chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メダ帳 https://www.medachou.com/

アラサーリーマンによるアクアリウムブログ アクアリウム用品の情報(セール情報など)を中心に生体や水草についての情報も紹介します

yotukado
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/26

arrow_drop_down
  • 苔の発生防止対策!ベストロカを使用してみた

    以前紹介した苔取り生体を導入したことで山岳レイアウト水槽の苔が見事に減少しました! ならば今度は苔の発生を抑制しなくては! ということで苔抑制対策に使用した商品を紹介したいと思います! その商品はベストロカ! そと掛けフィルターに1袋入れているのですがこちらの商品を入れてからは明らかに苔の発生が抑制されていますね。(使用量は45㎝水槽だと2袋、60㎝水槽だと3袋) 効果は約1か月でフィルターの中にいれるだけではなく、沈めるだけでも使用できます。(見栄えが気になるなら水草で隠しちゃえ!) 水草やエビなどの生体にも影響もないので安心して水草水槽で使用できます。 我が家のヤマトヌマエビ達も元気にツマ…

  • ビオトープにオススメの容器みつけました

    お家で楽しもう!ってことでビオトープを始めることにしました。 そして今日ビオトープ用の容器が届きました! 色々悩みましたがGEXさんの飼育鉢にしました! この飼育鉢ですが水抜け穴があるので急な雨でも水があふれる心配がありません! また、軽いので場所の変更も容易にできそうです! 専用のフタも売っているのでカラス等の被害も防げます! 以上のメリットからこの飼育鉢にしました。 後日、完成したビオトープのレイアウトと使用感のレビューを紹介したいと思います! しばらくビオトープのレイアウトを考えて楽しみます! お題「#おうち時間」 GEX メダカ元気 メダカのための飼育鉢 茶 370 1個 posted…

  • 30㎝キューブ水槽に苔取り生体を新たに導入したら苔とのバランスが取れた

    山岳レイアウト水槽(30㎝キューブ水槽)が苔でいっぱいになってきました。 以前から苔取り生体としてオトシンネグロ1匹、サイアミーズフライングフォックス1匹、チェリーシュリンプ3匹を導入してましたが、どうやら作業員が不足しているようです。 そこで約2週間前に新たに苔取り生体を追加しました! 今回追加した生体はまずは、ヤマトヌマエビ4匹! 【生体】ヤマトヌマエビ 10匹 エビ 飼育用・餌用にも メディア: その他 グロッソスティグマが引き抜かれてしまうのではないかと思い、しばらくは導入を躊躇してましたがチェリーシュリンプ達の苔を食べる量が少ないこととグロッソスティグマを植えてから約3週間が経過した…

  • 春だ!ビオトープだ!容器どれがいい?

    庭にある桃の木の花が咲きはじめました 春を感じますねー 春を感じることができる表現してみたいなーと思ってみたり となると春の植物を使用したビオトープがいいんですかね? そしてビオトープで使用する容器なんですが種類が多くて悩みますよね 定番のトロ船なら容量が大きくてたくさんの種類の植物と水草を使用できるのがいいですよね 赤長 DIYトロ舟 ブラック 60L(1コ入) posted with カエレバ 楽天市場で見る Amazonで見る ただ、睡蓮鉢も雰囲気があってオシャレですよねー こんなの青系とか 信楽焼 10号なまこ色睡蓮鉢 su-0139 posted with カエレバ 楽天市場で見る …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yotukadoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yotukadoさん
ブログタイトル
メダ帳
フォロー
メダ帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用