chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
winsyuki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/28

arrow_drop_down
  • KJRlegacy ホームページ

    ブログはホームページ内リンク部分にしましたKJRについてアクセスマップの上にありますそちらからも見られます。長く続けたブログ〜歴史を感じやはり止められませんね!KJRlegacyホームページ

  • ホームページ開設

    ついに~やっと?ホームページを作成し公開しました苦節12年・・・(笑)今まで頑張ってきた子供達の実績も紹介できますブログからの引っ越しになりますwww.kjr-legacy-no1.comホームページ開設

  • 只今作成中

    またまた更新せず・・・・・気が付けば2月も終わりに近づいていました~チーム結成12年あまり・・・?やっとホームページを立ち上げる事にしました今まではあまり積極的に宣伝はしていませんでしたが、これからはもっと多くの子供達と一緒に走りたいと思いましたこれまでの実績と経験を活かし指導していきたいと思いますそして今までチームを作り上げてきた子供達の功績頑張りも伝えられたらと思いました3月中旬にはアップしたいと思います~そして新たなメンバー募集も積極的に行いますその時はまたお知らせします~まずは先行してYouTubeチャンネルを始めました~全国クロカンなどの動画を含めアップしています暇なときにご覧ください~今後も色々な活動をアップしますよろしくお願いします。只今作成中

  • 2020年を振り返って・・・中学生通信大会

    今年はコロナ禍の中での大会そして通年と大きく変わる運営管理の大会でもありました中学3年には最後の年、全中もなくなりモチベーションを保つのも大変でしたそんな中ジュニアオリンピックを全国大会と併せて開催となりました何よりそれを目指せる喜びもありました他の競技も全国大会がことごとく中止になる中全国大会開催は本当に幸せな事でもありました例年と勝手が違い戸惑いも多くありました結果としては2年生が奮起した大会でもありました男子1500m、女子1500mで入賞~しかし全国大会を決める事はできませんでした・・・3年生には申し訳ない結果となりました今回は応援も出来ず、声も掛けられない中での大会選手にもサポートする側にも難しいと感じました何より応援の力を改めて感じました静かに行われるレース、やはり違和感を感じずにはいられませんでし...2020年を振り返って・・・中学生通信大会

  • 2020年を振り返って・・・今年最後に

    どうやら年内全部は振り返られないようです・・・年明けになりますが通信大会など振り返りたいと思います年明け特に用事もなく、出掛けられないですからね今年はまた特別な時間を過ごしました色々な考えや思いがあると思いますしかし生きるとはこういうことなのでしょう長い歴史をみてもそう感じますウイルスとはきっと未来永劫付き合っていく事だと思います人類が必ず直面する苦難、そしてそれを乗り越える力が人間にはありますみんなが同じ気持ちになれば必ず良い方向へ行くはずです来年は一つでも多くの大会が開かれる事子供たちの夢が一つでも叶う事を心より願うばかりです最後に今年共に走ってくれた子供達、ライバルになれた子供達本当にありがとう君たちのお陰でKJRは強くなれました来年も正々堂々と走れる事を楽しみにしていますではよいお年を来年また会いましょ...2020年を振り返って・・・今年最後に

  • 2020年を振り返って・・・合宿

    その前に8月恒例の合宿を決行しました合宿を行うにあたり本当に考え悩みました日々の感染状況と毎日にらめっこしていました安全にどこまでやれるのか?不安な気持ちもありました、しかし子供たちの行きたい気持ちが伝わっていましたこの夏何処にも行けない現実、私たち大人が何をどこまで頑張れるか~そこを親御さんと一つ一つ話し合い、実行できる準備をしました子供たちの想いを叶える為みんな協力してくれましたそのお陰もあり合宿を行う運びになりました~感染予防も徹底的に実行しました、各部屋の前に消毒スプレーを置き手洗いを常に行うように指導しました子供達も理解ししっかりと日々協力していましたその甲斐がありケガも感染等もなく、無事合宿を終える事ができました最後着いてからのミーティングで思わず込み上げてしまう失態(笑)初めての合宿の子もいました...2020年を振り返って・・・合宿

  • 2020年を振り返って・・・8月中学生地域別

    8月から中体連の大会が始まりましたまだまだ手探りでの開催でもありました当然応援にも行けない大会でしたKJR中学生10人全員が出場出来ました学校から選ばれての出場この状況の中大会を開催してくれた事に感謝でもありました最終日手続きに会場へ行きましたが、レースを見ることもありませんでしたしかし子供たちは頑張り、全員通信大会に進めましたいつもと違う夏の始まりでもありましたまだ状況を見ながら不安のスタートでした2020年を振り返って・・・8月中学生地域別

  • 2020年を振り返って・・・ライジングスター国立競技場

    8月新国立競技場で今年初めての大会が開かれました~初めは中学生3年はこともえが東京代表として招待選手で選ばれましたその後6年生も参加できる形になり、チームで申し込みましたダメ元でしたがなぜか申し込んだ全員が出場できましたなんともラッキーな経験体験ができた大会になりました何より国立競技場初の陸上大会、記念の大会に出られたのは幸せです中学生2人には全国へ繋がる大事な大会でした基本このレースに合わせていました出場する選手が関東から集まる事、そしてみんな選ばれた選手でした当然レベルも高くなりタイムを出せると考えていました関東大会の気持ちで挑みました結果はこが1500m全国標準タイム4,38,00を切る4,37,94で走り全国出場条件をクリアしました❣例年だと7月の総体・通信で全国が決まりますが、今年は大きく変更出場制限...2020年を振り返って・・・ライジングスター国立競技場

  • 2020年7月~合同運動会・・・舎人

    6月にクラブチームの方からのお誘い7月に合同で運動会を開きたいとの話でした有志での開催でしたコロナ禍の中勇気を持っての行動に感銘しました閉じこもる子供たち、日々疲弊しているのも感じていました私はすぐに共感しチームのメンバーに話しました子供たちはそれを喜び、親御さんも同じ思いでした活躍の場のない日々は本当に辛い時間でもありました東京ドリームさん・いだてんさん・チーム柴又さんそしてKJRLEGACYの4チームで行いました。当日はみんなで楽しく走り、仲間と競い合う楽しみを感じました大会から遠ざかり緊張した子供もいましたが~(笑)何はともあれ大会の雰囲気を久しぶりに感じられました賞状やトロフィーなど色々と揃えてくれていました本当に有難い運動会でした今更ながらですが、感謝の合同運動会でした特に東京ドリームさんには感謝して...2020年7月~合同運動会・・・舎人

  • 2020年を振り返って

    今年も今日の練習で活動を終えました激動の1年でしたが無事終了~改めて今年の活動をアップしたいと思いました子供たちが活躍する場所・場面は少なくなりましたがKJRっ子はしっかりと結果を出してくれました今年に入り3月終わりから自粛になり、約一カ月半活動停止大会もほとんど全て中止延期になりました練習再開から初の大会等の歩みを書きたいと思いますでは後ほど~2020年を振り返って

  • すっかり~久しぶりの投稿

    久しくブログをせずに・・・あっという間に四カ月?新しくブログやホームページなどと考えているうちに経ってしまいました・・・KJRが忘れられないようにしないと・・・(笑)また合宿や花火大会~先日行われた「ゴールデングランプリライジングスター」出場について投稿したいと思います~熱い夏はまだまだ続きます今週末中学生は通信大会最後の追い込みになります夢を、目標を最後まで諦めない姿勢こそKJRLEGACYです皆様KJRLEGACY(旧KJR陸上)をお忘れなく~よろしく~すっかり~久しぶりの投稿

  • KJRlegacy部員大募集

    走るのが好きな小学生もっと結果を出したい中学生KJRで一緒に夢を叶えませんかKJRlegacy部員大募集

  • 墨東5区駅伝大会

    今年初めて参加させて頂きました足立区代表として挑んだOBチームどすこいKJRです足立区民駅伝で2位になり、出場権を得ましたそこからまた少し本気になったメンバー達KJRの練習にも参加していました(笑)1区はいおり〜盤石の1区、見事に区間賞〜1位で2区ゆたかへゆたかも安心の走り、フルも2時間半きりの実力は本物です3区はたける〜高校卒業後、前のようには走ってないようですがそこは気持ちのたけるです何とか1位をキープして4区のらいきへ〜ここからが勝負所でしたーーー墨東が決まってから練習を開始のらいき(笑)さすがに前のようにはいかず………粘るも2位でアンカーやすへ〜ここまで穏やかな天気、暑いくらいでしたしかし神様の悪戯なのか?やすが走り出すと風が強く吹き始めました神風とはいかず、前に進まないやす…賢明に1位を追うが、逆に後...墨東5区駅伝大会

  • 足立区民駅伝2020~

    今年は土手ではなく舎人競技場での開催になりました台風の影響は今なお続いている事を感じましたそれでも大会開催をして頂き感謝しています小学生男子3チーム・女子1チームでの参加現状良く頑張ったと思います駅伝はアクシデントがつきもの~その1つ1つを経験として学んでいくのが子供ですそして私の学びになります更に今回はおまけでKJROBチームも初参加~大会を盛り上げてくれました~まずは頑張った写真だけ~アップしますKJROBチームの力走~いおり区間賞~そして今回小学生男子2位・女子2位・OB2位と相変わらず詰めの甘い私でした(笑)でも楽しい時間でした~皆さんお疲れ様でした足立区民駅伝2020~

  • 全国小学生クロスカントリー回顧録・・・初出場

    今から10年前、チームとして初の全国大会を経験しました当時娘と走り出し集まったメンバー達でした今思うのは何も分からず、きっと浮足だっていた事、そして不安と楽しみが交錯していたと思います今なら~と思う事が多くありますそれが初出場と言うものなのでしょうか・~全国大会に行くと一番感じるのは、周りが全員強く感じる事それはきっと自信が無いのと、圧倒されている気持ちでもあります正直とんでもない所に来てしまったと思いましたビリになるのでは・・・とも感じました(笑)当時の開会式は小学校の体育館、そして3月開催でした3月でしたが体育館が寒かった思い出があります監督として一番の大仕事は「くじ引き」ですレースでの並び順になります監督会議の行われる音楽室、入るとピアノの上に四角いカードが多数置かれていました入ると同時に引いて下さいと言...全国小学生クロスカントリー回顧録・・・初出場

  • お楽しみ会&納会~

    先週無事お楽しみ会&納会を終える事が出来ました昨年は出来なかった分、今年は多くの参加者が集いました今年は過去最高の70人以上の子供と親御さんが参加してくれました子供達の出し物は可愛いのからしょっぱいのまで色々~みんなが楽しい時間を過ごしました時間はあっという間に過ぎ、コーチからの話しは時間を気にしてしまいます(笑)大した話も出来ず・・・でした~でも言葉よりみんなが次の目標に向かっているのは確かです今年も子供達の頑張り、親御さんの頑張りがありました今年はコーチからMVPなど色々な賞を発表しましたその中で中学生MVPだけ決められませんでした結果での貢献もありますが、普段の練習での姿、小学生への面倒見など見ていましたそれぞれが何かをしてくれる中学生たちでした私には中学生全員がMVPの1年でした~当日は冷たい雨の中本当...お楽しみ会&納会~

  • 今日から冬休み~

    子供達は今日から冬休みに入りました嬉しい子供と嬉しくない親御さん?ですかね(笑)短い休みですが、みんなには楽しく過ごして欲しいですねインフルエンザが流行っています冬休み早々かからないように気を付けないとイケませんとんだ年末、冬休みになりますから~今日から中学生5人は合宿に出発しました(男子2人・女子3人)女子3人はみんなバラバラです東京都合宿・関東合宿・都道府県合宿ですここまでバラけるのは初めてです~個々が成長出来るように頑張って欲しいと思います男子2人は1年生~初めての経験を楽しみながら、先輩たちの良き行動を学んで来て欲しいです小学生も中学生も意味のある冬休みにして欲しいですね今日も寒いですが練習を頑張りましょう~今日から冬休み~

  • 令和元年お楽しみ会&納会

    今日は夜からお楽しみ会&納会を開催します‼️昨年は出来なかったのですが今年からまた開催します〜参加人数も過去最高になりました‼️今日本来ならば足立フレンドリーマラソン大会でしたしかし残念ながら中止となってしまいましたなので今日はお楽しみ会で大いに盛り上がりたいと思います‼️皆さんの出し物に期待していますもちろんコーチ達にも期待して下さい(笑)では、天気も悪くなって来ましたので、気を付けて来て下さい令和元年お楽しみ会&納会

  • 明日は全国中学駅伝&小学生都駅伝

    明日は中学生男女滋賀で全国駅伝です昨年は男子だけでしたが今年は女子も出場~みんなには心強い駅伝だと思います男子は関東駅伝でまさかの結果でした今回は更にレベルの高い全国大会しかし、関東のリベンジは全国で晴らすしかありませんKJR男子はきっとやってくれると思います、そしてそれを信じています女子は関東駅伝6位の勢いで頑張ってくれると思いますそして初の全国駅伝を楽しんで欲しいと思いますそして小学生は都駅伝です全国クロカン予選会参加出来ず残念な想いがありましたしかし今度は都駅伝を目指し練習を積んでいました2連覇中ではありますが、現メンバーも頑張って練習して来ました1人1人が仲間を信じ、自分を信じる走りが出来たら、きっと笑顔で走れる駅伝になると思います私には体が2つ欲しい1日になりますが、中学生と全国を共に走りますそして小...明日は全国中学駅伝&小学生都駅伝

  • 全国小学生クロカン~回顧録

    週末大阪で開催された「全国小学生クロスカントリーリレー」が行われました残念な事に今回で最後の大会となってしまいました昨年一昨年とKJRっ子が大きく飛躍した大会でもありました今年はその予選会に不参加となりましたなので最後の夢は潰えた形で大会も幕を下ろしましたKJRが今もあるのは間違いなくこの大会が関係していましたみんなと駅伝をやりたい、みんなと全国へ行きたいとの夢からでした私も当時娘と共に走る日々、その中で駅伝を知り、仲間と共に目指したのを今も思い出します1人また1人と仲間も増え、全国を本気で目指しましたそこで沢山の出会いがあり、今もこうしてKJRが続いているのだと思います夢を追う辛さも夢を叶える喜びも、本当に教えてくれた全国クロカンでした今後時間を見付けて、初の全国大会について回顧録を話したいと思います全国小学生クロカン~回顧録

  • 令和元年中学関東駅伝大会~女子6位入賞

    都駅伝が終わり関東駅伝に挑みました昨年に続き男女のチャレンジその中女子が東京都初の6位入賞、また1つ偉業を達成しました更にアンカーここのが区間賞獲得~全国に弾みを付ける大会になりました男子はチームの柱が抜けるアクシデント・・・流石に苦しく厳しい駅伝になってしまいましたトラブルもまた駅伝、この経験を次に繋げてこそ活きるのです全国ではきっとこの悔しさを晴らしてくれると信じていますトップははこ~強気のチャレンジで力走安定してきたもえ~全国に向けて調子も上向きしのも粘りの走り~しっかりとここのに繋ぐ走り~10位から6位まで上げた区間賞の走り~圧巻りくとの苦しい初関東~この経験は全国で晴らす自分でも悔しかったと中ゆう~全国では必ずリベンジ初のアンカーたけ~最後尾から粘る走り~おまけ駅伝の後は約束していた食事会女子は焼肉、...令和元年中学関東駅伝大会~女子6位入賞

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、winsyukiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
winsyukiさん
ブログタイトル
KJR・LEGACY~始動            Next great Challenge
フォロー
KJR・LEGACY~始動            Next great Challenge

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用