chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
伊太利亜半田舎生活 https://usagibu.blog.jp/

海まで5分、山まで20分、ちょっとした都会まで10分、大都会まで60分の理想郷(ただし立地・自然環境のみ) ※「Tra Terra e Mare - 陸と海のあいだ」の旧ブログです(2019年分まで)

waica
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/27

arrow_drop_down
  • しゃらくせぇ@イタリアの猫

    猫とも仲良くなりたい息子はスクールバスを降りて家に向かう途中猫がよく昼寝をしているロータリーの真ん中の垣根を覗くのが習慣になりました。今日はロータリーの手前で猫に遭遇。警戒はしているものの、息子が話しかけても逃げる様子なし。これは写真を撮らねば!!と急い

  • レモンの旬はいつ?@イタリア

    ご近所さんからレモンをいただきました。お庭でとれた完全無農薬レモン。親指に棘が刺さてめっちゃ痛かった!!今もジンジンする。。。実際にいただいたのは、この2倍の量!しかし、レモンの収穫時期が冬だとは知りませんでした。それほど大きくない木から大量のレモンがとれ

  • 日本人だからウィルスに感染している@イタリア

    Twitterには書きましたが、息子が「○○(息子の名前)は日本人だからコロナウィルスを持ている(感染している)」とスクールバス仲間のEちゃんに言われてしまいました。waic(イタリア在住)@waica12息子、やはり言われたそうです。「日本人だからコロナウィルスを持ってい

  • 嬉しくってぶれぶれ@イタリア

    火曜の午前中に出張から帰ってくる予定だった夫が月曜の夜に帰ってきました。その時の様子をどうぞ↓パパ・・・パパァァァ!!!!ぱぁぱぁぁぁぁあああああ!!!!もうぉぉぉぉおおおおお!!!!パパァァァ!!!!どこ行ってたんだ。。。くんくんくんくんくんくんくんく

  • 発音の悪さは舌小帯短縮症ぎみだから?@イタリア

    移住したての頃はチャオしか知らなかった息子ですが、いまでは完全にイタリア人。流ちょうにイタリア語を話しています。ただし発音が悪い。日本語を話す分には問題ないものの、口の筋肉やら舌やらを忙しく動かして話すイタリア語となると色々と発音がよろしくない。おそらく

  • 我が町でもコロナウィルスを警戒しだした@イタリア

    イタリア北部でコロナウィルス感染者6名が確認されました。それからたった24時間超で感染者の数は100人以上に。3名のお年寄りが亡くなられました。感染のスピードが尋常じゃない。。。十数の町が封鎖され、封鎖された町には電車も止めず。同じ州内のその他の地域でも、3月頭

  • 脱優等生の息子と野次馬な夫@イタリアの小学校

    またまた成績表にまつわるお話。○●○●○●○●○成績表が出た日には保護者会も行われます。先生と個別に話をできるのは5分程度なのですが息子の学校の様子が分かり興味深く。12月の保護者会では超絶優等生として評価された息子。授業中一切の私語がなかったそう。それが

  • 子どもの宿題を親がする?@イタリアの小学校

    成績表が出たお話の続きです。○●○●○●○●○10段階評価で2教科が10、残り7教科が9だった息子。色塗りをちゃんとしていたらほかの教科も10をつけたのに、と先生に言われました。息子は勉強するのは好きだけれども、色塗りにうんざりしています。塗らなかったり、一部だ

  • 成績発表はごくごく普通の日に@イタリアの小学校

    学期末に通知表を持ち帰る日本人としてはなんだか変な気持ちですが、息子の通知表(成績表)が今週の火曜日、つまり、何でもない普通の日に発表されました。紙で渡されずオンラインで確認するところがまた日本と違いますね。(サイトにアクセスできない人は、発表当日にある

  • 警戒してるわりに墓穴@イタリア

    前回のお話はこちら○●○●○●○●○息子とIちゃんは奇遇にもほぼ同じタイミングでスクールバス通学に切り替えたのですが、その前は親が車で送り迎えしていました。そして、どうしても我が家の夫が車で送れない時、同じ方向に住むIちゃんのご家族が私と息子を学校まで連れ

  • 罪悪感と自己防衛とアルバニア@イタリア

    リュック・ベッソンの映画「96時間」をご存じでしょうか。元CIA工作員(リーアム・ニーソン)の娘がパリで誘拐され、激おこお父さんがマフィアをやっつけるという話なのですが、この誘拐グループはアルバニア系アマフィア。 そして...この記事↓で書いた我が町の近くで子

  • むすことうさぎ その2@イタリア

    どうして仕事って重なるのかしら...今日も写真だけ。○●○●○●○●○裏隣りのお宅の新入りウサギ。今度はたれ耳。たれ耳のウサギってどうやって野生を生き延びるんだ?普通のウサギよりも鼻が利くとかあるのかな?○●○●○●○●○上の写真は愛犬がとても悲しかった

  • 未知との遭遇@イタリアの森

    今日も時間がなく写真メインで。森散歩にて。放し飼いの馬↓放し飼いの...なに???バッファロー??いや、ちょっと違うな。バッファローはこれだ↓なに、この動物(; ̄Д ̄)でかい。。。(゚д゚;)羊飼いならぬ巨大牛飼いのような人は周りにおらず。ここの森って細道歩いて

  • 猫になったカルネバーレ(カーニバル)@イタリア

    昨日の記事の続きを書く余裕がなかったので子ども会でやったカルネバーレ(カーニバル)の様子をちらりと。嬉しくて嬉しくて弾ける息子。後方に見える黄色のお洋服は、子どもたちの面倒を見てくれる大きな子たち(10代後半かな)。彼女たちはミニオンズの仮装。○●○●○●

  • 殴って連れていくスタイル(怒)@イタリア

    かつてイタリアでは誘拐(身代金)ビジネスなるものがありました。お金持ちの子どもを誘拐して、身代金を要求するというもの。とても有名な事件はこれ↓そして映画『僕は怖くない』。ラストが辛すぎてもう見れない。○●○●○●○●○そこでイタリアでは、家族が誘拐された

  • それはケツ拭き用@イタリア

    イタリアに来る(移住する)とき、飛行機の中で息子にかけるようにと大判のバスタオルを1つとフェイスタオルを2つ手荷物で持参。移住後は、この家に前からあった古ぼけたタオルをずっと使ってきました。何しろ急な移住だったのでタオル類のことなんて考えられもせず。○●○

  • 絶対音感@イタリア

    むかし、ドラマ「古畑任三郎」で絶対音感がどうこうというエピソードがありました。ストーリーは忘れてしまったけれども、絶対音感が謎解きの鍵だったような。写真はイメージ画像です我が息子が音楽の基礎を教わっている先生(プロのコントラバス奏者)も絶対音感があるそう

  • なんとも素敵なお家@イタリア

    息子の初めての習い事、ギターのレッスンが始まりました~!waic(イタリア在住)@waica12ギターのレッスン行ってきた。ガチで音楽の授業。宿題もでた😵親も勉強が必要だ😂 https://t.co/gu88EdarIp2020/02/01 12:47:39我が家から徒歩1分のご近所宅でレッスン。前半の音楽の

  • もてる男になるには@イタリア

    息子、授業が終わり帰宅のため手袋をつけていると、スクールバス仲間のIちゃんに「あら、手袋一人でつけられるの?マンマにやってもらってると思った」と言われたそう。女の子からしたら男の子ってそんなに幼稚に見えるものなのかしら。もしや...うちの息子がどんくさく思

  • むすことうさぎ

    今日は思い立ってキッチンの大掃除。半分しか終わっていないけれども、汚いところはほぼ制覇した。配置換えもし、より使いやすくなったぞ。あぁ、新しいぴかぴかのキチンほしいなぁ。。。と、そんな訳で忙しかったので写真だけ。悲しむ愛犬を置いて裏隣りのお宅にやってきた

  • 一番のお友達はだれ?@イタリアの小学校

    これは息子の宿題。あなたと親友が一緒にいる絵を描いて、2人の名前を書きましょうというもの。息子、眉毛つながってるよ?息子は大好きなSちゃんと愛犬を描きました。Sちゃんとは一時期わだかまりもあったようですが、相変わらず仲よくやっているようです。waic(イタリア在

  • 花盛り@イタリア

    今年は年明けに少し寒い日が続いたもののもう春。花盛り。昨日今日は最高気温18度でした。庭の芝生も伸びてきた~!!でも、明日から本格的に冬が始まるらしい。。。朝起きるのがますます辛くなるな。(; ̄Д ̄)↑よりリアルなイタリア生活のつぶやき。↓ランキングボタンをポ

  • ピクルスへの愛の芽生え@イタリア

    いままでピクルスと言えば私の中ではせっかくの旨いハンバーガーにいれんなやという存在だったのですが、ピクルス愛に目覚めてしまいました。というか、ガーキン愛。ガーキンとはメキシコ産の小さいきゅうり。こちらのサイト↑にガーキンの詳しい説明が。ちなみに、ピクルス

  • 僕は今日世界で一番悲しい犬だった@愛犬日記

    僕は悲しい気持ちでコンピューターに向かっている。僕は犬だ。8歳の立派なジャーマンシェパードだ。だからコンピューターも使える。マンマが仕事をするときに観察しているからだ。賢い犬は観察が得意だ。パパが起きたときにそれが起こった。朝が苦手なパパがようやく起きてき

  • 東アジア人、危うく街をパニックに陥れそうになる@イタリア

    つい数日前、我が町では新型コロナウィルスについてさほど反応がない様子とTwitterでつぶやきました。waic(イタリア在住)@waica12私が住むイタリアの半田舎のこの町にも中国人は結構いる。でも新型コロナウィルスについては、さほど話題になっていないような感触。移動は車

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、waicaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
waicaさん
ブログタイトル
伊太利亜半田舎生活
フォロー
伊太利亜半田舎生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用