chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スマネジ https://smart-management.hatenablog.jp/

妻が専業主婦、子どもは4人、年収が400万円台前半だった時でも毎年100万円資産を増やしてきたやりくり術を公開します。

たみお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/29

たみおさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 04/17 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,283サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39,206サイト
家計管理・貯蓄 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,427サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 04/17 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,283サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39,206サイト
家計管理・貯蓄 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,427サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 04/17 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,283サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39,206サイト
家計管理・貯蓄 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,427サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 新ブログ「スマネジ+」開設しました!

    新ブログ「スマネジ+」開設しました!

    しばらく更新していませんでしたが、その間に新しいプログの準備を進めていました。 このスマネジをさらに進化させ、固定費の削減に特化したブログ「スマネジ+」です。 smart-management-plus.com 今月開設したばかりでまだ記事も少ないのですが、これからどんどん記事をアップしていきますので、よろしくお願いします。

  • 安いと評判のイエコマに排水管の高圧洗浄を依頼してかかった本当の費用

    安いと評判のイエコマに排水管の高圧洗浄を依頼してかかった本当の費用

    自宅排水管の高圧洗浄が税込10,780円と格安のイエコマ。依頼してみて分かった実際の作業、費用、効果、注意点、メリット・デメリットなどを説明します。

  • CMで話題の人気シャワーヘッド「ミラブルplus」口コミ検証とアラミックとの比較

    CMで話題の人気シャワーヘッド「ミラブルplus」口コミ検証とアラミックとの比較

    最近テレビCMでもよく見かけるシャワーヘッドの「ミラブルplus」。 美肌効果があるということで、妻も興味を持っているようです。 今回はミラブルplusについて調べてみて、現在我が家で使っている節水シャワーヘッドのアラミックと比較してみました。 着後レビューでアイススプーン! Arromic アラミック 節水 シャワーヘッド 【日本製】水圧アップ 手元ストップ 止水 節水シャワー 水流調整 増圧 低水圧 節水効果最大70% 節水 シャワー リフォーム ホワイト ST-X3BA 赤ちゃん 取付け簡単 誕生日 ギフト プレゼント 楽天で購入 ミラブルplusの基本情報 株式会社サイエンスが開発した…

  • 家庭で水を一番多く使う場所はどこ?節水方法は?

    家庭で水を一番多く使う場所はどこ?節水方法は?

    いきなりですが、クイズです。 次の3つを、一般家庭での水の使用量が多い順に並べてください。 A.キッチン B.トイレ C.お風呂 答えは、 C.お風呂 → B.トイレ → A.キッチン の順です。 お風呂での使用量は全体の4割 下の画像のグラフは、平成27年度一般家庭水使用目的別実態調査の結果です。 参照:東京都水道局 お風呂が全体の4割でトイレとキッチン(炊事)が2割前後です。 お風呂での使用量が一番多いのは当然な気もしますが、実は平成18年の同実態調査では1位がトイレ(28%)で2位がお風呂(24%)だったそうです。 トイレは節水タイプの普及により水の使用量が減り、一方で浴槽はゆったりでき…

  • 子どもに教えたいお金に関する5つのこと

    子どもに教えたいお金に関する5つのこと

    日本の学校では、子どもたちがお金について学ぶ機会がほとんどありません。 だから一人暮らしを始めたり、社会人になったりした途端に、金銭トラブルに遭う人も多いようです。 わたしは自分の子どもたちには、お金持ちになるよりも、まずはお金を賢く管理できる人になってほしいと考えています。 そのために子どもたちに教えたいこと、理解してほしいことを5つ紹介します。 ①収入の範囲内で生活する 億単位の収入を得ていながら、自己破産していくスポーツ選手や芸能人のニュースを見たことがあるかと思います。 彼らは高収入であったにもかかわらず、それ以上の支出をしていたので自己破産に至ってしまいました。 いくら大金を稼いでも…

  • 衆議院議員総選挙の1票の価値はいくら?

    衆議院議員総選挙の1票の価値はいくら?

    今年2021年は衆議院議員総選挙が行われます。 解散がなければ10/21に任期満了を迎え11/28に投開票をすることになりますが、その可能性は低そうです。 これまで任期満了で衆議院議員総選挙となったのは、昭和51年に行われた第34回衆議院議員総選挙のみです。 任期満了まで待たず、与党にとって有利な時期に解散総選挙となる可能性が高く、今後の内閣支持率によっても時期は変わってくることでしょう。 ところで、この選挙での1票は金額換算するといくらになると思いますか? 計算方法 わたしたちは選挙で国会議員を選出し、その国会議員たちが国家予算を立てます。 つまり、わたしたちの税金を何にどのように使うかを決…

  • 「もったいない」でさらに損する!コンコルド効果とは?

    「もったいない」でさらに損する!コンコルド効果とは?

    みなさん、次のような経験はありませんか? ・買ってみた本が予想に反してつまらなかったけど、せっかく買ったからがんばって読み通した。 ・見に行った映画がまったく面白くなかったけど、チケット料金を無駄にしたくないから最後まで観た。 ・食べ放題に行ってお腹いっぱいなのに、元を取るために無理して食べた。 ・だいぶ前に加入した保険で、今は必要ないけどもったいないから継続している。 ・大きく値下がりし、今後も上がりそうにない株を保有し続けている。 まったく同じではなくても、何かしら似たような経験はあるのではないでしょうか。 実はこれ、コンコルド効果という心理現象なんです。 コンコルド効果とは コンコルド効…

  • 東京2020オリンピックの都民1人当たりの負担額が高すぎる!

    東京2020オリンピックの都民1人当たりの負担額が高すぎる!

    東京オリンピック2020の開会式まで3ヶ月を切りました。 2021年3月25日に聖火リレーも始まり、今は九州を回っているところです。 一方で新型コロナウイルスの感染拡大をうまく抑え込められず、本当にオリンピックが開催できるのかも分からない状況です。 国民の大半が中止または再延期を望む中で、開催すべきなのでしょうか。 我が家は男子ハンドボール、女子サッカー、女子バスケットボール、女子バレーボールに当選し、購入したチケットもキャンセルはしていません。 せっかくの機会なので家族で観戦したいのですが、もちろん新型コロナウイルスになりたくはありません。 「観戦で感染」なんて色々な意味で笑えない親父ギャグ…

  • ビットコインを10年前に買っていたら億万長者!?

    ビットコインを10年前に買っていたら億万長者!?

    新型コロナウイルス対策の金融緩和によって、日本やアメリカだけでなく、世界中のほとんどの国で株価が上がっています。 大量のお金が出回って買われるのは株式だけでなく、仮想通貨も同じです。 今年1/1に300万円を突破したビットコインは、その1週間後には400万円、2月には500万、600万円と乱高下を繰り返しながらも値段を上げ続け、4月には700万円直前までいきました。 わたし自身はビットコインを保有したことがなく、値段が上がろうが下がろうが関係ないのですが、いくらまでいくのかは興味があります。 今回、このビットコインの誕生当時の価格を調べてみました。 ビットコインの当初の価格 ビットコインが誕生…

  • ファミペイの半額キャンペーンがやっと来たけど、、、

    ファミペイの半額キャンペーンがやっと来たけど、、、

    3ヶ月前の半額キャンペーンではシステム障害で、キャンペーンが途中で中止となってしまったファミペイ。 名誉挽回のために、またいつか大きなキャンペーンを開催すると思っていましたが、やっと半額キャンペーンを打ち出してくれました。 参照:ファミペイ キャンペーン概要 このキャンペーンは、2021.4.20~5.3の期間中に街のお店でファミペイ払いをすることで、後日半額分のファミペイボーナスが付与されます。 付与されるファミペイボーナスは期間限定ボーナスで、付与上限は期間中で1,000円分までです。 このキャンペーンの対象になるためには、銀行口座またはクレジットカード(ファミマTカード)の登録が必須です…

  • 無駄遣いは脳のクセ!?

    無駄遣いは脳のクセ!?

    数年前に近くに図書館ができたおかげで、以前よりも本を読むことが多少は増えました。 だいたい仕事やお金や社会保障に関する本、または国内旅行関係の本を借りています。 2021年の目標が毎月1冊以上の読書なので、先日も図書館に行って何冊かの本を借りてきました。 そのうちの1冊はお金に関する本なのですが、とても面白かったのでご紹介します。 読んだ本 面白かったのは、「そのお金のムダづかい、やめられます」という本です。 これは脳神経外科医の菅原道仁さんが2016年に書いた本で、脳のしくみ知ることでムダづかいを無くしていく方法が書かれていました。 ファイナンシャルプランナーやお金の専門家が、貯金をするため…

  • 金融リテラシーが低い人の5つの特徴

    金融リテラシーが低い人の5つの特徴

    日本人は子どもの頃から金銭教育を受ける機会が少なく、金融リテラシーが低いよくと言われます。 2016年に行われた「金融リテラシー調査」の結果を見ると、確かに日本人の金融リテラシーは諸外国に比べて低いものとなっていました。 金融リテラシーとは そもそも金融リテラシーとは何でしょうか? リテラシー(literacy)とは本来、読み書き能力という意味です。 金融リテラシーをそのまま訳してしまうと、金融の読み書き能力という意味の分からい言葉になりますが、要はお金に関する知識や判断力のことです。 ですので、金融リテラシーが低い人とは、お金の知識に乏しくうまく管理できない人を指します。 金融リテラシーが低…

  • 最近作ったクレジットカード

    最近作ったクレジットカード

    わたしと妻のメインのクレジットカードはVisa LINE Payクレジットカードです。 このカードをメインで使っている理由は、何と言っても高い還元率です。 2021年4月30日までは3%還元、5月1日以降は下がりますがそれでも2%還元されます。 smart-management.hatenablog.jp 今後もVisa LINE Payクレジットカードをメインで使っていく予定ですが、実は最近新しいクレジットカードを作りました。 そのカードは、「三井住友カードナンバーレス」です。 三井住友カードナンバーレスの特徴 三井住友カードナンバーレスは年会費無料のクレジットカードです。 還元率は0.5%…

  • 社会保険料を減らす方法

    社会保険料を減らす方法

    汗水たらして働いたのに、お給料からガンガン差し引かれる社会保険料。 わたしは毎月の額面の約15%くらい、社会保険料で天引きされています。 なんでこんなに高いんだ!と、みなさん感じたことがあることでしょう。 この社会保険料を減らす方法はいくつかありますが、わりと簡単にできる方法を2つ紹介します。 社会保険料の算出方法 社会保険料を減らす方法の前に、まずは社会保険料の算出方法を簡単に説明します。 *社会保険には主に大企業が運営している組合健保もありますが、その組合ごとに内容が異なるので今回の説明は協会けんぽ(全国健康保険協会)で行います。 下の画像は、協会けんぽの東京都での社会保険(健康保険・厚生…

  • 2020年IPOで100万円以上の利益をもたらしてくれた証券会社

    2020年IPOで100万円以上の利益をもたらしてくれた証券会社

    以前にも記事にしましたが、昨年の我が家のIPOでの利益は過去最高の1,839,000円でした。 smart-management.hatenablog.jp IPOのネット抽選で当選確率を高める方法の1つは、たくさんの証券会社の口座を開設することです。 そのためにわたしは約20社、妻は約10社、子どもたち4人はそれぞれ3社ずつの証券口座を持っています。 とはいえ、すべての証券会社で均等にIPOの当選をもらえるわけではなく、当選する証券会社には偏りがあります。 実は、昨年の利益1,839,000円のうち100万円以上は、ある証券会社1社からいただいています。 その証券会社とはSBI証券です。 S…

  • 都道府県共済のメリットとデメリット

    都道府県共済のメリットとデメリット

    少ない掛け金で万が一の保障を備えられるのが人気の都道府県民共済。 2020年3月末日時点での共済加入数は21,441,637件あり、ざっと計算すると国民の6人に1人が加入している計算になります。 都道府県民共済とは 都道府県民共済は、全国生活協同組合連合会が厚労省の認可の下で行っている共済事業です。 全国生活協同組合連合会は事業哲学に非営利主義を掲げ、「小さな負担で大きな保障」の実現を追求しています。 現在共済事業が行われているのは全国43都道府県(鳥取県、徳島県、高知県、沖縄県にはない)で、その都道府県に住んでいる人と勤めている人が加入できます。 参照:全国生活協同組合連合会 各都道府県の共…

  • ローソンのお試し引換券祭が4/7スタートだけど、、、

    ローソンのお試し引換券祭が4/7スタートだけど、、、

    明日4/7(水)10:00からローソンのお試し引換券祭がスタートします。 昨年はこのお試し引換券祭でヨーグルトやアイスを30ポイントで交換でき、家族にも喜んでもらえたので今回も楽しみにしていたのですが、内容を見てがっかりしてしまいました。 今回の対象商品 下の画像が4/7~のお試し引換券祭の対象商品です。 参照:ローソン 対象商品が少なすぎる。。。 わたしはお酒は飲まないので、お酒を除いた30ポイントの商品だけを見ると、たった25品しかありません。 昨年10月の第4回お試し引換券祭では、30ポイントの商品が80品くらいあったのに半分以下に減っています。 smart-management.hat…

  • エネチェンジで最安の電力会社に切り替えて3.8万円の節約

    エネチェンジで最安の電力会社に切り替えて3.8万円の節約

    今年1月の電気料金高騰で、我が家は市場連動型の自然電力から東京電力へ切り替えました。 通常なら検針日ベースで切り替えのところ、数日で切り替えてもらいました。 smart-management.hatenablog.jp smart-management.hatenablog.jp あのまま自然電力を使い続けていたらかなりの電気代になっていたはずなので、東京電力には感謝しています。 その恩があるのでしばらく東京電力の継続も考えましたが、お世辞にも電気料金が安いとは言えません。 このまま夏を迎えてしまうと電気代が結構な額になりそうなので、背に腹は代えられず他の電力会社へ切り替えることにしました。 …

  • Visa LINE Pay クレジットカードの還元率は3%→2%

    Visa LINE Pay クレジットカードの還元率は3%→2%

    わたしたち夫婦のメインのクレジットカードは昨年夏に作ったVisa LINE Pay クレジットカードです。 還元率が3%なので、たくさんの恩恵を受けてきました。 smart-management.hatenablog.jp 去年の秋に冷蔵庫を買った時も、LINE Payのチャージ&ペイで支払っていますし、年払いの生命保険料や子どもの通信教育の支払いもすべてこのカードでしています。 これまでの8カ月間の夫婦の利用額は100万円を超え、3万ポイント以上の還元を受けてきました。 それらをすべて現金で支払っていたらこの3万以上のポイントはもらえませんので、クレジットカードのポイント還元も侮れません。 …

  • 業務スーパーの妻のお気に入り3品+α

    業務スーパーの妻のお気に入り3品+α

    コロナ禍でも2桁成長を続け、業績好調の業務スーパー。 今では全国で900店舗もあるようです。 2月には宮崎県の1号店がオープンし、これで47都道府県すべてに出店したことに。 それを記念して、「業務スーパー祝47都道府県出店達成!ありがとうセール」を開催中です。 参照:業務スーパー 今年に入って家の近くにも業務スーパーが新規オープンしました。 これまで行っていた店舗よりも近くなったことで、妻は業務スーパーでの買い物が増えています。 以前に妻が業務スーパーでよく買うものを記事にしましたが、今回はよく買うわけではないけど妻が気に入っている業務スーパーのおすすめ品3品+αを紹介します。 ①殻付ムール貝…

ブログリーダー」を活用して、たみおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たみおさん
ブログタイトル
スマネジ
フォロー
スマネジ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用