念願のマイホームを一条工務店のグランセゾンで立てます。 記録と参考のためにブログりますので、よかったらよろしくお願いします。
#45 夏の電気代を大幅節約!エアコンほぼ1台で4年を乗り切った実例
モブ太 モーブー家は、 この記事 のように、2階の寝室に設置したエアコン1台で、夏の全館空調に挑戦し続けているそうだよ。 (「お客さんが来る」とか「ちょっと1階が熱い」、とかでたまに1...
#44 虫対策はもう不要?高気密住宅が実現する新時代の食品管理
こんにつあ、モーブーの夫です。 4年近く住んでみて、ある事実がわかってきました。 我が家は、お米を30kg精米して、約2ヶ月袋にいれて、シューズクロークに保管しつつ食べてます。 こんな感じです。 田舎だと、30kgの米袋に入れて売買することがよくありますからね。 ただ、常温で...
こんにつあ、モーブーの夫です。 約3年間ブログから離れている間に、Web内覧会のページがうまく表示されなくなっていました。 生成AIの perplexity に相談して、解消方法を教えてもらい、直しておきましたので、ご興味ありましたら、以下の内覧会のページをご覧ください。 モーブ...
#42 DIY派必見!4秒遅れの"コポコポ音"を追え!簡単トラブルシューティング:調査結果
こんにつあ、モーブーの夫です。 先日、 キッチンに水を流すと、排水口からコポコポ音が4秒ほど遅れて聞こえてくる 、と言うお話を記事にしましたが、その続きです。 キッチンの引き出しを( 説明されているサイトの内容 を参考に)取り外し、 排水トラップを手順の動画(一条工務店 群馬さん...
#41 DIY派必見!4秒遅れの"コポコポ音"を追え!簡単トラブルシューティング:事前調査
こんにつあ、モーブーの夫です。 最近、キッチンがおかしいんです。 水を流すと、コポコポ音が鳴るんです。 しかも、4秒ぐらい遅れて聞こえてくるんです。 何でかなと推測したのですが、、、 2~3年前から、食洗機を使わず、手洗いしてるから、油汚れが溜まった? 実家で取れたジャガイモやサ...
#40 壁紙剥がれのミステリー:築4年の家で起きた予想外の出来事
こんにつあ、モーブーの夫です。 我が家のリビングのコーナーの壁紙がえらいことになっていました。 この有り様を見てください。 白い壁紙が剥がれて、茶色い裏地が露出しているではありませんか!? いったい誰の仕業でしょうか? これ以上ひどくなるのも嫌なので...
こんにつあ、モーブーの夫です。 (久々にブログ書きました。。。) 書類を断捨離していたら、家のUA値(ぽいの)が書いてありそうな書類を見つけてしまいました! グランセゾン、2階建て、約30坪、3LDK、準防火地域のUA値は、、、 0.44 W / ㎡・K でした! (恐らく実測値...
ようこそ、モーブー家のブログへ ついに1年たちました。光熱費の紹介で~す。 「太陽光発電」ありがたや、ありがたや~。 グランセゾンの詳細な光熱費のデータはこちらのリンク先(グーグルスプレッドシート)を参照ください。 賃貸マンションの詳細な光熱費のデー...
ようこそ、モーブー家のブログへ 久しぶりにモーブー家の小ネタを紹介したいと思います。 流行りのアバターに挑戦して、漫画風にしてみました~。登場人物は架空の存在です~。 アバターは、 VRoidStudio で作成しました。ピクシブさんのすごいっす。 ...
#36 一条 パワーコンティディショナ&パワーモニター 1時間ごとのデータは5か月分だけしか保持されない?!
ようこそ、モーブー家のブログへ 今回は、一条の太陽光・蓄電池パッケージのパワーコンティディショナ&パワーモニターで表示されるデータについてのお話です。 結論から行きますと、(モーブー家では?)パワーコンティディショナ&パワーモニターで表示できる1時間ごとのデータ...
#35 一条 グランセゾン 蓄電池パッケージ日中活用による恩恵の金額を計算
ようこそ、モーブー家のブログへ 今回は、一条のグランセゾンであるモーブー家の蓄電池パッケージの日中の活用による恩恵(単純に電気代のお得金額だけを計算)についての紹介のお話です。 結論からお話させてもらうと、我が家の約30坪コンパクトハウスで中間の生活スタイルで中国...
ようこそ、モーブー家のブログへ 今回は、一条の太陽光・蓄電池パッケージ(グランセゾン)のシミュレーションと、パワーモニターに表示される実際の値を見比べてみたお話です。 設計時には、営業さんから太陽光・蓄電池パッケージのシミュレーションをしてもらいますよね。 も...
ようこそ、モーブー家のブログへ 今回は、一条の太陽光・蓄電池パッケージ(グランセゾン)で、パワーモニターに表示される買電データについてのお話です。 電力会社(中国電力)の消費電力と、一条アプリのパワーモニターの買電の数値を比較してみました。 なぜこんなことをし...
#32 一条 太陽光・蓄電池パッケージ パワーモニター表示データをテキスト化
ようこそ、モーブー家のブログへ 今回は、一条の太陽光・蓄電池パッケージ(グランセゾン)で、パワーモニターに表示される電気関係のデータについてのお話です。 (DIYやってたら、ブログ記事の更新に、大分、間を開けてしまいました。) 今回は、以下のURLの表にデー...
#31 一条 グランセゾン エアコン1台 全館空調 トライ 1回目 消費電力と電気代
ようこそ、モーブー家のブログへ 今回は、一条のグランセゾンで、エアコン1台での全館空調にトライ(1回目)したことでの消費電力と電気代についての紹介です。 前回、以下の記事にて、エアコン1台での全館空調にトライ(1回目)したことを書きましたが、何日か経過してデータが取...
#30 一条 グランセゾン エアコン1台 全館空調 トライ 1回目
ようこそ、モーブー家のブログへ 今回は、一条のグランセゾンで、エアコン1台での全館空調にトライ(1回目)したことについての紹介です。 我が家は、2020年12月に入居してから、床暖のおかげで快適な生活を送ることができていましたが、 ただ、なぜか湿度だけは結構高か...
ようこそ、モーブー家のブログへ 今回は、夏用の売電向けに、エコキュートの沸き上げ時間帯を変更したことについての紹介です。 我が家では、冬用と夏用で、エコキュートの沸き上げ時間帯を変更しようとしています。 お財布に優しく節約だからです。家計を少しでも助けてくれると...
#28 パナソニック ラクッキングリルの掃除は定期的に必要そうでした
ようこそ、モーブー家のブログへ 今回は、パナソニックのラクッキングリルの掃除についての紹介です。 我が家では、オプション(+9万5千円)でパナソニックのラクッキングリルを採用しました。 というか、IHオールメタルのシングル(右側)タイプですね。これにするとグリルが...
#27 一条 太陽光蓄電池パッケージの休日お昼のノーマルモードの異常?についてネット調査 原因がほぼほぼ判明
ようこそ、モーブー家のブログへ 今回は、太陽光蓄電池パッケージの休日お昼のノーマルモードの異常?について調査したことについての紹介です。 以下の記事で記載しましたが、我が家のパワコンは、休日のよく晴れたお昼時に、ノーマルモードの設定にすると、発電がうまくできないこと...
#26 一条 太陽光蓄電池パッケージの休日向けパワコン設定のしくじりM(__)M
ようこそ、モーブー家のブログへ 今回は、一条工務店の太陽光蓄電池パッケージの休日向けのパワコン設定についての紹介です。 以前、以下の記事で、パワコンの設定はこうすればいいのでは?という紹介をさせてもらいましたが、 #23 一条・蓄電池の設定はこうしたらいいの...
ようこそ、モーブー家のブログへ 今回は、4x3マスの6畳の寝室に4人分の布団を敷くことについての紹介です。 我が家は約30坪の広さの2階建てコンパクトハウスで、2階の間取りは以下のように、主寝室は6畳の広さです。少し狭い方ですかね。。。 まだ子供が小さいので自...
#24 一条 太陽光蓄電池パッケージで意外な発見 in広島(中国電力)
ようこそ、モーブー家のブログへ またまた、太陽光蓄電池パッケージを使っていて、気になったことを紹介させてもらいます。 過去に以下の記事を紹介させてもらいましたので、今までの流れの参考までに。 #23 一条・蓄電池の設定はこうしたらいいのでは?in広島(中国電力・電化...
#23 一条・蓄電池の設定はこうしたらいいのでは?in広島(中国電力・電化Styleコース)
ようこそ、モーブー家のブログへ 今回は、蓄電池を色々使ってみて、個人的にこう使えばよいのかな、と思うことについて、書かせてもらいます。 (各家庭のスタイルや地域の環境、契約電力会社等で、ケースバイケースの事情があるかと思いますので、ご参考までに。) 過去に以下の記事を...
#22 一条 グランセゾン 工事中 Web内覧会のページ作りました
こんにつあ、モーブーの旦那です。 家を建てることはとても難しいことです。 理想の家を建てることはもっと難しいことです。 さらに、将来的に長い期間、満足いく家を建てることは、すごーーーく難しいことです 何が言いたいかというと、、、家を工事中の時、お邪魔させて...
#21 一条・蓄電池の色々設定変更(休日停止等)しました in 広島
こんにつあ!モーブーの旦那です。 今日は、一条さんの太陽光&蓄電池パッケージの蓄電池を、休日向けに休止設定等、色々したお話です。(どなたかの参考になりますかね。。。) なぜかというと、 前回のお話 で記載しましたが、電気の契約( 中国電力の電話スタイルコース )では、...
#20 一条・グランセゾン・蓄電池の設定変更しましたin広島
こんにつあ!モーブーの旦那です。 今日は、一条さんの太陽光&蓄電池パッケージの蓄電池の設定変更したお話です。(どなたかの参考になりますかね。。。) 蓄電池ユニットの型番は、初期のEOF-LB70-TKです。 太陽光は10kw未満の余剰電力買取の契約です。 引き渡し時...
こんにつあ、モーブーの旦那です。 久々に情報発信したいと思います。 ランセゾンが昨年末(2020年12月)に引き渡されて最高の生活を送ってます。(まだローンの手続きが完了していないので、仮の家のような、マイホームの実感がない不思議な感覚です) 1カ月分の光熱費が出ました...
#18 デザインルーパーの接続部分を確認 モーブーの節約ホーム 一条工務店
こんにつあ。モーブーの旦那です。 デザインルーパーを知り、実物を見ずに思うこと1年でしたが、(写真は見たことありますよ) ついに現物をこの目で見ることが出来ました。 実物は、とてもオシャレで素晴らしいですね。 モーブーもつけてよかった、と言っております。 今まで気になっていた壁等...
#17 デザインルーパーのカスタマイズ(本数削減)を考える(基本NGです) モーブーの節約ホーム 一条工務店
こんにつあ、モーブーの旦那です。 久々にブログを書いてます。 今回は、以前から悩んでいたデザインルーパーについてです。 カスタマイズを検討し、営業さんに相談しましたが、「基本的には無しで考えてください」とのことでした。 (前例がないことや、抜いた後の留め具とか、色々懸念はあるそう...
こんにつあ!モーブー旦那です。 先日、公園で久々に四つ葉のクローバーを発見しました。 何かいいことあるかも?!(^-^) 子供達を呼んで見せたら、みんなでもっと探すことに、 そうしたら上の子が3個も見つけました。 なかなかすごいです。 持って帰ってみると暑さ...
#15 柱の位置を3D化中 モーブーの節約ホーム 一条工務店
こんにつあ!モーブーの旦那です。 昨日は疲れ果てて3Dイメージ作成できませんでした。 仕事が忙しくて、頭がバタンキューでした。(_□_;) なので、数日前に作成したお話で、 3Dイメージを作成する際、全体のサイズ感を合わせるために、先に柱を立てて、次に壁をつけるよ...
#14 デザインルーパーいらなかったかも モーブーの節約ホーム 一条工務店
こんにつあ。モーブーの旦那です。 現在、3Dデザイナー歴、数週間です。 世間では、間取り作成アプリ等がありますが、 時代に逆行してWindows10付属ソフトの3D Builderで自分で地道に作ってます。 (だって面白いんだもの。昔はこんなソフト無かったち~。) ...
#13 2階の3D画像ができやした モーブーの節約ホーム 一条工務店
こんにつあ!モーブーの旦那です。 長らく投稿をお休みしていました。 理由は3D作成にまはっちゃってました。 ソフトは、Windows10の3D Builder(付属ソフト)で作成できます。 部屋とか本棚とか、一部でもできたときは、ちょっと変でも達成感がありますよ! ...
#12:書斎の3Dシミュレーション モーブー節約ホーム 一条工務店
こんにちは、モーブーの旦那です。 モーブーにブログ再開を打診しましたが、乗り気では無かったです。 最初やる気になってたのに、一度くじけるとハードルは上がるのですね。 原因を探ってうまく乗り気になるよう検討中です。 今回は、新居の私の書斎のイメージを膨らませたいと思...
#11:壁内の柱の位置はどちらに? モーブー節約ホーム 一条工務店
こんにちは、モーブーの旦那です。 モーブーはまだ夢の中です。 ( 詳しいいきさつはこちらをご覧ください。 ) お蔭さまで一条工務店ブログ記事の数が10を越えました。(^-^) これもブログ村と、見ていただけているみなさんのおかげです。 村ぐるみのグループ化とか、ア...
モーブー節約ホームその10:書斎にするには採光が必要 一条工務店
こんにつあだぜぃ! モーブーの旦那だぜぃ! モーブーはまだブログ迷走の悪夢の中だぜぃ! ( 詳しいいきさつは、こちらだぜぃ ) 前回は書斎の外壁側コンセントのしくじりについて紹介させてもらったぜぃ! そして今回は、書斎(居室)を採用するには、採光が必要というこ...
一条工務店 モーブーの節約ホーム その9:外壁壁への電気配線のしくじり
こんにちは、モーブーの旦那です。 モーブーは、まだブログ迷走の悪夢の中です。 ( このいきさつについては、こちらを見てやってください。 ) 実は、今までブログ村への設定が悪く、新着記事の連携ができていませんでした。( ̄□ ̄;) 最近、設定変更にてうまく連携できる...
一条工務店 モーブーの節約ホーム その8:グランセゾンに変更までの間取り図更新
こんにちは、 夢子 モーブーの旦那です。 夢子 モーブーはまだ、ブログ迷走の悪夢の中です。 ( 詳しい話は、前回をご覧ください。 ) 今日は、一条工務店の設計士さんから頂いたセゾンFから最初のグランセゾンまでの間取り図を、以下のページにアップしました。(図面4つ分で...
一条工務店 夢見る夢子の節約ホーム その7;夢子ブログやめるってよ
こんにちは、夢子の旦那です。 大変です! 夢子が「ブログやめる!」って言い出しました! 「みんなのブログは、キラキラしてるし、 私のブログ誰も見てないし、ランキングないし、 もうやめる!」 おぃおぃ、、、 まだブログを初めて、数回しか投稿していないでし...
一条工務店 夢見る夢子の節約ホーム その6:コロナの影響 上棟日時 未定に:(T-T):
ロンリネース(ToT) コロナの影響、夢子の夢の家も影響受けております😷 元々は6月が上棟日でした。 完成は10月下旬でした。。 そ、それが、それがー! 12月? 。。。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! フィリピン次第でまだまだ延びるかも。 上棟日につ...
一条工務店 夢見る夢子の節約ホーム その5:セゾンFからグランセゾンへ
こんにちは(^-^*)/夢子です。 前回の間取りで気付かれた方もいらっしゃるかも しれませんが、夢子一家は最初 グランセゾンではなく、 セゾンF にする予定でした。 夢子達が契約した2019年夏頃は、まだグランセゾンが発売されてなく、 なんか秋くらいに、すごいの...
今回は 間取り、間取りですよーー!📢 間取りって見るの楽しいですよね\(⌒日⌒)/ もう間取りが決まったのに、まだ色んな間取り図を見て 家事動線を妄想して楽しむ夢子です(*^ー`) そんな夢子ファミリーホームの間取り図は、 家事動線と予算(ここすごく大...
一条工務店 夢見る夢子の節約ホーム その3:一条工務店との出会い
最近散歩で、新居となる建築予定地の近くを散歩することがあります。 その際、子供達が、近くに出来上がってきている立派な家を見て、 「わーい! 自分達の家だー!」と、はしゃいでいます。 その家は違うんだよ。私達の家は、まだまだ建たないだよ。 と説明しても何度か理解出来ない...
一条工務店 夢見る夢子の節約ホーム その2:グランセゾンを見たい
みなさんは、家を購入する際、実物を見て購入されていますか? 私は、一条工務店のグランセゾンで建てるのですが、実物を見たことがないのです。 パンフレットを見て夢見るしかないですよね。 一条工務店の営業さんからも見たことがない、と聞くこともあったほどです。 グランセゾンある...
bloggerでjavascript 国土地理院の動的iframe
bloggerでjavascript使って動的にiframeを更新してみます。 前回に続き、国土地理院さんのページに作図を表示する感じです。 国土地理院のページに作図して、取得したhtmlを修正してみました。 もっと綺麗に修正する方法ありそうですが、ひとまずこんな感じで...
色々ありまして、ついに念願のマイホームを、一条工務店で建てることになりました。 現在、着工を待つばかりですが、もっとこうすればよかった。(涙) ということも色々あり、記録や、みなさんの参考のために、ブログります。(^-^) よかったら読んでください。 「プロフィー...
bloggerにjavascriptを記述する方法をテストしてみよ。 上記は、以下のように書いてます。 最初bloggerのアプリで書いてもうまくいきませんでした。 htmlモードしないといけなかったからですが、 アプリだとhtmlモードに対応...
今やコロナの影響がとんでもないですね。 こんな大変なときに、何か出来ることがないかと、 だんなも何か作成してたので紹介しますね。 今や皆さんが作成されているフェイスシールドです。 暇つぶしに見てやってください。 作成にかかる時間は、見た感じ10秒ぐらいかと思います。 家庭にある材...
いろんなツールを作成して公開します。 基本的に無料で、広告付きですが、よかったら使ってください。
作成中 ウィンドウのサイズ変更や移動、操作ツール https://github.com/tomokofu/changeWindow/tree/master/release
「ブログリーダー」を活用して、モーブー家さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。