chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大学生の日常、趣味、経験 https://shiiono.hatenablog.com/

大学生が日常、趣味のサッカー、経験したことについて書いていきます。 皆さんの生活に役立てる内容を書いていきたいと思っています。

シオノブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/01

arrow_drop_down
  • 見て損はなし!今1番ハマっている漫画紹介!

    お題「#おうち時間」 こんにちは☺️shiiono's diaryというブログで日常や経験を書いている大学生です。 今回は私が今最もハマっている漫画を紹介します!

  • これが静岡のいいところ

    こんにちは☺️shiiono's diaryというブログで日常や経験などを書いている大学生です。 今回は私の生まれ育った静岡県のいいところを書いていきます。

  • コロナ失業 19歳が1ヶ月でニートになった話

    こんにちは。shiiono's diaryというブログで大学生が日常や経験について書いています。 今回は今だんだん増えているコロナでの失業について書いていきます。 はてなブログに投稿しました #はてなブログ 大学生が受けるオンライン授業 メリットデメリット - shiiono’s diary https://t.co/MJdUEip81S

  • XENO UNOより面白い?カードゲーム

    こんにちは。shiiono's diary というブログで日常や経験を書いている大学生です。 今回は自粛中の暇な時間にやっているXENOというカードゲームについて書いていきます! オリエンタルラジオの中田さんのYoutubeで詳しく見れます。 運もありますが、頭も使うカードゲームです! はてなブログに投稿しました #はてなブログ大学生が受けるオンライン授業 メリットデメリット - shiiono’s diaryhttps://t.co/MJdUEip81S— shiiono's diary (@SShiiono) 2020年5月7日 どういうゲーム? 簡単にいうと数字が1から10までありそれぞ…

  • 大学生が自分を磨くためにしていること

    こんにちは。shiiono's diaryというブログで大学生の日曜や経験について書いています。 今回は私が自分を磨くためにしていることを紹介したいと思います。 はてなブログに投稿しました #はてなブログ大学生が受けるオンライン授業 メリットデメリット - shiiono’s diaryhttps://t.co/MJdUEip81S— shiiono's diary (@SShiiono) 2020年5月7日 早寝早起き 毎日3食 規則正しい生活を意識 自粛生活中で生活リズムが崩れていませんか? 生活リズムが崩れると肌荒れなど体に悪影響が出ます。 自粛生活で学校や仕事がないからと言って昼に起き…

  • 大学生が受けるオンライン授業 メリットデメリット

    こんにちは。shiiono's diaryというブログで日常や経験などについて発信しています。 趣味のサッカー、大学生活、情勢について書いている大学生です! 今回はすでに始まっている学校もあるであろうオンライン授業のメリット、デメリットについて書いていきます! メリット 密集を避けられる 学校まで行かなくて良い PCスキルが身につく デメリット 集中しにくい 目が悪くなりやすい ネット環境が整ってない人は厳しい 記事タイトルまとめ メリット オンライン授業にあったてのメリットはいくつかあります。 密集を避けられる コロナが流行っている今、学校に行かなくて授業が受けられます。 授業が受けられ、コ…

  • サッカー ちびこそ頭をつかえ!

    こんにちは。shiiono's diaryで大学生の日常、趣味や経験を書いています! 今回は現役でサッカーをしている小さいちび大学生が活躍するためのコツを書いていきます。 shiiono.hatenablog.com フィジカルで勝てないなら頭を使え 私は小学、中学、高校と身長が小さく、大きな相手にはフィジカルでも足の速さでも勝てませんでした。 そんな小さく何もストロングポイントがない私に監督は『お前は頭がいいから頭を使って、全てのプレーをよめ』『考えることはやめるな』『苦しい時こそ考えろ』など多くの助言をしました。 それ以降、何となくがむしゃらにやってた練習、試合を頭で考えながらプレーするよ…

  • 現役大学生が高校のうちにやっておくべきことを教える!充実した高校生活を送るために

    こんにちは。現役大学生が経験や日常などをもとにブログを書いています。 私は今年の3月にある高校を卒業しました。 卒業した今、高校時代にもっとしておけばよかったなと思うことがいっぱいあります。 今の高校生が後悔しないように伝わればいいなと思います。

  • 9月入学制について大学生が考える

    こんにちは。今回はコロナの影響で話題に上がった、9月入学案について現役大学生の意見を書いていきたいと思います。 9月入学制について簡単に 9月入学制とは字の通り4月入学のところを9月から入学にするということです。 この9月入学について考えたことなど書いていきます。

  • まるでコロナの映画!絶対見てほしい映画!

    お題「#おうち時間」 今、世界では歴史に残るであろうコロナウイルスが流行っています。 今回はそんな時期だからこそ絶対に見てほしい映画を紹介します。 私はこの映画をamazonprimevideoで見ました。 Prime Video 発売日: 2020/04/16 メディア: アプリ 是非見てほしいと思います! 感染列島 2009年 評価 ★★★⭐︎☆ 3.5 この映画は妻夫木聡さん主演の今流行っているコロナウイルスを題材にしたような映画です。2009年公開なので実際は違います。 この映画が上映された時に見た人は全員がありえないこと、フィクションと思って見ていたでしょう。 ですが今この嘘みたいな…

  • 新生活不安 1人暮らしをする前に気をつけるべきこと

    新生活 1人暮らしをする前に気をつけること こんにちは。shiiono'sdiaryで経験や日常について書いている大学生のブログです。 コロナですが4月なので新生活が始まる人が多いと思うので、今回は一人暮らしをするにあたって気をつけることを書いていきます。 初めてもことばかりで一人暮らしが不安、という人の助けになればと思います。 宗教勧誘には気を付けろ!!! 私が1人暮らしを始め1週間ほど経った頃、家のチャイムが鳴りました。そこには1人の男性。 今考えてみればばかだと思いますが、その時の私はなぜかアパマンの人だと思い出てしまいました。そしたらちょっとした話をされました。それだけならよかったんで…

  • コロナが及ぼす大学生への影響

    お題「#おうち時間」 こんにちは。shiiono'sdiaryで経験や大学生の日常を書いています。 私の記事がいいなと思った人は読者登録よろしくお願いします。 世の中では緊急事態宣言が延期になりそうですね。 緊急事態宣言が発表されて2週間以上経ちました。今コロナは経済やいろんな人に悪影響を及ぼしています。 経済のことや医療関係の詳しいことはわからないので、大学生に及ぼしている影響を書いていきます。 住んでないのに家賃発生! 緊急事態宣言が発表される前、まだコロナが全然広まる前に私は少し時間があったので帰省しました。最初はすぐ戻るだろうと軽い気持ちで帰ったのですが、感染が拡大しそこから戻れずずっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シオノブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シオノブログさん
ブログタイトル
大学生の日常、趣味、経験
フォロー
大学生の日常、趣味、経験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用