chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Bright 英語教育 https://www.bright-english-edu.com/

イギリス大学院でTESOL(英語教授法)を履修した公立高校教師が、英語教育について感じたこと・学んだこと、授業でやってみたこと、その他諸々を書き綴っていくブログです。 日本のbrightな英語教育を思い描きながら・・・。

といティ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/09

arrow_drop_down
  • 脱つまらない授業!これからの英語教師の役割について理想を書いてみた

    こんにちは、タカヒロです。 日々英語教育の研究をしながら、大学や高校で英語を教えています。 「英語の授業」でググってみると、 「中高の英語の授業は役に立たなかった」 「文法訳読ばかりで、話す力が身に付かなかった」 などといった意見が多く見つかります。 いち英語教師としては悲しい意見ですが…、 今の生徒にとって魅力的な授業が出来ているのかどうかは常に考えないといけません…。 時代が変われば、求められる英語力も変わります。 少し前までは「良い大学に進学するため」「文法・読解!」がメインでしたが、 すでに「コミュニケーション力」「実践力」へシフトしています。 いつまでも文法訳読メインで実践力が身に付…

  • 海外ドラマでリアルな会話表現を効率よく学ぶ おすすめ本!

    こんにちは、タカヒロです。 学校教育で英語を勉強してきたけれど、「会話表現」が全然分からない…。何か良い教材はないかな…。 そんな悩みに応えます! 日本で英語を勉強している場合、 多くの人が困るのが「会話表現」だと思います。 ・文法は分かるのに、会話には全然ついていけない ・TOEICはそこそこ取れるけれど、英語でのオンライン会議についていけない そういった声は多いと思います。 私もイギリスへ留学した際、授業で教授が話す「きちっとした英語」はある程度わかっても、友達が話す「砕けた英語」にはついていけない…という日々を暫く過ごしました。 ・これから留学を控えている ・仕事で海外とやり取りをとるこ…

  • 【単語の覚え方】中学英語の授業で使える!みんなで作る例文集

    こんにちは、タカヒロです。 中学生に英単語を習得させていく際、どのような取り組みをしているでしょうか? 有名な取り組みは「スぺコン」かと思います。 スペリングコンテスト、通称スペコンは100問の英単語書き取りテストで、生徒はみんな必死になって覚えてきます。 英語科の枠を超えて、学年の取り組みとして行えるのも良い所です。 スペコンも良いのですが、 私なりに行っていた単語を覚える活動があるのでご紹介したいと思います! シンプルな活動ですが、結構生徒は喜んでいたので新任の先生方は是非参考にしてみて下さい! 中学英語の授業で使える!みんなで作る例文集 単語を習得させていく際に重要なのが、 「いかに実生…

  • 意外と知らない家庭内の英単語【画像+雑学で効率よく覚える】

    こんにちは、タカヒロです。 日常生活で使っている身近なものなのに、意外と英語で言えないものってありますよね! または英語だと勘違いしてしまっているものもあるかもしれません。 そこで今回は意外と知らない家庭内の英単語をまとめます! この記事のテーマ 意外と知らない家庭内の英単語を知ろう! 今回も【画像+雑学】で記憶に残していきましょう! 新しく覚える単語を画像、雑学と覚えることで、 第二言語習得理論における学習ストラテジー ・visualization(イメージ化) ・grouping(グループ化) を活用していることになります! コンセント plug socket , outlet 「コンセン…

  • 【英語の教え方】授業を改善するために重要なPCPPを分かりやすく解説

    こんにちは、タカヒロです。 5月に入り、授業のやり方を見直していきたいという先生方は多いのではないでしょうか。 4月はバタバタで授業をすることで精一杯ですから、私自身いつもこの時期は生徒の実態に合わせて授業をどうしていくか悩んでいました。 そこで今回は、英語の授業をワンランク上にするために心掛けておきたい【PCPP】というフレームワークをシェアしたいと思います。 この記事で分かること 英語の授業を見直す上で重要な【PCPP】について ➡ 授業作りの骨格が理解できる ➡ 生徒にとって分かりやすい授業には何が必要なのか理解できる ➡ 教科書の使い方を改善できる ・初任でどのように授業をしていこうか…

  • 意外と知らない動物の英単語【画像+雑学で効率よく覚える】

    こんにちは、タカヒロです。 中学校の授業でウォームアップとして、簡単な単語ゲームをすることがあります。 動物の名前を一つずつ英語で答えさせていくと、、、 「犬」「dog!」 「猫」「cat!」 「象」「えーっと、elephant!」 「キリン」「え、、、キリンはキリンじゃないの?」 意外とみんな動物の名前を英語で知りません。 確かに教科書にはあまり多くの動物が出てきません。 そのまま動物の名前を英語で知らないまま卒業している人も多いのではないでしょうか? ということで今回は意外と知られていない動物をまとめます。 この記事のテーマ 意外と知らない【動物の英単語】をまとめて覚えよう! それぞれの動…

  • 【非常勤講師のリアル】教諭から非常勤になって得たもの・失ったもの

    こんにちは、タカヒロです。 公立の教諭から私立の非常勤講師になって一ヵ月が経ちました。 教諭の時と比べると、様々な変化が起こっています。 そこで、実際に非常勤講師になってみて感じたことを少しまとめてみたいと思います。 この記事で分かること 教諭と非常勤講師の働き方の違いが分かる 筆者の経歴 ・公立中学校6年間(教諭) ・公立高校2年間(教諭) ・現在、私立高校1年目(非常勤講師) 私は自分のやりたい道へと突っ走るために、2021年3月末で公立教員を退職しました。 詳しくはこちらの記事に書いた通りです。 www.bright-english-edu.com www.bright-english-…

  • 英語にできない日本語を調べてみたら、日本の素晴らしさに気が付いた!

    こんにちは、タカヒロです。 こちらのブログに遊びに来ていただきありがとうございます! さて、 「言語と文化は表裏一体」ということは良く言われています。 その土地の文化に合わせて、その土地ならではの言語が出来ていきます。 日本語の裏には日本文化があり、英語の裏には英語圏の文化があります。 ということは、「英語にできない日本語」を調べれば、日本独自の文化が発見できるに違いありません! そこで今回は、英語にできない日本語を10個、調べてみました! 日本の素晴らしさ、独自性を再発見しましょう! 英語にできない日本語を調べてみたら、日本の素晴らしさに気が付いた! ① もったいない ② 切ない ③ いただ…

  • こだわりの紅茶専門店【清澄白河】TEAPOND

    こんにちは、タカヒロです。 清澄白河をぷらぷら散歩していた際、 ひときわ異国情緒漂うお店を発見しました! それがこちらの「TEAPOND」というお店です。 「こ、このヨーロッパ感…、何のお店だ!?」 もはや素通りはできず、吸い込まれるように入っていくと、 そこはとっても素敵な紅茶専門店でした! TEAPONDの基本情報 引用先:https://smilelabel.jp/introduce/teapond/ TEAPONDは2014年3月4日、清澄白河にオープンした紅茶専門店です。 旬な紅茶やバラエティー豊富なフレーバーティーなど、 世界中から厳選された上質な紅茶を取り揃えています。 インド、…

  • 英語コーチングスクールってどうなの?現役英語教員が答えてみた

    こんにちは、タカヒロです。 最近「英語コーチングスクール」の熱が高まっていますね! ・海外へ転勤になった ・社内で英語が必要になった という方が年々増えている結果ですね。 そんな中、友人から 「英語コーチングスクールって正直どう思う?」 と質問を頂いたので、率直にお答えしてみたいと思います! 筆者の経歴 ・中高での英語教員8年 ・イギリス大学院で第二言語習得論を研究 ・独学で英検1級 ・現在、都内大学で英語講師 この記事を書いている私は、これまでそれなりに英語教育に携わってきました。 また、お答えするにあたって、 今人気を集めている代表的な英語コーチングスクール数社の体験レビューを 100件以…

  • 【実体験】5年で人生は劇的に変えられる

    こんにちは、タカヒロです。 いつもこのブログに遊びに来ていただき、誠にありがとうございます。 30歳を迎えたからか、 はたまた環境がガラッと変わったからか、 最近ふとこれまでを振り返ることがあります。 私自身、 「5年スパンで大きく人生が動いてきているんだなあ・・・」 ということを実感しています。 悩みながら、その時折で大きな選択をしながらの人生を送っていますが、 「今がどうであれ、5年あれば人生は劇的に変えられる」 何だかそのように思えています。 私と同じように、20~30代でどう人生を歩んでいこうか悩んでいる方へ、 この記事を通して、何か前向きな気持ちを伝えられたら幸いです。 【実体験】5…

  • チョコレートパフェと言えばここ!【銀座】ピエールマルコリーニ

    こんにちは、タカヒロです。 コロナ禍で気軽に海外に行けないからこそ、 日本国内で海外を味わえる場所を転々としております。 これまでも www.bright-english-edu.com www.bright-english-edu.com www.bright-english-edu.com など、都内のヨーロッパ系のお店を中心に攻めていますが、 今回は「ベルギー」のお店です。 ベルギーと言えばやっぱりチョコレート。 ベルギーチョコと言えば「ゴディバ」の認知度が高いですが、 忘れてはいけないのが「ピエールマルコリーニ」です。 ピエールマルコリーニの商品は、 ・銀座本店 ・東京駅 ・ミッドラン…

  • 成毛さんの2040年予想が人気なので、成毛さんの10年前の本を読んでみた

    こんにちは、タカヒロです。 元マイクロソフト社長である成毛さんによる 2040年を想定した書籍が大人気となっていますね。 // リンク 細かいデータを参考に成毛さんの知見が凝縮されていて非常に面白いです。 これだけ未来予想を明確に示して下さるお方なので、 成毛さんが過去に書いた本も面白いに違いない! ということで、成毛さんの本を漁ってみたところ、 成毛さんが今から10年前の2011年に出版した 「日本人の9割に英語はいらない」 という本を見つけて、読んでみました! 成毛さんらしい、なかなか刺激的なタイトルですね…!! 読んでみた感想、どうだったかというと、 これがめちゃくちゃ面白かった…!!!…

  • 英語教員に留学経験は必要か【結論:必須です】

    こんにちは、タカヒロです。 英語教員を目指しているけど、今のところ留学経験がない…。やはり留学は経験するべきなのだろうか…? そんな疑問にお答えします。 結論、英語教員に留学経験は必須です。 英語教員を目指す、英語教員としてやっていくのであれば、全員留学を経験するべきです。 シビアな意見かもしれませんが、はっきり留学経験は必要だとお伝えしたいです。 私はこれまでに ・中2でオーストラリアホームステイ 2週間 ・高2でオーストラリアホームステイ 2週間 ・大学3年でイギリスへ語学留学 1ヵ月半 ・大学4年でヨーロッパ周遊 1ヵ月 ・教員4年を経てイギリス大学院へ留学 1年3か月 といった経験をし…

  • 公立教員を辞めて大学講師になるために必要なものは【修士号と勇気】

    こんにちは、タカヒロです。 この春、公立教員を退職して大学の非常勤講師になりました。 何名かの先生方から 「どうやってそんなチャンスを得たの?」「何が必要なの?」 といったご質問を頂きましたので、 自分の経験を踏まえながらお答えしていきたいと思います。 私は公立教員として8年勤めたのち、 都内私立大学で英語を教える非常勤講師となりました。 一つの事例なので一般化はできませんが、 ・教員から大学講師を目指したい ・教員以外の道を検討している そんな方へ何か参考になれば幸いです。 結論から言うと、 公立教員を辞めて大学講師になるために必要なものは 「修士号と勇気」だけでした。 順番に詳しく述べてい…

  • 東京で美味しいハギスが食べられるお店【外苑前】DEENEY‘S

    こんにちは、タカヒロです。 東京で美味しいハギスが食べられると話題のお店、DEENEY‘Sに行ってきました! ハギスとは、羊の内臓・牛肉・オートミール・玉ねぎ・スパイスを混ぜ合わせたスコットランドの伝統料理です。 日本人にはまだまだ馴染みのない料理で、日本で食べられるお店は多くありません。 今回訪れたDEENEY‘S、以前王様のブランチで紹介されていてずっと行きたかったのですが、ようやく訪れることができました! DEENEY‘Sの基本情報 ロンドン発の「DEENEY’S」は、「地元スコットランドの伝統料理である”ハギス”を世界中の人々に知ってもらうことがDEENEY’Sの使命」と語るオーナー兼…

  • 【話すための英文法】使役動詞4種類の使い方

    こんにちは、タカヒロです。 「英文法ばかりやっていても話せるようにはならない。」 そんな認識を持っている方は多いように思います。 その結果「話すこと」「コミュニケーションを取ること」に重きが置かれがちで、英会話等が流行っています。 しかし、実際のところは「最低限の英文法」はしっかり身に付けておかないと、思うことが伝えられなかったり、変に誤解を与えてしまうこともあります。 最低限の英文法は「話すこと」の土台となる強力なツールです。 そこで、受験でのみ使われるような細かな知識は除き、出来るだけシンプルに「話すために」必要な英文法を記事で紹介していきたいと思います! 今回は使役動詞の使い方についてで…

  • 【初心者向け】イギリス英語のリスニングがドラマ仕立てで学べる教材!

    こんにちは、タカヒロです。 アメリカ英語に慣れてしまっている日本人にとっては、イギリス英語にギャップを感じずにはいられませんよね…。 私はイギリスのレストランで働き始めた際、お客さんの「water」が聞き取れませんでした…。 Cockney(コックニー)と呼ばれるロンドン庶民の伝統的な訛りによって、waterの「t」の音が落ち「ウォッア」のように聞こえたためです。 イギリスへ旅立つ前に、少しイギリス英語の訓練をしておけばよかった…と率直に思いました。 これからイギリスへ旅立つ方へ、またイギリス英語に興味のある方へおススメの教材を見つけましたので紹介したいと思います! それがこちらの「イギリス英…

  • 【英語学習法】効果的にインプットしていくポイントは?

    こんにちは、タカヒロです。 アイコンをこちらに変えました。ココナラで制作をお願いしました。とてもお気に入りです!引き続きよろしくお願い致します! 今回は効果的なインプットに関しての記事です! 英語を勉強し直したいけれど、何をインプットしていいのか分からない。 確かに英語の教材は数えきれないほどあるし、何を基準に自分に合った教材を選んでいけば良いのかは難しいですよね。 しかし実は、効果的なインプットをしていくためには、教材選びにちょっとしたコツがあります! この記事では、 ・効果的にインプットしていくための4つのポイント ・インプットに適している教材 を紹介していきます。 英語を勉強し直したい全…

  • 突然訪れた分岐点 公立教員を辞めるに至った経緯

    こんにちは、タカヒロです。 2021年、3月31日付で、公立教員を退職しました。 この4月からは私立大学の非常勤講師、私立中高の非常勤講師、またフリーランスとして働きます。 一年前まではまさか自分が本当に退職するとは思ってもいませんでした。 この一年の間で、僕の人生での大きな分岐点が突然訪れました。 公立教員を辞めるということは、これまでの人生で一番大きな決断となっている気がしますが、今のところ後悔は一切ありません。 1月頃から周りの先生方に退職することを告げていたのですが、 「なんで辞めるの!?せっかく採用試験受かっているのに…。」 こういった質問を毎回のように頂きました。 一言で言うなれば…

  • 【ご報告】人生で最大のチャレンジを始めます。

    こんにちは、タカヒロです。 数多くあるブログから、こちらのブログをご覧頂き本当にありがとうございます。 4月に入り、新年度となりました。 出逢いや別れの季節でありますが、私自身もこの春、環境がガラッと変わりましたので、こちらの記事でご報告させていただきます。 実は3月31日を持って、公立教員を退職しました。 現在30歳なので、留学での休職期間も含めて8年間の在籍でした。 以前、このような記事を書きました。 www.bright-english-edu.com ・教員への志願者を増やしていくためには、小手先の業務削減だけではなく、時代の変化に合わせた大きな改革が必要かもしれない。 ・「組織に所属…

  • 今年度は生徒にとってどんな一年だったのか!?

    こんにちは、タカヒロです。 先日無事に修了式が行われ、怒涛の一年が終わりました。 世界中が激動した一年でしたが、学校も本当に怒涛の一年でした…! 今年度は公立高校で2年生の担任をしていたのですが、 この一年は生徒にとってどんな一年であったのか、簡単に振り返ってみたいと思います。 今年度の振り返り 4月。 緊急事態宣言が発令されている最中であり、始業式は行われませんでした。 例年準備登校の際に行われるクラス発表は、オンライン形式で行われました。 オンライン上にそれぞれのクラスが開設され、そこにパスワードを持った生徒が続々と入ってくる、といった感じです。 オンライン上のクラスにログインして初めて、…

  • 元14歳だった全ての人へ向けた映画「14歳の栞」

    こんにちは、タカヒロです。 今SNSの口コミでじわじわと話題になっている映画があります。 それがこちらの「14歳の栞」です。 youtu.be こちらの作品は、「とある公立中学校の2-6組35名に密着したドキュメンタリー映画」なのですが、、、 なんと撮影当時、僕はその中学校で2-6の生徒たちに英語を教えていました。 なので僕もちょこっとだけ出演しています笑。 コロナの影響があり、公開が先延ばしになっていましたが、ついに公開されました…! どんなプロセスを経てこの作品が創られていったのかを間近で見てきたため、とても感慨深いです。 僕は先行上映で観ていたのですが、元14歳だった全ての人のための映画…

  • 【絶対に役立つ!】英語教員が持っておきたいおすすめ本のまとめ

    こんにちは、タカヒロです。 いよいよ今年度も終わりに近づいてきました。 ・4月から初めて先生として教壇に立つ ・新年度に向けて春休みに改めて勉強したい そんな方も多いかと思います。 そこで今回は、僕がこれまで実際に読んできた英語教育に関する本の中で、 「これは新任の先生方におすすめだ!!」 というものを選んでみました。 どれも新任時代に助けられたものばかりでとてもおススメです! 8年前の自分に紹介する気持ちで書いていきます! 【絶対に役立つ!】英語教員が持っておきたいおすすめ本のまとめ ① 英語学習のメカニズム ② 英文法指導アイデアブック ③ 英語教師は楽しい ④ 本物の英語力、話す英語力 …

  • 【英語学習】インプットしてからアウトプット出来るまでのプロセス

    こんにちは、タカヒロです。 「英語学習ではインプットとアウトプットどちらも大切だ」 ということは良く聞く話だと思います。 しかし実際の学習では ・単語帳を丸暗記することに必死になって、アウトプットすることに繋げられていない ・アウトプットはしているけれども、アウトプット出来る幅が広がらない そんな悩みを持っている方は多いのではないでしょうか? どちらの悩みも、インプットしてからアウトプットするまでのプロセスに解決の糸口がありそうです。 いったい質の高いインプット、アウトプットをするためには、どうすると良いのでしょうか? この記事では、第二言語習得理論に基づき、 ・インプットしてからアウトプット…

  • 「将来留学したい?」と高2生に聞いたら考えさせられたこと

    こんにちは、タカヒロです。 今回は 「将来留学したい?」と高2生に聞いたら考えさせられたことをつらつらと書いていきたいと思います。 先日、今年度最後の授業が終わりました。 期末テストの答案を返し、最後少し時間ができたので、留学の話をしました。 高校2年生を終えようとしている生徒に、 「今の時点で将来留学してみたいなーと漠然とでも考えている人、どれくらいいる?」 と尋ね、手を挙げてもらいました。 普通科文系40人クラスなので、半分の20人くらいが手を挙げるのかなあと思っていましたが、 結果は5人ほどでした。 その5人の生徒はピシッと手を挙げてくれましたが、 その他の生徒は 「いや先生、これから受…

  • 作業が進む落ち着いたおしゃれカフェ 【北千住】 SLOW JET COFFEE

    こんにちは、タカヒロです。 休日の時間がある時は、「作業に向いている場所」「一人で集中できる場所」を探して都内を転々としております。 第二弾となる今回は、北千住にあるSLOW JET COFFEEを紹介します! これまでに5、6回作業をする際に使わせてもらっていますが、とてもおススメなカフェです! SLOW JET COFFEEの基本情報 SLOW JET COFFEEは北千住駅から徒歩約10分のところにある、おしゃれなカフェです。 慌ただしい一日の始まりは、エスプレッソでJETに過ごす。午後、仕事終わりや休日にほっと一息つきたいときには、 ハンドドリップコーヒーでSLOWなひとときを。焙煎し…

  • 【学校だけでは足りない!】英語学習に必要なインプットの量とは?

    こんにちは、タカヒロです。 「学校で10年英語を勉強したのに、全く話せるようにならない!」「仕事で英語を使えるようになるまで、どれくらいのインプットが必要なの?」 英語の勉強を続けている中で、そんな疑問を抱いている方は多いのではないでしょうか? 「英語が将来必要!」ということは頭では分かっていても、どれくらいの時間をかければ英語が使えるようになるのかは見えないため、モチベーションの維持は難しいですよね。 そこで今回は、第二言語習得理論に基づくと、日本人が英語を使えるレベルになるまでにはどれくらいのインプットの量が必要なのかをまとめてみました。 ご自身の学習への参考になれば嬉しいです! それでは…

  • 【イギリス理解・英語の読解力が同時に高まる本】日本人が知りたいイギリス人の当たり前

    こんにちは、タカヒロです。 先日、「何か面白い本ないかなあ~」と神保町の本屋さんをフラフラしていると、「こ…これは!!」と思う本を発見しました! そのタイトルは「日本人が知りたいイギリス人の当たり前」です。 面白そうだと思って即買いし、予想通り面白くて読みふけってしまいました。 こちらの本、 ・イギリスのことをより深く理解する ・英語の読解力を高める この二つが同時に叶えられる一石二鳥な本です! ・イギリスについて詳しくなりたい方 ・内容が面白いreading教材が欲しい方 ・これからイギリスへ旅立つ方 へとってもおススメな一冊なので、今回ご紹介したいと思います! 【イギリス理解・英語の読解力…

  • ミニマリストに興味を持ったら読みたい本5選

    こんにちは、タカヒロです。 今大きなブームになりつつあるミニマリスト生活。 コロナ期をきっかけに僕もミニマリスト生活に興味を持ち、実践しつつあります。 ・多くのモノに囲まれるよりも、少ないモノでスッキリ暮らしたい。 ・物欲を満たすことよりも、もっと大切なことに時間やお金を使っていきたい。 そういった思いを持った方が増えつつあるのではないでしょうか? そこで今回は、ミニマリストに興味を持ったら読みたい本を5つ選んでみました! どれもミニマリスト的な思考を教えてくれる良書です! ミニマリストに興味を持ったら読みたい本5選 ① より少ない生き方 ② 月10万円でより豊かに暮らす ミニマリスト生活 ③…

  • 学校のテストでよく見られるケアレスミスと、ケアレスミスを防ぐ方法

    こんにちは、タカヒロです。 先日、高校入試が無事に終わり、今日学校では細心の注意の元、採点業務が終了しました! 受験生の皆さんは本当にお疲れさまでした!! これまでの勉強の成果は発揮できたでしょうか!? 入試においても、普段の定期テストにおいても、毎回採点をしながら思うことがあります。 それは、「ケアレスミスの多さ」です、、、!!! 残念ながら今年の入試でも 「うわ、、、なんともったいない、、、」 と思わず声を漏らしてしまうミスが数多く見つかりました…。 制限時間との戦いでもあるのがテストなのですが、それでも見直しはしっかりおこなっていきたいですね。 今回は学校のテストでよく見られるケアレスミ…

  • 【2021年3月現在】日本でCOSTAコーヒーが飲める場所のまとめ!

    こんにちは、タカヒロです。 イギリスに滞在されていた方なら一度は訪れたことがあるであろうCOSTAコーヒー。 僕もイギリス留学中は貴重な社交の場、勉強の場としてよく訪れていました。 日本に帰国後、「日本にはCOSTAなくて寂しいなあ」と思っていましたが、なんと先日スカイツリー近辺を散歩中、COSTAコーヒーが飲めるお店を発見しました!! このCOSTAの看板がとっても懐かしくて涙が出そうでした・・・! 銀座にポップアップストアがオープンしているということは耳にしていましたが、それ以外にも日本でCOSTAコーヒーが広まりつつあるようですね! イギリス好き、COSTAコーヒー好きの方にとっては嬉し…

  • 何度でも観返したい名作映画 about Time

    こんにちは、タカヒロです。 みなさんは「about Time」という映画は観たことがありますか? 僕は一度見たことがあったのですが、今週改めて観返したくなり、一人でじっくりと観賞しました。 初めてみた時も感動したのを覚えていますが、改めて観返してみると、二回目の今回の方が胸にぐさぐさと刺さってくるものがありました。 自分の精神年齢がやっとこちらの映画に追いついてきたのかもしれません…! about Timeは、 ・時間の過ごし方について考えたい方 ・イギリス好きの方 にはもってこいの名作映画だと思います。 とてもおすすめなので、映画の概要と、観て感じたことをまとめたいと思います! about …

  • 朝活におススメ!作業が進む解放感溢れるカフェ 【清澄白河】PITMANS

    こんにちは、タカヒロです。 質の高い時間を過ごしたい願望が高めの今日この頃です。 休日の時間がある時は、「作業に向いている場所」「一人で集中できる場所」を追い求めて、都内を中心にウロウロしようかと思っています。 スタバやドトールも良いけれど、それら以外の場所も開拓したいのであります! 第一弾となる今回は、清澄白河にあるPITMANSをご紹介します! PITMANSの基本情報 「ローカルに愛されてこそ、グローバルに愛される」 というコンセプトのPITMANS。 地域に暮らす人たちのお気に入りの場所になるために清澄白河に根付く文化、歴史、大切なものを守りながら新しいカルチャーを取り込む多様性の魅力…

  • 時間の質を高めるために行いたい具体的なアクション4選

    こんにちは、タカヒロです。 最近「時間の使い方」について考えることが多くなりました。 誰にでも平等に毎日24時間が与えられていて、誰も物理的に奪うことが出来ない時間。 時間をどう使うのかで、人生どうなっていくかが変わっていきます。 僕自身、「自己成長のために時間を作り出さなくては!」という意識の元、自分の時間を作る努力をしているつもりですが、いまいち過ごしている「時間の質」がよくありません…。 せっかく時間を作っても、なんだかんだダラダラと実りのない時間を過ごしてしまうことがあります。 そこで、様々な本を読んで先人たちの知識を拝借しながら、「時間の質を高めるために行いたい具体的なアクション」を…

  • 「やっぱり将来留学には行った方がいいですか?」に対する僕の回答

    こんにちは、タカヒロです。 せんせー、やっぱり将来留学には行った方がいいですか?? たまに生徒からこういった質問をされます。 ・コロナをきっかけに、少し海外が遠い世界に感じられるようになってしまったこと ・日本国内でも十分英語を学べる環境が得られること そうしたことにより、「留学って本当に必要なのか?」と思っている生徒は少なくないのではないかと思います。 僕自身はこれまでに ・中学2年生でオーストラリア(シドニー)に2週間ホームステイ ・高校2年生でオーストラリア(メルボルン)に2週間ホームステイ ・大学3年生でイギリス(オックスフォード)に1か月半 語学留学 ・社会人5年目でイギリス(ブライ…

  • やっぱり学校でお金の授業をするべき!

    「お金」は生活していく上で切っても切れない存在ですよね。 誰もがお金についてある程度知っておかなければいけないのに、学校では体系的に教える機会がないというのはほんとに不思議です。 「やっぱりお金について教えるべきだよなあ」と改めて感じたので、過去の自分を振り返りつつ、ちょっとつらつらと書き綴ってみたいと思います。 純ジャパ新任教師には衝撃だった、マカオ カジノ旅の話 僕がお金に対して深い興味を持つようになったのは、20代半ばになった頃でした。 教員になって数年が経った頃、友人と二人でマカオを訪れました。 お目当てはもちろんカジノ。 それまではマンガでしか見たことがなかった、きらびやかな世界。 …

  • 普段何気なく使っている英語の略語20選

    「言語は常に変化するもの」です。 日本語にも知らぬ間に使っている英語由来の言葉がたくさんあります。 例えば「SNS」。 SNSはsocial network serviceの略であることは広く知られていますが、「SNS」にあたる適切な日本語がない、というのは面白い所です。 そのように当たり前のように英語由来の言葉を日常で使っています。 日本に住む日本人なのに、知らぬ間にどんどん新しい英語の略語を覚えていっています。 しかし、意外と何の略であるのか分からないまま使っていることも多いです。 そこで今回は、私たちの身近に潜んでいる英語の略語を集めてみました。 どれも聞き覚えのある略語かと思いますが、…

  • 【高校生に聞きました】「もったいない」ってどんな時に感じますか?

    こんにちは、タカヒロです。 ここ最近、高2英語の教科書で取り扱っていたテーマが「sustainable society(持続可能な社会)」でした。 実は江戸時代には循環型社会が成り立っていた。 例えば ・洋服はボロボロになるまで着られ、その後雑巾として再利用。燃やして出た灰も肥料、染物、洗剤として使われていた。 ・寺子屋では教科書が100年以上引き継がれて使われた。 ・瀬戸物焼き継ぎ(陶磁器の修理業者)、鋳掛屋(釜や鍋の修理業者)など、モノを直す専門職人が数多くいた。 そのようにモノを大切に扱っていた当時の人々には「必要な量で十分」という精神がやとっていた。 そして現在においても、“もったいな…

  • 教員の働き方4.0へ向けて

    こんにちは、タカヒロです。 働き方改革が叫ばれるようになり、数年が経ちましたね。 今回は教員の今後の働き方について、考えを書いてみたいと思います。 私は高校生の頃から教員になりたくて、一目散に教員の道を選びました。 他の先生方と協力しながら、がむしゃらに働いて20代を過ごしてきました。 生徒と時間を共にすることは本当に楽しく、今でもやりがいを感じながら働いています。 しかしながら、やりがいを感じているのと同時に、 「果たして、このまま定年まで教員として働くことが良いのだろうか」 そんな疑問を心のどこかにずっと抱えていました。 様々な職業・働き方があるこの世の中で、どこか閉鎖的な学校現場にいるこ…

  • 原因・理由を表す接続詞because, since, asの使い分け

    こんにちは、タカヒロです。 生徒から質問を受けました。 せんせー、becauseとsinceって同じ「~なので」ですけど、どう違うのですか!? 確かに何気なく使ってしまっているけれども、becauseとsince、さらにasはどう違うのでしょうか。 今回はこちらの質問に答えていきます。 参考にしたのはこちらのロイヤル英文法です。 // リンク 何か悩んだらとりあえずこれで調べてみる、そんな英文法のバイブルです。 また学校のALTにも、どのようにニュアンスが変わるのか聞いてみました。 それではどうぞ! 原因・理由を表す接続詞because, since, asの使い分け becauseについて …

  • エッセンシャル思考で「より少なく、しかしより良く」働く

    「より少なく、しかしより良く。」 2021年、身の回りのモノを断捨離していくのと同時に、 働き方に関しても「より少なく、しかしより良く」を意識していきたい方は多いのではないでしょうか。 思い返してみると、私の20代はとにかくがむしゃらに働いていました。 残業がどれくらいになろうがあまり気にせず、とにかく「何でも自分でできるように」「長く献身的に働くことで、現場に貢献できる」といったことを考えて働いていました。 20代はそれで良かったのかなあと思います。 がむしゃらに働くことで、自分が本当に興味のあることが見つかっていく、高めていきたい専門分野が見つかっていくと思うからです。 質よりまずは量だ、…

  • 【社会人の英語学習におすすめ】写真を使ったオールカラーのバイリンガル辞書!

    こんにちは、タカヒロです。 単語帳を通してさんざん英単語を学んできたはずなのに、意外と身近な単語が英語で言えなかったりしますよね。 私はイギリスに留学をしてレストランでアルバイトを始めた際、「ほうれん草」が英語で言えなくてショックを受けました。 「今までたくさん英語を勉強してきたのに、こんなに身近な食材を英語で言えないなんて…。」 そんな悩みを解決してくれる辞書があるので紹介したいと思います。 イギリスの本屋さんで購入して以来、留学の間は大活躍でした! とてもお気に入りで、今でもペラペラ見て楽しんでいます。 それがこんな辞書です。 Visual Bilingual Dictionaryという、…

  • 旅することの目的を、ニーチェが教えてくれました。

    こんにちは、タカヒロです。 首都圏では緊急事態宣言が再び発令されましたね…。 一刻も早くコロナが収まり、平和な世の中に戻っていくことを願っています。 このような状況下で、旅に出ることがまた少し遠のいてしまったこともとても残念です。 私は元々旅が大好きな人間で、これまで25か国に足を運んできました。 「まだまだ旅目的で海外へ向かうには時間が掛かりそうだなあ…」 と、自分の机でぼんやりと考えていたら、こんな疑問が浮かび上がりました。 というか、そもそも人はなぜ旅に出るのだろう!? なぜ自分はそんなに旅に行きたいのだろう!? 「自分探しのため?」「自分がまだ知らない新しい場所を訪れるため?」はたまた…

  • 英語学習を継続させるコツは、メタ認知力を高めること

    こんにちは、タカヒロです。 新年になったし改めて英語学習を始めたいけれど、すぐ挫折してしまうから英語学習を継続させるコツが知りたい。 年が変わると新しいことにチャレンジしたい気持ちになりますよね! 英語学習を改めてやり直したいという方も多いのではないでしょうか? そんな新年ならではのモチベーションを活かさない手はないですよね! ただそれと同時に、知らぬ間にモチベーションが消えて学習を辞めてしまって、結局「挫折」してしまった…ということにならないように、英語学習を継続させるコツも把握しておきたい所です。 この記事では、英語学習を継続させるために知っておきたい「メタ認知」について、またメタ認知を高…

  • 2021年 よりシンプルで豊かな人生にするためにやめること

    こんにちは、タカヒロです。 昨年は読んでくださる皆様に支えられて、なんとか120本の記事を書くことが出来ました。本当にありがとうございました! 自分の中では「発信すること」に大きなやりがいを感じ始めることができた一年でした。 まだまだ未熟なブログですが、引き続き自分なりに発信していきたいと思っています。 今後とも引き続きよろしくお願い致します。 さて今年の1記事目は、新年ということで2020年を振り返りつつ、【2021年にやめること】をまとめてみました! 「やりたいこと」ではなく、「やめること」を考えてみました。 足し算ではなく、引き算。 人生のあらゆる面から少しずつ引き算をすることで、日常を…

  • 社会人におすすめ 効率的な英単語の覚え方とは?

    こんにちは、タカヒロです。 社会人になって改めて英単語を覚え直していきたいが、どうしたら効率が良いのか知りたい。 英語のボキャブラリーを増やしていくことによって、表現できる幅が増え、理解できる範囲も広がるので、英単語を覚えていくということは社会人の英語学習にとっても非常に重要です。 では、学生時代と同じように、英単語帳を用いることで英単語を覚えていけば良いのでしょうか? 先に結論です。 結論:単語帳の利用も有効だが、社会人の英語学習にはもっと効率的な方法がある。 この記事では社会人の英語学習におすすめの効率的な英単語の覚え方を紹介していきます。 社会人におすすめ 効率的な英単語の覚え方とは? …

  • 英語を独学する人必読! 英語日記BOYを読んだ感想

    英語が出来るようになるためには、結局「留学が必要」で、「ある程度お金がある人」にしか叶えられない。 そんなふうに思っている方は多いのではないでしょうか? 「日本でも英語は勉強できる!」ということは頭では分かっていながらも、どのように勉強したら良いのかがわからず、結局勉強が捗らないままになってしまっている。 そんな方へ大きなヒントを与えてくれる最高の一冊がありました。 それがこちらの「英語日記BOY」です。 // リンク 私自身は留学を通して英語力を高めていった身なのですが、この本に書かれているマインドセットは本当に大切で、この本で紹介されている方法を実践し続ければ、日本でも「多額の費用を払って…

  • 新任教師が上手に学級経営するために大切なこと

    こんにちは、タカヒロです。 (新任教師)クラスの担任を持つのが怖い…。どのように学級経営していけばいいのか分からない…。 新任教師は誰もが抱える悩みだと思います。 最近では赴任直後から担任を持つケースも少なくありません。 そんな中で学級経営・生徒との関係がうまくいかず、ストレスを抱えて教師を辞めてしまう方が後を絶たないことがとても残念です。 この記事では新任教師が上手に学級経営していくために知っておきたいことを5つ紹介したいと思います。 私もこれまで中1~高2までの担任をしてきて、多くのことに悩みもがいてきました。 その中で気付いた生徒との関わり方で大切なことを、これからクラスを受け持つ新任の…

  • 日本は素晴らしい国!!世界に誇れる日本の魅力 6選

    「日本ってどんな国?」 留学ではよく聞かれる質問の一つだと思います。 皆さんはこの質問にどう答えますでしょうか? 私は27歳の時に、初めて長期留学をしました。 イギリスに一年間滞在したことで、「日本がどんな国なのか」を初めて客観的に考えることが出来ました。 留学で出会った友達に、日本のことについて話す際になって初めて、日本のことについて考え、「あ、日本って世界的に見たら、とっても魅力のある国なんだ!」ということに気が付きました。 この記事では、「日本の魅力だ!」と思う点をまとめてみたいと思います。 世界に誇れる日本の魅力 6選 1 規律を大切にする 2 掃除文化 3 勤勉さ 4 治安がいい 5…

  • 教員の強い味方!所見の書き方が上手になるおすすめ本

    こんにちは、タカヒロです。 学期末となり、通知表を作成していく時期になりました。 通知表を作成していく上で、多くの時間が掛かるのが所見欄ですよね。 各生徒がその学期で活躍した部分、課題点などを取り上げて適切な文章で保護者に伝える必要があります。 それぞれの生徒に150~200字程度書いていくのですから、40人学級であればかなりの時間が掛かりますよね。 特に担任をしたての頃は、 「書きたい内容はあるのに、語彙力がないし、うまく文章に出来ない、、!」 といった具合に悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 私は文章を書くのが苦手だったので、相当苦労しました、、、。 そこで教員の強い味方になってくれ…

  • 修学旅行が実施されるまでの裏側!

    こんにちは、タカヒロです。 一番思い出に残っている学校行事、不動の第1位でお馴染みの修学旅行。 ワクワクが止まらず出発前日は寝られなかったこと。 新幹線で罰ゲーム付きのトランプに打ち込んだこと。 初めてみる景色・建物に息をのんだこと。 消灯後にヒソヒソと語り合ったこと。 みなさんもそんな思い出があるのではないでしょうか? 最高に楽しい修学旅行ですが、ただの旅行とはわけが違います。 一度に何百人という生徒をたった十数人の教員が管理していくのですから、教員側から見ても一大イベントです。 では、みんな大好きな修学旅行が実施されるまで、水面下では教員側によるどのような働きがあるのでしょうか。 私が中学…

  • 今この時代を生きるということ

    先週、修学旅行の事前学習として、鹿児島にある知覧特攻平和会館とZOOMで各教室を繋いで平和学習を行いました。 現在勤めているのは埼玉県にある公立高校ですが、鹿児島とリアルタイムで繋がって授業が出来てしまうとは、改めて凄い時代になりました。 英語の教科書では、ちょうど題材として “Letters form Battlefield” 「硫黄島からの手紙」を取り扱っています。 そんなこんなで、ここ数週間、個人的にも戦争に関して考えを巡らせることが多くありました。 思ったことをつらつらと書いてみたいと思います。 ぼやーっと考えていると、ふと、この疑問にぶち当たりました。 改めて、「幸福」とは何か。 た…

  • 【新任の先生必見】教え方が上手い先生が実践している授業のコツ~授業力を高めるためのポイント~

    こんにちは、タカヒロです。 授業力を高めていくためには、何に気を付ければいいのだろう!? このように授業の質について悩んでいる先生方は少なくないのではないかと思います。 特に新任のころは、とにかく授業をこなしていくことで精一杯ですよね…。 私も駆け出しの頃は苦労の連続でした。 今は教員生活8年目になり、中学高校と多くの先生方の授業を拝見して自分なりの授業の流れやこだわりを作り出せています。 そこでこの記事では、これまで授業を見てきた先生方の中で、教え方の上手な先生が実践している授業のコツをまとめてみたいと思います。 特に新任の先生方に何かヒントになれば幸いです! それではどうぞ! 教え方が上手…

  • 【日比谷】Buvette (ブヴェット)でフランス料理のブランチをしてみた感想

    こんにちは、タカヒロです。 コロナの第三波が押し寄せている今、なかなか海外に足を運ぶことが難しい状況が続いています。 なんだか海外が遠い世界に感じられてしまいがちです。 しかし、そんな中だからこそ日本内でも海外にいるかのような感覚を味わいたいものです。 そこで今回は、東京【日比谷】にあるBuvette(ブヴェット)を訪れてフランス料理のブランチをしてきました。 とてもおススメの場所なのでご紹介したいと思います! Buvette(ブヴェット)の基本情報 引用:東京ミッドタウン日比谷HP 「ブヴェット」はニューヨーク、ローマ、パリと修行を重ねたシェフのJody Williams氏が、2010年にニ…

  • 【英検対策】英検1級に受かるためにやっていた6つの勉強法

    こんにちは、タカヒロです。 「英検1級」。 日本では強力な英語力証明となるため、取得を目指す方も多いかと思います。 しかし、さすが最難関の英語試験。合格率は例年10%程度と、簡単には合格させてもらえません。 私は2019年3月に、3度目の受験でようやく英検1級を取得しましたが、「準1級から1級までの道のり」がかなり長くかかりました。 同じように「準1級から1級までの道のり」の途中でつまずく方も多いのではないでしょうか。 そこでこの記事では、準1級を取得した後、英検1級に受かるために実際にやっていて、効果があったなと思える6つの勉強法についてまとめたいと思います。 ・英検1級を取った純ジャパ人間…

  • 信頼される先生が実践している【上手な子供の叱り方】

    こんにちは、タカヒロです。 学校でも家庭でも、子どもと接していれば必ず叱らなければならない場面はあるかと思います。 身近な大人が「叱る」ことで、子どもは「自分はいけないことをしているのか」と気が付くことも多いです。 そこで気になるのは、どのように叱ったら良いのかということです。 私はこれまで、小中高で様々な先生方とお仕事をしてきましたが、生徒に信頼される先生の叱り方にはいくつかの共通点があるように思えました。 今回はそんな生徒から信頼される先生が実践している【上手な子供の叱り方】をまとめていきたいと思います。 特に若手の先生方に何かのヒントになれば幸いです。 信頼される先生が実践している 上手…

  • サグラダファミリアの建設に深く関わっている一人の日本人とは!?

    一度は見てみたい世界遺産サグラダファミリア。 二年前に初めて訪れた際は、外部の荘厳さはもとより、内部の美しさに心を奪われました。 「こんなに美しい建物がこの世にあるのか…」 唯一無二のその教会にため息が出るばかりでした。 世界的建築家ガウディの意思を受け継ぎつつ、今なお建設が続けられているサグラダファミリアですが、なんとその建設には一人の日本人が深く関わっています。 その方の名は、「外尾悦郎」さん。 日本人であれば、彼がどんな方なのか、どのように建設に携わっているのかを知った上で、実際にサグラダファミリアを観に行きたいですね! この記事を読めば、サグラダファミリア見学を日本人としてさらに楽しめ…

  • ミニマリスト的な生活を実施中! 30歳を契機に捨ててしまいたい4つの姿勢

    こんにちは、タカヒロです。 30歳になったことを契機に、「自分のライフスタイルで本当に重要なことって何だろう」という問いに悩み続けています。 難問過ぎて、出口のないトンネルに入った気分です。きっとコナン君も迷宮入りです。 そんな中、ミニマリスト的な考えに共感することが多く、「持たない生き方」へのシフトを図っていこう!と決心したところです。 これまで何気なく持ってしまっていた4つの姿勢について、もう捨てたる!! こちらは自分の考えをつらつらと書き綴った記事なので、興味がなければ読まない方が得策です。ミニマリスト的な考えとしても、別のことに時間を使うことをおススメします。 しかし、同じように悩んで…

  • 教員が海外大学院へ留学するまでの道のりをQ&Aでまとめました

    こんにちは、タカヒロです。 近年、教員として働きながら、海外留学をしてMA TESOL取得を目指す方が増えてきているように思います。 私自身、教員として5年働いた後、一年間の休職を得て、イギリス大学院(University of Brighton)でMA TESOLを取得してきました。 これまでいくつか教員の留学についての記事を書いてきたのですが、ここでいったん留学用の記事をまとめてみたいと思います。 留学に行ってMA TESOLを取ることに興味はあるけれど、どうすればいいのか分からない。留学までの流れや全体像を知りたい。 という先生方へ何かのヒントになれば幸いです。 Q&Aの形で10点並べて…

  • 【2020年版】手元に置いておきたい自己啓発・ビジネス本 5選

    こんにちは、タカヒロです。 コロナ禍をきっかけに今までより本を読むようになり、ここ半年で様々な本を読み漁ってみました。 その中でもやたらと自己啓発系、ビジネス系の本に手を出すことが多かったのですが、「なんでこれまでこれを読まなかったんだ…。」と衝撃を受けた本が何冊かありました。 これらの本はkindleなどではなく、手元に置いておいて、何度もパラパラと繰り返し読みたい本です。そうすることで今後十年、二十年、いや一生の考え方や生き方に影響を与えるかもしれません。 ということで今回は、手元に置いておきたい自己啓発・ビジネス本 5選を紹介しようと思います。 どれもベストセラーになっているものなので、…

  • 【教員の留学】教員が留学(MA TESOL)に行くなら数年働いてからが良い理由

    こんにちは、タカヒロです。 先日、とある国立大学の英語教育ゼミにゲスト出演させて頂いた際、以下のような質問を受けました。 現在大学三年生です。ゆくゆくは海外の大学院でMA TESOL(英語教授法)を取得したいのですが、大学卒業後、すぐに取りに行った方が良いのでしょうか?一度現場で働いてからの方が良いのでしょうか?先生のご意見をお聞かせください。 私の個人的な答えとしては、 研究者を目指すなら大学卒業後に直接でもOKですが、教員としてやっていくなら数年働いてからがおススメ ということです。 そもそも大学生の段階からそのような志をお持ちだということに感銘を受けました。素晴らしいですね!! 今回は、…

  • 【効果は絶大】中学生こそ「ホームステイ」に行くべき理由

    こんにちは、タカヒロです。 (中学生)ホームステイ…興味はあるけど、まだ中学生だし、英語分からないし、行く意味はあるのかな…? ズバリ、 英語を習い出したばかりの中学生こそ、ホームステイを経験するべきだと思います。 私自身、中学2年生でオーストラリアへ2週間ホームステイに行きました。 そのことがきっかけとなり、巡り巡って現在の英語教師という職にまで繋がっています。 2016年には、今度は教員として中学生20名を引率してオーストラリアへホームステイに行きました。 そんな経験談を踏まえながら、中学生こそ「ホームステイ」に行くべき理由をお伝えしたいと思います。 中学生こそ「ホームステイ」に行くべき理…

  • 今年の記事数が100を越えました! ブログを100記事書いたら変わったこと

    こんにちは、タカヒロです。 気が付いたら、今年の記事数が100を越えていました!いえーい! いつもご覧いただいている皆さまのおかげです!本当にありがとうございます! 毎日更新されている方々からすれば全然大したことないことなのだと思うのですが、自分にとっては1年で100記事を書いたのは初の快挙となっています。 そこで今回はブログを100記事書いてみて、自分で変わったかなと思う点を5つまとめてみました。 ブログを100記事を書いてみて変わったこと 1 インプットの量や質が変わった 2 人から学ぶ、真似る姿勢を思い出した 3 アウトプットをする楽しさを感じてきた 4 結局は自分次第だと再認識した 5…

  • 【英語外部試験】大学受験までに英検2級を取得しておきたい理由

    こんにちは、タカヒロです。 大学受験までに英語外部試験を受けた方が良いって言うけど、何の試験をどのレベルまで取ったらいいの?? 大学受験を考えている高校1・2年生にはそのような疑問を持つ方が多いかと思います。 今年度、勤めている高校では進路指導部に所属しておりますが、様々な情報を元に現状を踏まえながら今年度以降の入試を考えてみると、 日東駒専レベル以上を目指すのであれば、受験期までに英検2級以上を取っておきたい と言えます。 では「なぜ英検が良いのか。」「なぜ2級以上が必要なのか。」 順番に解説していきます。 大学受験までに英検2級を取得しておきたい理由 なぜ英検なのか 英検の入試利用率が高い…

  • 【日本とイギリスの違い】ここがヘンだよ、イギリス人 10選

    こんにちは、タカヒロです。 もうイギリスから帰国して2年が経ってしまいました。 楽しかったイギリス留学、振り返ってみると 「日本とイギリス、生活レベルでの違いってたくさんあったなあ」 と実感します。 今回は、日本人の目線から見て、イギリス人そこはヘンじゃない?と思ったことや日本とのギャップを感じたことを10個書き出してみました。 それではどうぞ。 ここがヘンだよ、イギリス人 10選 ①不在ならば、宅配は隣の家に届く。 ②レギンスをスキニージーンズ代わりに履く。 ③まだ住んでいるのに、内見に入ってくる。 ④車の運転手はあまり優しくない。 ⑤コンビニ前のホームレスの方、お金貰ったらすぐビール買う。…

  • 【言語学の革新者】チョムスキーの生成文法を解説してみました!

    こんにちは、タカヒロです。 他の生物にはなくて、人間しか持っていない、最大の武器とは何でしょうか? 拳銃でしょうか?原爆のような化学兵器でしょうか? いや、ひょっとすると、「文法的に言語を使えること」なのではないでしょうか? 文法的に言語を使えなければ、文化は発展していかないし、コミュニケーションを取ることは極めて困難です。 文法的に言語を使ってきたからこそ、人類は発展してきたと言えます。 「では人間はどのように文法的な言語を生み出してきたのか」 そんな言語学において究極ともいえる問いに、言語学と脳科学の分野から真っ向から立ち向かった第一人者がチョムスキーです。 この記事では、言語学の革新者で…

  • 【イギリス人の特徴】多くの日本人がイギリスに憧れるのはなぜか!?

    こんにちは、タカヒロです。 30歳になった記念に、自分の人生史上、最高の靴を買いました! それがこちらです。 Loakeという老舗革靴メーカーの靴です。 Loakeは革靴の聖地と言われているイギリスのノーサンプトンで生まれたメーカーです。 チャーチや、クロケット・ジョーンズ、チーニー…などなど、イギリス製の良い革靴メーカーは沢山あるのですが、僕は今はまだそこまで日本で出回っていないLoakeというメーカーにしました。 このシンプルなフォルムに、この重量感がたまりませんねええ! 僕は何としてもイギリス製の革靴が欲しかったのです! Made in Englandを身に付けたかったのです! それはな…

  • 中学高校教員は、どんな時にやりがいを感じるか 体験談からお話します!

    こんにちは、タカヒロです。 近頃、毎日のように教員の不祥事が報じられています…。 また教育現場では、いまいち時代の進歩に合わせることが出来ていなく、「働き方改革」が一向に進んでいないということも事実です。 「もう教員への社会的な信用はなくなってきている」、「教員はブラックだし残業代でないからやりたくない…。」そんな声も多いです。 そんなこんなで、教員のなり手が減ってきており、「教員採用試験、今年も最低倍率を更新」なんてニュースを見ると、ほんとに悲しくなります…。 しかし、そんな時だからこそ、「教員はやりがいがあるぞ!!!」ということを、全力でお伝えしたい!!! 先日、とある国立大学の教員養成ゼ…

  • 【ingの付け方】ingの直前を重ねる時はどんな時?

    先生、beginはbeginningとnを重ねるのに、なんでopenはopeningなんですか? 学校で授業をしていると、一年に一度はこういった質問を受けます。 「お、今年もきたな」といった感じで、紅白歌合戦並みの恒例行事です。 確かにingの付け方って、紛らわしいですよね。 トレーニングを英語で書いてみようとしたら、「あれ?n重ねるっけ?」といったように困った経験をしたことがある方が多いのではないでしょうか? ingを付ける際に、ingの直前を重ねる時はどんな時なのか、確認していきましょう! この記事を読めば、ingを付ける際に直前を重ねるかどうか、もう迷わなくなりますよ! ingの直前を重…

  • 【英語学習】英語上達の鍵を握る「メタ認知」とは何か

    こんにちは、タカヒロです。 「先生、どうやったら英語が出来るようになりますか?」「勉強はしているのに、一向に出来るようになりません。」 生徒から良くそんな相談をされます。 そんな時に、 「英語の勉強で、どこが苦手だと思うの?」「その苦手な部分を克服するために、どんなことが必要だと思うの?」 といった質問を投げかけると、多くの生徒は、自分の学習方法にあまり意識を払っていないことが分かります。 英語の勉強に時間を掛ければよいというわけではなく、自分の学習目的やレベルに合った、効果的な学習方法を利用できているかどうかに目を向けることが大切です。 そこで、自分にとっての効果的な学習方法を見つけていくた…

  • 【教え方が上手い人の特徴】 上手に教えられる人を目指そう!

    こんにちは、タカヒロです。 これまでにいろいろな先生を見てきました。 実際に、若くても教え方が上手い先生もいれば、ベテランでもいまいちだなあという先生もいます。 では、教え方の上手い先生の特徴とは何なのでしょうか。 タイトルを「先生」にせず、「人」としたのは、 教えるのは学校の先生だけではないからです。 会社で働いていても、家の中でも、誰しもが「先生のような役」になる場面があります。 その際に、「相手にとっての良い先生」であるためには何が必要なのでしょうか。 この記事では、教え方が上手い人の特徴についてまとめていきます。 ① 十分な専門性を持っている 何かしら群を抜く専門性を持っている 専門性…

  • 絶品フレンチトーストで優雅な休日を過ごそう【銀座】MERCER BRUNCH

    皆さん、休日はどのように過ごされますか? お家でまったり過ごしたり、スポーツに打ち込むのも良いですが、たまには「朝からお出かけして優雅にブランチを取る」というのはいかがでしょうか? 銀座の一等地にあるちょっとリッチなお店も、ブランチであればリーズナブルに頂くことができます。 今回は銀座一丁目を降りてすぐのところにある、「MERCER BRUNCH GINZA TERRACE(マーサーブランチ ギンザテラス)」をご紹介したいと思います! 「MERCER BRUNCH GINZA TERRACE」の基本情報 MERCER BRUNCH GINZA TERRACEは、銀座で唯一バルコニーテラスのある…

  • 【英語学習】モチベーションを保つために知っておくべきことと維持する5つの方法

    英語の勉強、やる気出ないなあ。モチベーションって、どうやって保てばいいの? 日本で英語を学習していると、なかなかモチベーションを保つことが難しいですよね。 やらなきゃ出来るようにならないのは分かっているのに、なぜかやる気にならないときはあるかと思います。 英語学習において、モチベーションは燃料のようなものです。 燃料がなければ、どんなに優秀な車も前には進みません。 英語学習でも、モチベーションがなければ、どんなに優秀な教材が目の前に揃っていても、一向に進みません。 英語を学習していく上で、モチベーションは欠かせません。 ではそんなモチベーション、どうやって保っていけば良いのでしょうか。 この記…

  • 【英語学習】どうしたらリスニングは上達するのか 3つのおすすめ勉強法

    こんにちは、タカヒロです。 どうしたらリスニングは上達するの…? これは日本で英語を勉強しているほとんどの方がぶち当たる壁かと思います。 「話す」「聞く」「読む」「書く」。英語には4技能あると言われていますが、コミュニケーションを取るために一番必要なのは「聞く」、つまりリスニングスキルなのではないかと思います。 なぜなら、相手が言っていることを理解し、それに応答することによってコミュニケーションが成り立つからです。 リスニングがままならないために、歯がゆい思いをしたことがある方は多いのではないでしょうか? 僕もうまく聞き取れず、かと言って「perdon?」などといって、言い直してもらっても聞き…

  • アイスランド産ラム肉を食べに行こう!【北千住】OZ

    お肉と言えば、牛肉、豚肉、鶏肉、、、そして忘れてはいけないのがラム肉です。 ラムというとオーストラリアやニュージーランドから輸入している場合が多いのですが、なんとラムで有名な北欧の国、アイスランドから仕入れているお店が東京、北千住にあるのです。 私は旅行でアイスランドを訪れた際、そのラム肉の美味しさを知りました。 そんなラム肉に再会すべく、今回はアイスランド産ラム肉のお店「OZ」さんを訪れてきました! 「OZ」の基本情報 <住所> 東京都足立区千住東2-3-7 <アクセス> 北千住駅 東口から徒歩3分 <営業時間> ディナー 17:00~22:00(L.O.21:30) 定休日:日曜日、月曜日…

  • 【中学英文法の総復習】 中学文法を復習して、英語の素地を固めよう!

    中学英文法は大切って言うし、自分がしっかり理解できているか確認したいなあ。それに英語でコミュニケーションを取るために必要な土台が欲しいけど、何をやったらいいんだろう? こういった悩みを解決します! この記事では、中学英文法の中でも本当に重要な所だけを厳選して、14回分に分けて紹介しています。 まずそれぞれの問題に目を通してみて、不安な所・詳しく知りたいところに関して、過去の記事を見てみて下さい。 この記事を書いている私は、これまでに学習塾で4年間、公立中学校で6年間英語を教えてきました。今は県立高校勤務です。これまで何が本当に必要な文法なのかを考えながら授業をしてきました。また、数えきれない量…

  • 【中学英文法 総復習】 第14回 関係代名詞の基本を理解しよう!

    【中学英文法 総復習】第14回です! ・ざっくりと中学英文法の基礎を総復習したい ・中学英文法をしっかり理解できているのか確認したい ・これだけ抑えていけば、英語を話すベースが出来るというものが欲しい ・3分で読めるような記事で、無料で復習したい このような方に向けて、本当に必要な中学英文法をギュギュっと凝縮して【全15回】でお伝えしていきたいと思っています。 塾講師で4年、公立中学で6年教えた人がまとめています。 今回は関係代名詞です。 この14回目で文法の内容は終わりとなります。(次回の最終回は総復習の総まとめをしたいと思います。) 中学3年間のラスボス的存在である関係代名詞。 慣れるまで…

  • 【中学英文法 総復習】 第13回 分詞の基本を理解しよう!

    【中学英文法 総復習】第13回です! ・ざっくりと中学英文法の基礎を総復習したい ・中学英文法をしっかり理解できているのか確認したい ・これだけ抑えていけば、英語を話すベースが出来るというものが欲しい ・3分で読めるような記事で、無料で復習したい このような方に向けて、本当に必要な中学英文法をギュギュっと凝縮して【全15回】でお伝えしていきたいと思っています。 塾講師で4年、公立中学で6年教えた人がまとめています。 今回は分詞です。 中学三年生にはなかなか定着しない分詞。 英語を学んでいる方でも、あれ?分詞ってなんだっけ?と思う方もいるかと思います。 Rising sun、 Iced coff…

  • 【中学英文法 総復習】 第12回 不定詞を使ったいろいろな表現

    【中学英文法 総復習】第12回です! ・ざっくりと中学英文法の基礎を総復習したい ・中学英文法をしっかり理解できているのか確認したい ・これだけ抑えていけば、英語を話すベースが出来るというものが欲しい ・3分で読めるような記事で、無料で復習したい このような方に向けて、本当に必要な中学英文法をギュギュっと凝縮して【全15回】でお伝えしていきたいと思っています。 塾講師で4年、公立中学で6年教えた人がまとめています。 今中学3年生、2学期あたりの範囲に入ってきました…!もう少し! 今回は不定詞を使ったいろいろな表現です。 これまでの記事で、不定詞には①名詞的用法、②形容詞的用法、③副詞的用法と3…

  • 【中学英文法 総復習】 第11回 現在完了の3用法を理解しよう!

    【中学英文法 総復習】第11回です! ・ざっくりと中学英文法の基礎を総復習したい ・中学英文法をしっかり理解できているのか確認したい ・これだけ抑えていけば、英語を話すベースが出来るというものが欲しい ・3分で読めるような記事で、無料で復習したい このような方に向けて、本当に必要な中学英文法をギュギュっと凝縮して【全15回】でお伝えしていきたいと思っています。 塾講師で4年、公立中学で6年教えた人がまとめています。 これで11回目です。やっと終わりが見えてきました…! 今回は現在完了についてです! 「現在形」「過去形」「未来形」「現在進行形」「過去進行形」、、、これまで様々な時制を耳にしてきた…

  • 【中学英文法 総復習】 第10回 受動態を理解して「~される」方を主語にしよう!

    【中学英文法 総復習】第10回です! ・ざっくりと中学英文法の基礎を総復習したい ・中学英文法をしっかり理解できているのか確認したい ・これだけ抑えていけば、英語を話すベースが出来るというものが欲しい ・3分で読めるような記事で、無料で復習したい このような方に向けて、本当に必要な中学英文法をギュギュっと凝縮して【全15回】でお伝えしていきたいと思っています。 塾講師で4年、公立中学で6年教えた人がまとめています。 今回は受動態についてです! さっそく見ていきましょう! この記事の目標 受動態を理解して、「~される」方を主語にできるようにしよう。 この記事で分かる問題 Q、Kyoto [ vi…

  • 【留学生活は楽しい!】イギリス留学のあるあるを10個書き出してみました。

    こんにちは、タカヒロです。 留学や海外生活を考えている皆様、現地での生活をどのようにイメージされているでしょうか? 私は約1年3か月ほど、大学院修学のためイギリスに滞在していましたが、本当に毎日が刺激的で楽しい日々でした! 今になって改めて、 「楽しかったのだけど、何が楽しかったのだろう、、、?」 と冷静に振り返ってみると、それは 「日本文化との違いを肌で感じた時なのではないか!?」 ということに気が付きました。 日本では当たり前なのに、海外では全く通用しない! 日本には当たり前にあるのに、なぜ海外にはないんだ!? そんな日本との違いに気付いた時に、「海外っておもしろー!!」という感覚を味わい…

  • 【中学英文法 総復習】 第9回 比較の3種類を整理して覚えよう!

    【中学英文法 総復習】第9回です! ・ざっくりと中学英文法の基礎を総復習したい ・中学英文法をしっかり理解できているのか確認したい ・これだけ抑えていけば、英語を話すベースが出来るというものが欲しい ・3分で読めるような記事で、無料で復習したい このような方に向けて、本当に必要な中学英文法をギュギュっと凝縮して【全15回】(の予定)でお伝えしていきたいと思っています。 今回は比較についてです。 「○○より△△の方が~だ」「○○が一番…だ」 比較が理解できるとそのような表現をすることが出来ます。 これまでは動詞が形を変えて来ましたが、比較では形容詞・副詞が形を変えていきます。 そこが新しく、ごち…

  • 【中学英文法 総復習】 第8回 動名詞と不定詞(名詞的用法)の違いを理解しよう!

    【中学英文法 総復習】第8回です! ・ざっくりと中学英文法の基礎を総復習したい ・中学英文法をしっかり理解できているのか確認したい ・これだけ抑えていけば、英語を話すベースが出来るというものが欲しい ・3分で読めるような記事で、無料で復習したい このような方に向けて、本当に必要な中学英文法をギュギュっと凝縮して【全15回】(の予定)でお伝えしていきたいと思っています。 今回のテーマは動名詞です。 不定詞の名詞的用法を使って「~することが好き」という表現が出来るのでした。 今回でもう一つ表現のパターンを増やすことが出来ます。 それが動詞の~ing形で、「~すること」と訳す動名詞というものです。 …

  • 【中学英文法 総復習】 第7回 不定詞③副詞的用法

    【中学英文法 総復習】第7回です! ・ざっくりと中学英文法の基礎を総復習したい ・中学英文法をしっかり理解できているのか確認したい ・これだけ抑えていけば、英語を話すベースが出来るというものが欲しい ・3分で読めるような記事で、無料で復習したい このような方に向けて、本当に必要な中学英文法をギュギュっと凝縮して【全15回】(の予定)でお伝えしていきたいと思っています。 これまでに、不定詞の①名詞的用法「~すること」と、②形容詞的用法「~するための」「~して」と2つの使い方を見てきました。 www.bright-english-edu.com www.bright-english-edu.com…

  • 【中学英文法 総復習】第6回 不定詞②形容詞的用法

    【中学英文法 総復習】第6回です! ・ざっくりと中学英文法の基礎を総復習したい ・中学英文法をしっかり理解できているのか確認したい ・これだけ抑えていけば、英語を話すベースが出来るというものが欲しい ・3分で読めるような記事で、無料で復習したい このような方に向けて、本当に必要な中学英文法をギュギュっと凝縮して【全15回】(の予定)でお伝えしていきたいと思っています。 今回は不定詞の第二弾、形容詞的用法について見ていきましょう。 確認ですが、不定詞は「 to +動詞の原形」、文の中で名詞みたいになってみたり、形容詞みたいになってみたり、副詞みたいになってみたりします。 www.bright-e…

  • 本場ナポリピッツァが食べられる!?【中目黒】聖林館

    無性に食べたくなるピザ。果たして嫌いな人はいるのでしょうか? ピザーラやドミノピザもとっても美味しいのですが、本場イタリアのピッツァを食べたくなる時もありますよね。 そう、食べたいのはピザではなくピッツァなのです。 そこで今回は本場ナポリの味を求め、ピッツァ激戦区、中目黒でも名店中の名店、「聖林館」さんを訪れてきました。 「聖林館」の基本情報 お店の外観、雰囲気 絶品ピッツァに関して ピッツァは二種類のみ 自己流のピッツァ 「聖林館」の基本情報 <住所> 東京都目黒区上目黒2-6-4 <アクセス> 中目黒駅から徒歩2分 <営業時間> 月~金:ランチ 11:30~14:00(L.O.13:30)…

  • 【中学英文法 総復習】 第5回 不定詞①名詞的用法を理解しよう

    【中学英文法 総復習】 第5回です! ・ざっくりと中学英文法の基礎を総復習したい ・中学英文法をしっかり理解できているのか確認したい ・これだけ抑えていけば、英語を話すベースが出来るというものが欲しい ・3分で読めるような記事で、無料で復習したい このような方に向けて、本当に必要な中学英文法をギュギュっと凝縮して【全15回】(の予定)でお伝えしていきたいと思っています。 今回は中学二年生が最もよくつまずく不定詞です。 これまでは「主語と動詞」がセットだったのに、不定詞を用いた文から動詞が文に複数出てくることになります。 一つずつ順番に理解していきましょう! この記事の目標 この記事で分かる問題…

  • 【中学英文法 総復習】第4回 接続詞の種類と訳し方を確認しよう!

    【中学英文法 総復習】 第4回です! ・ざっくりと中学英文法の基礎を総復習したい ・中学英文法をしっかり理解できているのか確認したい ・これだけ抑えていけば、英語を話すベースが出来るというものが欲しい ・3分で読めるような記事で、無料で復習したい このような方に向けて、本当に必要な中学英文法をギュギュっと凝縮して【全15回】(の予定)でお伝えしていきたいと思っています。 さて、今回のテーマは「接続詞」です。 これまでで、動詞の働き、文の基本的な形などをみてきました。 文には主語(S)+動詞(V)があり、そこに目的語(O)や補語(C)が続くのでした。 基本的に英文には「主語+動詞は一つずつ」なの…

  • 【中学英文法 総復習】 第3回 5文型の基本を抑えよう!

    【中学英文法 総復習】 第3回です! ・ざっくりと中学英文法の基礎を総復習したい ・中学英文法をしっかり理解できているのか確認したい ・これだけ抑えていけば、英語を話すベースが出来るというものが欲しい ・3分で読めるような記事で、無料で復習したい このような方に向けて、本当に必要な中学英文法をギュギュっと凝縮して【全15回】(の予定)でお伝えしていきたいと思っています。 今回は、文型についてです。 動詞と助動詞を掴めたところで、いよいよ英文を作る段階に入っていきます。 英文にはどういった種類があるのでしょうか? どのように英文を組み立てていったら良いのでしょうか? 5文型の基本が抑えられると、…

  • 【中学英文法 総復習】 第2回 基本的な助動詞5つの意味とよく使う日常表現を抑えよう!

    【中学英文法 総復習】 第2回です! この夏を契機に、「英文法を復習していきたい」という方も多いのではないでしょうか? そこで、 ・ざっくりと中学英文法の基礎を総復習したい ・中学英文法をしっかり理解できているのか確認したい ・これだけ抑えていけば、英語を話すベースが出来るというものが欲しい ・3分で読めるような記事で、無料で復習したい このような方に向けて、本当に必要な中学英文法をギュギュっと凝縮して【全15回】(の予定)でお伝えしていきたいと思っています。 第2回の今回は、基本的な助動詞5つの意味と、よく使う日常表現について確認していきましょう。 この記事の目標 この記事で分かるようになる…

  • 【中学英文法の総復習】 第1回 be動詞と一般動詞

    こんにちは、タカヒロです。 大変ありがたいことに、ちょっとずつですがブログのアクセス数が伸びてきました。 気にかけて見て下さっている皆さんのおかげです。本当にありがとうございます! 今後も少しでもお役に立てる情報をお届けできるように頑張りたいと思います。 さて、学校は夏休みに入りました。 多少ブログに使える時間も増えるかと思いますので(ちなみにちゃんと勤務時間外、または夏季休暇のときに書いています)、今日から【夏期講習企画】をやってみたいと思います! この夏を契機に、「英文法を復習していきたい」という方も多いのではないでしょうか? そこで、 ・ざっくりと中学英文法の基礎を総復習したい ・中学英…

  • 【Life in the UK 対策】 イギリスと国際機関編

    こんにちは、タカヒロです。 今はコロナ禍の影響もあり、表立ったニュースにはなっていませんが、ブレグジット問題も今年の大きなニュースの一つですね。 コロナが終息に向かうと、イギリスのEU離脱によってこれまで以上に世界が大きく動いていくことは間違いないでしょう。 一体どういった方向に進んでいくのでしょうか、、。 ニュースに注目する日々が続きますね。 さて、イギリスはEU(European Union) から離脱することを決めましたが、イギリスは今なお、the commonwealth(コモンウェルス)、the United Nations(国際連合)、the North Atlantic Trea…

  • 英文読解のコツを掴もう!(カッコを付けて分解しよう)

    こんにちは、タカヒロです。 じめじめしている日が続いていますが、7月も最終週。いよいよ夏本番ですね。 夏を迎えるにあたり、「さて、今年の夏は英語を鍛えるぞー!」と意気込んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 中高校生にとっては、コツコツと勉強を積み重ねて周りと差をつけるチャンスでもありますよね! よく生徒からは 「せんせー、英文読解のコツって何かないですかー?」 と質問を受けます。 (テクニックを求めるより、まずはもがきながら量をこなすべきだぞー。) と言いたいところですが、知っておいた方が良いこともありますね。 ということで、今回は英文読解をする上でのコツを紹介してみたいと思います。…

  • 【Brighton Cafe】イギリスの港町ブライトンを感じるカフェが埼玉・川越にありました

    こんにちは、タカヒロです。 衝撃的なお店を発見しました、、!! 3年前にイギリス・ブライトンで始まった留学生活。 あの頃はとっても楽しかったなあ、、、またあの海に戻りたいなあ、なんて思い出に浸って過ごしているこの頃、、。 そんな中、「ブライトン」で検索をしてぼんやりスマホをいじっていたら、目を疑うホームページが!! なんとBrightonの名が付くカフェが日本に!!しかも僕も生まれ育った埼玉に!!! その名も「Brighton Cafe」。 お店の看板はBrightonを象徴するロイヤルパビリオンがモチーフになっています。 これはブライトンと何らかの繋がりがある方が経営されているに違いない! …

  • ワーホリ・留学中、ジャパニーズレストランで働くことのメリット・デメリットをまとめてみました

    こんにちは、タカヒロです。 私がイギリス留学へ旅立った日が7月23日なので、ちょうど3年が経ちました。 月日が過ぎるのはほんとに早い、、、。 そんなこんなで最近、留学したての頃を思い出して浸ってしまうことが多いです。 思い返してみると、留学の始まりは困難の連続でした。 一刻も早く資金調達がしたかったので、到着後まもなく、必死にバイト探しをスタートしました。 そうして留学開始から3週間目に、それから留学終わりまでお世話になったラーメン屋さんで働き出したのですが、バイトを探している最中、 「ジャパレスで働くってどーなのよ!?」 ということは結構考えました。 「せっかく海外に来ているのに、なんでわざ…

  • 【伝説的ロックバンド】 ビートルズは何がすごいのか

    20世紀最高のロックバンドと称されているビートルズ。 「Love Me Do」,「 A Hard Day's Night」,「 Yesterday」,「Hey, Jude」,「Let It Be」、、、名曲の数々を挙げていくとキリがありません。 中学校の英語の授業でビートルズの曲を歌ったという方も多いかと思います。 解散から50年もの月日が経っているにも関わらず、今なお世界中の人々に愛されています。 そこで疑問なのが、 ビートルズの魅力とは一体何なのでしょうか。 ビートルズの何が人々を魅了し続けているのでしょうか。 今回はビートルズの魅力に改めて迫ってみたいと思います。 ≪ ビートルズの魅力 …

  • 東京で美味しいオーストリア料理を食べよう!

    「ああ、あれ美味しかったよなあ、、、あの味を思い出したい、、。」 旅行から帰ってきた後はそんな衝動に駆られることありますよね。 今回は東京で美味しいオーストリア料理が味わえるお店 「カフェ ラントマン」をご紹介します。 ”ウィーンで最もエレガントなカフェ”と言われている「カフェ ラントマン」。 なんとその海外第一号店が【東京 青山】にあります。 【住所】 東京都港区北青山3-11-7 AOビル4F 【客席数(個室数)】 66席(+テラス席48席) 【電話番号・FAX番号】03-3498-2061 / 03-5766-8331 【営業時間】 <通常時> 11:00~23:00 月~土 11:00…

  • 【Life in the UK 対策】イギリス史上最悪の夫!? ヘンリー8世

    Life in the UK の問題を解いていると、歴史問題の中でも本当によくヘンリー8世関連の問題に出くわします。 3回のテストに1回は出てくる感じがします。 それくらいヘンリー8世はイギリス史において重要な人物だということなのでしょう。 ではヘンリー8世ってなんでそんなに有名で、重要なのでしょうか? 何をした人物なのでしょうか? 今回は問題より先にポイントをまとめていきます! ヘンリー8世って何者? ヘンリー8世は、テューダー朝時代の1509年から1547年まで国王を務めた人物です。 イギリスの王室史上最高のインテリ王だったと言われています。 ラテン語、スペイン語、フランス語に精通し、スポ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、といティさんをフォローしませんか?

ハンドル名
といティさん
ブログタイトル
Bright 英語教育
フォロー
Bright 英語教育

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用