我が家、ヤルッキャを開始して3ヶ月くらい?経ちました。ヤルッキャ|小学生が自ら机に向かい集中するフシギ体験【小学生】やる気を使わないオンライン自習室heraz…
我が家、ヤルッキャを開始して3ヶ月くらい?経ちました。ヤルッキャ|小学生が自ら机に向かい集中するフシギ体験【小学生】やる気を使わないオンライン自習室heraz…
サピックスのコアプラステスト、6年生になってから、かなり難しくなってる気がします。息子は結構な頻度で、ひっっっどい点数取ってきます。苦手な天体、難しい。私も正…
以前、シャーペンのランキングを作りました↓私がシャーペンにハマり出したら、息子も色々と試してはこれは使いやすいとか、これは微妙とか、コメントを言うようになり、…
SOの結果と合判資料、出ましたね。 今日はマンスリーの解き直しをしました。終わったのは国語と算数半分くらい。残りはまた来週かな? SOの成績についてはブログで…
マンスリー結果出ましたね。サピ速よりも少しだけ偏差値が高かったので、良かったです。ここ数回、偏差値が⤵️⤵️⤵️の連続だったのが、少し持ち直しました。でもまた…
復習テストからだいぶ経ちました。来週はもうマンスリー&SO。前回の復習テストは過去最低の成績を叩き出しました。うちが下がったのもあるし、周りが上がってるのもあ…
サピックスの6年保護者会に参加してきました。 今年度より新しい校舎長に変わったようで、ずいぶんフランクな感じの校舎長になりました。面談、校舎長だったら良いなー…
早稲アカさんの組分けテストが最近あったようですが、いつものタイムラグ投稿で恐縮ですが、サピックスの話です 最近のマンスリーではクラスが固定化されてしまい、上が…
サピックスの入試分析会の申し込みが始まりましたね〜!昨日見たら、もう予約が満席になっている日も今年は会場に行ってみようかなーと思っているのですが、会場でしか聞…
1月も中旬を過ぎてしまいましたが、2025年1発目の投稿です。本年もよろしくお願いいたします。 年末年始、我が家はインフルエンザの連鎖でした。。。下の子がまず…
マンスリーのとき、毎回イライラさせられること。それは、、、テストに遅刻すること。息子には「◯分の電車に乗ってね」「◯分に家出てね」と何度も伝えるのですが、いつ…
最近、息子がシャーペンを使いたいと言い出しました。中学受験って、鉛筆推奨なんですかね??以前、サピの先生に聞いたことあるんですが、「どちらでも大丈夫です。お好…
SOに続きマンスリーと連チャンのテスト、おつかれさまでした。 マンスリー、採点前のものを息子が採点しました。偏差値はまだ分かりませんが、国語と理科が息子にして…
サピックスオープン、申し込み完了。 5年生になって2回受験しましたが、あまりにも底辺の成績でウヨウヨしているだけなので、正直、我が子に受ける意味があるのか。。…
10月マンスリー、お疲れさまでした。 我が家は惨敗。。。。息子は毎回テスト後は自信満々なので、自己採点したがる。今回、自己採点したら、あまりの悪さに言葉を失い…
ついに、小学校の視力検査に引っかかり、メガネを作ることになりました去年も一昨年も学校の検査に引っかり眼科に行ったのですが、息子の当て勘が当たったのか、2年連続…
ご無沙汰しております。 前回の投稿を見たら、何と去年の11月。半年経ってしまったのですね。時が流れるのは早すぎる。。。。 最近は特に投稿するようなネタもなく、…
SAPIX 10月マンスリーで、社会が撃沈でした。 クラスが上だった頃は、社会の先生が面白くて、テストの点数も良かったのですが、クラス落ちして先生が変わり、そ…
どうやらサピックスが、子供用の学習手帳を、昨日発売したようですね まだ書店で確認出来てないけど、気になる 12月10日までに購入・予約すると、「親御さんからの…
明日はマンスリー。今回初めて、マンスリー対策で国語B以外、2周目まで回せました。国語Bはそもそも、1周目もほとんど出来てません最近、息子の勉強量が増えた気がし…
文化祭シーズン、結構長いですね。9,10,11月は週末をフルで使えることはほとんどない。まぁ丸一日時間があったところで、何時間も勉強してくれるような子じゃない…
久しぶりに取りました。2回目。maxクラス前回取った時は組み分けテストだったけど、今回はマンスリーで。マンスリーや復習テストでは点数が取れない傾向の息子だけど…
タイミングが過ぎ去り、需要ゼロの記事!でも、せっかく書いたので、夏休みの沖縄の続きをアップ⤴️します。※一回アップしたけど、日程・内容が間違っていたので、再度…
こんにちは、お久しぶりです。ブログ、色々と書きたいことはあるのに、あっという間に日々は過ぎ、いつの間にか読み専にこの話も随分と時間が経ってしまったのですが、、…
こんにちは。朝、家を出る前に算数と国語の答え合わせだけしてきましたが、ダメだ、爆4。。。。苦手単元を復習するとかじゃなくて、全部苦手単元の状態。やばいよやばい…
こんにちは。昨日、マンスリーに遅刻せず焦らずテストに取り組めれば満足、と書きましたが、案の定、テストに遅刻しましたいつもより開始時間が30分遅いので、家を出る…
こんにちは。GWは、ぼちぼちお出掛けしつつ、息子のお尻を叩きながら(リアルお尻叩きではないですよ)勉強する日々でした。って、そんな何時間も勉強できる息子ではあ…
こんにちは。 サバイバルシリーズを書店で3冊購入すると、500円分の図書カードがもらえるそうです。昨日書店をぶらぶら歩いていて、広告を見て知りました。累計13…
こんにちは。なんとかSAPIXテキストの遅れを取り戻したい!でもそんな母の気持ちに反発して、息子は逃げまくる!2階へ逃走、庭に逃走、常に逃走中まいったなー。G…
こんにちは。明日からGWですね特に旅行の予定などはないですが、最近は土日も仕事してることが多かったので、連休嬉しいですさてさて、今日は最近息子にハマっているご…
こんにちは。今日は金曜、そしてSAPIXの次の日。睡眠不足&息子も私も疲れがピークに。。。息子は毎朝遅刻ギリギリに登校。てか、遅刻してるんじゃないだろうか早く…
こんにちは。学校では新学年になって1週間ちょい。今のところ、息子は楽しそうに通えています小3の1年間は、息子にとっても親にとってもストレスが溜まる1年でした。…
こんにちは。 遅くなりましたが、組分けテストの結果とクラスを確認しました。 予想通り、算数が足を引っ張り、クラスDOWN2科目で偏差値50届かなかった。でもブ…
こんにちは。 よみうりGENKIフェスタ、当選しました。第1希望、第2希望は午前中、第三希望は午後にしていて、午後の回での当選でした。 申し込んだのも初めて、…
こんにちは。組分けテスト、自己採点してみました。下記、クールポコさん風にαに上がりたいと意気込んでいたのに、計算ミス連発した男がいたんですよ〜な〜にぃ〜?やっ…
こんにちは 姉さん、事件です 同年代なら分かるであろう有名セリフ。深い意味はありません さてさて、息子の国語力のなさが他教科にも影響が出ています 先日理科の問…
こんにちは追いつかないSAPIXの復習に、焦る母と息切れ状態の息子。最低限のところで何とかこなしています。植木算は理解してると思ってたけど、デイリーチェックで…
こんにちは息子は親と入るお風呂は卒業し、1人で入っているのですが、先日、息子がお風呂でずっこけて、頭をお風呂の縁にぶつけました。1人で入っていたので誰も気が付…
こんにちは これまで通塾に便利なもの、低学年の学習について思うところを書いてきました。 ↓これまで2回書いた記事はこちら本日は通塾するにあたり、親が持っている…
こんにちは息子はSAPIXから帰ってくると、やたらとハイテンションです。その日にあった授業の内容や、テストが出来たとか難しかったとか、興奮気味に話してくれます…
こんにちは愚息、見事なほどに「汚字男子(おじだんし)」であり、「幼字男子(ようじだんし)」勝手に命名しました このノートを見てくださいジャジャーン文字も図もき…
こんにちはSAPIXの復習テストが返ってきてだいぶ時間が経過してしまいましたが、今回の復習テストは息子にしては頑張りました。夏から比べると、だいぶ右肩上がりで…
こんにちは もうすぐバレンタイン 旦那と息子にはその年の気分でチョコをあげたりあげなかったりです。 だってホワイトデー何も貰えないし ただ、今年は小物入れとし…
こんにちは 仕方ないことなのですが、我が家にもインフルエンザの波がやってきました。息子が熱でダウン。明日からしばらく通学停止です。それに伴い、SAPIXや習い…
こんにちは 通塾するにあったら便利なものをまとめてみます。(自分が再度購入したい場合の記録用も兼ねて) リュック個人的には、何気なく購入したリュックで不便を感…
こんにちは受験組の方々、お疲れ様でした 新小3から通塾し始め、もう間も無く新4年生になろうとしているところです。1年経過して思うことを記録しておこうと思います…
こんにちは 小3のSAPIXテキストがかなり残っています。。。基礎トレも1ヶ月弱遅れ。 だけど、本日から基礎トレはリセットして、2月分をスタートさせます。新小…
小1入学と同時にコロナショックが起こり、学校が休校、私も時間ができ始めたこのブログ。もうすぐ4年目になるんだなぁ。小1、小2のときは通塾してる方も少なく、既に…
こんにちは 年末年始に、息子の国語を一緒に取り組んでいて、気がついたことがあります。というか、今までどうして気づけなかったのだろう。 なんと、愚息、国語の問題…
こんにちは 常に周回遅れのブログを書いています、、 組分けテストの結果は、書くほどでもない点数ですが。。。算数は平均より少し上、国語は平均に僅かに届かず、2科…
こんにちは 年賀状の当選番号が出ましたね。 1等(6ケタ)=109681賞品:現金30万円、または選べる電子マネーギフト「EJOICA(イージョイカ)セレクト…
[新小4・1月] 早稲アカ 冬期学力診断テスト (& サピ 組分けテスト)
こんにちは 先日、早稲アカの冬期学力診断テストとSAPIXの組分けテストを同日に受けてきました。 早稲アカテストでは、まだ習っていない角度の問題が出てきたり、…
あけましておめでとうございます 今年は年賀状も遅れており、大晦日に慌てて出しました。。。大掃除も元日継続中。そしてカレンダーの準備も 我が家は毎年、3ヶ月が一…
こんにちはもう今年も今日入れて残り2日。大掃除が全然進んでおりません さてさて、書こうと思っていることはいくつかありますが、今日はやっと終わらせた「ふるさと納…
こんにちは 息子の基礎力トレーニングですが、実は、1ヶ月遅れで進めております 夏休み中、私も自分の仕事にいっぱいいっぱいで、息子に毎日勉強を催促する気力もなく…
こんにちは 先日、会社の帰りに電車のホームで電車待ちをしていた時のこと。小学3年生くらいの男の子も並んでいました。その子はお母さんと携帯電話でお話中。 その子…
こんにちは 新4年生に向けて、息子がサピックスから言葉ナビをもらってきました。 本の中身と毎週のテスト範囲を確認しましたが、3年生と4年生が全然別物と良くブロ…
こんにちは〜11月は1回もブログ投稿しないまま、1ヶ月が経ってしまいましたそしてあっという間に12月。一気に寒くなりましたね。 全国統一小学生テストも予定があ…
こんにちは ベネッセの本無料プレゼントキャンペーン、申し込むの忘れてたぜベネッセさんの太っ腹企画 進研ゼミ特別企画 小学生読書|ベネッセ教育情報サイト進研ゼミ…
こんにちは いきなりですが、、、プログラミングって国立大受験の共通テストで必須科目になるんですね話題になってたことは知ってたけど、内容よく知りませんでした(笑…
こんにちは 詳しい内容は書かないことにしますが、息子、発達グレーゾーンのようです。小さい頃から、一度やりたい、買いたい、となると欲望を止められない子だったので…
こんにちは 富岡製糸場に行ってきました〜東京から車で2時間くらいで行けるので、一泊二日くらいでゆったり群馬観光して来るのがオススメ。歴史的文化財保護の側面が強…
こんにちは 今日は習い事が何もなく、一緒に勉強(1時間)+計算と国語のピグマ(10分)をやりました。少しだけサピックスの教材が進められた理想はあと1時間勉強し…
こんにちは 息子が突然、ワンピースにハマり出しました。ONE PIECE REDが話題になっていますからね。テレビで目にする機会も多く、映画挿入歌のウタの歌も…
こんにちは ここも物価高騰の影響なのでしょうか。 習い事のテキストの表紙が、次から次へと厚紙から薄紙に変わっています。サピックスのテキスト(国語の読解のカラー…
こんにちは。 先日、息子の同級生で、習い事が一緒のママさんと話す機会がありました。 我が家は今、学童を辞めるか迷っていて、そのお家は学童を辞められたと聞いたの…
こんにちは つい先日7月が始まったと投稿したのに、今日はもう7月最終日‥こうやって人生が終わっていく。。。。。。 下記、愚痴っぽい内容が多くなってます。仕事の…
こんにちは 息子はライバル心があるタイプではありません。だから中学受験には向かない性格ではあると思っているんですが、先日、ライバル心がなくても別に良いか、と思…
こんにちは。 7月の組分けテストのクラスが発表されましたね。 結果は1クラスダウン どんどん下がっていく、、、 酷語ですね、酷語。本当に酷すぎる。 しっかり復…
あちゃー、もう7月ですね。あっという間に今年が終わる先日の確認テストの結果に伴い、1クラスダウンした息子ですが、1クラス変動の場合、新しいクラスになった時に同…
こんにちは。 相変わらず投稿にタイムラグ。。。あっという間に1週間経ってしまいました。 サピックス 5月度の確認テストは、予想通りの1クラスダウン確認テストな…
こんにちは ここ2週間くらいドタバタしていました。 一番ドタバタしたのは、息子が2日間ほど学校に行かなかったこと。両日ともに学校には向かったはずなのに、担任の…
こんにちは 全国統一小学生テスト、会場を早稲アカ、四谷大塚、臨海セミナーのどれにするか迷いましたが、最終的に早稲アカで受けることにしました。 早稲アカ:自宅か…
こんにちは 最近息子とぶつかることがとーーーっても多く、色々調べていくうちに、中間反抗期のせいもあるのかな、と感じています。中間反抗期の接し方や声掛けのコツ!…
こんにちは しょぼい話なんですが、やっと3月の組み分けテストの復習が終わりました。ずっとやろうと思ってたのに、先延ばしになりまくってました。。。笑 算数は順調…
こんにちは GW、少し時間があるので、これまで出来てなかった小2の学習の振り返りを書き留めておきたいと思います。 小24月〜1月:保育園時代からの知育教室を継…
こんにちは今日はお天気がいいです自宅でのんびりするGWです。 息子がSAPIXで「学校説明会 ポケットMyノート2022」というものを頂いてきました。学校説明…
こんにちは 聖光は今回、コロナ禍でありながら、文化祭を予約なしで行けました中学受験関係はどこ行くのも予約や抽選があるので、今回の聖光の決断はありがたかったです…
こんにちは、ご無沙汰しております SAPIXの新クラスが間も無く始まります。だがしかしこれまでのテキストの復習が終わり切っていません 毎日少しずつやってるが、…
brother MFC-J6983CDW やっと届きました! A3プリンタ、やっと届きましたー ただ我が家では、プリンタの置き場所を巡って一悶着ありまし…
賞状を頂けました。次のクラスでも頑張れるといいな。まだ慣れないサピ生活SAPIXは2週間春休みなので、溜まったプリントをこなしています。私が全然管理できてな…
こんにちは 2月中旬に注文したブラザーのA3プリンタ。家電量販店で購入しましたが、コロナによる半導体不足の影響で、届くまで1ヶ月と言われていました。 そして、…
こんにちは 3月はあまりブログを書けていません。一昨日久しぶりに書きました。最近はサピが学習の中心になっていて、あまり書くことがないのかもテストの点数を公開す…
こんにちは、建築士ママです 我が家は内部生として初めて組み分けテストを受けました。 ドキドキしながら採点前、採点後、とチェックしてしまいました。 結果はざっく…
こんにちは、建築士ママです 「紛争でしたら八田まで」でウクライナの回が無料公開しています。 作品紹介より↓地政学リスクコンサルタント・八田百合(はったゆり)が…
こんにちは、建築士ママです サピックスのプリントが大変なことになりそうですが、とりあえず、その週にやらなきゃいけないものを息子に分かりやすくするため、教科ごと…
こんにちは、建築士ママです サピで都道府県の勉強が始まりました。それに伴い、以前買っていた都道府県パズルを引っ張り出してやっています。 下の子がパズルにハマる…
こんにちは、建築士ママです 我が家、ドラえもん学習シリーズ、主要な科目のものはほとんど持っているのではないかと思くらい、品揃え豊富です(笑) お古で頂いたもの…
こんにちは、建築士ママです 今日は2022年2月22日。勉強とは関係ないですが、スーパーねこの日だそうです。次のスーパー猫の日は200年後。 我が家に猫が来て…
こんにちは、建築士ママです 2週間経ってサピックスの算国理社が1周したので、サピテキストの進捗確認。・基礎トレ→毎日継続中1、2問間違えることが多い・国語→て…
こんにちは、建築士ママです お兄ちゃんが使っていたチャレンジの教材が、下の子に役に立ち始めています。二度使えるお得感(笑) チャレンジの教材、年間通して2,3…
こんにちは、建築士ママです 息子のテレビを見る目つきが悪くなっている気がします ゲーム好きですので、1日30分以上は連続してやらないようには気をつけていますが…
こんにちは、建築士ママです SAPIXに通うにあたり、習い事を整理しました。 ・EQWEL小学生コース:1月いっぱいで退会・EQWEL英語:3月いっぱいで退会…
こんにちは、建築士ママです 通塾に伴い、A3プリンター購入しました! 購入を迷ったままズルズルきてしまいましたが、サピのテキスト実物を見たら、こりゃA3がない…
こんにちは、建築士ママです 初回SAPIX、受けてきました。息子は楽しかったと言いつつも、息子のクラスは初回が国語と社会だったので、算数をやりたかったとちょい…
こんにちは、建築士ママです 勉強関係ない話です。 また欲しい靴を見つけてしまいましたーディズニーのキャラクターが描かれたアディダスなんですが、なんと、靴の裏に…
こんにちは、建築士ママです ブログ投稿が出来ないまま時間だけが過ぎてしまいましたが、1月初旬、まだコロナが爆発的に増える前にプチ旅行に行ってきました。 ディズ…
こんにちは、建築士ママです メルカリとラクマで送料が違っているのを忘れてて、ラクマで高い方の送料で送ってしまい、ショックを受けています 来週からいよいよSAP…
こんにちは、建築士ママです 早いもので2022年も1ヶ月が過ぎました。1月は仕事で怒涛の日々を過ごしたため、全くアップ出来ないまま1ヶ月経っていました何とか生…
「ブログリーダー」を活用して、ぐうたらママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
我が家、ヤルッキャを開始して3ヶ月くらい?経ちました。ヤルッキャ|小学生が自ら机に向かい集中するフシギ体験【小学生】やる気を使わないオンライン自習室heraz…
サピックスのコアプラステスト、6年生になってから、かなり難しくなってる気がします。息子は結構な頻度で、ひっっっどい点数取ってきます。苦手な天体、難しい。私も正…
以前、シャーペンのランキングを作りました↓私がシャーペンにハマり出したら、息子も色々と試してはこれは使いやすいとか、これは微妙とか、コメントを言うようになり、…
SOの結果と合判資料、出ましたね。 今日はマンスリーの解き直しをしました。終わったのは国語と算数半分くらい。残りはまた来週かな? SOの成績についてはブログで…
マンスリー結果出ましたね。サピ速よりも少しだけ偏差値が高かったので、良かったです。ここ数回、偏差値が⤵️⤵️⤵️の連続だったのが、少し持ち直しました。でもまた…
復習テストからだいぶ経ちました。来週はもうマンスリー&SO。前回の復習テストは過去最低の成績を叩き出しました。うちが下がったのもあるし、周りが上がってるのもあ…
サピックスの6年保護者会に参加してきました。 今年度より新しい校舎長に変わったようで、ずいぶんフランクな感じの校舎長になりました。面談、校舎長だったら良いなー…
早稲アカさんの組分けテストが最近あったようですが、いつものタイムラグ投稿で恐縮ですが、サピックスの話です 最近のマンスリーではクラスが固定化されてしまい、上が…
サピックスの入試分析会の申し込みが始まりましたね〜!昨日見たら、もう予約が満席になっている日も今年は会場に行ってみようかなーと思っているのですが、会場でしか聞…
1月も中旬を過ぎてしまいましたが、2025年1発目の投稿です。本年もよろしくお願いいたします。 年末年始、我が家はインフルエンザの連鎖でした。。。下の子がまず…
マンスリーのとき、毎回イライラさせられること。それは、、、テストに遅刻すること。息子には「◯分の電車に乗ってね」「◯分に家出てね」と何度も伝えるのですが、いつ…
最近、息子がシャーペンを使いたいと言い出しました。中学受験って、鉛筆推奨なんですかね??以前、サピの先生に聞いたことあるんですが、「どちらでも大丈夫です。お好…
SOに続きマンスリーと連チャンのテスト、おつかれさまでした。 マンスリー、採点前のものを息子が採点しました。偏差値はまだ分かりませんが、国語と理科が息子にして…
サピックスオープン、申し込み完了。 5年生になって2回受験しましたが、あまりにも底辺の成績でウヨウヨしているだけなので、正直、我が子に受ける意味があるのか。。…
10月マンスリー、お疲れさまでした。 我が家は惨敗。。。。息子は毎回テスト後は自信満々なので、自己採点したがる。今回、自己採点したら、あまりの悪さに言葉を失い…
ついに、小学校の視力検査に引っかかり、メガネを作ることになりました去年も一昨年も学校の検査に引っかり眼科に行ったのですが、息子の当て勘が当たったのか、2年連続…
ご無沙汰しております。 前回の投稿を見たら、何と去年の11月。半年経ってしまったのですね。時が流れるのは早すぎる。。。。 最近は特に投稿するようなネタもなく、…
SAPIX 10月マンスリーで、社会が撃沈でした。 クラスが上だった頃は、社会の先生が面白くて、テストの点数も良かったのですが、クラス落ちして先生が変わり、そ…
どうやらサピックスが、子供用の学習手帳を、昨日発売したようですね まだ書店で確認出来てないけど、気になる 12月10日までに購入・予約すると、「親御さんからの…
明日はマンスリー。今回初めて、マンスリー対策で国語B以外、2周目まで回せました。国語Bはそもそも、1周目もほとんど出来てません最近、息子の勉強量が増えた気がし…
SAPIX 10月マンスリーで、社会が撃沈でした。 クラスが上だった頃は、社会の先生が面白くて、テストの点数も良かったのですが、クラス落ちして先生が変わり、そ…
どうやらサピックスが、子供用の学習手帳を、昨日発売したようですね まだ書店で確認出来てないけど、気になる 12月10日までに購入・予約すると、「親御さんからの…