chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つ~しー通信 ごきげんな毎日 https://shiichan3happylife.blog.jp/

2025年3月で1人暮らし5年目になります。 お気にいりのものに囲まれて、毎日ごきげんに過ごしたい! 健康第一、楽しいこと大好き、美味しいもの大好き、仕事も頑張る、そんな毎日を発信できたらと思います。

初めまして。神奈川県在住のしーです。 50も越え、天命を知りたい今日この頃。まだ天命を知れないのに 耳従う60近くになってきました汗 ま、気力と体力があるうちはいろんなことにチャレンジして 人生楽しみたいと思います!

しー
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2020/05/09

arrow_drop_down
  • んー、また太ってしまった…

    夕飯ではご飯抜き!と言っていたのもつかの間すっかり忘れてしまっていた、今日この頃。昨晩はつーにーがお弁当を買ってきてくれたのでありがたーくいただきました。ご飯大盛りでも同じ金額!ということで、しーのことを想って大盛りしてきてくれて、ご飯だけ別にしておいて

  • パワハラにならないように

    若者…主に入社したばかり~3年目くらいの社員さんたちには努めてパワハラにならないように気を付けています。(昔はパワハラ、セクハラ当たり前でしたねぇ…)自分だって、20代のころは、50代のおばさんなんて、怖くて未知の生き物で話せなかったもんね…。ていうか、周りに

  • 老眼と闘う

    老眼…自分は大丈夫と思っていました…。が、ついに私にも忍び寄ってきたようです。自分では徐々になので、気づきにくかったのですが本とか、スマホとか、若干遠くに持って見てる…と久しぶりに会った妹に笑われましたえっ、ちょっと遠くにすると、焦点合うんだよね…という

  • ついに白髪染めしました

    いままでは、若者の黒髪用のヘアカラーをしたり、時々、ヘナのトリートメントを使ってみたりして、疲れ切った風に見えないようにしていたのですが、この連休で一気に髪先が明るい茶色になっており、てっぺんは黒、途中から明るい茶色、まばら白に、金髪!一体、何色? メッ

  • 山形のだし

    ナス、キュウリ、ミョウガ、シソ、ツルムラサキなどを大きめみじん切りにして、麺つゆで和えると『だし』の出来上がり�山形の郷土料理だそうです。できた『だし』をご飯に乗せたり、納豆に混ぜたり、お蕎麦と食べたり、なんでもいいみたいです。お豆腐に乗せていただきました

  • 人に対する誠実さ

    を学べた映画はこちら!ナミヤ雑貨店の奇蹟西田敏行2019-10-16原作は東野圭吾さん。題名からして、SFっぽくて観るのを敬遠していました。また、途中の間が長くて不思議で、やや冗長かな?と思ったのですが、最後が近づくにつれてテンポ良く、登場人物の誠実な対応にとても感

  • チキンとアサリのパエリア

    今晩は、パエリアにしました。材料を刻んで、フライパンで炊くだけ。とっても美味しいパエリアができました玉ねぎ半分みじん切りを油でよく炒めて細切れ鶏肉200gを入れて、炒めます。さらに洗ったお米1合を入れて、炒めます。油が回ったら、SBパエリアシーズニングとお水200m

  • コンフィデンスマン

    コンフィデンスマンjpロマンス編を観ました。これでもか、の騙しの連続!春馬くんも、嘘であって欲しい�コンフィデンスマンJP ロマンス編江口洋介映画三昧、いい連休です!!励みになります!よろしかったらクリックをお願いいたします!にほんブログ村

  • 小さな夜

    三浦春馬さん主演のアイネクライネナハトムジークを観ました。爽やかな笑顔にとても癒されました。お金はかかりますが、原作は伊坂幸太郎さんですし、色々な物語が重なっていて、人生っていいなぁと思えましたアイネクライネナハトムジークにほんブログ村

  • 今日から4連休!

    実家に帰って来ました。ブランとしては�お掃除三昧�Amazonプライムビデオで三浦春馬さん三昧�ビオトープ管理士試験の勉強三昧気をつける点として�現在の体重をキープする�のーんびりリラックスする食欲はセーブしつつ、精神の解放は無限に�過ごしたいと思います�励みになりま

  • 網戸用雑巾

    キャンドゥで買いました、網戸用雑巾がなかなか良かったです。 表は、ちょっとトゲトゲのある繊維で、網戸の汚れを掻き出す感じで裏は、白地でガラス窓が拭けるようになっています。雨続きに加え、道路にも近いため、ガラスに目に見えて汚れがついているのがわかりました。

  • ラジオ体操の効果…1か月半後

    平日の毎朝6時半から、ラジオ体操をやっていますがゆるーく続けてきたところ、少しずつ効果が出てきました。朝の時間を活用できるようになった。前屈をするときに太もも裏が突っ張らなくなってきた!体操担当の方から元気がもらえる!今朝も朝早く起きてしまったので、髪を染

  • チキンカレー(ヨーグルト入り)

    晩ご飯は、チキンカレー。骨付き肉4本と、玉ねぎ1個、しめじ半ふさ入り。フライパンで肉を焼いて取り出し、玉ねぎはじっくり炒めます。焼いた肉、炒めた玉ねぎ、しめじ、カスピ海ヨーグルト150㏄を圧力鍋に入れて、25分くらい圧力をかけたのち、カレールーを入れて再度温めて

  • 段ボール断捨離

    大したことではないのですが、ガス台下の収納にダンボールを使っていました。のちのち整理できたらな…と早3カ月…。ほとんど、下の扉を開けないため、このままだったのですが、そろそろ梅雨も明けるし、段ボールの耐久性も不安…ということで、キャンドゥで簡単なラックを買

  • 久しぶりにみなとみらいに行ってきました

    今日は妹と姪ちゃんに会いにみなとみらいに行ってきました。お天気が良くなったので、傘いらずの外出。歩いて、カロリーを消費せねばね!午前中は空いていましたが、午後2時ごろからは人出も多く混雑していました。お昼はアフタヌーンティーで。マッシュルームサラダサンドこ

  • だし巻き卵風スクランブルエッグ

    今日の朝食はこちら卵を2個使った、スクランブルエッグ。やはり、大きめフライパンですと、〇から端を□にパタパタとたたんでしまい、だし巻き卵風になってしまいました。もうちょっとふんわりさせたいスクランブルエッグでした。ドイツパン…おいしくて、バリバリハードな噛

  • 日曜日もラジオ体操!

    ぱっちり6時に目が覚めて、確かめたかった、ラジオ体操の有無。(調べればわかるんですが、あえて!)やっていました!そして、意外なことに、体操指導のアナウンスは若い女性でした!んー、なかなか新鮮! さすがNHK! 飽きさせない工夫満載!今日も元気に体操できました

  • 土曜日、お疲れさまでした!

    今日の晩ご飯は、天然酵母のドイツパンと、ジャーマンポテトにしました。バター10グラムをたっぷり塗って、おいしかった~禁断のバター、切れてるタイプは、あと3切れ…。パンを買ってしまったので、あっと言う間になくなりそうです。にほんブログ村

  • なんと土曜もラジオ体操

    今朝はこれから出勤ですが、ラジオを聴いているとラジオ体操が流れてくるではありませんか!(ちょっと、嬉しかった一瞬!)土曜日もR1(NHKラジオ第一放送)で、やっているんですね!ちょっと、驚きでしたし、ラジオ体操は平日のみに違いないと勝手に判断していた自分の脳み

  • 魂が震えるとき

    今朝のラジオのエッセイで、明治大学教授の斎藤孝さんがお話されていました。魂が震えるとき(感動したとき)を、1日1回でも意識して、ノートに書き留めておくのは、コミュニケーションの拡がりにつながる。映画、スポーツ、本でもなんでもいいので、感動したことを話しあう

  • 朝起き上がれなかったので

    今日のラジオ体操の担当の方も水曜日と同じ前曲げ、前曲げ、うしろそり~!の方でした今日は昨日の疲れが取れず、朝、起き上がれず・・・苦肉の策として、ベッドの中で体を動かしました。第二になるころには、起き上がり、うしろそりもできましたふー、今日も頑張ってきます

  • 残業1.5時間後

    お腹が空いて帰宅したため、極めて適当になった晩ご飯でした。★ポークソテーと野菜炒め(もやし、小松菜、しめじ)★ナムル(買ってきたもの)→野菜炒めともやしがかぶりました。★野菜サラダ(レタス、キュウリ)→もう、ジップロックのまま!★じゃがいものスープ→じゃ

  • じゃがいものスープの朝食

    昨日下ごしらえしていたスープに牛乳を加えて、完成!美味しくいただきました。じゃがいもの潰しが荒すぎだったので、次回はより滑らかを目指したいと思います今日も一日、頑張ります!励みになります!よろしかったら、クリックをお願いします。にほんブログ村

  • 朝食用じゃがいものスープ

    明日の朝用に、スープを作りました。玉ねぎ半個じゃがいも3個水は浸るくらいを圧力鍋で15分煮て、潰し、その後牛乳250㎖を入れて塩コショウしたら、出来上がり。明日、トーストとともに食べようっとRe・De Pot コンパクトでお勧めです!圧力鍋としても、炊飯器としてもグッ

  • 月曜から1キロ、減りました

    やはり、夕飯の炭水化物を控えると、てきめんです!今日も食物繊維多めのご飯にしました。★豚肉、小松菜、しめじの炒め物★ブロッコリー、きゅうり、レタス、チーズのサラダ★お豆腐プラスかつお節夜食に走らないよう、気を付けます💦励みになります!よろしかったら、クリ

  • スクワットの習慣化を目指す

    6時半の放送スタート時、「ラジオ体操の歌」が流れるのですがいつもその時間は、あー、始まる、始まる~!と、バタバタとおトイレに行ったり、洗濯物を干したりと、若干焦りの時間。今朝は気持ちよく目覚ることができ、ゆったりしていたので歌の時間は、スクワットをゆっく~

  • 手ぶらでキャンプ

    手ぶらでキャンプ、いいですね!グランピングも行ってみたいですが、このご時世、なかなか外出も難しそうですね。休暇村のリーズナブルプランから、スノーピークのリッチなプランまで、種類も豊富。手ぶらでキャンプを楽しんでみたいものです(^^♪息子がまだ小さいころ、キャ

  • 帰宅後の動きを変えてみました

    帰宅後は、手洗い、うがいをして、すぐに夕飯作りをするのですが、夕飯を食べてお腹いっぱいになると眠くなる…ソファで夕寝もあり、お風呂さえも面倒になる…というループから帰宅後は、手洗い、うがいをして、ちょっと夕飯の支度をしてからすぐにお風呂に入り、さっぱりし

  • 休み明けは間違いなく太る

    やはり、太っておりました…。プラス2キロ弱!!はぁ…。ここで、さらにバカ食いしないようにします!お豆腐半丁、ブロッコリーときゅうり、レタスのサラダ。もう少し経って、お腹が空いてきたころに、カスピ海ヨーグルトを食べます!おまけに顔を見ると…むくんでいる!ブラ

  • 体重推移のパターン

    20代のころは、1週間で2キロ痩せなんて自由自在だったのに30代くらいから徐々に代謝が落ちだして…40代は、こんなはずでは!!と、自分の代謝を許せませんでしたが50代にもなると、ながーいスパンで考えなくちゃね!なんて思えるようになりました。が、それにしても、たっ

  • 温麺チャンブルー

    今日は、温麺を使って、小松菜とお豆腐のお味噌汁に入れて、夕飯を済まそうと思いましたが、豚肉も食べたい! 小松菜と言えば、豚肉と合う!でも煮るのはちょっとな…ということで全部炒めることにしました結果大正解!とってもおいしい温麺チャンブルーができました。まず

  • ダボパン

    うちの母は、私を見ると、必ず腰回りをチェックして太った?と、嬉しそうに聞きます…。いや、全然これは、ダボパンだからね!デデーンスタジオクリップのセールで買ったのですがラクチンすぎて、毎日履きたいくらい。ダボっとしていて、華奢に見えてかわいいはず!というの

  • ゴミ屋敷は他人事ではなかった!?

    世の中の出来事で、自分には関係のないことはスルーし、無関心となってしまいますが今日、ドッキリしたことがありました。実家のマンションは24時間、ゴミを出しておけるゴミ庫があるため毎日、ゴミ捨てできるんですね。もちろん、分別はしてから。なので、段ボールや、プラ

  • 除湿機の検討

    梅雨時、実家は今更ながらにジメジメが酷く、老親はうっすら生えているカビに気づけない模様除湿機、いいのがないかなーと検討することにしました。洗濯物も室内干しが多いため、ジメジメ度が一層アップしています。やっぱりシャープがいいかなぁ!父曰くもうすぐ梅雨が明け

  • 実家でのルーティンワーク

    今日はヘアカット後、実家に帰ってきました。�部屋の雰囲気を感じ取る→かなり、蒸している�→換気扇を回す�息子の様子チェック→すぐに出てきてくれて元気そう��両親の状態チェック→老いは加速していなかった��段ボールを潰したり、紙ゴミをまとめる→だんだんこういう作業

  • プレーンオムレツ

    にほんブログ村今日はプレーンオムレツを作りました。(卵2個分)ん?なぜか、長めの仕上がり…。あ!フライパンが大きいからだ!と気づきました。次回、覚えていたら(笑)早めにまとめて、コンパクトな仕上がりを目指したいと思いますにほんブログ村

  • 貯めていた食料を実家に持っていく

    今日は、ヘアカットに行ってきますコロナのため、前回切ったのは、たしか2月…。美容師さんに「もー、大変なことになっています…。(髪の毛)」とラインすると「だろうね…。」と、返事が髪の毛問題も、毎日鏡に向かうわけで、見てみぬふりとはいかなかった~ついでといって

  • 自分の時給の単価を上げる

    50歳以降は、正社員になったので、時給単価を以前よりは意識しなくなったのですが、それまでは、とても気にしていました。(生来ケチ??)30代前半は時給900円ぐらいからスタートしたのかな。まさに小遣い稼ぎといったところ。そのうち、それでは安すぎる、もっと高い時給を

  • 中華あんかけかた焼きそば

    今日の晩ご飯は、中華あんかけかた焼きそばです。便利なものが売っていると、つーにーがやたらに言うので買ってみました。かたやきそばと、粉末のあんかけスープがついていて一人前150円ほど。好きな具材を炒めて、あんかけスープで一瞬煮込めばあとは、パリパリのやきそばに

  • バナナ大豆粉パンケーキ

    今日のおやつはこちら!ホットケーキミックスがまだ売っていなかったので、大豆粉で!これだけだと、きな粉味満載になってしまうので、バナナをつぶして入れると、より食べやすくなります。バナナ、バター、メープルシロップと、カロリーたっぷりですが今週、ちょっと痩せ

  • BLTサンド

    今日のお昼は、近所のパン屋さんで焼き立て食パンを買ってきまして、BLTサンドにしました。B ベーコンL レタスT トマト6枚切りを2枚こんがり焼いて、パン、マヨ、レタス、トマト、塩、ベーコン、粒コショウ、レタス、マヨ、パンと重ねてできあがりパンがまだホカホカでし

  • ちらしでごみ受け

    郵便ポストに投げ込まれている、チラシ類・・・。この前までは、憎々しいものでしたが、今ではごみ受けに!折る過程が、もっと少なければいいんですけどね。2枚つなげて、ホチキスで留めるとか?ごみ受けを入れる、ビニール袋問題はまだ解決せず。(やはり買うべきですかね)

  • トマト味焼きそば

    まだ…ある…濃厚トマトジュース…飲めないので、料理に投入焼きそばを作って、味付けはトマトジュースと、ハーブソルトで!まぁまぁの味…(微妙と言えば微妙)でも安全・安心だもんね!そろそろ濃厚トマトジュースも、川に還ってもらおうか…とふとよぎる、今夜でした…。

  • 50代にしてオリジナリティを問われる

    一昨日、上司に言われた言葉。要約すると…しーさんならではの、独自性を追求していきましょう!みたいなことでした。(ざっくりですみません…)うすうす感じていたことだったので、いよいよ来たか!という感じ。オリジナリティがないと、どんな世界でも通用しないってこと

  • レジ袋が無い今、ゴミ袋問題

    小、中、大、白、黒など、種類も豊富だったレジ袋がもはや無料では手に入らなくなってしまいました。ちょっと前までは、豊富な種類をどんな風に分別して保管しておくのか、悩んでいたんですが。強制断捨離ですね。ストックもそろそろ底を尽きそうなので、今後ゴミ袋を買うこ

  • ビオトープ管理士の勉強スタート

    昨日、上司との面談で、もっとなにか身につけたほうがいいのでは…と言われ 閃いたのが、こちらの勉強。ビオトープ管理士は、自然と共存した美しい地域の創造を目指す最先端の技術者です。(テキストより)計画と施工の2種類あるようです。1級と2級あり、1級は業務経験

  • ベーコンでナポリタン

    今日はシンプルナポリタンにしました。★ナポリタン…玉ねぎ1/2個分をゆっくり炒めて、ベーコン、 えのき、そしてまだある、濃厚トマトジュースと ケチャップで味付け。★野菜サラダ…セブンイレブンのカット野菜★カスピ海ヨーグルト、アップル

  • マンションの管理会社からのお願い

    今日はポストに管理会社からのお願いが入っていました。ゴミ出しの(曜日の)ルールを守りましょう。→守ってるもん。宅配ボックスに長期保管はやめましょう。→置いてないもん。共有部分に傘など置かないようにしましょう。→ドキッたしかに、ゴミは、ゴミ用の大きなボック

  • iphoneのガラスフィルム

    意を決して、やってみました息子か、つーにーにやってもらおうと思っていたのですがなかなか機会がなく…。このフィルムがやってきてから早2週間…YouTubeで予習(2分の動画を繰り返し2回見ました→意外と慎重)したのちえいやっ!と。やってみたら、あら簡単フィルムを

  • iPhoneの機種変更

    iPhone6sからXに機種変更しました6sのバッテリー交換が迫っていたし、画面が見づらかったので、少し大きくしたかったため。機種変更することでちょっとだけ効率的に、そして、急がないけれども重要なことに着手できるようにしたいと思います何年か前のイメージで、機種変っ

  • 普段使いのキャンピングテーブル

    うちのテーブルはこちらソファでくつろぐ、食事をとる、パソコンも打つなどするときにテーブルの高さが決められず、無段階調節機能付きの、いざとなればしまったりもできるものにしました。実際使ってみて・・・いちいち高さを変えるなんてことはしないしいざとなってもし

  • 今日は単休!

    まったく、どういうわけか、月に1度は必ず土曜出勤があります。土日祝日休みって、憧れる~♪土曜出勤の週は、日曜日しかお休みがないので単休と言っていますが(土曜も日曜も)2日間ちゃんと休んだのよ~私と思えるよう、心身ともに騙さなくてはなりません好きなことするに

  • 笑いたいときに読む本

    笑いたいときはこちら!3冊シリーズになっています。精神科医の伊良部先生が登場人物だけでなく読み手も元気にしてくれます。また癒されます。通勤電車で読むと、吹いてしまうレベルですよろしかったらどうぞにほんブログ村

  • 新扇風機の使い心地

    冷房派ではなく、扇風機派。今年の夏は奮発して扇風機を新調しましたDCモーター、静音モード、6000円くらいのものです。(下の画像をクリックすると、安いのになりますが、それはACモーターです。 DCモーターのをお選びください。)↓物音に厳しい私は、特に静音にこだわり

  • 紀伊国屋のチーズスフレ

    今日は出勤だったので、ご褒美的に買ってみました。チーズスフレ(186㎉)甘さが控えめでした。疲れてたので、ご褒美的にははチョコ系かスタバのコテコテチーズケーキにすればよかった!!中途半端なご褒美になってしまったかなにほんブログ村

  • 骨付きチキンカレー

    今日は圧力鍋を使って、骨付きチキンカレーを作りました。手羽元を入れて、骨からスルリとお肉が剥がれる感じを味わいたい!と思いまして。じゃがいもは少なめで、しめじを多めに入れると合う気がします。辛口なのに、さらに一味唐辛子を入れる、つーにー…。実は味音痴疑惑

  • そっとそばにいてくれる本

    もういっぱいいっぱいでだれも慰めてくれないときにはこちら!当時勤めていた、へっぽこ商社系が嫌で嫌で駅のベンチに座って、ため息をつきながら読んだら号泣でしたまぁ、そういう精神状態だったんでしょう。この本を勧めてくれた方はそれはそれは人生を謳歌されている方

  • トマト野菜スープ

    濃厚トマトジュースが冷蔵庫でのさばっています。そのままだと飲むのにちょっと躊躇してしまうため今日も野菜スープに投入!★トマト野菜スープ★ウィンナー2本キャベツ4枚玉ねぎ 1/4個じゃがいも 1/2個&濃厚トマトジュース今日の晩ご飯は、納豆1パックと、こちらのス

  • その場その場で違う顔

    上司の前ではペコペコして、後輩の前では虚勢を張り恋人の前では素直になり…人間って1人でいろんな顔を持っているものです。一時、これは偽りの自分だ!とか本当の自分ではない!とか思い悩んだ時期もありましたがこちらを読んだら、すっきりしました。全部、自分でいろんな

  • 年収10倍アップ目指して早15年…

    勝間和代さんの著書は、大好きでして30代後半くらいから読んでいます。(おそらく15年くらい前からかな。)当時、パート年収80万くらいの私は、これを読んで愚直に頑張りました。5倍まで…10年以上かかり…昨年はようやく6倍…。なかなか大変な道のりだったかな。でも、パ

  • レジ袋有料化

    今日からレジ袋が有料化ですね。仕事帰りにドラッグストアに寄って、レジ前でハタと思い出しました!もうね、忘れっぽいんで、すでに1週間前からバッグに入れておいたんですよねー。そして、その入れておいたことをすっかり忘れてレジ前でドッキーン!!としてしまいました・

  • おばさんの語尾

    おばさんって、愛おしくないですか?話の最後は「笑っちゃう」と締めくくる。30代同僚の指摘で発覚!確かに言っていて、「笑っちゃう」にほんブログ村

  • 昼寝の効用

    職場では1日1時間の休憩時間があります。事務職ではありますが、市役所のようにチャイムが鳴ってお昼休み♪とはいかない状況で、休憩時間1時間は意識しないと事務所でダラダラ電話が鳴ったら取る・・・というような休憩時間に値しないものとなってしまいます。これではい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しーさん
ブログタイトル
つ~しー通信 ごきげんな毎日
フォロー
つ~しー通信 ごきげんな毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用