chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Masa Blog_JP https://masa-jp.muragon.com/

自分の考えを日本語で発信できる場所

はじめまして。普段は、英語でBlogを書いていますが、日本語が寂しくなって和文のBlogを4月29日(水)から開始しました。日本だけでなく世界の社会・文化・労働・教育・恋愛・歴史・地域振興に興味があるので、その分野を中心に書いていきたいと思います。昨今の事情で、自宅にいる時間が長くなっているかと思うので、このBlog中心に交流を深めればと思います。宜しくお願い致します。

Massa
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2020/04/29

arrow_drop_down
  • APAホテル、ありがとう!

    3月末に日本に帰国してから3カ月過ぎたが、コロナウィルス感染で賑わっているこのご時世。不動産高騰か、ウィークリーマンションの1か月滞在費が非常に高く、4月半ばは正直相当困っていた。 そんな時、大学時代の友人と飲みに行ったとき、住む場所で困っていたことを伝えたところ、AP...

  • コロナ太り。。。

    3月末に日本に帰国してから、早3か月経つ。4月下旬までは西新宿のマンションに滞在したが、以降は、APAホテルに。。新型コロナキャンペーンで6月30日まで1泊2,500円で滞在することができた。 心配なことは、体重を測っていないことである。この3年間で、体重が13キロ太り...

  • 【特集⑦】今週掲載記事の振り返りと次週のトピック

    今回で6回目の振り返りですが、6月15日(月)~20日(土)のトピックを振り返ると次の通りでした。 【6月15日(月)】教育の問題点-個人差 【6月16日(火)】教育の問題点-カリキュラム 【6月17日(水)】教育の問題点-教師の教え方 【6月18日(木)】教育の...

  • 教育の問題点-教員の負担

    昨日の記事では、教育の問題点を「家庭環境」という視点から論じた。論点としては、家庭環境によって、児童の学ぶ機会や姿勢が変わっていくということだ。親の学歴や自宅環境(本棚等)、親とのコミュニケーション等が、児童の人格形成や学習姿勢に大きな影響を及ぼすということだ。どういう「...

  • 教育の問題点-家庭環境

    昨日の記事では、教育の問題について、日本の教育現場を事例に、「教室環境」という視点から述べた。具体的には、「イジメ」の問題を取り上げた。「イジメ」は、万国共通の社会問題である。特に、最近では、インターネットの普及で、クラスメイトに対して、匿名で誹謗中傷の書き込みをし、思い...

  • 教育の問題点-教室環境

    前回の記事では、教育の問題点を、日本の教育現場を事例に「教師の教え方」という観点から論じた。「暗記重視」の教育とも少し関係するが、「形式美」に囚われ過ぎているという問題点が存在する。算数の授業で、体積を求める計算式通りに示さなかった生徒に対して減点を加えた教師を批判すると...

  • 教育の問題点-教師の教え方

    先週の記事では、教育の問題点として、カリキュラムを取り上げた。要点としては、日本が未だに暗記重視の傾向が未だに続いている中、思考重視の教育への比率配分再検討について論じた。日本では、学習した内容が正しいか否かを重視した教育スタイルを継続してきた一方で、イギリスの算数教育を...

  • 教育の問題点-カリキュラム

    先日は、教育の問題点について、「個人差」という観点から論じた。簡単にレビューすると、教育の機会は「義務化」によって、ある程度の法的拘束力が伴うため、その権利を保障されているが、教育での成果は保証できない。つまり、「個人差」というのが生じ、外国語、国語、算数(数学)、理科、...

  • 教育の問題点-個人差

    先週の記事では、教育の重要性について述べた。主に、国家の発展と存続、人間開発、社会規範、テクノロジーの進化、労働雇用の拡充、及びビジョンを共有できる仲間の存在という6つの視点から述べた。どの視点からも言えることであるが、教育は世界に不可欠な存在である。6記事で共通している...

  • 【特集⑥】今週掲載記事の振り返りと次週のトピックについて

    今回で6回目の振り返りですが、6月8日(月)~13日(土)のトピックを振り返ると次の通りでした。 【6月8日(月)】教育の重要性-国家の発展と存続 【6月9日(火)】教育の重要性-人間開発 【6月10日(水)】教育の重要性-社会規範の改善 【6月11日(木)】教育...

  • 教育の重要性-ビジョンを共有できる仲間が増える機会

    前回の記事では、労働雇用の観点から教育の重要性を唱えた。賃金上昇が可能なのは、雇用吸収力の高い製造業であるということを論じ、IT産業の育成には専門知識が求められる点で、大学教育が重要となる。もちろん、どんな職種に就くかという点で、職業選択の自由があるうえ、学歴がそれほど求...

  • 教育の重要性-労働雇用の拡充

    前回の記事では、教育の重要性をテクノロジーの進化という視点から書いた。日本語では技術進歩と伝えたが、技術進歩の構成要素を、「技術資産」と「人的資産」の2つに分類した。「技術資産」とは、技術がどれほど構築されているかを意味し、「人的資産」とは、人間が仕事をしていくうえで必要...

  • 教育の重要性-テクノロジーの進化

    前回の記事では、教育の重要性を社会規範の改善の視点から論じた。社会規範とは、社会や集団のなかで,ある事項に関して成員たちに期待されている意見,態度,行動の型のこと。教育を受けるというのは、生きていくために個人の能力、知識、及びスキルを改善するだけにとどまらず、社会性を身に...

  • 教育の重要性-社会規範の拡大

    前回の記事では、「人間開発」の重要性について論じた。具体的には、国連開発計画(UNDP)が定義している通り、「人々が各自の可能性を十全に開花させ、それぞれの必要と関心に応じて生産的かつ創造的な人生を開拓できるような環境を創出すること」を前提としている。開発途上国では、こう...

  • 教育の重要性-人間開発

    前回の記事では、国家の発展という観点から教育の重要性について説明した。簡単におさらいすると、過去の研究者による調査によると、教育制度の充実具合によって、国家の発展度合いが見えるということを伝えた。それは東アジア諸国一つ見ても、自ずと判る。北東アジアの日本、韓国、中国、台湾...

  • 教育の重要性-国家の発展と存続

    先週までは、実体験を踏まえ、海外生活について展開した。具体的には、先週・先々週は、個人のフィリピンでの滞在経験(個人旅行や国内出張)を活かして、フィリピンの地方都市を8都市(バギオ市、セブ市、ダヴァオ市、タクロバン市、レガスピ市、オロンガポ市、イロイロ市、ボラカイ島)紹介...

  • 【特集⑤】今週掲載記事の振り返りと次週のトピックについて

    今回で5回目の振り返りですが、6月1日(月)~6日(土)のトピックを振り返ると次の通りでした。 【6月1日(月)】海外での生活-国内旅行(フィリピンその4) 【6月2日(火)】海外での生活-国内旅行(フィリピンその5) 【6月3日(水)】海外での生活-国内旅行(フィリ...

  • 海外での生活-フィリピン国内旅行まとめ

    さて、先週5月28日(木)から8日間、フィリピンでの国内旅行についてざっとまとめた。振り返ると、自分が過去に訪れた場所を中心に、その都市の歴史や文化、その他社会状況に加え、自分の経験を綴った内容が幾つか記載されている。今振り返ると、どの都市を訪れても、魅力な部分が非常に多...

  • 海外での生活-国内旅行 (フィリピンその8) ボラカイ島でのマナーと環境問題について

    先日は、西ビサヤ諸島のイロイロ市を紹介した。簡単におさらいすると、イロイロ市は、西ビサヤ地方の政治・経済の中心地で、フィリピンの農業の中心地のひとつである。前回でのトピックは、これまでの単調な内容ではなく、牡蠣を食べ過ぎて酷い下痢を起こしたという珍事件について話した。本日...

  • 海外での生活-国内旅行 (フィリピンその7) イロイロ市でのアクシデント

    先日は、ルソン島北西部のオロンガポ市を紹介した。簡単におさらいすると、オロンガポ市は、スービック経済特区に指定された都市の一つであり、ルソン島サンバレス州に位置する。スービック港湾での経済活動を活発化させた反面、その他の産業育成の重要性を最後に論じた。本日は、ビサヤ諸島の...

  • 海外での生活-国内旅行 (フィリピンその6) オロンガポ市

    先日は、ルソン島中部の代表都市レガスピ市を紹介した。簡単におさらいすると、レガスピ市は、ルソン島地域経済中心都市の顔を持ち、マヨン山が有名なシンボルである。本日は、ルソン島の北西部に位置するオロンガポ市について紹介したい。筆者はオロンガポ市には2018年と2019年に国内出...

  • 海外での生活-国内旅行 (フィリピンその5) レガスピ市

    先日は、レイテ島の代表都市タクロバンを紹介した。タクロバン市は、地方経済中心都市の顔を持つ一方で、歴史的にGHQ等米国の臨時政府首都として機能していた。本日は、ルソン島の東南部に位置するレガスピ市について紹介したい。筆者はレガスピ市には2018年9月に国内出張として訪問し...

  • 海外での生活-国内旅行 (フィリピンその4) タクロバン市

    さて、先週の後半から、フィリピン国の有名3都市(バギオ市、セブ島、及びダヴァオ市)の歴史及びリゾート地について話した。今週は、先週に引き続き、フィリピンに3年間に滞在している間に旅行や国内出張で訪れたところを中心に簡単に触れることとしたい。本日は、ルソン島の東南部に位置す...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Massaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Massaさん
ブログタイトル
Masa Blog_JP
フォロー
Masa Blog_JP

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用