chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハンドメイドとちいさな暮らし https://kurashi-ch.hatenablog.com

小さい頃から手芸が大好きで、刺し子や刺繍や編み物などいろんなものを作製しています。 ワークショップやレッスンに参加するのも好きです。 作る過程や作ったものなどを紹介しています。 YouTube【chii*ハンドメイドとちいさな暮らし】

chii* (ちー)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/28

arrow_drop_down
  • 5mm方眼ふきんに縦ラインを刺しているところ

    5mm方眼を引いたふきんに、運針練習もかねて、気が向いたときにひたすら縦ラインを刺しています。細糸なので普段よく使う太糸と比べると、晒との摩擦が減ってすべりが良く、糸こきもスムーズです。使用している糸はオリムパスさんが昨年企画してくださった、みんなのちくちく刺し子展のプレゼントでいただいた、オリムパス細玉です。自分ではなかなか買わないであろうショッキングピンク(221番)をいただきました。とってもかわいい色です。 以前にも紹介したことがありますが、こちらは100円ショップで買える工作用紙やパターンシートを使って晒に5mm方眼線を引いて作りました。 〈手順〉シートを30cm×30cmにカットする…

  • 霰亀甲アレンジに柿の花を入れました

    オリムパス の刺し子ふきん「霰亀甲」を使って、寄せ模様っぽくアレンジしていこうと思っています。 ひとまずアレンジする前段階の部分ができました。刺していない15個分の六角形の中に何かしらの模様を刺して、寄せ模様にしていきたいと思っています。ちなみにアレンジする前段階までで使用した糸は約10m30cmでした。 どの模様を入れるかまだ迷っているところですが、ひとまず真ん中に「柿の花」を入れることにしました。「柿の花」の模様の中心がちゃんと六角形の中心にくるように気をつけました。 今回もitotocaさんの刺繍テンプレートを使っています。この柿の花は4mmを使用しました。 ↓水で消えるローラーペン ア…

  • 霰亀甲アレンジとチョコチップクッキー

    オリムパス の刺し子ふきん「霰亀甲」を使って、寄せ模様っぽくアレンジしていこうと思っています。 週末思ったよりも進まず、模様を入れる部分以外のところがやっとほぼ刺せたかなというぐらい。はて、この調子でオリムパスさん企画の【みんなのちくちく「刺し子」展】の先着500枚に間に合うのだろうか?どう考えても無理よね...笑でも、せっかくアレンジするなら中に入れる模様もじっくり決めたいので。刺し子展へは別のものを送ろうかなーという気になってきました...... 先日YouTubeとインスタのアンケートに答えてくださったみなさんありがとうございました。いろんな模様を入れたいなーと思うので、これから中に入れ…

  • 霰亀甲のアレンジとオリムパスのみんなのちくちく「刺し子」展について

    オリムパス の刺し子ふきん「霰亀甲」を使って、寄せ模様っぽくアレンジしていこうと思っています。 印刷線のまま霰亀甲の模様を残す予定のところを少しだけ刺しました。上の写真のきみどり色のマスキングテープを貼った位置、15箇所に何か模様を刺していって寄せ模様ふきんにしたいと思っています。 糸はオリムパス刺し子糸大かせ105番の赤色を使用しています。 オリムパスさんから今年もみんなのちくちく刺し子展の募集がスタートしましたね。わたしはこのふきんで応募したいなーと思っているけど、先着500枚には間に合いそうにないなぁ...どうしようー。みなさんはもう応募するふきん、どれにするか決めましたか?昨年応募され…

  • 祖母が昔作った麻の葉の刺し子ふきん

    シミだらけのふきんでちょっとビックリさせてかもしれません。お目汚し失礼しました...。これはわたしの祖母が昔作った麻の葉の刺し子ふきんです。90代の祖母はいま施設に入居しています。昔から手芸が大好きで、刺し子や編み物やパッチワークなどよくしていました。90歳を越え、目も耳も弱くなってきたので今はもう手芸はできません。これは祖母の自宅から出てきた刺し子ふきん。いつ作られたものかは不明ですがだいぶ古いものだと思います。シミだらけの状態で家族から譲ってもらいましたが、漂白などはせずあえてそのままにしています。 赤い細めの糸で刺した麻の葉。祖母は裏に糸を思いっきり渡していました。なんだか大胆な感じです…

  • 刺し子ふきん「霰亀甲」をアレンジしていこうと思っています

    前回まで刺していた、刺し子ふきん「干網」をアレンジして作った寄せ模様風のふきんが先日完成しましたので、新しい刺し子ふきんに取りかかろうと思います。次に刺していくのはオリムパス の刺し子ふきん「霰亀甲」を刺し進めていきます。こちらも前回の「干網」の時のように寄せ模様アレンジをしていきたいなと思っています。 こちらは「霰亀甲」の模様が刺したくて買ったというより、以前セリアの刺し子ふきん「霰亀甲」の動画を作成するために、刺し方の研究をするための資料として購入したものです。買ったまま刺さずにそのままになっていたので、今回アレンジで使おうかなと思います。こんな感じで買ったまま刺していない手芸メーカーさん…

  • トランシルヴァニアの伝統刺繍と刺繍枠スタンド

    夏に、谷崎聖子さんのzoomでのオンラインワークショップに参加したときに習った、トランシルヴァニア伝統刺繍の「アウトライン刺繍」です。作りかけのまましばらく眠らせていたのですが、ふと気になり今日久しぶりに刺しました。赤い太めの糸でひたすらアウトラインステッチを刺していく感じです。 刺繍枠スタンドどれを買うか迷っていましたが、秋頃に【エディ工房】さんのものを買いました。スタンドあると両手が使えるのでやっぱりいいなと思いました。右手で上から針を刺し、左手で下から針を受け取り、左手で下から針を刺し、右手で上から針を受け取る。このくり返しにもだんだん慣れてきました。 なかなかKALDIに行けず豆乳サン…

  • 刺し子ふきんの「干網」アレンジ完成

    オリムパス の刺し子ふきん「干網」を使って、寄せ模様っぽくアレンジしていたふきん。中の模様も完成し、額縁飾りもつけて、ようやく全て完成しました。 糸はホビーラホビーレ 209番のみどり系のミックス糸を使いました。ミックス糸は色の見え方が変わるので、額縁飾りも黄色の部分や緑の部分などいろんな表情が出て面白くなったかなと思います。 https://youtu.be/bjnsWiIiWfo おやつはセブンイレブンのワッフル。 お題「大好きなおやつ」 YouTubeでライブ配信しました。今回初めてピンマイクを使ってみたのですが、バリバリという雑音が入ってしまっています。ラジオのように作業用BGMとして…

  • 「干網」刺し子ふきんの寄せ模様アレンジの模様部分完成

    オリムパス の刺し子ふきん「干網」を使って、寄せ模様っぽくアレンジしていましたが、ようやく中の模様を全て刺し終わりました。 itotoca の刺繍テンプレートを使ってドット方眼を描いて7種類の一目刺しを刺しました。4mm方眼で段つなぎ (45度傾斜)3mm方眼で花刺し3mm方眼で平山道4mm方眼で格子 (45度傾斜)5mm方眼で米刺し4mm方眼で柿の花3mm方眼で十字模様 ?? アドガー チャコエースII・紫 干網の模様の部分はホビーラホビーレ209番のミックス糸を使って、寄せ模様にアレンジした一目刺しの部分は全てダイソー刺し子糸を使用しました。ホビーラホビーレのミックス糸がだいたい20/6ぐ…

  • セリアの刺し子ふきん「青海波」でこいのぼり

    セリア刺し子用ミニ花ふきん生地の「青海波」の生地を使って作ったこいのぼり。セリアの刺し子ふきんの「青海波」はだいたいいつもお店で売れ残っていることが多かったので、「これで何かアレンジできないかなー」と考えて作り、昨年の子どもの日の前に紹介したものです。 まず先に模様を刺して、お魚の開き(笑)のような状態で作ります。こいのぼりみたいになるように、目を描き足して、尾びれの模様を加えました。全部刺せたら水に濡らして印刷線を消した後、お腹の部分を縫い合わせます。目の部分は500円玉と50円玉のサイズにしました。これはそれぞれのお好みのサイズでOKです。わたしはたまたまこの2枚にしましたが、「500円と…

  • 刺し子ふきん「干網」寄せ模様に「米刺し」を入れました

    オリムパス の刺し子ふきん「干網」を使って、寄せ模様っぽくアレンジしているところです。模様の1区画の中に一目刺し模様を入れて、刺していっています。 7つの模様のうち6つの模様は決まっていましたが、最後の1つがなかなか決まられずにいました。今日ようやく最後の1つの模様を刺しました!5mmドット方眼を描いて、「米刺し」を刺しました。斜めのラインを少し短めにして、余白が大きく空くようにしました。まさに「米」の字のような模様です。少しお花のようにも見えるかも...... あと縦ラインだけだったところが、やはりなんとなく寂しい感じがしたので、さらに横ラインを加えて「十字模様」?のように変更しました。だい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chii* (ちー)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
chii* (ちー)さん
ブログタイトル
ハンドメイドとちいさな暮らし
フォロー
ハンドメイドとちいさな暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用