chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気まぐれに受験生を応援するブログ https://kimagurejuken.hatenablog.com

中学受験・大学受験についてのあれこれを気まぐれに綴っていきます。勉強の息抜きに、家事の合間に、気軽にお立ち寄りください。クスッと笑える記事を取り揃えてお待ちしております。

George
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/03

arrow_drop_down
  • 210922 中日本遠回り旅行記③(1日目後半の後半)

    さて、意図的に遅延させているようにしか見えなくなっている旅行記も、先日ついに1日目の目的地である長野駅に到着しました。ただここで終わりにしてはもったいないということで、晩ご飯に何を食べたかもしっかりと書き残しておくことにします。ぼくは小学校6年生で日光に修学旅行に行った時の感想文で、「家を出てから電車に乗る」というわずか1、2時間程度の描写に原稿用紙1枚を費やしたことがあるくらいなので昔からやっていることは大して変わらないのです。周りが「原稿用紙半分埋まらない」と四苦八苦している中で「先生、原稿用紙がたりません」と言い放ち、結局その時は原稿用紙3枚くらいの(小学生にしては)長大な感想文を生成し…

  • 210912 【JAL】国内線ファーストクラスとはどんなもんだべ②

    さて、前回の記事ではダイヤモンドプレミアラウンジを探検し、どこからともなく出てきたアイスコーヒーを飲み、ハーゲンダッツを食べてラウンジを出て、優先搭乗したところまで話を進めました。これだけみると何の話だかさっぱりわかりませんが(わからない人は前の記事を読んでください)、今日の記事は飛行機に乗り込むところからですね。 A350-900にボーディングブリッジで搭乗するときは、ファーストクラス・クラスJの乗客と普通席の乗客で使用するドアが分かれており、前者はL1ドアから、後者はL2ドアから搭乗します。L1とかL2とか何言ってるかわからん、という人のために説明しておくと「L」はLeftのL、数字は何枚…

  • 210910 中日本遠回り旅行記②(1日目後半の前半)

    さて、昨日は甲府に到着して駅前の石垣を眺めに行ったところまで話が進みました。もはや話を進める気があるのかないのかすら定かではありませんが、今日も徒然なるままに旅行記を書いていくことにします。ちなみに「徒然」と書いて「つれづれ」と読みます。「とぜん」ではありません。そういえば、高校同期に「徒然草」を「とぜんそう」と読んだヤツとか、「gasoline」を「ガソライン」と読んだヤツとか、「kindergarten」を「キンダーガーデン」と読んだヤツ(幼稚園は庭じゃない)とか、凄まじい人々がたくさんいたのを思い出しました。Kindergartenくんは英会話のスピーチの台本に全部カタカナで読み方を書い…

  • 210908 【JAL】国内線ファーストクラスはどんなもんだべ①

    さて、「旅行記を更新しろ」という声が聞こえてきそうな今日この頃ですが、今日もとりあえず執筆していくことにします。実は書いてはいるんです。アップロードするのがめんどくさいのでもう3回分くらい溜まっています。言っていることがそば屋の出前みたいですね。 今日はJALのファーストクラスに乗ったのでその話をしていくことにします。なお、前回アップロードした中日本遠回り旅行記とは関係ありません。JALグループジェット機乗り倒しツアーの旅行記を執筆し始めたということです。 当日アップグレード ぼくがJALを好んで利用する理由の一つに「当日アップグレード」があります。当日空席があれば+1000円でクラスJに、+…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Georgeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Georgeさん
ブログタイトル
気まぐれに受験生を応援するブログ
フォロー
気まぐれに受験生を応援するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用