chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
zzppmm
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/01

arrow_drop_down
  • 浜田省吾「ラストショー」 + 道をひらく「談笑のうちに」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 浜田省吾 「ラストショー」です! 以前紹介した「ラストダンス」に 並ぶ、浜田省吾の好きな曲です。 「あなたの夢の中で、 生きていけるかしら」 って歌詞が大好きです! 会場が一体化しているライブ最高 ですね! 絶対楽しいはず。行ってみたいです。 ⇩ 下のリンクをクリックして下さい https://www.nicovideo.jp/watch/sm19851572 ついでに再度、「ラストダンス」も 聴いてみて下さい! ⇩ 下のリンクをクリックして下さい https://www.youtube.com/watch?v=…

  • UNICORN「人生は上々だ」 + 道をひらく「平和と闘争」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 UNICORN 「人生は上々だ」です! もはや、ロックバンドなのか コミックバンドなのか、よく 分からないバンドです(笑) 「Maybe Blue」のような カッコいい曲もあれば、 ユニコーン Maybe Blue 「すばらしい日々」のように 優しいメロディーもあり、 ユニコーン 『すばらしい日々』 「服部」のように コミック要素満載の曲もある。 ユニコーン 服部 これらが全てUNICORNなんですよね。 カラオケで「人生は上々だ」を歌うと、 この曲を知っている人大盛り上がりですけど、 知らない人はドン引きします…

  • CHAGE and ASKA「太陽と埃の中で」 + 道をひらく「わが事の思いで」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 CHAGE and ASKA 「太陽と埃の中で」です! チャゲアス全盛期、 あの名曲「SAY YES」の前の シングルです。 本当にこの頃のチャゲアスは 神懸ってますね! メロディーは当然のこと、 ASKAの書く詞がまた最高なんです。 たまに難しすぎて意味が分からない 時もありますが(笑) 1991年「SAY YES TOUR」(1/10) 太陽と埃の中で この曲もチャゲアスを代表する名曲です! イントロの美しさに聴き惚れます。 [MV] LOVE SONG ('92 Ver.) / CHAGE and ASKA…

  • ザ・スクーターズ「東京ディスコナイト」 + 道をひらく「信念のもとに」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 ザ・スクーターズ 「東京ディスコナイト」です! 80年代初頭に活躍したグループです。 まさに、 「東京モータウン・サウンド」です! 日本でのソウルの先駆者、 「渋谷系」の基礎となった、 伝説のグループです! 若い頃、先輩からもらった アルバムを聴いて衝撃が走りました。 今でも、夏のドライブでは ヘビーローテーションです(笑) Tokyo Disco Night(single version) - SCOOTERS 他の曲も聴いてみて下さい! 今でも洒落てるミュージックです!! SCOOTERS - HEAT WA…

  • 夢工場「ひとりぼっちのデュエット」 + 道をひらく「覚悟はよいか」

    こんばんは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 夢工場 「ひとりぼっちのデュエット」です! アニメ「タッチ」の第4期の OP曲です! タッチと言えば岩崎良美ですが、 私は夢工場を思い出します。 タッチがクライマックスには入り、 甲子園が近づいてきた時の主題歌 なので、聴くと気持ちが熱くなり ます。 タッチ ひとりぼっちのデュエット 夢工場 もう一曲は岩崎良美の名曲です! まさに「青春」です。 タッチⅡed 青春 岩崎良美 113.覚悟はよいか 事に臨んでイザというとき、うろたえもせず あわてもせず、ひごろの覚悟のほどを示して 決然と、しかも悠容として事にあたる…

  • 倭ジェロ「アウトサイド」 + 道をひらく「国の道」

    こんばんは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 倭ジェロ 「アウトサイド」です! もう20年近く前になるんですね。 若い頃、地元ラジオ番組から よく流れてきた曲です。 ロックというか、スカというか、 本人たちは、鰯系破廉恥ポップと いうジャンルと明言してます(笑) とにかくバンド名が長い(笑) 私が知った時は、 「倭製ジェロニモ&ラブゲリラエクスペリエンス」 でしたが、その前は 「倭製ジェロニモ&メル・ギブソンズ」 というバンド名でした(笑) 別の視点で見てみると、コミックバンドなん ですかね(笑) でもカッコいい曲が多いです。 既に解散してますが、 気になる…

  • 乃木坂46「世界中の隣人よ」 + 道をひらく「わけ入れば」

    おはようございます。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 乃木坂46 「世界中の隣人よ」です! つい先ほど公開されたMVです。 卒業してるメンバーも出てるって ことで拝見しました。 なーちゃん、生駒ちゃん、ミサ姉 若月、などなど。 でも皆同じだろうけど、 ななみんを探してしまいますよね。 私はひめたんも探してしまいました。 流石に公の場には出ませんよね。 乃木坂46 『世界中の隣人よ』 111.わけ入れば わけ入れば思わぬ道があるというのは、何も 野や山の道のことだけではない。いままで、 これが一番よいと思っていたものが、やがて もっとよいものができてきて、だか…

  • Letit go「200倍の夢」 + 道をひらく「体験の上に」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 Letit go 「200倍の夢」です! 私と同世代には懐かしい曲です。 今日の福岡県は良い天気で、 初夏の陽気でした。 こんな時は、夏歌が聴きたくなります。 私の中ではとっておきの夏歌なんです! ちなみにポカリスエットとCM曲 でしたね。 この隠れた名曲を聴きながら、 海沿いをドライブしたいですね! 200倍の夢 110.体験の上に ここに非常に水泳の名人がいるとする。そして この名人から、いかにすれば水泳が上達するか という講義をきくとする。かりに三年間、休ま ず怠らず、微に入り細にわたって懇切ていねい に講…

  • 時代遅れの男になりたい

    こんにちは。zzppmmです! 今回は、私の人生について書きます。 高卒で就職し、町工場で17年働きました。 その後、転職しホワイトカラーに なりました。 しかし、17年間ブルーカラーで養ってきた 身体と脳みそはついてゆかず、 鬱を発症してしましました。 異動願いを出し、現在は再びブルーカラーで 汗水垂らして働いてます。 実際、身体を使う仕事は大好きです。 しかし、これからの事を考えると、 異動願いを出したことは失敗だったと 考える時もありますが、 自分が選んだ道です。 後悔なく頑張る気持ちは固まってます。 今年で41歳になります。 42歳の妻と17歳の長男、14歳の長女の 4人暮らしです。 …

  • 水前寺清子「三百六十五歩のマーチ」 + 道をひらく「心を高める」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 水前寺清子 「三百六十五歩のマーチ」です! 言わずと知れた、日本を代表 する名曲です! 私の年代では、アニメ「丸出ダメ夫」 OP曲として使われていたのを 思い出します。 来年開催予定の東京五輪。 この曲がテーマ曲で良いんじゃ ないでしょうか? もう一度、紅白のトリを務めて 頂きたい。 三百六十五歩のマーチ 水前寺清子(1996 OA) 丸出だめ夫 109.心を高める 禅の修行はかなりきびしい。ちょっと身じろぎでも すれば、たちまちパンパンと警策がお見舞いする。 痛いとも言えないし、苦しいとも言えない。きび しい戒…

  • 宇多田ヒカル「B & C」 + 道をひらく「まねる」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 宇多田ヒカル 「B & C」です! 宇多田ヒカル1stアルバムに収録されて いる名曲です。 この曲を15歳の子が作るんですよ! 未だに信じられません。 日本音楽界の歴史の中で、 ここまでの天才はいないはずです。 この映像はちょっとポッチャリしてますね(笑) B & C 宇多田ヒカル ついでに「花より男子」です! この曲を聴くと、道明寺とつくしを 思い出すのは私だけじゃないはず。 聴くと切なくもどかしくなります。 宇多田ヒカル - Flavor Of Life -Ballad Version- 108.まねる 徳川…

  • クラムボン「サラウンド」 + 道をひらく「知恵の幅」

    おはようございます。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 クラムボン 「サラウンド」です! 時代は、ハロプロ勢が大躍進中の 2000年前後に活躍したバンドです。 軽快なメロディーと、 ボーカル原田郁子の 聴き心地いい声が 良い感じにマッチングしてます。 この時期のドライブに 最適ですね! このタイプの曲を知るきっかけは、 大抵ラジオなんです。 ラジオは新しい音楽情報を 得るのに最適です。 クラムボン「サラウンド」(Official Music Video) クラムボン「シカゴ」(Official Music Video) 106.知恵の幅 賢い人と愚かな人と、そ…

  • 坂本九「明日があるさ」 + 道をひらく「勤勉の徳」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 坂本九 「明日があるさ」です! 私が小学2年生の頃に不慮の事故で 亡くなった九ちゃん。 この頃、カセットテープで九ちゃんの 曲を聴きまくっていました。 親の影響ですかね。 実際はカセットテープでしか知りません。 リアルタイムでは見た事ありません。 しかし、映像で見るあの笑顔は素晴らしい。 まさに「九ちゃんスマイル」です! この曲は、ウルフルズや吉本芸人が カバーしてますが、やはり本家本元 が一番ですね! 坂本九 明日があるさ 他の好きな曲も数曲紹介します。 九ちゃんのズンタタッタ by Movie Maker (…

  • チェッカーズ「Song for U.S.A.」 + 道をひらく「年の瀬」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 チェッカーズ 「Song for U.S.A.」です! 私がチェッカーズを好きになる きっかけの曲です。 確か、チェッカーズが主演した 同名の映画主題歌だったと思います。 この曲くらいから雰囲気変わり ましたよね。服装も髪型も。 今でもカラオケで歌います! 若者は知りませんよね(笑) チェッカーズ(THE CHECKERS) 「Song for U.S.A」 この曲もよく歌います。 意外とスナックで好評なんですよ(笑) チェッカーズ 「Room」 103.年の瀬 年の始めがあれば年の終わりがあるのはあたり まえで…

  • L'Arc~en~Ciel「winter fall」 + 道をひらく「自分の非」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 L'Arc~en~Ciel 「winter fall」です! 私の高校時代、グレイ、ラルク、 黒夢、イエモン、ソフィア、 ルナシーと、ビジュアル系ロック バンドの最盛期でした。 イエモンはちょっと違うかも。 虹やflowerでラルクの存在を知り、 この曲で知名度が一気に上がった 感があります。 私の妻がtetsuyaのファンでした(笑) 家に行ったらtetsuyaの団扇が ありましたもんね(笑) winter fall 説明欄 歌詞付き L'Arc〜en〜Ciel 【虹】live L'Arc~en~Ciel fl…

  • 長渕剛「俺らの家まで」 + 道をひらく「芋を洗う」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 長渕剛 「俺らの家まで」です! この曲は、私の生まれた1979年の 曲です。 最近は、お笑いコンビ「ミルクボーイ」 の出囃子になってますよね(笑) 現在の容姿とは正反対、声も正反対。 私はこの頃の長渕剛の曲が好きです。 当然、現在も好きですよ。 まさに漢って感じが。 サビ部分で、 「機嫌直して~♪」の後に、 「ツヨシ!!」って野太い声で 合いの手を入れるのが大好きです(笑) 長渕剛/俺らの家まで 8位 この後に出た「祈り」という曲が また名曲なんです。 二十歳で亡くなった私の親友を 思い出します。 本当に涙なしに…

  • 高橋真梨子「for you…」 + 道をひらく「真実を知る」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 高橋真梨子 「for you…」です! 多くのアーティストがカバーした、 言わずと知れた名曲です。 この凛とした歌い方が大好きなんです。 数年前の紅白歌合戦で、 トリを務めた時は感動しました。 ここ数年の痩せ細った身体から 放たれる圧巻の歌声。 ※ちなみに紅白の映像ではありません(笑) 高橋真梨子 for you … リレハンメルオリンピックの NHKテーマソングだったこの曲も 大好きです。 高橋真梨子 遥かな人へ 100.真実を知る 人間はものの見方一つで、どんなことにも堪 えることができる。どんなつらいことで…

  • BoΦwy「Deamin'」 + 道をひらく「身をつまされる」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 BoΦwy 「Deamin'」です! 以前、BoΦwyの「NO.NEW YORK」 を紹介した時に、 「NO.NEW YORKに始まり、 NO.NEW YORKに終わる」 と書きました。 その気持ちは変わりませんが、 一番好きな歌は、 「Deamin'」なんです! 「そんな奴らは好きじゃない♪ 俺はそんなに馬鹿じゃない♪ ハートは今ここにある♪」 って歌詞が大好きです。 BoΦwyにドハマりしてた高校時代に、 「LAST GIGS」の裏ビデオを見た事あります。 ダビングにダビングを繰り返した画質の悪い ビデオテー…

  • 私の身近なYouTuber

    こんばんは。zzppmmです! いきなりですが、私の会社には 二人のYouTuberがいます。 今回はその二人の動画を紹介 したいと思います。 1人は20歳前半、 もう1人は30歳前半です。 この動画を見て、彼らを知ってる私は 正直面白いです。 ただ、身内ネタに近いものがあり、 第三者がみるとどう感じるかは 分かりません。 ただ、一生懸命前向きに頑張ってます! 一度の人生、色んなことに挑戦してみる のは素晴らしいことだと思います。 どうぞ優しい目で見てやってください。 出来ればチャンネル登録もしてやって 下さい。 ⇩ 下のリンクをクリックして下さい。 https://www.youtube.c…

  • 反町隆史「Forever」 + 道をひらく「敬う心」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 反町隆史 「Forever」です! ドラマ「ビーチボーイズ」の 主題歌です。 この頃の反町隆史は本当に カッコよかった! 広末涼子の可愛さも半端なかった ですが、反町のカッコよさの方が 際立ってましたね。 当時23歳ですよ! 色気半端ないです(笑) Forever 反町隆史 ただ、反町と言えば、私の中では ドラマ「未成年」です。 MEN'S NON-NOのモデルが いきなりドラマに出た時は ビックリでした! 「未成年」の影響で、 カーペンターズの曲が 再認識されて流行りましたよね! カーペンターズ トップオブザワ…

  • 宮沢りえ「DREAM RUSH」 + 道をひらく「もっとも平凡な」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 宮沢りえ 「DREAM RUSH」です! 先日紹介した、 「ぼくらの七日間戦争」 の主役ですね。 宮沢りえは本当に可愛かったです。 ただ、この数年後にヌード写真集を 出すなんで思いもよりませんでした。 私が小学六年の時です。 お世辞でも上手いとは言えませんが、 これもまた一興です(笑) この曲も小室哲哉なんですよね。 完全に小室ワールドです(笑) 宮沢りえ DREAM RUSH tmp もう一曲! 私の世代のアイドルは広末涼子です! 恐らく男子の9割は広末好きでした(笑) MajiでKoiする5秒前 その数年後は…

  • TM NETWORK「Self Control」 + 道をひらく「学ぶ心」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 TM NETWORK 「Self Control」です! TMNは三度目の紹介となります。 この曲は、「THE小室」って感じの曲 ですよね。 当時流行っていたロックバンドとは 一線を画してました。 私は宇都宮隆の優しい声が大好きです。 毎度のことながら、こんな素晴らしい 映像を発信してくれる方々には感謝しか ありません。 TM NETWORK - Self Control もう一曲! 映画「ぼくらの七日間戦争」の主題歌です。 宮沢りえは本当に可愛かったです。 TM NETWORK - SEVEN DAYS WAR…

  • BLANKEY JET CITY「僕の心を取り戻すために」 + 道をひらく「教えなければ」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 BLANKEY JET CITY 「僕の心を取り戻すために」です! 初期のBLANKEY JET CITYといえば、 この曲です! 言葉は無用! 見れば分かります! Blankey Jet City 僕の心を取り戻すために この曲も初期の名曲です! 言葉は無用! 見れば分かります! BLANKEY JET CITY 日本武道館「TEXAS」1994.12.28 BLANKEY JET CITYは、この曲で世間に 知れ渡りました。 売れたれど、少し世の中に歩み寄った 感じがありますよね。 Blankey Jet C…

  • 谷村有美「信じるものに救われる」 + 道をひらく「わが身につながる」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 谷村有美 「信じるものに救われる」です! 今日ギリギリ間に合いました。 谷村有美といえば、ラジオ ですよね! 私は、「MUSIC GUMBO」時代の リスナーでしたが、つい昨年まで、 他の番組のDJを担当していたらしい です! 声優さんのような柔らかい声で、 等身大の飾らないおしゃべりが 好きでした。 しかも私の二つ上の兄が大ファンで、 兄の部屋に行けば、あらゆるグッズが 揃っていました(笑) 谷村有美が好きになる環境で 育ったって感じです。 信じるものに救われる 谷村有美 この歌も好きでした! 本当に素晴らしい…

  • ブログ始めてから59日~62日目の「My-Favorite-Song」

    私が初めて買ったシングルCDです(笑) 布袋ワールド全開です! 布袋寅泰 / HOTEI - サレンダー 永ちゃんの中では、新しい曲になります。 男の色気とはこの事です! 矢沢永吉 「Still」 '97 OA このパフォーマンスは、現在でも勝てる人は いないでしょう。キュートの一言! REBECCA - Love is Cash このアニメは私の人生に「博愛」という 言葉を教えてくれました。 世界名作劇場 私のあしながおじさん OP ED

  • THE BOOM「星のラブレター」 + 道をひらく「正常心」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 THE BOOM 「星のラブレター」です! THE BOOMといえば、「島唄」を 筆頭に、沖縄ってイメージが強いん ですが、意外や意外、なんと山梨県 出身のようです(笑) これも意外なんですが、「ホコ天」 出身です。 ラブレターって今の若者は書くん ですかね?(笑) 自慢ではないですが、中高で 3枚ですけど、ラブレターもらった 事あります(笑) 下駄箱の中と机の引き出しでした。 懐かしい思い出です(笑) この曲のサビですが、 「愛してます 好きにしてよ♪」の 「好きにしてよ」ってどんな意味 なんだろって思いません…

  • WANDS「もっと強く抱きしめたら」 + 道をひらく「身にしみる」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 WANDS 「もっと強く抱きしめたら」です! 私が中学一年の時の曲です。 ボーカルの上杉昇は、 歌声もルックスも ビーイングNo’1だったと 思います。 同時期に活躍したT-BOLANは 硬派で、WANDSは軟派って イメージでしたね(笑) もっと強く抱きしめたなら WANDS MV この歌も大好きです! WANDSの無駄使いですね(笑) 世界中の誰よりきっと/中山美穂(& WANDS) 昨年くらいに、現在の上杉昇の 映像がYouTubeに出始めました。 正直、初めは衝撃過ぎ過ぎて、 その映像を見るのに怯えてまし…

  • wyolica「さあいこう」 + 道をひらく「己を知る」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 wyolica 「さあいこう」です! この曲は、 ドラマ「アナザヘヴン~edlipse~」 の挿入歌でしたね。 ボーカルAzumiの優しく透明感のある 歌声と、小動物のような可愛い容姿が 好きでした! 純粋なJ-POPというか、 UAやCHARA方面の人って 感じです。 独特なお洒落雰囲気が漂う アッチ側の人です(笑) wyolica - さあいこう LIVE 上の映像バージョンじゃなく、 オリジナルバージョンの方が、 軽快で明るく元気な感じで好きです! ⇩ 下のリンクをクリックして下さい。 https://ww…

  • shiina「大きなあなたと小さなわたし」 + 道をひらく「後生大事」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 shiina「大きなあなたと小さなわたし」です! shiinaはこの曲まで椎名法子の名で活動 していた歌手です。 確か、「HEY!HEY!HEY!」ED曲でしたね。 童顔なのに不思議と色気のある表情、 このプチエロスが好きでした(笑) 何年前かに、旦那さんが悪性リンパ腫と いう事でテレビに出ていたのを見ました。 苦労してたんですね。 明るくハリのある歌声が大好きでした! このPV見たら、ファンなる人増えるかもです。 shiina - 大きなあなた小さなわたし 同時期に有線でいつも流れていた曲です。 桜庭裕一郎、懐…

  • THE MODS「NAPALM ROCK」 + 道をひらく「乱を忘れず」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 THE MODS 「NAPALM ROCK」です! 福岡を代表するロックバンドで、 今も活動している伝説です! いわゆる「めんたいロック」です! 今の今まで一貫してロックンロール。 とくに森やんこと「森山達也」は、 強面でリーゼントという、存在そのもの がロックンローラーなんです! この曲は、9つ上の兄の影響で知りました。 当時は、歌詞の意味など大して気にして ませんでしたが、歌詞もバリバリロック なんです! きっと80年代から日本という国(政治家たち) は何も変わってないんだろうと実感できる 歌詞になってます。…

  • ブログ初めて100日目達成!!

    こんにちは。zzppmmです! 今日でブログ初めて100日目達成です!! 何とか毎日継続出来ています。 このブログを見てくれる方々には 感謝しかありません。 紹介した曲は100日で なんと220曲になります(笑) ちょっとハイペースなんですが、 これからは一度紹介したアーティスト の別曲もどんどん紹介していきます。 いつかはネタ切れが発生します。 それまで日々継続するので、 これからもどうぞ宜しく お願い致します。 という事で、今回は過去紹介した アニソンを数曲再度紹介します。 この曲を聴くと、元気と勇気が湧いてきます! kinnikuman op ナディア可愛かったですよね! 森川美穂の歌唱…

  • ピチカート・ファイヴ「東京は夜の七時」 + 道をひらく「あぐらをかく」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 ピチカート・ファイヴ 「東京は夜の七時」です! このブログでも「渋谷系」の曲は 何曲か紹介してますが、 「渋谷系」といえば、 ピチカート・ファイヴが最初に 思い浮かびます。 この曲は、 「ウゴウゴルーガ2号」の主題歌 でした。 「ウゴウゴルーガ」って 懐かしいですよね。 このハウス調のメロディーに野宮真貴 の歌声が最高に癖になります。 なんていうんですかね・・。 バブル後半の東京の華やかさが 伝わってくるんですよね。 特にそんな内容の歌詞はないんですが。 不思議な歌です。 ていうか、野宮真貴そのものが バブルの象…

  • The♥かぼちゃワイン OP/ED曲 + 道をひらく「こわさを知る」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 The♥かぼちゃワイン OP/ED曲です! 皆さん、「かぼちゃワイン」って アニメ知ってますか? 主人公のチビで硬派な青葉春助と ヒロインのエル(朝丘夏美)との 少しエッチなラブコメです(笑) エルって、本名じゃなくあだ名 なんですよ。 要はL(エル)サイズなんです。 私は子供ながらにエルのムチムチ 体型に惹かれていました。 私は少しムッチリをした女性が 好きなんですが、きっとエルが きっかけなんだと思います(笑) ところで青葉春助は、私が知る限り、 「元祖ツンデレ」なんです! とにかく硬派なもんで、女性を邪険に…

  • LINDBERG「BELIEVE IN LOVE」 + 道をひらく「恵まれている」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 LINDBERG 「BELIEVE IN LOVE」です! 元気印の女性ボーカルバンドと いえばLINDBERGです! 1980年台にデビューしましたが、 あまり80年代っぽくないんですよね。 実際に活躍したのが90年台だから かもしれないですね。 元々、ボーカルの渡瀬マキはアイドル だったんです。可愛いですもんね! しかし、キレイにアイドルから脱却 しましたよね。 LINDBERG時代のボーイッシュな姿 からは想像できません。 ていうか、天然のおっとりした雰囲気 からも伺えますが、絶対に性格良い ですよね! 初…

  • DREAMS COME TRUE「晴れたらいいね」「決戦は金曜日」

    こんにちは。zzppmmです! 今年のGWはホントに快晴です。 コロナの影響が無ければ、 なんて愚痴っても仕方ないですね。 こんな天気のいい日は、 初期のドリカムを聴いて、 家でお酒でもゆっくり呑みます。 DREAMS COME TRUE - 晴れたらいいね (from DWL 2011 Live Ver.) DREAMS COME TRUE - 決戦は金曜日(from DWL2007 Live Ver.) DREAMS COME TRUE - うれしはずかし朝帰り (from URAWAN 2016 Live Ver.) 吉田美和全盛期に、DWLに 行ってみたかったです。 皆、本当に楽しそ…

  • NICO「TOKYO Dreamer」 + 道をひらく「虫のいいこと」

    こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 NICO 「TOKYO Dreamer」です! 最近の曲は全く知らない私ですが、 珍しく最近の曲を紹介します。 この曲は最近といっても、 6年前の曲になります。 聴くきっかけはラジオです。 リズムをいい、声といい、 颯爽とした曲に聴き惚れました。 アニメの主題歌みたいですね。 曲もさることながら、PVが 非常に手が込んで、センスを 感じられます。 ⇩ 下のリンクをクリックして下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=82_aGqrIcWc ついでに最近の曲をもう一曲! この曲も、最…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zzppmmさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zzppmmさん
ブログタイトル
My-Favorite-Song
フォロー
My-Favorite-Song

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用