで2/23に予定していたカニツアーは中止…受付終了間際だったので、色々割引があってラッキー!って思ってたのですがまさかお天道様にやられるなんてね…非常にショックだったのですが、嫁さんがアレコレ検索してまだ受付しているツアーを発見!直前すぎて我々夫婦の名前は手書きで加えられていました。そんなワケで香住ガニを食すために神鍋高原へ!本当に滑り込みだったようで一番後ろの席でした。このツアーも大丈夫なのか?なんて心配していましたが無事開催ただ舞鶴若狭自動車道は通行止めになってました。最初の目的地道の駅丹波おばあちゃんの里残念なが...カニを食べに行く

  • 週刊東洋経済を読む

    ネットサーフィンしてたら目についたタイトル。病院大淘汰そりゃ興味がひかれますよね。買ってみたのですが、雑誌の薄さに驚かされました。多分、このブログでも東洋経済の記事は買って紹介してるけどこんなに薄かったっけ??なんかペラペラだなぁって印象。これで1000円近く価格だから、これも物価高なのかな??さて記事の中身は売上高ランキングなんてものもあって景気の良いような話もあります。まあ民間病院は頑張っているよね…給料あがらんけど!対して赤字の自治体病院も紹介されてました。この中で興味深いのはいくつか、うちのグループに所属している自治体病院が複数載ってることでした。同一法人の売り上げとしてはトータルでは良いけど足をひっぱる病院もあるのね。。。ってのがイチ平職員の感想です。でも気になって給料体系について調べてみました...週刊東洋経済を読む

  • 高槻市も路上喫煙禁止にしてくれんかな

    よく家の前にタバコの吸い殻を捨てられます。うちの家の前だけでなく近隣にも同じ銘柄のタバコが捨てられているので、吸い終わって捨てるという行為が習慣化しているんでしょうね。防犯カメラにも映らないので、どういう人が捨てているのか見当もつきません。本当に腹立たしい!!!先日、大阪市全域が路上喫煙禁止になったというニュースがありました。通勤の時に前を歩く人が煙草を吸っていると、朝から嫌な気分になるのは私だけかな?とりあえず大っぴらに吸えない環境を作るのは良いと思います。あとはやっぱりポイ捨てですね。高槻市のHPを見てみると一応は路上喫煙禁止エリアがあるようです。地元の人じゃないとわからないと思いますが飲食店街を避けている感じですね。私は煙草を吸うなとは言いませんが、せめてマナーは守って欲しいと思います。というか人の...高槻市も路上喫煙禁止にしてくれんかな

  • 25/2/9-16週間ダイシェスト

    職場で恵方巻が配られるのですが、年々貧相になってきています。物価、特に米が高くて仕方がないと思いますが無理に配らずに給料に繁栄してくれたら良いのに!って思いうのは毎年のことです。今年は義理チョコ終いも行われているようで、かつてのように貰えなくなりました。無駄な出費を抑えるというのは賛成ですが、義理でも貰えなくなるというのは何となく寂しいです。数年に一度の寒波が襲来するとのことで構えてはいましたが、私の周辺では薄っすら雪化粧する程度でした。通勤が大変になるけど、少しくらい積もって欲しかった。人が集まらないと駄目なポケモンのイベントがあったので、新京極商店街まで繰り出してゲームしてたのですが、観光客の大半が外国人なのに驚き。職場にもイスラム教の患者が入院してきて、豚由来の薬が駄目だとか色々あるのですが、...25/2/9-16週間ダイシェスト

  • 出勤難民か帰宅難民か

    職場は災害拠点病院ということで職員は可及的に出勤すべきと言われているのですが有事際は現実的に何人くらいが現実的に出勤できるのか?調査が行われました。Googleマップで調べてみたのですが職場まで徒歩だと5時間弱かかるようです。震災クラスの地震が起こった場合、道路状況も考えると、私が出勤するのはなかなか難しそうです。職場付近に住んでいる職員だけに負担を押し付ける気はサラサラないのですが、行くだけでも一苦労ですね。逆に考えると職場にいるときに地震が起こってしまうと帰るのも一苦労ってことになります。自転車があるけど、どこまでいけるかな?Googleマップで調べたルートは、先日やってたブラタモリの東海道五十七次のルートと結構にています。職場から家に帰るのは淀宿を経由して枚方宿に行ってから北上…こんな感じになるのか...出勤難民か帰宅難民か

  • 義理チョコじまい

    私と付き合いの長い方は懐かしい!って反応してくれると思うのですがバレンタインチョコを“黒くて甘いもん”とか“幸せの欠片”とか言ってました。良かったら暇な時に検索してみてください。黒歴史ザクザクです。正直に言えば、結婚して嫁さんを捕まえてしまえばクリスマスだとかバレンタインとかには一切興味を無くしてしまうのですがバレンタインチョコは無かったら無かったで寂しい…そんなわがままな存在です。今年、ちゃんとしたチョコをくれたのは嫁さんと職場の先輩と、ポケモン仲間のマダムでした。いやはやありがとうございます。ホワイトデー今から考えます!さて世の中は義理チョコじまいというものが進んでいるようです。うちの職場でも個別に渡すというよりも集団から集団に渡すという感じ。“いつもお世話になってます”的な要素が増えました。世の中的...義理チョコじまい

  • 病院薬剤師は給料が安すぎるんじゃ~!

    嫁さんから朝ドラで薬剤師の人が“病院薬剤師は給料が安すぎるんじゃ~!”って叫んでるという報告を聞いて、昼に流れる分の録画を依頼しました。なるほど…確かに叫んでますね。病院薬剤師の私としては苦笑でしかないのですが世間一般の人から見たらどう映るんでしょうね?偶然なのですがちょっと前に職場の人が日本薬剤師会の会誌をくれました。ブログネタにどうぞってことなんですが、2024年の薬系大学の卒業者の動向が書かれてあって就職別の初任給なんてのも紹介されていました。2024診療報酬改定によってベースアップされたかどうかの紹介なんでしょうね。細かいところを書いてもキリがないのすが、全体的に給料はあがってると紹介されていました。ただここでも職種による格差は歴然としていますね。ドラックストアの初任給は61.3%が32万超え保険...病院薬剤師は給料が安すぎるんじゃ~!

  • 手指衛生

    職場ではPCのスクリーンセーバーで手指衛生の歌が流れています。グーチョキパーの音楽に合わせるようですが、私はこの歌を知らないんですよね。保育園で習うとしたら東大阪だったし地域格差があるかな?とりあぜずは手指衛生ができているってことを感染チームの誰かに見て貰ってOKをもらわないと駄目なんですが、これが厄介。私は3回くらい挑戦してますが駄目だしを食らっています。多分コレ↑くらい早くやってて見えないからだと思うけど一応、内容はわかってるし合格にしてくれませんかね?手指衛生の歌(きれいな手のうた)療育指導室メンバーによる実演手指衛生

  • 柿のヘタはしゃっくりに

    実際に私が体験したワケではな職場の人から聞いた話なのですがとある医師が“柿のヘタ”の処方を出したそうです。勿論うちにはなく院外処方で外の薬局に行ってもらうことになるのですがどこにも置いてなくて結局は処方削除になったようです。そんな珍しいもんを常備しているワケはないだろうし簡単に処方してくれるなよ…って思ったのですがどの薬も効果がなくて、苦肉の策で処方したとのことでした。さて“柿のヘタ”は何に効くねん・・ってとこなのですがどうやら“しゃっくり”に効果があるようです。柿蒂湯(シテイトウ)ということでちゃんと売っています。大学では生薬・漢方の授業はあるのですが、国試に出たら正直言えば捨てるかなって分野でした…それくらい関心が低い分野です。(少なくとも母校は)多分、薬剤師でも知っている人は少ないんかないかな??そ...柿のヘタはしゃっくりに

  • 裏紙

    職場に裏紙信者がいます。無駄だから止めるように前々から言ってたのですが中々止めず、ついに問題が発生。患者の名前が入った紙を裏紙にしたもんだから、他の患者と混じってしまって混乱が生じたのです。一応、付け加えておくと誤投薬だとか患者間違いだとか大きな問題ではなく処理したかどうかわからなくなったという些細なものなのです。ハイリンリッヒの法則というのもありますし、その日の終礼で患者の名前の入った書類については裏紙禁止にしました。(というか、当たり前だよな…)勿体ないという気持ちはある程度は理解できます。ただ個人で使用する分には全然かまわないけど、誰かと共有するような場合は絶対に使ってはいけないと思います。むかしネット記事に裏紙の使用はコスト削減の意味を成さないというのを目にした記憶があるのですが探しても見つかりま...裏紙

  • 手術できるのかな…

    フェンタニルがニュースになったかと思えば、フェンタニル依存症患者の話だったのか…トランプ関税が発動、その背景にある合成麻薬「フェンタニル」とは[トランプ再来][トランプ再来]:朝日新聞トランプ米大統領が1日、メキシコとカナダ、中国からの輸入品に関税をかけると発表した。その理由として挙げられているのが、合成麻薬「フェンタニル」の存在だ。なぜ薬物問題が、関税の発動を引き起こしたのか―就任直後の1月23日、トランプ氏は関税をかける理由についてこんな説明をしていた。「中国は、大量の粗悪な麻薬を送り込んでいる。フェンタニルという、本当にひどいものだ。そのほとんどがメキシコ経由で入ってくる。そのせいで年間30万人の命が失われている」この数字の根拠は不確かだが、政府の統計によれば米国における薬物過剰摂取による死者数は約...手術できるのかな…

  • 25/1/26-2/2週間ダイシェスト

    食堂で箸を噛んでしまって下の前歯にダメージを受けてしまいました。違和感も続くし少しグラグラするしで歯科受診。幸い折れていませんでしたが、若い時は箸を噛んだくらいでダメージなんか無かった気もするけどな。バイト時代の友人が集まって新年会をしました。昔はタイミングが合わなくて欠席でしたが、最近は何かと休みがあっての参加です。楽しすぎて飲みすぎて数十年ぶりに終電で帰ったのですが、翌朝は二日酔いの地獄でした。歯のこともしかり、もう若くないんだなぁって改めて実感です。年末から取り組んでいた看護師向けの勉強会をしていたのですが、コロナやインフルの蔓延でずっと延期していました。1月後半になってようやく再開。骨粗鬆症や二次骨折予防の取り組みで下地は一応できたのですが、運用していくのはなかなか難しい。後は一人...25/1/26-2/2週間ダイシェスト

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、s_maeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
s_maeさん
ブログタイトル
週間ダイジェスト+
フォロー
週間ダイジェスト+

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用