配当金生活でセミリタイアするために奮闘中。米国株、日本株、ベトナム株、投資信託など売買記録の日記風ブログ。
VYMから分配金が着金です。 今回、2.56ドル 19年7月からの損益 - 9083.88ドル 19年7月からの配当金 +1502.56ドル 19年7月からの総合利益 -7581.32ドル マハナ パ…
そもそもSPYGは配当を狙う商品ではないのですが、構成銘柄にアマゾンが入っているため、個別で買うよりリスクが低いので買ってみました。 と言ってもまだ1口しか持っていませんが。 今回、分配金は0.09ドル 評価損益は+6.9% 19年7月からの損益 - 9083.88ドル 19年7月からの配当金 +1500ドル 19年7月からの総合利益 -7583.88ドル 買い増さなきゃ、買い増さなきゃと思ってはいるのですが、VGTを…
株価がダダ下がりのところに減配で瀕死のSPYDですが、もちろん分配金はなくなったりはしません。 ちゃんと届きました。 0.41ドル。笑 なんだか乗っかる決心ができなくて2口しか持ってないから、分配金はショボいです。 んー。今さっきまで、2口だし、30年くらい持っていれば株価が上がって分配金も利回りの良いときはくるでしょ?と思ったりもしたのですが、高配当が良くて買ったのに、利回りがあまり良くないのな…
VGTから0.53ドル VHTから1.84ドル 計2.37ドル 19年7月からの損益 - 9085.98ドル 19年7月からの配当金 +1499.5ドル 19年7月からの総合利益 -7586.48ドル これは小さな1歩。 VGTはリスク少なく米国主要株に間接的に投資できるから面白い。 両者とも、毎月コツコツ買い増しを始めたところです。
きました、きました。 このために逆張りしていました。 以下、証券会社からの案内です。 株式配当 ・基準日: 2020 年 9 月 25 日 ・権利落ち日: 2020 年 9 月 24 日 ・割当比率: 10000/957 (1株未満は切り捨て) ・株入庫日:未定 このベトナム株特有の「/」で区切る表現方法が、未だに慣れません。 パッと見ると、10000株に対して957株くれるの?って思ってしまう。 でもこれはたしか10000…
前回、6月入った辺りで1度売却したFMCですが、7月末にまた拾った分を本日売却しました。 最近、損益率20%超えてて株価が上がっていたのですが、過去最高益みたいですね。 今回は損益率25.58%のところで売却。
「ブログリーダー」を活用して、pakipakiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。