ムラゴンブログのタイトル「はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~」から引っ越してきました。 ここでも家づくりの様々な思いや快適な暮らしへの試行錯誤などを書き綴っていきたいと思います
こんにちは 約4ヶ月ぶりのブログ更新となってしまいました。。。おそらく、もうブログを止めたと思われているかもしれませんが、ブログを止めたと宣言したわけではなく…
こんにちは 兵庫県はようやく2回目の緊急事態宣言が解除されましたが、解除という言葉に引きずられて慢心しないよう気を引き締める nao2です。 さて、家づ…
こんにちは コロナワクチンの順番が回ってきたら迷わずに接種してもらおうと待ち構えている nao2です。 もし選べるならファイザー製がいいけど、選べないので運…
こんにちは 娘のバレンタイン手作りチョコの材料を買いについて行かされ、かかった費用と出来栄えを見て「これなら買ってきたやつを詰め替えて渡した方がコスパがええや…
2020年11月~2021年1月分の光熱費と売電、床下エアコンの影響はどれくらい?
こんにちは 2月に入ってところで、光熱費の公開がずっと滞っていたことに気付いた nao2です。 特に床下エアコンに興味がない方にとっては、我が家の光熱費がど…
こんにちは 前々回の記事をコピーして新しい記事を書こうと思ったのに、何故かそのままコピーせずに上書きしてしまいました。 せっかく書いた新年最初の記事が、自…
床下エアコンへの道 ~ついにマイナス3℃の寒い朝が来た!!~
こんにちは 正月が明けてすでに数日が経っているのに、未だに年末ジャンボ宝くじの当選確認もせずに夢を見続けている nao2です。 十数年に一度と言われるく…
床下エアコンへの道 ~年末年始に訪れる来客から見た床下エアコンとは?~
こんにちは あけましておめでとうございます。一日遅れのご挨拶となりましたが、やっとブログをゆっくり書く時間が取れた nao2です。 ここ数日は年末年始の…
床下エアコンへの道 ~12月の我が家、床下エアコンの電気代は?~
こんにちは 年末ジャンボ宝くじを20枚だけ購入したんですが、当たったら今度は贅を尽くした家を建てたいな~と妻と語り合っていた nao2です。 さて、前回…
床下エアコンへの道 ~寒さが厳しい日がやってきた!!床下エアコンの様子と光熱費は?~
こんにちは 今さらながら豆乳にハマってしまい、数日飲み続けただけで何となく健康になった気になっている nao2です。 さて、ここ数日は厳しい寒さが続いて…
床下エアコンへの道 ~基礎内の温度ムラを少なくするアイデア~
こんにちは 今日は用事があったので午前中の仕事を休み、用事の隙を見てちょっとしたDIYを試みた nao2です。 今週に入り一気に寒くなる様相となり、い…
こんにちは 今日はちょっとした用事のため仕事を休んでおり、やっとその用事も終わったのでサッとパソコンへと向かい記事を書き綴る nao2です。 床下エアコ…
こんにちは 職場ではしっかりと暖房が入っているのに窓や扉がほぼほぼ全開なので、日々寒さに震えながら仕事をしている nao2です。 前回 ↓ ↓ 『床下…
こんにちは 待ちに待った冬がやってきました!! これまでの人生、これほど冬を待ちわびた事なんてなかった nao2です。 なんで冬を待ちわびていたのか。。…
こんにちは アメリカの大統領選挙の話題で持ちきりですが、バイデンさんの名前を聞くたびに「売電さん??」って心の中で変換してしまう nao2です。 さて、本…
こんにちは 今朝の冷え込みはこの秋一番で、これを楽しみに早起きした nao2です。 何を楽しみに?? そうそう、床下エアコンの検証です!! ということ…
こんにちは 最近の私と妻との会話といえば、GoToトラベルとGoToイートの話ばかりを一方的に聞かされてるので、若干お腹いっぱいになってきている nao2…
こんにちは 秋もどんどん深まってるのに、まだ残っていた夏休みを使い、Go To トラベルで旅行に行ってきたnao2です。 平日なので、気ままに一人旅で・・・…
こんにちは 仕事やプライベートがとても忙しくなりブログをしばらくご無沙汰してしまったんですが、決してブログを引退したわけではない nao2です。 ブログ…
床下エアコンへの道 ~我が家の床下エアコンをチェックしてもらいました~
こんにちは 昨日、娘に京都へ連れて行ってほしいと言われたので、久しぶりに朝から出掛けていた nao2です。 京都に着くと、まずは早めの昼ご飯から。。。…
住宅ローンと年金2000万円不足問題を我が家に当てはめて考えてみる
こんにちは 朝起きて、娘に修学旅行に着ていく服を買うので連れて行ってほしいとねだられ、指を七つ折りながら人にモノを頼むときに言うことあるやろ!!と諭した n…
床下エアコンへの道 ~試しに床下冷房を試してみたがよくわからない??~
こんにちは 妻がラクマのトラブルに巻き込まれたせいで私もその対応に振り回されたけど、結果的にこちらの主張が認められて解決し、ヤレヤレ感に浸っている nao…
床下エアコンへの道 ~換気システム「澄家」の基本的な設定を見直す~
こんにちは nao2です。 床下エアコンを導入したことで、基礎内は換気システム「澄家」と同居することとなりました。 我が家の床下エアコン 2つの機器が…
こんにちは nao2です。 既に工事が完了したと言っていた我が家の床下エアコンですが、、、 実は、、、 床下エアコンの工事で、ある部品の取り付けが残って…
こんにちは 小林住宅の施主、takaさん家族となおさん家族とで施主友の会と作ろうという話になり、とても楽しみにしているnao2です。 会の名前は、なおさんに…
こんにちは 最近、仕事に持って行く水筒に冷たいピーチティーを入れるのがマイブームの nao2です。 我が家では、場所に応じて意図的に高い位置に窓を付けま…
こんにちは 高校生の娘が友達と電車に乗ってプールに行くのに、わざわざ体操服を着て出かけるセンスが理解できない nao2です。 さて、しばらくブログが止まって…
こんにちは 最近、ふるさと納税の高級品が毎日のように届き、身の丈に合っていない食生活を送っている nao2です。 さて、本日は連投です!! 前回 ①…
こんにちは 今年のお盆休み、広島への家族遠足以外は全く外へ出かけてないので夏バテ知らずで最強の体力を維持している nao2です。 つい最近、温湿度計 …
こんにちは 今年の夏休みは家族旅行ではなく、家族遠足に行ってきた nao2です。 テレビドラマ「流星ワゴン」のロケ地にもなった広島県福山市の「鞆の浦」 瀬…
こんにちは 年々、夏の暑さは体力と気力が奪われると実感している nao2です。 ようやく床下エアコンの工事が終わりました。 工事で細かいところのやり残…
床下エアコンへの道 ~夏場に送風機として使った時の電気代は?~
こんにちは 最近、納豆には濃縮そうめんつゆとねりからしを足してハマっている nao2です。 さて、床下エアコンをどうにゅうしてから送風機として使っってい…
こんにちは 娘が出かける前にはいつも私に服のコーディネートを聞いてくるのですが、なぜお洒落でもない私に聞いてくるのか疑問しかない nao2です。 さて、…
こんにちは お盆休みなのに毎朝必ず早朝に目が覚めてしまい、そこから二度寝ができなくなってしまった nao2です。 さて、今回も床下エアコン工事の様子です…
こんにちは なんやかんやで今年のお盆休みは、広島への日帰り旅行に決まった nao2です。 さて、今回も工事の続きです。 次は、ガラリ設置の様子 ここ…
こんにちは こんなご時世なので、今年のお盆休みはおとなしく家に居ようって思ったけど、よくよく考えてみたら家族揃って最近出かけていないな~と複雑な気持ちで葛…
こんにちは ブログを続ける事にいろいろ考えるところがあり、更新がしばらく止まっておりました。しかし、床下エアコンの事だけはきっちりと伝えておこうと思った …
こんにちは 自慢じゃないけど日頃から整理整頓はきっちりやってる方だと思っている nao2です。 探し物に時間を取られるのは自分の中では最大のストレスな…
こんにちは パーキングで駐車券のボタンをついつい連打してしまうとてもせっかちな nao2です。 我が家の窓は気密性を重視したので、引き違い窓や掃き出し…
こんにちは 歳を重ねてくるにつれ、体力が奪われる夏が最も嫌いになった nao2です。 さて、本題です。 我が家の2Fの居室は、全てFIX窓を組み合わせて…
こんにちは 楽天お買い物マラソンに合わせて、私の小遣いで家族にエアロバイクを検討中の nao2です。 何度かブログで紹介した、家づくりの先輩でもあり親…
こんにちは ジャニー喜多川さんの「ユーがキャンと思うならドゥーしちゃいな!!」という名言をなにげに思い出し、ずっとツボにハマっていた nao2です。 …
こんにちは 我が家の真向いにようやく建て売りの家が4軒完成し、以前より見違えるほどいい街並みになったと喜んでいる nao2です。 さて、今日の話題は、…
こんにちは レストランで、ライスですかパンですかと聞かれたら、必ず「ご飯」と返す nao2です。 ちょっと前の記事に↓ ↓ 『洗濯物の動線に見合った間取り…
こんにちは 昨日の記事は、今までにないくらい多くの方々からコメントをいただき、とても感謝している nao2です。 さて、、、昨日の渾身の記事から一転、…
こんにちは 人が多くて賑やかな場所より、ひっそりと静かな場所を好む nao2です。 さて、これまで2年半続いているブログですが、、、 できるだけ中立に、し…
こんにちは 丸亀うどんに行くと、ついついねぎを山盛りに入れてしまって、いつもうどん本来の味がわからなくなって後悔する nao2です。 さて、家が建った後…
こんにちは すでに取り壊された旧家の前を久しぶりに通ると、立派な一条工務店の家が建っているのを見て、何だか嬉しくもあり寂しくもある nao2です。 さて、…
こんにちは 好きな色は??と聞かれたら、秒でネイビーと答えるほどネイビー色が大好きな nao2です。 新居に暮らし始めて2年半が過ぎました。 温熱環境…
こんにちは 食う寝る遊ぶなら、迷わず寝るを選んでしまうくせにいつも早起きしてしまう nao2です。 これからの夏場になると、直射日光は高気密・高断熱に…
こんにちは ホテルで寝る時は、食い込んだ掛け布団を引っ張り出さないと眠れない nao2です。 今日は、サイクルポートの話題です。 限られた土地に家を建…
こんにちは 牛丼にはやっぱり生卵とたっぷり紅ショウガが美味しいと思う nao2です。 我が家の1Fトイレには、人感センサーが付いています。 別にそこまで…
こんにちは ラーメンならあっさりしょうゆ派、もしくは魚介派を好む nao2です。 先日の記事 『洗濯物の室内干しの場所をどこにするのか?』こんにちは …
こんにちは 家を出る時は必ず右足が先に出る nao2です。 今日の話題は、ガス栓の配置がこれで良かったのかを振り返ってみたいと思います。 我が家では、ガス…
こんにちは nao2です。 今日は、洗濯物の室内干しをどこでするのかという話題です。 例えば雨が降って来た時、バルコニーに干している洗濯物を取り入れてから…
こんにちは 昨日の記事はボツネタで消そうと思っていたのに、アメトピに採用していただくというサプライズ!!思わぬところで懐の深さを見せてくれるアメブロスタッフ…
こんにちは nao2です。 今日の記事は、ボツにしようかと思ったくらいくだらない内容です。 でも、せっかく書いたのでアップすることにします。 実は、新…
こんにちは nao2です。 最近では、玄関周りに土間収納を設けて、そこに収納しているケースも多いと思います。 しかし、我が家では、、、 「汚れた外のモノを…
こんにちは nao2です。 今日は、玄関周りで 「コートクローゼット」 の話題です。 前にも記事に書きましたが、 旧家ではとにかく常にリビングが散らかっ…
こんにちは nao2です。 私が高校生の頃、長期の休みになる度に約1か月くらいの短期のアルバイトをしていた時期があったんです。 その頃、ステレオがどうしても…
こんにちは nao2です。 これまで、前のブログを含めてWeb内覧会ってやったことがなかったので、ちょくちょくやってみようと思います。 今回は、これまでほと…
こんにちは nao2です。 小林住宅の一番のウリである外断熱。 家1軒丸ごと外から断熱材で覆ってしまうという工法ですが、、、 断熱材をビスを使って…
こんにちは nao2です。 今日の話題は、インナーバルコニーです。 インナーバルコニーって聞くだけでなんとなくお洒落なイメージもありますが、、、 我が…
こんにちは nao2です。 今日も、昨日に続きバスルームの話題になりますが、 「バスルームの窓」 についてです。 我が家のバスルームには窓があります…
こんにちは nao2です。 今日は、バスルームの話題です。 家づくりで、私がこだわりたいところの一つが 「ゆったりと広いバスルーム!!」 とにかく旧家の…
こんにちは nao2です。 今日は、土地の話題です。 私にとって、家づくりでは 「土地」 が最も重要だというのが持論です。 日当たりや採光、静かで安全な…
こんにちは nao2です。 新築計画の時、コンセントの配置場所って悩みませんでしたか?? 1ヵ所の設置費用なんて安いので 「とりあえず付けておこう」…
こんにちは nao2です。 今日の話題は、昨日の記事の続き 「バスルーム掃除のルーティン」 です。 バスルームの水垢って気になりませんか?? 私はすごく…
こんにちは nao2です。 今日は話題は、バスルームの床掃除についてです。 あまり胸を張って言うのもどうかと思いますが(笑)・・・ バスルームの掃除は…
こんにちは nao2です。 いや~昨日は暑かったですね。 これまでは、夕方に帰宅してもさほど暑いと感じることもなく、、、 窓を開けるか、窓を開けた状態で…
家づくりの失敗シリーズ ~思いもしなかった洗面脱衣室のアレ~
こんにちは nao2です。 今日は、家づくりの失敗シリーズ、洗面室と脱衣室の話題です。 旧家では、洗面所と脱衣場所が同じ、いわゆる洗面脱衣室だったんです…
こんにちは 昨日、アベノマスクが届きました。 やっと届いたという安堵感も束の間、噂どおりの質感に失望した nao2です。 さて、今日は、動線と冷蔵庫…
こんにちは nao2です。 扉や引き戸などの建具の色は統一した方がいいと思っていませんか?? たぶんこれって正解不正解はないと思いますが、私は色が揃って…
こんにちは nao2です。 今日の話題は、旧家で暮らしてた数ある不満の中の一つを書きたいと思います。 それは、、、庭の植栽 です。。。 旧家に約20…
こんにちは nao2です。 今日は、子ども部屋の話題です。 新築当時にJCとJKの娘たちには、自分の個室を用意しようとは決めていましたが、 そこで悩んだ…
こんにちは nao2です。 今日は 「洗濯機の周りをいつまでもキレイで清潔に保っておきたい!!」 という話題です。 まず、、、洗濯機は、脱衣室に設置してい…
こんにちは nao2です。 連投になりましたが、今回は家づくりには関係のない話題です。 実は、ちょっと前からすごく不思議に思っていることがあるんです。 …
こんにちは nao2です。 今日は、日々の暮らしを題材にして、いつも楽しいブログを発信されている さくらさん から、 「勝手口で後付けした屋根ってどんなの…
こんにちは nao2です 小林住宅と言えば外断熱の家。。。 家を外から丸ごと断熱材で覆ってしまうのが外断熱工法ですが、 その断熱材どうしを繋ぎ合わせて…
こんにちは nao2です。 今日は勝手口を話題にしたいと思います。 まず最初に、、、勝手口が必要なのかどうかを考えた時、、、 「家の中のゴミの保管場…
こんにちは nao2です。 今日の話題は、バスルームでの過ごし方について書きたいと思います。 一昔前の長風呂での過ごし方と言えば 「本や新聞を持ち込ん…
こんにちは nao2です。 以前から度々 「旧家で暮らしていた時の不満が家づくりの原動力」 だと書いてきたんですが、、、 その不満のうちの一つ、いつも家の…
こんにちは nao2です。 今日は我が家の5月分の光熱費の話題です。 「小林住宅の家で暮らすとこれくらいの光熱費になりますよ~という目安」 として参…
こんにちは nao2です。 高気密・高断熱住宅の我が家では、今の時期はエアコンを全く使わなくても快適に過ごせています。 そこで思ったのは、、、 「…
こんにちは nao2です。 今日はリビングにあるソファーの話題です。 新居への入居時に合わせ、インテリアショップでソファーを購入したんです。 それ…
こんにちは nao2です。 今日は我が家の家づくりの失敗シリーズです。 見ていただきたいのは洗面室です。 まずは、画像からいきましょう!! ええ…
こんにちは nao2です。 昨日のブログの続きです。 エアコンから離れたガラリの設置場所を見ていきましょう。 まずは玄関ホールです。 エアコンか…
こんにちは nao2です。 今日は、 以前のブログ から続いている 「床下エアコン計画」 の続きです。 マーベックスの専務さんに立ち会っていただき、つ…
こんにちは nao2です 今日は、庭に設置する水栓の話題です。 水栓は、基本的には使いやすい場所で使いやすい形状を選びたいと思っていました。 建…
こんにちは nao2です。 ちょっと前にブログで紹介した、家づくりの先輩でもあり親友でもあるT君の名言!! 「とにかく家の図面の上を何度も何度も歩け!…
こんにちは nao2です。 昨日の続き、ハウスメーカー選びの決勝戦!!小林住宅VS一条工務店です。 小林住宅と一条工務店、、、どちらも高気密・高断熱住宅…
こんにちは 少し前のブログで 「nao2はどうして一条工務店をやめて小林住宅にしたのか」 を書くと約束をしてから 「こういう事を赤裸々に書くのはどうなんや…
こんにちは nao2です。 注文住宅は、じっくりと手に取って見てから買うことができないので、想像どおりの家になったかどうかは実際に完成してみないとわからな…
こんにちは つい先日に書いたこの記事 ↓ ↓ の続報です。 記事に書いたものの 「そのまま放置はよくない!!」 と、夜もろくに眠れず悶々としていた na…
こんにちは nao2です。 つい先日、換気システム「澄家」でお馴染みのマーベックス社の専務さんから電話があったんです。 私がずっと前から実現したいと思っ…
こんにちは nao2です。 我が家の家づくりで失敗したところをシリーズ化してお伝えしていますが、、、 なんとなく家づくりの反省文を書くみたいになってます…
こんにちは 不要不急の外出は控えてずっと自粛してきたけど、床下エアコン計画の事で報告と確認したいことがあり、これは不要不急じゃないと言い聞かせて小林住宅の展…
こんにちは nao2です。 以前のブログ から引っ越してきて、そのままここでブログの続きを書いてる感じが気になってました。 初めて訪問してくださってる…
こんにちは nao2です。 今日は吹き抜けの話題です。 新築計画で 「リビングは吹き抜けにしよう!!」って決めた方へ、、、 今日は、そんな方にお…
こんにちは nao2です。 今の時期は 「昼間はそこそこ暑いけどクーラーを入れるほどでもないな~」 っていう日がけっこうありますよね。 この時期だけで…
「ブログリーダー」を活用して、nao2さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。