chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ずぼらな私のカンタン・ラクチン家庭菜園づくり https://c50.hatenablog.com

家庭菜園初心者の、かなり手抜きですがゼロから始めた家庭菜園の記録です。たまに日常のことも書いてます。

とも
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/10

arrow_drop_down
  • 秋の庭

    家庭菜園も枝豆収穫後に一休みしてしまい、記事更新も休んでしまいました。のんびり、つれづれなるままに書けそうなときに書いていこうかなと思います。今日は秋の庭でのんびり土いじりシュウメイギクホトトギスツタカラクサ花の名前を調べながら草むしりしていたら、あっという間に日が暮れました。

  • 枝豆の開花から実がなるまで 育て方のポイント ~ 水やりと害虫対策

    枝豆の蕾が日に日に増え、 あちらこちらに蕾が見つかります。 いよいよ花が咲いて、やがてはサヤが付き、実がなるはずです。 この時期の枝豆の育て方のポイントを調べてみました。 大切なのは、 水分補給 カメムシ対策 この二点です。 水分補給 開花前後から実がなるまでは、水を切らさないように、過乾燥にならないように、注意が必要です。 開花からサヤが付くまでの間に水分が足りないと、豆が太らないとのこと。 やっぱり食べるならぷっくりした豆が食べたいですから、水やりはしっかり! そうは言いながらも、多湿にも弱いそうなので、土が乾いたら水やりを、少量を複数回あげるのが良いとのこと。 可愛い枝豆さんのためなら、…

  • 何だか分からないツル性の植物でグリーンカーテンやってみる

    先日、庭の雑草取りをしていて見つけたツル性の何か。 オクラかどうか迷っていた芽が、オクラじゃないことを確定してくれたのですが、このツルを… このように 窓に沿って伸ばしてみています。 横にも広げて、うまく日除になってくれたらなー…なんて。 グリーンカーテンを目指して育ててみます。 ゴーヤのグリーンカーテンはよく耳にします。 これは…葉の形は山葡萄に似ているのですが…うまくいくと良いな。 お読みいただき、ありがとうございました。 ランキングに参加しています。お手間ですが、クリックしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 枝豆、摘芯する?しない?を迷う話

    枝豆が、ついに… 蕾らしきものが確認できました。 お花は白いお花なんでしょうか。 蕾から少しだけ顔を出しています。 これまでのお世話の様子はコチラ。 c50.hatenablog.com いよいよ開花が間近です。 …と、その前に、本葉が4〜5枚になったら摘心(てきしん)をする、と育て方のサイトにありましたので、詳しく調べてみました。 ≪ 目次 ≫ 摘心とは どうして摘心するのか 枝豆の摘心の時期は 摘心の方法は 摘心、絶対にやらないとダメ?必要? 参考サイト様 摘心とは 摘心(摘芯)とは、「実や花を大きくするために、新しく伸びてくる茎・枝を途中でつみ取ること。」を言います。 「ちゃくしん?」「…

  • 気持ちが乗らない休み明けの心の整え方

    今日は月曜日、休み明けの出勤1日目の方も多いのではないでしょうか。 皆さんは休み明け、仕事への気持ちは盛り上がっていけるタイプですか? 私は、休み明けの仕事に気分が乗らないタイプです… 休み明けに限った話でもないかもしれませんが。 月曜の朝、まさに今朝、気分が乗りませんでした。 さらに、出勤してすぐ、始業前からガッツリ仕事の話をされて、ますます気持ちが乗らなくなります… とは言っても、勤め人。 働かねばなりません。 そこで、休み明けの ・気分が乗らない ・なんだかイライラしやすい ・めげやすい 結果、仕事の方に気持ちが向かない時、自分が少しでも気持ちを整えられる方法を考えてみました。 ① 気持…

  • ドクダミが満開です

    ドクダミの花が満開です。 庭を占拠するその繁殖力から、厄介者にされがちなドクダミですが、花は可愛らしくて、嫌いになれません。 花が咲いている間は、なんとなく刈り取るのも気が引けてしまいます。 結果、どんどん増えていくのですが… あちこちに咲かせて、ちょっとした花畑気分です。 ドクダミを活用して「どくだみ湯」をやってみた話はコチラから。 c50.hatenablog.com お読みいただき、ありがとうございました。 ランキングに参加しています。お手間ですが、クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。

  • ルッコラに花が咲いた

    ルッコラに花が咲きました。 ルッコラは花を咲かせないことで、葉を長い間収穫することができます。 そのため、つぼみができたら摘み取る(摘蕾)、というのが、長く葉を収穫するための育て方のようです。 つぼみがつくと、茎が上へ伸びて立ち上がる「トウ立ち」という状態になります。 ルッコラの場合、こうなると葉や茎に毛が生え、チクチク感が増します。 あらかじめそのことを知っていたので、つぼみができたら摘み取らないとなーと、できれば摘み取りたくないから葉っぱのまま長く育ってほしいなーと思っていたのですが、開花は突然に。 お花好きなのが分かって、ルッコラが花を見せてくれたのかもしれません。 これまでのルッコラを…

  • 枝豆の成長記録 ~カメムシが現れた~

    枝豆の成長が著しいです。 かつての様子はこちら。 上段は5月7日、下段は5月19日の様子です。 はじめはルッコラ優勢だった畑も、枝豆が大きくなるにつれ、すっかり枝豆畑となりました。 ここに至るまでの枝豆のお世話の様子はコチラから。 c50.hatenablog.com c50.hatenablog.com 枝豆って、うぶ毛がなんとも言えず可愛いですよね。(私だけ?) 夕陽に輝くうぶ毛ショット。 いいよー、セクシーだよー。 気分はアラーキーか、篠山紀信さんか。 しかし、よく見ると… 茎に付いている黒くて丸っこいのは、枝豆の天敵カメムシです。 カメムシによる侵略がついに始まりました。 ずぼらとカメ…

  • 観葉植物モンステラ、根っこが鉢から出てきて困ってます。

    我が家には、モンステラという観葉植物があります。 ※当初、NHKの「趣味の園芸」さんから画像を借用しましたが、許可が必要でした。ゴメンナサイ。自宅のモンステラの写真撮りました。 職場の同僚にもらったのが8年前。 手入れするでもなく、放っておいたら、根が鉢から飛び出すほど伸びて、大変なことになっています。 隣にあった、かつてメダカを育てていた水槽に入り、藻と一緒になって固まっている状態… あまりに汚い状態で、写真ではお見せできません… おそらく、根は1メートル以上はあろうかと。 そこで、ちゃんと処理して、新しく生えている芽から改めて育てようと思います。 まずは、そのための知識の習得から。 ① モ…

  • レブンアツモリソウをご存じですか? ~ 遠くへ行きたい、礼文島に行きたい

    「花の浮島」をご存じでしょうか。 北海道礼文島。日本最北端の離島です。 (礼文島観光協会HPから) 「花の浮島」とは、多種多様な植物、お花がたくさん見られることから。 ちょうど花の季節に行った時の様子をご紹介します。 こちらは「レブンアツモリソウ」 ぷっくりまんまるな形が可愛らしい形です。 ちなみに、礼文島のマスコットキャラクター「あつもん」は、このレブンアツモリソウの妖精です。形がそのままでキュート。 レブンキンバイソウ、黄色い可憐な花です。 レブンウスユキソウ 雪が薄くかかったような様子が綺麗です。 ここまでご紹介した「レブン」の名がつく花は、礼文島の固有種だそうです。 礼文島は、まだ不要…

  • オクラっぽい芽はオクラじゃないかもしれない

    雨が降らない日は、なるべくこまめに雑草取りをしています。 そんななか、見つけたツル性の植物。 よく見ると、…いや、よく見なくても、私が「オクラっぽい」と見守り続けている芽の葉っぱとよく似ています。 比較写真がこちら。 上が「オクラっぽい」と思って見守っている芽。 下がツル性の何か。 葉の形がよく似ています。 うすうす、いろんな方がブログにあげているオクラの芽と様子が違うな…とは思っていました。 オクラだったら良いな、という願いも込めて、見守っていたのですが。 オクラじゃない可能性が高くなってきた… そしてオクラ全滅の予感… それでもまだ抜く覚悟ができない私は、まだオクラが育つことを夢見ています…

  • 乙女心に花が咲きました 〜 多肉植物の話です…

    なんだか詩的な表現のタイトルですね。 今日は我が家の植物ではないのですが… 母から、育てている「乙女心」に花が咲いたよ、という写真付きのメールが届きました。 母が育てる乙女心。 「乙女心」が多肉植物だ、ということを知らないと、ちょっと心配しそう… いや、いくつになっても女性は乙女心を持っていますよね。(と自分に言い聞かせる。) 緑色の葉が、その先端から赤く染まることがあるのですが、その様子が、乙女が頬を赤く染める様子に見えることから、「乙女心」というのだと、鉢植えをいただいた時に聞きました。 素敵なネーミングです。 こちらが、その乙女心です。 私が育てていた3年くらいの間は、全然咲かなかったの…

  • どくだみ湯をやってみた 〜 その方法と入った感想

    雨が降ると畑の作物もいきいきしますが、それ以上に雑草がいきいきして、眩しいくらいです。我が家のドクダミも、元気いっぱい。タイルが見えなくなっています…雨上がりは土が柔らかくなっているので、雑草も根っこから抜き取りやすくなり、雑草取りにはおすすめです。しかし、ここまでもりもり育ってしまったドクダミには、なかなか根こそぎ草取りをして立ち向かうこともできず…何か活用できないかなーと、調べたところ、ドクダミ茶やドクダミチンキ(化粧水)など、いろいろあったのですが…「どくだみ湯」にしてみることにしました。https://tg-uchi.jp/topics/986こちらが参考にしたサイトです。(東京ガスさ…

  • 枝豆の土寄せ 2回目

    枝豆の土寄せ、2回目を行いました。だいぶ盛ってみました。無農薬…というか、本当に水やりも肥料も与えていないので、葉は食べられ放題です。見た目に穴だらけで心配ですが、葉をすみずみまで見ても、虫らしいものが付いていないので、そのままにしています。よく見ると、枝の付け根に新しい芽が…。こ、これが花になって、ゆくゆくは枝豆に?!楽しみです。

  • オクラの途中経過 〜 枯れてる??

    これまで見守ってきたオクラ候補の芽の話です。 これまでの見守りの様子は、コチラ c50.hatenablog.com そのオクラの芽(っぽいもの)のうち、種がかぶさっていた芽の様子が・・・ ちょっとピントがぼけていますが、写真中央右の芽は、かつて種がかぶさっていた芽なのですが、やっとかぶさっていた種が取れたと思ったら、葉が欠けてしまいました… ちょっと形も色も悪かったので心配していたのですが…残念です。 もう再起は難しい…かなぁ… 一方で、種を蒔いた覚えがない場所に出てきていた芽は、色艶よく育っているような気がします。 大事に育てていきたいです。 にほんブログ村※いろんな方と交流できたらうれし…

  • バイクに名前(愛称)つけてるのって、我が家だけでしょうか

    小さい頃、お気に入りのぬいぐるみや人形に、名前をつけませんでしたか?小さい頃ではなくても、ペットに名前、つけますよね? 我が家のバイクや自動車には、名前があります。 我が家にとって、バイクや自動車は、愛すべき子ども、勇敢な相棒、親しい友人、厳しい師匠… その時々によって、違った顔を見せてくれますが、いずれにしても、名前を付けてしまうくらいに、愛着があります。 名前…というより、家族の間で通じる「愛称」なのですが。 (むしろ、家族の間でしか通じません・・・) 今日は、皆さんに共感していただけないかもしれませんが、我が家の歴代バイク・自動車の名前を、名前の由来と一緒に、勝手に紹介させていただきます…

  • ルッコラ大量消費レシピ 〜お味噌汁編〜

    先日、ルッコラ3回目の収穫をしました。我が家のルッコラは、日がさんさんと当たる場所で育てているせいか、とってもワイルドな味です。独特の辛みが強く、葉も固め。サラダにして食べるには、あまりたくさんの量は食べられません…スープやオムレツなど、さまざまなメニューにしてみましたが、一番美味しくたくさん食べられたのが、「お味噌汁」です。ここで、ルッコラのお味噌汁レシピ(ずぼら流)をご紹介します。材料〜大根、えのき茸、味噌、だしの素、ルッコラ※ 具はお好みでいろいろ変えてOKです。作り方① 大根は拍子木切り、えのきは根元は切り捨てて、半分に切ります。② 鍋に水と①の具を入れ、火にかけます。③ 大根がお好み…

  • ルッコラの育て方 ~ずぼらのカンタン・手抜き流~

    今日もルッコラを収穫しました。 最近は枝豆の成長が著しく、ルッコラが控えめに見えてきました。他の雑草も最近の雨で活力を得てきているので、ルッコラにもまだまだ頑張ってほしいところ。 ここで、ルッコラの育て方(ずぼら流)と、もしまた育てるときに気を付けたいことを記録しておきます。 畑のサイズ決め 土づくり 種まき 発芽 間引き 収穫 畑のサイズ決め 畑の大きさ、範囲を決めます。私の場合は、面倒くさがりなので、本当に小さい範囲に限定しました。 おかげで、雑草取りも楽ですし、手入れが簡単なので、ここまで続けることができた、という点では良かったかな、と思います。 ただ、枝豆も植えたので、もう少し広くても…

  • お題「自慢の一着」 編み機ってご存知ですか?

    今週のお題「自慢の一着」 皆さんは高校生の時、学校での服装はどんなものでしたか? 私は制服だったのですが、学校では、ブレザーを着ないで、ラルフローレンやイーストボーイなどのカーディガンを着るのが大多数でした。 とはいえ、みな学生なので、紺色やグレー、キャメル色と、派手ではない色でしたが、そこにささやかな自由を得ていたような気がします。 私も他の子たちと同様、制服のブレザーは着ないで、紺色のカーディガンを着ていました。 これです。 お気づきでしょうか。タグが付いておりません。 ここに。 内側にも。 それもそのはず、母の手作りです。 ですが、手編みではありません。 ではどうやって手作りしたものか……

  • 我が家の植物 〜 4月に咲いていたお花

    3月末から4月にかけて咲いていました。名前…分かりません。植物図鑑買おうかな…

  • はじめての家庭菜園 ~ 枝豆の土寄せ

    家庭菜園ですくすく育っている枝豆。 一時は、自ら発芽を遅らせていました。・・・反省。発芽しようとする枝豆に土をかぶせ続けていた私の愚行はコチラで読めます。 c50.hatenablog.com 何度も土をかぶせてしまっていた枝豆も、無事に発芽してくれ、そろそろ「土寄せ」という作業が必要らしいです。 ※育て方は、「サカタのタネ」サイト参照 エダマメの育て方・栽培方法|失敗しない栽培レッスン(野菜の育て方)|サカタのタネ 家庭菜園・園芸情報サイト 園芸通信 根元に土を寄せることで、根を張らせ、苗が倒れてしまうのを防ぐとのこと。 確かに、だんだん背丈が高くなって、風が強いと折れそうで心配です… で、…

  • お庭からのギフト ~ ふきでお料理してみた

    我が家のお庭には、多種多様な植物が生きておられます。 今日の主役は… 庭に繁茂するフキ 先日、庭のヨモギを天ぷらにして食べたらおいしかったので、 今度はフキを調理することにしました。 まずは板ずりまな板に塩をふり、フキをゴリゴリまな板の上で転がします。なんだか黒い汁がたくさん出てきますが…ここでひるまずゴリゴリ。 さっと水で流して、沸騰したお湯で茹でます。3~5分くらい茹でました。 次に、皮をむきます。ピントが背景に合ってしまい、皮が分かりにくいですが… フキってスジっぽいので、皮がむけているのかどうか分かりにくかったです。いつのまにか身をむいていて、どんどん細くなってしまったり…上が皮をむい…

  • はじめての家庭菜園 〜 君がオクラなのか?オクラの芽っぽいものに確信が持てない…

    先日、オクラの芽がどれだか分からないなか、二つの芽をオクラ候補としました。 これと これ(中央の種がかぶさっている芽) ※ この二つに目を付けた理由は、詳しくはコチラ c50.hatenablog.com あれから一週間以上が経ち、オクラの芽はどうなったかというと… かぶさっていた種が取れて、葉が出てきました。しかも、三枚目の葉が出てきたので、大きな手がかりです。 しかし、よく見ると、いろんなところに似たような芽が 種を播いた覚えがないところにもあります。 こうなると、雑草なのか?という疑いの思いに駆られて抜きたくなってしまいますが、まだオクラと確定したわけでも、雑草と確定したわけでもないので…

  • はじめての家庭菜園 〜 熱中症を防ぐ5つの対策

    日中の最高気温が25℃を超える夏日がみられてきましたが、お変わりないでしょうか。初夏から夏へ向けて、朝晩と日中の気温差が大きく、体調を崩しやすい時期です。 お庭のアヤメも、たくさん花をつけてくれましたが こうも暑いと、元気がなくなるのが早そうです。。。 炎天下での家庭菜園も、命がけになりますね。 そこで気をつけたいのが、熱中症です。 「庭先だし、家のすぐそばだから大丈夫」「暑ければ、すぐ室内に避難すれば大丈夫」と、侮ってはいけません。 熱中症は、ひどければ意識を失い、死亡する例もあります。ニュースでも、残念ながら毎年見受けられます。 暑くなってきたから、そろそろ部屋に…と思って立ち上がろうとし…

  • 軽自動車税の納付方法 ~ ペイジー(Pay-easy)をおすすめしたい、その理由

    5月といえば、バイクに乗っている方はおなじみの「軽自動車税」の納税通知書がやってくる季節です。 ※軽自動車税は、令和元年10月1日から「軽自動車税(種別割)」に名称変更していますが、ここでは、「軽自動車税」と記載します。 納税、みなさんはどうやっていますか? もし、銀行の窓口や、コンビニのレジで並ぶのを面倒に感じていらっしゃる方がいたら、ぜひ一度、「ペイジー(Pay-easy)」での納付をおすすめします。 決して、「日本マルチペイメントネットワーク・・・」(ペイジーの運営をされているところ)の回し者、というわけではなく、純粋に「良いな」と思ったので、紹介させていただきます。 ~目次~ 《ペイジ…

  • はじめての家庭菜園 〜 ルッコラ収穫と枝豆とお花たち

    家庭菜園で育てているルッコラが育ち過ぎて嬉しい悲鳴です。 外側の大きくなった葉をハサミで刈り取りました。 隣り合ったルッコラ同士の葉が重なっていましたが、摘み取り後はだいぶスカスカに… また葉が混み合ったら摘みたいと思います。 ルッコラの中で成長している枝豆は、葉が5枚ほどになってきました。 二本立ちが良い、というのを見たので、二本を隣り合わせて育てています。 すくすく育ってくれていて、毎日庭に出るのが楽しみです。 お花も咲いて まだまだ整備不完全な庭ですが、あちこちで楽しみが増えています。 以上、庭の様子の記録でした。 ご覧いただき、ありがとうございました🙇‍♀️

  • どうしても母に会いたい 〜 ネット注文した母の日の贈り物が母に届かなかった件

    今週のお題「会いたい人」 先日、このお題で、母の日なので母に会いたい、と書き、これまで贈った母の日の贈り物について振り返りました。 c50.hatenablog.com 今年は、母の好きなフルーツ盛り合わせを、すでに日にち指定で注文していたので、あとは今日電話しよう、と思っていました。 しかし今日、またこのお題で、どうしても母に会いたい!と書く理由。 電話ではなく、会いに行きたい!と思う理由。 それは、ネットで注文した母の日の贈り物が、母の元に届かないことが分かったからです… では、私が注文した贈り物はどこへ行ったのか。 私に届きましたー。 お届け先、自分だった。 よくよく思い出すと、注文した…

  • これまでに贈った母の日の贈り物を振り返ってみる🎁

    今週のお題「会いたい人」は、もうすぐ母の日。ということで、「母親」でしょうか。会いに行きたいけれど会いに行かれないので、母を想いながら、これまで母の日に贈った贈り物を振り返ってみます。もう母の日直前なのに、何を贈ろうか決まらない!という方の参考になれば幸いです。① 旅行券ベタですが、旅行好きの母親に何度かあげたことがあり、一番喜ばれた気がします。使用期限もないので、本人の都合で使うことができるのが良いところ。ただ、今の外出自粛、他県への移動を控える状況では、あまり望まれないかもしれないですね…もし検討される方は、来年以降でぜひ。② 花母の日といえば、カーネーション。以前、職場の先輩の勧めで、自…

  • 腰の痛みを取りたいときに試してみる5つのこと

    在宅でのお仕事や、人との接触を減らすために内勤が増えている今日この頃。 座り仕事が増えて、腰痛になりやすくなった方も多いのではと思います。 家庭菜園でも、中腰になることが多いせいか、草むしりや収穫作業の後は腰痛に悩まされます。 今回は、私が腰痛になったときに試す対処方法をご紹介します。 ① お風呂に入る ぎっくり腰のような急激な痛みが伴う場合を除き、慢性的な痛みには、温めるようにします。 ぬるめのお風呂で、のぼせない程度にゆっくり入ります。 さらに、お風呂の中で、ふくらはぎを揉んだり、股関節を指で押したり、筋肉が固まっていそうなところを優しくほぐします。 ただし、強く押しすぎたり、グリグリ押し…

  • 我が家の植物 〜 名前は調査中

    4月中旬から下旬にかけて、小さな花をたくさん咲かせてくれたこの植物、名前がわかりません。我が家では、スズランみたいなお花、で通じていますが…ちゃんとした名前で呼んであげたい。図書館が開館したら調べたいと思います。

  • 家庭菜園をはじめて変わったこと

    家庭菜園を始めて、一番大きく変わったことは、雨の日が待ち遠しくなったことです。愛車のスーパーカブで出かけるのが好きなので、雨だと出かけられないことにテンションが下がり、雨が降る外を、落胆しながら眺めていました。しかし、家庭菜園を始めてからは、雨が降ると野菜が喜んで水を求めているように見えて、雨が降る外を、微笑ましく眺められるようになりました。水やりは、基本的にはやりません。恵みの雨を待つスタイルです。一度だけ、まだ発芽して間もなく、一週間近く雨が降らず、土の表面がパサパサに乾いて、芽もしおれそうだったので、水やりをしました。それ以外は自然任せです。雨降り後は、顕著に葉の成長が見られて嬉しく、雨…

  • はじめての家庭菜園 〜 これはオクラの芽なのかどうなのか?

    オクラの種をまいて、かれこれ3週間が経ちます。 発芽適温が高めなので、まだ播くのが早かったかなーと思いつつ、見慣れない芽が出ているのを見つけては、もしやオクラでは…と期待を抱いています。 今のところ、オクラ候補は二つ。 一つはコチラ。 インターネットで検索して見つけたオクラの芽に、葉が似ているかな、と思っています。 しかし、あまりに葉が小さく、確証が持てません。 もう一つのオクラ候補はコチラ (写真中央の種が被さっている芽) 芽に被さっている種が、播いた種と似ているのですが、もう少しして葉が開いたら分かりそうです。 どちらもオクラじゃない可能性もありますが、どんな風に育っていくか、見守っていき…

  • 我が家の植物 〜 シクラメン

    今週のお題「カメラロールから1枚」今年も元気にたくさんの花をつけてくれたシクラメンの、最後の一輪。何度も花をつけてくれて、もう5年以上経つと思います。ありがとう、また来年までゆっくり休んでね。

  • はじめての家庭菜園 〜 我が家の庭の植物・アヤメ

    庭の植物、アヤメ。花が咲きました。まだ蕾がたくさんあるので、しばらく楽しめそうです。

  • はじめての家庭菜園 〜 土づくりはこうやった

    家庭菜園をはじめるにあたって、① とりあえず畑にできるスペース分、雑草を刈り取る② 土づくりの材料を揃える③ 土を作る(←今回はここ)という段取りで、私は進めました。土を作る、といっても、簡単に言うと、「掘る」、「肥料を混ぜる」、「掘った土を戻す」以上です。肥料のすき込み方とか、ここでもいろいろやり方はあるのでしょうが、とりあえずやってみました。まず、「掘る」畑にしたい場所を、土に四角く線を引きます。そしてその内側を掘る。私は大体深さ20センチくらいを目安に掘りました。次に「肥料を混ぜる」掘った穴に、草木灰、油かす、米ぬかこれを入れて混ぜ合わせます。最後に「掘った土を戻す」この時、雑草の根っこ…

  • はじめての家庭菜園 〜 難しいことは考えずに、土に種を撒いてみよう

    種と土さえあれば良い。 家庭菜園をはじめて間もない私が言えることではないかもしれません。 でも、 難しく考えて、大変そうだなと、一歩が踏み出せないでいる人や 以前はじめてみたけれど、途中で投げ出してしまった人や 何から始めたら良いか分からず、ネットで情報を得ては、それだけで疲れてしまう人、 そんな方に伝えたい。 なぜなら私は、そのどれもに当てはまっていた人だから。 我が家は庭ですが、手のひらほどの小さな鉢でも良いと思います。 まずは土に種を撒いてみる。 土づくりは…とか、種選びは…とか、いろいろベストな選択はあるかもしれません。 その方が、失敗もなく、よく育って、喜びが大きいかもしれません。 …

  • はじめての家庭菜園 〜失敗談〜 枝豆の種はよく顔を出すから気をつけて

    はじめての家庭菜園で、枝豆を種から育て始めました。ブログの名前のとおり、初めてのことなので、購入した種の入っていた袋に書いてあるとおりに植えました。枝豆を植えて数日、種がいつのまにか土の上に…種が入っていた袋には、「葉が開くまでは鳥害に注意しましょう」と書いてあったので、見つけてすぐに土をかぶせました。また数日すると、別の種が土の上に出てきていました。風で表面の土が移動してしまったりして、頻繁に起こるものなのかな、と、これも種の上に土をかけ、植えなおしました。しかし、また何日かして、いくつかの種が地表に現れました。また種の上に土を……と思いましたが、これではエンドレス種まき?と違和感を感じ、G…

  • 仕事の疲れを癒すはずのお風呂が、大変なことになっていた

    今回は、家庭菜園の話から離れて、今週のお題「カメラロールから1枚」を。まずは、想像してみてください。仕事が終わり、疲れた身体を引きずりながら、ようやく着いた自宅。すぐ布団に倒れ込みたいところ、簡単に食事を済ませ、なんとかお風呂だけでも入ろうと、お風呂場に入ります。さっさと入って、さっさと寝よう…そう思って、湯船の蓋を開けると。何これ。カエルが泳いでる…よく見ると、おたまじゃくしもいる…もちろん、おもちゃですが。一気に疲れを忘れた光景でした。このドッキリを考えた夫にも驚きですが、こんなおもちゃがあるということも、驚きでした。でも、子どもがお風呂で遊ぶためのもので、こういう使われ方(人を驚かす)は…

  • はじめての家庭菜園 〜虫嫌いな方は閲覧注意〜 庭で見つけた青虫

    いきなり虫の写真だと、「閲覧注意」とかタイトルにしておきながら、その写真が記事と一緒に表示されてしまうと思い、まずは美しい桜の写真など…今週のお題「カメラロールから1枚」本題の写真がコチラ知人は「オオムラサキかもしれない!」と大興奮しておりましたが、んなこたない、と思っております。ゴマダラチョウ?詳しい方がいらしたら教えていただきたいものです。ひととおりこの写真の木の葉っぱは食べ尽くしたようなので、今度はどこへ行くのでしょうか…

  • はじめての家庭菜園 〜 ルッコラは育てやすいしすぐ食べられる

    家庭菜園を無理せず楽しくやりたい… そんなものぐさな私の願いをすぐに叶えてくれた野菜が、「ルッコラ」です。 無理をしない、自分の力に見合った菜園にする、という点で、畑の大きさの次に育てる野菜選びが重要だと思います。 もちろん、ここもGoogleやYahooに頼り、「家庭菜園初心者向け!」的な記事から、育てやすい野菜を調べます。 そのなかで、以前、知り合いの方から、「育てたハーブを庭から摘んで食卓に」という話を聞いて憧れていた私は、ハーブに目をつけました。 そして、近所のクリエイトでシャンプーを買うついでに買ったのがコチラ。 育てやすい野菜は調べる割に、タネの選び方まで深くは調べず、よくある外の…

  • はじめての家庭菜園 〜 自分の力に合った菜園にすると楽しい

    「分相応」という言葉。 家庭菜園を始めるにあたって、迷ったときはこの言葉を思い出しました。 そもそも、家庭菜園を始めること自体が、面倒くさがりでものぐさな私にとって、無謀とも言えるチャレンジ。 そのため、いろいろな選択をしなければならない時、「分相応なのはどれか?」を自分に問いかけながら決めていきました。 決め方は人それぞれ、自分の好きなように決めて良いと思います。 ただ、私は、 「途中で嫌になったりしないように」 「手に負えなくて疲れないように」 長く付き合える畑にするため、という目的で、「分相応」を基準にしました。 例えば、畑の広さ。 長方形の畑ですが、横辺の中央でしゃがめば、四方に手が届…

  • はじめての家庭菜園〜土づくりに用意したもの

    はじめての家庭菜園 目に見える雑草を取り終えたら、今度は土づくりです。 といっても、家庭菜園初心者、農業の知識も無ければ、これまで多肉植物を少し育てた程度の経験値なので、土に関する知識がありません。 まず何が必要なのか。 そこで、困った時のGoogle、Yahoo…ひたすら検索して情報収集。 結果、私が用意したものは ・ ショベル ・ 油かす ・ 草木灰(そうもくはい?読み方は分かりません) ・ 米ぬか 以上です。 ・ ショベル プランターではなく、庭に植えて育てる家庭菜園なら、しっかりしたものが一つはあった方が良いと思います。 ちなみにこれは80cmくらいの長さで、160cmの私も、使うのに…

  • 家庭菜園づくりの第一歩 〜 雑草取り

    こんにちは、ともです。 家庭菜園をはじめよう! と思っても、雑草ボーボーの庭では、種も苗も植えられない… 雑草取りは避けられない… でも楽したい… でもでも、業者に依頼したり、お金はかけたくない。 結果、「畑にしたい場所限定」で頑張ることにしました。 ということで、まずは畑にしたい場所を、小枝を4か所立てて、四角く見える化します。 たて80cm×よこ1m 畳一枚にも満たない広さ、一般に広いのか?狭いのか?は分かりませんが、腰痛の私がなんとか草むしりに耐え得る大きさとしました。 この場所に限り、ひたすら切ったり抜いたり。 まずは地表から雑草が見えなくなることを目指します。 いきなり全部なんとかし…

  • 家庭菜園はじめました

    家庭菜園をはじめました。はじめまして、ともです。庭の雑草をなんとかしないとなー…と思っていたところへ、外出自粛の世の流れ。とことん庭と向き合うことにしました。しかし、ニンジンがぶら下がっていないと走らない。走れない。走りたくない。そこで、食べられる楽しみを作るべく、家庭菜園をはじめました。家庭菜園初心者の、本当に素人な、探り探りの家庭菜園づくり。良かったら読んでください。まずはご挨拶まで。#おうち時間

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ともさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ともさん
ブログタイトル
ずぼらな私のカンタン・ラクチン家庭菜園づくり
フォロー
ずぼらな私のカンタン・ラクチン家庭菜園づくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用