私のセンスで、好きな音楽(My-Favorite-Song)を紹介します。 選曲に共感してくれる方、大歓迎です!
こんにちは。zzppmmです! さっきYouTube見てたら、 「ぼよよん行進曲」の素晴らしい 映像を見つけました。 きっと最近の動画なのでしょう。 以前、「ぼよよん行進曲」は紹介 しました。 本当に勇気が出る曲なんです。 前の記事では、ゆうぞうお兄さんと しょうこお姉さんが一番しっくり くると書きました。 ある意味、この二人の歌です。 今でもその気持ちは変わりませんが、 歴代の猛者たちが一緒に 歌う姿って最高ですね! ゆうぞうお兄さんがワイルドになって いるのが、ちょっと気に掛かる(笑) 大集合「ぼよよん行進曲」 お兄さんお姉さん中西圭三さんといっしょ
星野みなみ「お願い☆マイハート!!」 + 道をひらく「自得する」
こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 星野みなみ 「お願い☆マイハート!!」です! 久しぶりに、乃木ヲタ全開でいきます! 乃木坂46一期生ながら、 永遠の妹キャラの星野みなみ。 知らない人は人生損しますよ(笑) 最高に可愛いだけでなく、 見てて最高に癒されます。 正直、ニヤニヤが止まりません(笑) 星野みなみはヘラヘラしてますが(笑) 顔だけじゃないんです。 声、仕草、何もかもです(笑) 「この乃木ヲタが!!」って思っている 方がいたら、騙されたと思って 動画を見てみて下さい。 きっとハマります(笑) 先ずは、「お願い☆マイハート」を 聴いてみて下さ…
こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 福山憲三 「愛をくれよ」です! 昨日紹介した福山雅治がきっかけで、 急に思い出した歌手です。 当時、中学三年生だったと思います。 福山雅治バリバリの時代に 同じ苗字という事が 幸なのか不幸なのか。 でも歌唱力は福山雅治なんて比じゃ ありませんでした。 良い声してましたよね。 福岡県筑豊の田川市出身です。 当時は同じ福岡県出身とは 知りませんでした。 年代的にヤンキーだった可能性は かなり高いと思います(笑) KENZO 愛をくれよ by (福山憲三) ついでに、この人も福山雅治を きっかけに思い出しました。 私的…
ブログ始めてから55日~58日目の「My-Favorite-Song」
癖になるラップです。 ダサカッコいい(笑) SOUL'd OUT - FlyteTyme live そろそろ亡くなって11年になります。 こんな時に彼がいたらなんて考えますね。 デイドリームビリーバー THE TIMERS 歌詞付き 相撲ヲタクの悪魔です(笑) 歌声は天使級です(笑) 聖飢魔II OVERTURE ~ WINNER!~ 私の中では、ある意味集大成と思ってます。 世の中もっと愛が必要ですよね。 T-BOLAN「愛のために 愛の中で」MV
こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 福山雅治 「MELODY」です! 日本を代表するイケメン俳優です! 顔だけでなく、声も最高です。 トークも達者。 非の打ち所がないとは この人の事ですよね。 出世作は「ひとつ屋根の下」ですよね。 「チイ兄ちゃん」って愛称も 懐かしいです。 この「MELODY」は結構売れました。 この曲で紅白歌合戦にも出場してます。 時代を感じるPVです(笑) 福山雅治 - MELODY (Full ver.) ついでにこの曲も。 「IT'S ONLY LOVE」で一流歌手に仲間入り したって感じですよね。 福山雅治 ITS ON…
こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 山嵐 「山嵐」です! 以前紹介した、 Dragon Ash同様に、 日本音楽界に革命を起こした と感じさせるバンドです。 ラウドロックにラップを乗せる イケイケの曲が多かったですね。 この時代って、こんな感じの 音楽が流行ったんですよね。 ちょいワル系のラップが。 Dragon Ashと同時期に売れたんで、 免許取り立ての高校三年後半に、 アルトワークスにダゴ乗りして、 街に繰り出していました。 懐かしい思い出です(笑) この曲を聴くと、一瞬であの時代に 戻る事ができます。 久しぶりに聴いたら、いま時代でも 全然…
こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 とんねるず 「一番偉い人へ」です! お笑い的なコメディーソングが多い とんねるずですが、真面目な曲も あるんです。 しかも、普段ふざけている分、 真面目に歌うとカッコよさが10倍増し になります(笑) 普段はこんな感じです(笑) ガラガラヘビがやってくる ていうか、今の若い人はとんねるずが 歌手としても成功を収めているなんて しらないかもです。 さらに、とんねるずがどれだけ一世を 風靡したのかを知らないかもしれ ません。 時代の流れって恐ろしいですよね(笑) ノリさんは安定したイケメンボイスで 歌いますが、タカさ…
THE ALFEE「SWEAT & TEARS」 + 道をひらく「あぶない話」
こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 THE ALFEE 「SWEAT & TEARS」です! THE ALFEEって、こんな力強い曲を 歌うんだと感じされる一曲です。 メインボーカルは、 永遠の王子様・高見沢俊彦です! タカ三―の声って、高音ながら 力強い声をしていますよね。 聴くと勇気が湧いてきます! SWEAT & TEARS THE ALFEE - 1.0(歌詞付) 私がこの曲を知ったのは、 小学校低学年の時の歌番組、 「夜のヒットスタジオ」です。 その時は、大友康平とTHE ALFEEが 共演していました。 子供心ながら最高にカッコよかった…
MAGIC「パステルカラーに染めてくれ」 + 道をひらく「敵に教えられる」
こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 MAGIC 「パステルカラーに染めてくれ」です! バブル後半に現れた、 ネオロカビリーバンドです。 革ジャンにリーゼントをキメて、 こてこてのロカビリーではなく、 ポップ要素を含んた聴きやすい 曲が多かったです。 その中にも男臭さがあり、 大好きなバンドです! どうやら、再結成してるようですね! 意外と知っている人少ないんですよ。 カラオケで歌っても、「誰これ?」 みたいな空気になります(笑) 以前紹介した「BLACK CATS」から 始まる、日本のロカビリー文化を 継承してきた「MAGIC」を、是非 多くの人に…
DREAMS COME TRUE「朝がまた来る」 + 道をひらく「何でもないこと」
こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 DREAMS COME TRUE 「朝がまた来る」です! きっと日本一の女性ボーカリスト ですよね。 以前、今井美樹の曲を紹介した時に、 「本当に歌が好きなんだな」って 感じる女性歌手ベスト3として、 吉田美和、今井美樹、Superflyを 挙げました。 まさに、天性の歌唱力、表現力です。 笑顔で歌う姿が大好きです! 好きになったきっかけは、 高校時代の彼女が、ドリカム大好き だったんで、私も便乗して好きに なりました(笑) ドリカム初期の曲も良いですが、 中期~後期にかけての曲も 初期とは違う魅力があります。 …
ブログ始めてから51日~54日目の「My-Favorite-Song」
この垢ぬけた歌声!大好きです 再起を望みます! globe / Feel Like dance CA=カメラアシスタントです(笑) 本当にCOOLな女性ですよね! First impression 私の好きな俳優NO,1です。 本当にカッコいいい。 西田ひかるも可愛い!懐かしい! チャンス! 本城裕二 夢 with you 三上博史 ついでに本城裕二のお経もどうぞ(笑) ⇩ このリンクをクリックして下さい。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm7338584 これぞ名曲! 勇気を希望に満ち溢れます。 #サザンオールスターズ 希望の轍 part2
こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 東野純直 「君は僕の勇気」です! 東野純直って爽やかな印象ですよね。 実際、知っている曲は、 「君は僕の勇気」と 「君とピアノ」だけです(笑) でも、「君は僕の勇気」は、 カラオケでも結構歌います。 今現在、なんとラーメン屋さん らしいです(笑) この爽やかな歌声って、この時代に 意外と多いんですよ。 楠瀬誠志郎 ほっとけないよ class 「夏の日の1993」1993 【PV】KATSUMI Yes,抱きしめて 何か、時代を物語ってる曲が多いですよね。 メロディーがバブル時代後半って感じです(笑) 特に、楠瀬誠…
こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 NHK「みんなのうた」です! その時代時代で多くの名曲が 生まれる「みんなのうた」です。 私が小さな頃(昭和60年前後?)の 「みんなのうた」を紹介します。 テクノ調で親しみやすい曲です! 私の祖父も明治生まれでした。 コンピューターおばあちゃん(修正前) この映像は恐怖でしかありませんでした。 今見ると斬新過ぎて笑いが出ます(笑) 大量のコメントも面白いです! 「メトロポリタン美術館」 ⇩ こちらをクリックして下さい https://www.nicovideo.jp/watch/sm21967891 堺正章が歌…
こんばんは。zzppmmです! ちょっと気になるニュースが あったもんで。 原油価格が暴落しています。 1バレル12ドルとかみたいですよ! コロナの影響で、世界経済が回らなくなり、 原油需要が当面は回復しないという 事らしいです。 ただ、いかに世界経済がストップしても、 中国は鉄を始め、あらゆる生産を止める 事はないでしょう。 止めてれば中国経済が崩壊します。 となれば、あらゆる物の値段が下がり、 日本国内の生産業は太刀打ちできません。 倒産が増え、失業が増えます。 もう負のスパイラルどころでは ありません。 本当に危機が迫ってきています。 中国のクソ野郎が! 皆気付いているでしょうか? 先ず…
チェッカーズ「素直にI'm Sorry」 + 道をひらく「大事なこと」
こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 チェッカーズ 「素直にI'm Sorry」です! バブル時代を代表するバンドです。 私の主観ですが、 チェッカーズって、 1987年って感じなんですよね(笑) 他に1987年といえば、 とんねるずやおニャン子クラブです。 今見ればダサい?(笑) でも当時は、若者の最先端?を突き 進んでいたような気がします。 実際に、 「とんねるずのみなさんのおかげです」 で共演してましたもんね。 当時は小学生だったんですが、 意外とチェッカーズの曲って、 リアルタイムに聴いているんですよね。 初期のアイドルしてたチェッカーズも …
hide with Spread Beaver「ever free」 + 道をひらく「商売の尊さ」
おはようございます。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 hide with Spread Beaver 「ever free」です! hideが突然この世を去って、もう 22年になります。 この曲は、hideが急遽直後に発売 されたシングルなんです。 死因は色んな説があります。 自殺なのか、他殺なのか、 不慮の事故死なのか。 尾崎豊もそうですが、本人にしか 分からないでしょう。 だから、今後も本当の事は分かる事は ないでしょう。 カリスマって言葉が本当に似合う アーティストで、なんか別世界に 住んでいるような感じでした。 この「ever free」は、hide…
おはようございます。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 久保田利伸 「流星のサドル」です! まだ若いキレッキレの久保田利伸です。 野性的な雰囲気を醸し出してますね。 誰もが認める、日本R&B界の先駆者です。 歌唱力といい、リズム感といい、 日本人離れしてます!顔も含め(笑) バブル時代の曲って感じですよね。 「流星のサドル」って曲名もGood! バブルならではの開放感あふれる ノリノリな感じが最高です! 久保田利伸 - 流星のサドル ついでにこの曲も! 「Missing」は久保田利伸最高の名曲です。 この時代の映像は貴重ですよ! この久保田利伸は、ASKAと織…
こんばんは。zzppmmです! 先ほどの安倍ちゃんの会見を見て 感じた事です。 私は、このブログでも安倍ちゃん批判を してきました。 元々応援していたけど・・・。 特にこの一年は最悪でした。 怠慢感出まくりでしたよね。 また、先日の会見は最悪でした。 矛盾丸出しで、何が言いたいのか 伝わらず。 自信がないから言葉に力がない。 愚策を貫く愚かさ。 ただ、今日の会見は違いました。 先ずは、これまでの不手際の謝罪。 謝罪した上での方向転換。 現状の危機を伝える言葉の力。 正直良かったです。 久しぶりに自分自身の言葉で 発信をしたと感じました。 言葉の力って大事ですよね。 良いか悪いかは別として、 私…
やしきたかじん「やっぱ好きやねん」 + 道をひらく「プロの自覚」
おはようございます。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 やしきたかじん 「やっぱ好きやねん」です! もう亡くなってから6年が過ぎました。 私は「たかじんのそこまで言って委員会」 が大好きでした。 この番組のおかげで政治に興味を持つ事 が出来ました。 右寄りの番組でしたが、間違ったことは 言ってなかったと今でも信じています。 この番組に出演してた人達は、かなり 亡くなっています。 たかじんさん、三宅先生、ハマコーさん、 勝谷さん、津川さん・・。 この方々が、今の安倍ちゃんを見たら 何て言うでしょう。きっと嘆くはずです。 安倍ちゃんは、この方々に非常にお世話に な…
ZARD「Today is another day」 + 道をひらく「おろそかにしない」
おはようございます。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 ZARD 「Today is another day」です! ZARDのアルバム曲です。 ていうか、 アニメ「YAWARA! Special ずっと君の ことが・・・。」の主題歌と言った 方が知ってる人多いかもですね。 「YAWARA!」絡みは、これで3回目の 紹介となります。 それだけ名曲揃いのアニメなんですよね。 この曲は、最後のシーンで流れます。 松田「俺、オレ・・。」「君が好きだ!」 柔「私も!」「ずっと好きだった。」 二人とも、この言葉を言うだけで何年 かかってんだよ!っていうくらい すれ違いを…
ブログ始めてから47日~50日目の「My-Favorite-Song」
降谷建志は才能の塊ですね! 当時の若者のカリスマです! Mustang A Go Go!!! 1999.4.11 赤坂BLITZ 12/17 陽はまたのぼりくりかえす/Dragon Ash 北斗の拳大好きです! 特に、バットとアインが好きです! 北斗の拳2 オープニング 「TOUGH BOY」 北斗の拳 2 - Hokuto no Ken 2 Ending Love Song 冬の名曲です! 素晴らしいハーモニーですね。 MVI 4534冬のファンタジー 未来に向かって颯爽と走り抜ける。 希望に満ち溢れた名曲です! 銀河鉄道スリーナイン The Galaxy Express999 ゴダイゴ
おはようございます。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 B’z 「恋心」です! この曲は「ZERO」のB面でしたね。 当時のB'zはB面も名曲揃いでした。 B'zの曲では、珍しい踊れる曲です。 踊りと言っても、手をクルクル振る だけですが(笑) もうかなり前になりますが、B'zの 好きな曲ランキングで2位だったの を覚えてます。 ノリがいい曲ですもんね! 歌詞に松本も出てくるし(笑) この頃のB’zの曲は良いですね。 稲葉のイケメン具合も、この頃が ベストと思います。 B’zも好きな曲多いので、またいつか 紹介しますね! B'z LIVE-GYM#8 Plea…
ハイスクール奇面組OP/ED曲 + 道をひらく「引きつける」
おはようございます。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 ハイスクール奇面組OP/ED曲です! このブログを始めた頃に、 うしろゆびさされ組「かしこ」を 紹介しました。 「かしこ」はハイスクール奇面組の OP曲です。 ていうか、ハイスクール奇面組の曲は ほとんど、うしろゆびさされ組です。 後半は、うしろ髪ひかれ隊に なりましたけど。 私はこの時代のアニソンが大好きです。 きっかけはハイスクール奇面組なんです。 うしろゆびさされ組(ゆうゆとまみまみ) のユルい感じが大好きで、ハイスクール 奇面組のキャラにピッタリなんですよね。 うしろ髪ひかれ隊は大人何雰囲気で、 …
TOKIO「LOVE YOU ONLY」 + 道をひらく「つきまとう」
おはようございます。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 TOKIO 「LOVE YOU ONLY」です! TOKIOのデビュー曲です! もう26年前になるんですね。 私が中学2年生の時です。 アニメ「ツヨシしっかりしなさい」 のOP曲でした。 カラオケの十八番の一つです(笑) 当時の長瀬はいつもホットパンツ でしたよね(笑) きっと黒歴史でしょう(笑) 長瀬は私の一つ上の41歳です。 ワイルドなちょい悪風になってきて ますが、良い歳の取り方をしている と思います。 でも髭はない方が似合うと思うんですが。 この曲は、山口メンバーもメインで 歌ってますよね。 私は…
こんばんは。zzppmmです! 2020年1月26日から投稿を 始めて、この投稿で100記事 達成です! 紹介した曲は、 なんと159曲!! ちょっとハイペース気味ですかね。 1年間は続けたいんですが、 途中でネタ切れが怖いです(笑) でも、毎日更新を目標にしている ので、これからも My-Favorite-Songをどうぞ 宜しくお願いします。 という事で、 過去紹介した159曲のうち、 もう一度投稿したい曲を5曲 再投稿します。 竹内まりや「人生の扉」 竹内まりや 人生の扉 JUN SKY WALKER(S)「さらば愛しき危険たちよ」 さらば愛しき危険たちよ JUN SKY WALKER(…
大沢誉志幸「そして僕は途方に暮れる」 + 道をひらく「旗を見る」
おはようございます。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 大沢誉志幸 「そして僕は途方に暮れる」です! まるで詩のような歌詞で、 大沢誉志幸の才能が詰まった名曲です。 イントロだけで飯が食えますね(笑) イントロの雰囲気で一気にもって いかれます。 歌い手というより、作曲家のイメージが 強いですよね。 実際、大沢誉志幸の歌ってる曲は、 この曲しか知りません。 しゃがれた声がカッコいい! 上手い下手関係なく、この曲は しゃがれた声がピッタリです。 大人の失恋ソングですよね。 私はこのバージョンが大好きです。 大沢 誉志幸 そして、僕は途方に暮れる NOKKOとのコ…
ブログ始めてから43日~46日目の「My-Favorite-Song」
アニメ「ドラゴンクエスト」のED曲です。 同世代には懐かしいでしょう! ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説 第1期ED(LvUP音付き) 人間、差別なんてしては絶対にいけません。 差別する人は人間ではありません。動物以下です。 NHKに問い合わせが続出したブルハ伝説のTV出演 其の壱 青空 長身、長髪、森高旦那! 江口 洋介 恋をした夜は こちらも負けじとイケメンです! また、江口洋介との共演を望んでます! 織田裕二 歌えなかったラヴ・ソング
おはようございます。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 SMAP 「どんないいこと」ですが! この頃のSMAPはノリに乗ってました。 ていうか、まだ森君がいたんですね! 私の記憶では、すでに森君が脱退した イメージだったんですけど・・(笑) SMAPの中では珍しい優しい感じの 曲です。 なんか、モノクロな感じで、 ダンスも緩い感じでしたね。 特に慎吾君のダンスはユルユルでした(笑) こうやって昔を思い出してみると、 SMAPって名曲多いですよね! まさにスーパーアイドルです。 スマスマが始まったのもこの頃です。 是非どこかで活動再開してほしいです。 可能性は十…
おはようございます。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 電気グルーヴ 「N.O.」です! 私が中学2年生の時に、この曲で 電気グルーヴを知りました。 結構衝撃的でしたね(笑) 「テクノってこんな感じなんだ」 感じたのを覚えてます。 無気力な歌詞だけど、 なんとなく分かる気がする歌詞。 中毒性のある曲です。 当時は、この曲を知っているだけで、 ちょっとお洒落な大人になった 気分でしたね。 石野卓球の歌声って、キー高くて 歌うの難しいんですよね。 しかも特徴的な声だし。 「N.O.」って歌が上手い人が 歌っても音痴に聴こえる不思議な曲 なんです(笑) それにしても…
「ブログリーダー」を活用して、zzppmmさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。