小牧市東部(篠岡地区)学校再編計画についてのお知らせが2つあります。スクールバス対象の見直しまずは6月27日の『第3回 篠岡地区の学校を考える会』で説明されたスクールバスの件。実際にスクールバス対象エリアの案が提示されましたが、それについての意見が多数出た
犬山駅前に和菓子屋を発見!100円大福という気になる旗が。犬山駅の西口側にあるお店です。調べてみると滋賀県に本店のある菓匠将満というお店だそうです!ショッピングモールの催事でも見かけますね。犬山駅前店は2022年12月にオープン。大福は様々な種類があって、すべて10
とある場所の壁に埋まってた自販機が無くなっていました。場所はこちら。第一環境リサイクルセンター。地図で見るとココ↓小牧市久保一色と犬山市楽田の境界線横です。少し進むと、、ちょうどこの赤丸で囲ってある所。これを見てください。明らかに一部分だけ
2月7日(水)に誉高校で『誉ギネス タコ焼きチャレンジ』というイベントをやるみたい
2月7日(水)に誉高校で面白そうなイベントが。誉ギネス タコ焼きチャレンジ。どんなイベントなのかなと、さっそく公式サイトをチェック。ギネス実行委員が中心となって進めているたこ焼き試食会を、以下の日程に行います。日時:2月7日(水)14:30~(受付14:00~14:30
「焼肉きんぐ 豊山店」は改装作業のため休業中。3月中旬以降にリニューアルオープン
現在休業中の焼肉きんぐ 豊山店。国道41号線沿いで、豊山南インターから少し南に来た場所。この写真の右側の建物が焼肉きんぐ 豊山店。豊山店という名前ですが、実際の住所は名古屋市北区。(豊山町と名古屋市北区の境界線付近に位置)1月9日から休業中。休業期
2月2日は「小牧観音 玉林寺」で節分豆まき!モチ投げも(小牧市小牧)
小牧市小牧5丁目の「小牧観音 玉林寺」でもうすぐ何やらイベントが。小牧5丁目東交差点。ここを左に曲がります。そして、少し歩くと、ここの左側が小牧観音 玉林寺(ぎょくりんじ)。こちら。小牧市中心部に位置し、ラピオの近くです。ちなみに、小牧市村中に
1/22(月)~1/28(日)の小牧のニュースや出来事をピックアップ【今週のこまき】
今週の小牧市のいろんな話題を紹介するコーナー「今週のこまき」の時間です!今週(1/22~1/28)のトピックスはこちら↓★今週のニュース★パートナーのお知らせ★小牧つーしんからのお知らせ以上3本。それでは、早速どうぞ!今週のニュース小牧市内のいろんなニュー
国道19号線沿いにつくってる「ステーキのあさくま 春日井店」が完成間近。オープン日は2月14日
国道19号線沿いにつくっている「ステーキのあさくま 春日井店」が随分と完成に近づいています。場所はイーアス春日井と春日井市役所の間。(市役所寄り)こちら。もうほぼほぼ外観は出来上がっていますね。昨年の11月26日までは、ザめしや春日井店が営業していた場所で
明日は1/28(日)は小牧シティマラソン。昨年久しぶりに(3年ぶり)開催され、引き続き今年も開催されます。というわけで、当日は市内各地で交通規制があります。場所によって一車線規制だったり、片側通行止だったり、通行止だったり。↓交通規制マップ(時系列付き)
カルコスの閉店後にできるお店は「つり具のブンブン」という釣具店。4月にオープン予定(小牧市堀の内)
カルコス小牧店の閉店後に、新たにできるお店が判明。https://yokohama-g-recruit.jp/detail/aichi/ct_219/3600967/1月31日をもって閉店するカルコス小牧店ですが、その後は「釣り具のブンブン」という釣具店ができるようです。4月にオープン予定。求人サイトに情報が出て
「公文式 本庄教室」ができてる。新施設のMERIORAの一角(小牧市本庄)
小牧市本庄に新たな公文の教室が誕生。場所は昨年12月に完成した新施設のMERIORAの一角。6店分くらいの貸店舗があるんですが、現状はまだ公文の教室のみという状態です。公文式 本庄教室。昨年12月にオープン。教室ページで室内の写真が見れますが、さすがに新施設の教
担々麺の「錦城」に行ってきた。イオン小牧店のすぐ近く(小牧市東)
小牧市東にある担々麺のお店「錦城」に行ってきました!イオン小牧や業務スーパーの近くになります。長い期間営業しているお店なので知っている方も多いはず!すごく寒くなってきたので、ますます担々麺が恋しくなってきています。メインは担々麺に麻婆豆腐!辛いもの好きに
明日1/26(金)16:00~20:00で『komaki横丁』が開催。小牧駅前にて
明日1/26(金)16:00~20:00で『komaki横丁』が開催されます。会場は小牧駅前(西側)。https://www.instagram.com/tubakiyume/記念すべき第1回が昨年12月頭に開催されたこのイベント。今回が第2回となります。駅西広場とにぎわい広場(図書館前)にキッチンカー、テント
キャクタス春日井内の「はんなり 春日井店」が閉店してる。撤去工事もスタート
キャクタス春日井内の「はんなり春日井店」の撤去工事がスタート。キャクタス春日井は大きな敷地内にいくつかのお店が並ぶ複合商業施設。春日井市総合体育館のすぐ近くで、キクヤ春日井店の隣。今は名前が変わっていますが、SEGAのゲームセンターがあった所です。その隣に
昨年度に続き今年度も!小牧基地オープンベースが3月3日に開催決定
今年度も小牧基地オープンベースが開催されます。https://www.mod.go.jp/asdf/komaki/kouho/obkaisai/index.html小牧基地オープンベースは、基地を一般開放して飛行展示(戦闘機の飛行展示や曲芸など)や装備品展示などを楽しめるイベント。ここ最近は新型コロナウイ
「(仮) 小牧オアシス」の開業時期が2024年秋以降に延期になってる
小牧市大草地区。四季の森の隣に造成中の(仮称)小牧オアシス。愛知県内3つ目となるハイウェイオアシスです。現在、工事真っ只中。四季の森の入り口付近から見るとこんな感じ。しばらくこの辺りに来ていない方にとっては違和感ある光景ですよね。工事が始まる前は雑
1/24(水)~1/31(水)の期間で養老軒の出張販売が来るみたい。イオン小牧店1階にて
1/24(水)から養老軒の出張販売がイオン小牧店に来るようです。ふるーつ大福・おりじなる大福 御菓子処 養老軒岐阜に本店がある養老軒。中でもふるーつ大福は有名。出張販売も色んな場所で行っていて、たまにイオン小牧店にも来ています。前回の出張販売の様子出店場
ゲオ高蔵寺店が閉店するようです。こちら。中部大学と高蔵寺駅の中間くらいの位置。 見た感じ、営業期間の長そうな店舗。YouTubeの普及、U-nextやNetflixなどのVOD市場の拡大によって、レンタルビデオ店は随分と減っている印象です。移転統合による閉店とのこ
小牧市北外山の「sandwich96」が今春にイオン小牧店1階に移転オープン予定
イオン小牧店で新たなお店のオープン予告が出ています。この写真の左側。1階正面入口を入って左手の所で、エレベーター横になります。今は準備中となっており、白い壁で囲われている状態。この貼り紙には「(仮) sandwich96&96CAFE」と書いてありますが、店名は「#96C
1/15(月)~1/21(日)の小牧のニュースや出来事をピックアップ【今週のこまき】
今週の小牧市のいろんな話題を紹介するコーナー「今週のこまき」の時間です!今週(1/15~1/21)のトピックスはこちら↓★今週のニュース★パートナーのお知らせ★小牧つーしんからのお知らせ以上3本。それでは、早速どうぞ!今週のニュース小牧市内のいろんなニュ
期限近づく!小牧市民限定の『家庭用LED照明器具 買替支援補助金』
小牧市民限定の家庭用LED照明器具 買替支援補助金。こちら↓住宅の照明器具を蛍光灯などからLED照明器具に買い替えた方に対し、その経費の一部を補助するという制度。令和6年2月29日(木)までの期間に小牧市内販売店で購入・設置したLED照明器具とLED電球が補助の対象
小牧市民病院すぐそばの「K's kitchen」でお弁当をテイクアウト(小牧市常普請)
小牧市常普請の手作りお弁当屋「K's kitchen」に行ってきました!身体に優しい食材や製法にこだわったお弁当が食べられます♪お店の場所は小牧市民病院のすぐそば!毎週火曜日は小牧南高校の購買にも出店しているとのこと。お弁当は注文してから作ってもらうスタイル。カウン
国道41号線沿いのキグナス石油があった場所は再びガソリンスタンドに。スポーツデポの隣(小牧市堀の内)
小牧市堀の内の国道41号線沿い。以前、キグナス石油があった場所で工事中。この左側の場所。スポーツデポやカルコス、GOLFSがある商業ゾーンの隣。ここで営業していた「キグナス石油 セルフ小牧インターSS」が2022年4月に閉店。そして昨年の6月頃に店舗が解体されて、その
中華料理店の東楽があった場所で「RENTAL GARAGE HOUSE」という物件の建築工事をしてる(小牧市小牧原)
小牧市小牧原で何やら建築工事中。こちら。中華料理店の東楽があった場所になります。東楽は昨年の8月30日をもって閉店。その後1ヶ月くらい経った時に店舗は解体されました。何ができるのかな?と思って近づいてみると、春日井市の児島産業株式会社が手掛ける「レンタルガ
エアポートウォーク3階の「ライトオン」が1/28(日)をもって閉店。現在、閉店セール実施中
豊山町のエアポートウォーク3階にある「Right-on(ライトオン)」が閉店するようです。こちら。看板の所に貼り紙が大量、いつもと様子が違います。でかでかと完全閉店の文字が。公式サイトを見たところ、1/28(日)をもって閉店するとのこと。閉店日までは店内商品
3月16日に実施されるダイヤ改正で名鉄小牧線の運行本数が減るみたい。通勤ラッシュ時の本数も減便に
名鉄小牧線の上飯田線直通が減便されるというニュースが。田県神社前駅の写真名古屋鉄道が2024年3月16日にダイヤ改正を実施しますが、小牧線も対象に。小牧~平安通間の運行本数が減ります。小牧線と地下鉄上飯田線系統では、午前7~8時台で1本/時が、午前9時台で2本/時
さかき運動場にフットサルコートをつくってる。工事は3月29日まで(小牧市新小木)
小牧市新小木のさかき運動場。岩倉市との境界線隣に位置する市のスポーツ施設。さかき運動場を訪れるのは初めて。今回来たのはテニスコートがある方。(ちょっとだけ離れた所に野球場もあります)テニス部が大会で使っていたイメージですね。駐車場入り口に、多目的グラウン
飛騨高山中華そば専門店の「はる樹」に行ってきた。清水屋春日井店の近く
春日井市柏原町の中華そば「はる樹」に行ってきました!清水屋春日井店の近くにある、飛騨高山ラーメンのお店です。10年以上前から営業しているラーメン店ですが、今でも行列が絶えないお店です。店内に入って、券売機で購入するスタイル。「中華そば」がオーソドックスな高
小牧コロナワールド駐車場で『能登牡蠣祭』が開催中。1/28(日)まで(小牧市村中新町)
小牧コロナワールドの駐車場で『能登牡蠣祭』が開催中。石川県から直送の『能登牡蠣』を中心とした海鮮BBQを楽しめるお店が出店中。開催期間は1/28(日)まで。それまでは毎日開催となっています。たまたま近くを通りかかったので、現地写真をパシャり。昨年の3月に閉館
1/8(月)~1/14(日)の小牧のニュースや出来事をピックアップ【今週のこまき】
今週の小牧市のいろんな話題を紹介するコーナー「今週のこまき」の時間です!今週(1/8~1/14)のトピックスはこちら↓★今週のニュース★パートナーのお知らせ★小牧つーしんからのお知らせ以上3本。それでは、早速どうぞ!今週のニュース小牧市内のいろんなニュー
小牧市新町の木曽川やきまる。写真左側の赤丸の所。小牧上新町郵便局の向かい側になります。木曽川やきまるは昨年10月頃にオープンした塩焼きそばのテイクアウト専門店。私もオープン当初に塩焼きそばをいただきました。隣にはプラモデル等が売っているホビープラザTORA
国道19号線沿いの「ステーキ宮 坂下店」が1月31日をもって閉店
春日井市坂下町の「ステーキ宮 坂下店」が閉店するようです。こちら。国道19号線沿いのおいしい広場という飲食店が複数ある場所の一角です。ステーキ宮は全国展開しているステーキ店。近隣だと犬山市にも店舗がありますね。入口横に貼られているの鮮やかなステ
店内にはミニクーパーも置いてあるイギリス風カフェ!「KingsRoadDepot +」でモーニング(小牧市村中)
小牧市村中にあるミニクーパー専門店のカフェ「KingsRoadDepot +(キングスロードデポプラス)」に行ってきました!場所は小牧インターチェンジの近く。国道41号線から少し入った住宅街の中にあるオシャレな倉庫風カフェ。入口は2階になります。2階の入り口から入って下を見
「名古屋造形大学 旧小牧キャンパス」の解体工事がスタート。2024年7月頃まで(小牧市大草年上坂)
場所は小牧市大草年上坂。名古屋造形大学の小牧キャンパス跡地に大きなクレーンが。2022年4月に名城公園横の新キャンパスに移転済みで、当然もう学生の姿はありません。1985年に名古屋から小牧市大草にキャンパスを移転して37年。2022年4月に再び名古屋の地へ移動。
ミスド×GODIVAコラボが始まってる。イオン小牧店1階にて
イオン小牧店1階のミスド。ミスタードーナツ イオン小牧ショップ。今となっては小牧市唯一のミスドです。前は市民会館の近くにもありましたけど。(今はハウスコムになってる所)本日1/11(木)から、misdo meets GODIVA(GODIVAコラボ)が全国のミスドでスタート。という
『猫の譲渡会』が1/14(日)14:00~16:00で開催。会場は小牧勤労センター(小牧市上末)
1/14(日)に「春日井さくら猫の会」が主催する『猫の譲渡会』が開催されます。会場は小牧勤労センター、時間帯は14:00~16:00。1月は1/14(日)に小牧勤労センターで開催されるほか、春日井市でも1/21(日)に春日井市総合福祉センターで開催されます。1/14(日)は小牧勤労セン
カルコス小牧店で文具・雑貨が50%OFFに!(小牧市堀の内)
小牧市の大型書店、カルコス小牧店。以前もお伝えしたとおり、1月31日をもって閉店することが決まっている店舗。2004年にオープン。約20年間の営業に幕を下ろします。そんなカルコスでは、現在閉店セール中。閉店セールは昨年12月中旬からやっていましたが、1/5(金)以
“期間限定のしるこサンド”を買うために松永製菓の直営店へ(小牧市西之島)
期間限定のしるこサンドを買うために松永製菓の直営店へ。こちらがしるこサンドで有名な松永製菓の直営店「パインツリーファクトリー」です。コンビニやスーパーでも置いてある店舗はありますが、確実に入手するために直営店に来ました。あった!“甘酸っぱくフル
『寺本明日香カップ』が3/26(火)3/27(水)に開催!会場はパークアリーナ小牧。参加申込みは1/19(金)まで
3/26(火)3/27(水)に『寺本明日香カップ』が開催されます。この大会は、オリンピックに2度出場した寺本明日香さんが開催する体操女子の大会「第1回寺本明日香カップ」です。カテゴリーは小学生から社会人までの4部門。寺本さんが現役の時は数多の大会が開催されてい
“小麦香る麺”が気になる。イーアス春日井近くの「麺者すぐれ」に行ってきた
春日井市東野町のラーメン屋「麺者すぐれ」に行ってきました!近くを通るたびに気になっていたお店に念願の訪問です。お店の場所はイーアス春日井の近く。平日の夜でしたが満席で、少し並んでから入れました。カウンターの他、テーブルも3卓ほどあるのでファミリーでも入りや
1/1(月)~1/7(日)の小牧のニュースや出来事をピックアップ【今週のこまき】
今週の小牧市のいろんな話題を紹介するコーナー「今週のこまき」の時間です!今週(1/1~1/7)のトピックスはこちら↓★今週のニュース★パートナーのお知らせ★小牧つーしんからのお知らせ以上3本。それでは、早速どうぞ!今週のニュース小牧市内のいろんなニュー
小牧城の石垣に名前やメッセージを記すことができる機会!裏込石記名イベントが1/13(土)に開催
1月13日(土)に裏込石記名イベントが開催されます。数年前から小牧山山頂部では工事を実施中。織田信長が小牧山城を築城した際に造った石垣を再現するための復元作業です。その石垣の裏に詰める「裏込石 (うらごめいし)」に、皆さんの名前やメッセージを記入できるという
小牧城の石垣に名前やメッセージを記すことができる機会!裏込石記名イベントが1/13(土)に開催
1月13日(土)に裏込石記名イベントが開催されます。数年前から小牧山山頂部では工事を実施中。織田信長が小牧山城を築城した際に造った石垣を再現するための復元作業です。その石垣の裏に詰める「裏込石 (うらごめいし)」に、皆さんの名前やメッセージを記入できるという
閉店が迫る三洋堂書店で文具や古本が70%OFFに。1/8(月・祝)まで(小牧市常普請)
小牧市常普請の三洋堂書店。以前もお伝えしましたが、1/8(月・祝)をもって閉店することが決まっています。※2階のスポーツクラブアクトスはすでに閉店済み昨年終盤からスタートしている大処分セールですが、現在は70%OFFに。ただ、文具・雑貨・おもちゃ等はす
大草地区で「太良まめなしの里」の整備工事を行ってる。2024年度オープン予定(小牧市大草太良上)
小牧市大草地区で新たな公園(風致公園)の整備工事中。こちらが現地。愛知文教大学のすぐそば。写真に写っている池(太良上池)の周辺になります。風致公園なので、自然を味わったり散策したりすることが趣旨となる公園。太良上池から少し北側にある白浜池までが散策
大草地区で「太良まめなしの里」の整備工事を行ってる。2024年度オープン予定(小牧市大草太良上)
小牧市大草地区で新たな公園(風致公園)の整備工事中。こちらが現地。愛知文教大学のすぐそば。写真に写っている池(太良上池)の周辺になります。風致公園なので、自然を味わったり散策したりすることが趣旨となる公園。太良上池から少し北側にある白浜池までが散策
“フルーツの喫茶店”といえばこのお店。ランチを食べに「パイナップル」へ(小牧市林)
小牧市林の喫茶店「パイナップル」へランチに行ってきました!フルーツいっぱいのメニューが人気の喫茶店です。モーニングは何回か来た事があるのですが、ランチは初めて。白色の壁面に緑色の屋根をした店舗外観です。店内に入ると、フルーツの香りが漂ってきます。落ち着く
“フルーツの喫茶店”といえばこのお店。ランチを食べに「パイナップル」へ(小牧市林)
小牧市林の喫茶店「パイナップル」へランチに行ってきました!フルーツいっぱいのメニューが人気の喫茶店です。モーニングは何回か来た事があるのですが、ランチは初めて。白色の壁面に緑色の屋根をした店舗外観です。店内に入ると、フルーツの香りが漂ってきます。落ち着く
春日井市東野町の「李さんの台湾唐揚げ 春日井店」が休業していました。こちら。2022年7月16日にオープンした店舗。名古屋大須でお馴染みの李さんの台湾唐揚げ。大須まで行かなくてもこの唐揚げが食べられる、とオープン当時は話題になりましたね。この唐揚げが好き
春日井市東野町の「李さんの台湾唐揚げ 春日井店」が休業していました。こちら。2022年7月16日にオープンした店舗。名古屋大須でお馴染みの李さんの台湾唐揚げ。大須まで行かなくてもこの唐揚げが食べられる、とオープン当時は話題になりましたね。この唐揚げが好き
桃花台東の旧ピーチライナー線路跡ループ部分の解体工事が始まってる
桃花台東の旧ピーチライナー線路跡ループ部分の解体工事が始まっています。こちら。桃花台中央公園の給水塔やスカイステージ33と並んで、桃花台のシンボルの1つと言っても過言ではない構造物。高蔵寺方面から向かってきた際の、桃花台の目印みたいなもの。ここはすで
【2023年12月】小牧つーしん月間人気記事ランキングTOP5
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年が変わりましたが、先月2023年12月の月間人気記事ランキングTOP5を発表したいと思います。★第5位2023年12月14日の記事。MEGAドンキUNY小牧店の駐車場横の工事は「(仮称) carabaco堀の内」の新
本日1/1(月)16:10頃に石川県能登地方を震源地とする最大震度7の地震が発生。小牧市は震度3
本日1/1(月)16:10頃に石川県能登地方を震源地とする最大震度7の地震が発生しました。https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20240101161010/?1704093425先ほど発生した地震ですが、結構長めの横揺れを感じましたね。小牧市では震度3、お隣
「ブログリーダー」を活用して、こまつーさんをフォローしませんか?
小牧市東部(篠岡地区)学校再編計画についてのお知らせが2つあります。スクールバス対象の見直しまずは6月27日の『第3回 篠岡地区の学校を考える会』で説明されたスクールバスの件。実際にスクールバス対象エリアの案が提示されましたが、それについての意見が多数出た
7/21(月・祝)に小牧市東田中の名古屋コーチンかな和駐車場にて『夏祭り』が開催されます。時間帯は17:00~20:30。かな和は、国道155号線(北尾張中央道)とカインズホームの中間ぐらいに位置。大きな建物に駐車場も広々しているのが特徴です。あの小泉進次郎・農相も来た
今週の小牧市のいろんな話題を紹介するコーナー「今週のこまき」の時間です!今週(7/7~7/13)のトピックスはこちら↓★今週のニュース★小牧つーしんからのお知らせ以上2本。それでは、早速どうぞ!今週のニュース小牧市と周辺のいろんなニュースをお届け!◆7月
小牧市郷中の清水屋小牧店1階に「I's Dog(アイズドッグ) 小牧店」がオープンします。清水屋小牧店の南側入口を入ってすぐ右側。ニトリデコホームのすぐ横です。5月の時点でオープンする情報が出ており、一度記事にしています。当初は6月オープン予定でしたが、7月15日(火)
小牧市中央に新築中のプレイズ小牧。左側が現地。小牧駅から少し南に来た所で、東新町交差点のすぐそば。付近にはファミリーマートやトヨタレンタカー、愛知銀行などがあります。2023年11月中旬まではカフェ・ド・モネがあった土地。洋館っぽい外観のカフェでした。2024
今年もビアガーデンの季節が到来!7/18(金)~8/9(土)の期間で『こまき駅前ビヤガーデン』が開催されます。時間帯は17:00~21:00。小牧駅前まちづくり研究会が主催するイベントで、昨夏に“にぎわい創出の社会実験”として初めて行われました。昨年はかなりの盛り上がりを
小牧市小牧3丁目にヘアサロン「Lega(レガ)」がオープンしています。場所はラピオの隣(北側)。写真左側に見えるセジュール小牧というマンションの1階。1階部分には他にCHILL eyelash 小牧が入っています。6月17日オープン。最大の特徴は、22時まで営業している点。
小牧市桃ヶ丘であおぞら市場が7/13(日)の9:00~12:00で開催されます。開催場所は桃ヶ丘小学校前の緑道。(桃ヶ丘小学校)桃ヶ丘小学校区地域協議会が東部地域での新たな取組として、「地域の農家さんと地域住民がふれあえる場、交流できる場を創出すること」を目的に
「いつか見たあのお店の開店情報の記事、どこにあるのかな...?」「開店・閉店情報が見たいけど、探しづらい、、、」といった際に確認できるように、小牧市とその周辺地域(と言ってもほとんど小牧)の開店・閉店情報を月別でまとめました。これを見れば「あのお店
小牧市多気中町に「焼肉ホルモン 炎魔」がオープンします。左側が焼肉ホルモン炎魔の店舗。国道41号線からちょっと入った所で、トルコ料理店と中西電機のすぐそば。今年の3月末頃まではぼく亭が営業していました。店舗外観は看板は変わりましたが、大きな変化はなし。
小牧市田県町に「麺屋もり田 小牧店」ができるようです。田縣神社の隣(北側)にあるリュウホウビル。写真には入っていませんが、CoCo壱もあります。求人サイトの情報によると、このリュウホウビルに麺屋もり田ができるとのこと。おそらく、有頂天の所にオープンするの
今週の小牧市のいろんな話題を紹介するコーナー「今週のこまき」の時間です!今週(6/30~7/6)のトピックスはこちら↓★今週のニュース★小牧つーしんからのお知らせ以上2本。それでは、早速どうぞ!今週のニュース小牧市と周辺のいろんなニュースをお届け!◆2月
今年の『納涼まつり』は7/19(土)に開催されます。昨年から花火が無くなるということで話題になりましたが、今年から復活。当初の発表だと「これからはもう花火はやらない」といったニュアンスでしたが、すぐに復活となったのは大きく来場者が減ったことが影響。2023年の18
今年の『納涼まつり』は7/19(土)に開催されます。昨年から花火が無くなるということで話題になりましたが、今年から復活。当初の発表だと「これからはもう花火はやらない」といったニュアンスでしたが、すぐに復活となったのは大きく来場者が減ったことが影響。2023年の18
7/6(日)昼12時放送の『おぎやはぎテラス』に小牧山城が登場します。↓予告動画今回は清洲城から生放送されるとのこと。番組内の東海3県低山巡りでは、おぎやはぎの二人が小牧山を訪れている様子が放送されます。地元の皆さんご存知、“小牧のソウルフード”である有名
犬山市楽田大橋にオープンした「たこ焼きとお好み焼きの店 ふみ」に行ってきました。こちらの左側の建物が店舗。犬山公園小牧線沿いで、小牧市久保一色の不二家やマツキヨから少し北に直進した場所です。10年以上前に閉店したヘアサロンを改装した店舗。6月23日にオ
小牧市郷中に「バースデイ 小牧店」がオープンするようです。場所は買取王国のすぐ近く。複合商業施設のフェスティバルガーデン小牧内になります。ホットヨガLAVAとコインランドリーの間。今年の1月末まではウエルシア小牧郷中店が営業していた所。少し前から改装
7/6(日)に小牧駅前広場で開催される『まちこうばフェス』の時間帯が変更に。↓こちらのイベント元々は7/6(日)10:00~15:00の予定でしたが、厳しい暑さの中で長時間は危険ということで7/6(日)9:00~12:00に変更になったとのこと。緊急🚨7月6日(日)に予定しています『まちこ
「春日井さくら猫の会」が主催する『猫の譲渡会』が7/6(日)に行われます。7/6(日)に小牧勤労センター内の「2階中会議室」で開催されます。時間帯は14:00~16:00の2時間。また、7/19(土)にも春日井市総合福祉センターで開催される予定です。譲渡会には、子猫・成猫の色ん
春日井市田楽町の「ローソン 春日井田楽町店」が休業中。住友理工から東に進んだ場所にあるローソン。ちょうど田楽交差点の所で、春日井西高のすぐそば。今回は普通にコンビニを利用しようとしたら、工事のため休業中でした。汗6月30日から改装工事のため休業していると
もうすぐ小牧駅前でイベントが...!7/19(金)~8/3(土)の期間で『こまき駅前ビヤガーデン』が開催されます。時間帯は16:00~21:00。小牧駅前まちづくり研究会が主催のイベントで、にぎわい創出の社会実験として行われます。昨年もこまき駅西フードトライアルや小牧ほっとス
今週の小牧市のいろんな話題を紹介するコーナー「今週のこまき」の時間です!今週(7/8~7/14)のトピックスはこちら↓★パートナーのお知らせ★今週のニュース★小牧つーしんからのお知らせ以上3本。それでは、早速どうぞ!パートナーのお知らせ■伊藤次郎商店
11月以降に桃花台ニュータウン内で自動運転バスの実証実験が行われます。日本の問題である少子高齢化。小牧市の中でも篠岡地区(旧篠岡村エリア:桃花台含む小牧市東部)は高齢化率が高く、住民の移動手段が課題に。ニュータウンは当時の若い世代が同時期に一斉入居し
小牧市二重堀のカインズ敷地内の「おやつ工房 味彩」が閉店していました。たこ焼きやたい焼きを中心に販売しており、カインズ敷地内の南側ゾーン(宝くじ販売の隣)で営業していました。昔はもっと正面入口付近にあったような、、?結構長い期間営業していた店舗。2022
小牧市東部といえば桃の栽培が盛ん。https://tv-aichi.co.jp/5sta/そして、初の販売を迎えた新品種の桃・こまきゴールド。すでにご存知の方も多いと思います。私も買いに行きました!こまきゴールド仕様の法被も。今年はまだ数が少なく、販売はグリーンセンター桃花
7/15(月・祝)の17:00~20:30で『粉もん夏祭り』が開催されます。会場は小牧市東田中の「名古屋コーチンかな和」の駐車場。近所の方が手軽に行ける夏のイベントです。内容は粉もんグルメを中心としたイベント。他には子供が楽しめる射的あそびや手裏剣、駄菓子など。ワーク
7/14(日)に「春日井さくら猫の会」が主催する『猫の譲渡会』が開催されます。会場は小牧勤労センター、時間帯は14:00~16:00。7月は7/14(日)に小牧勤労センターで開催されるほか、お隣の春日井市でも7/28(日)に春日井市総合福祉センターで開催されます。7/14(日)は小牧勤労セ
小牧市野口に現在整備中の農業公園。場所は写真左側。桃花台を出てすぐの所です。中村鉄工所の向かい側。ここを真っ直ぐ行った突き当りは鷹が池。今まさに雑木林の開拓中...!5月にもこちらの記事で現地の状況をお伝えしていますが、この少しの期間で見違える状態に。木
小牧市北外山の生鮮館やまひこ小牧店。他のスーパーと比べると、変わった商品が置いてあったりする印象がある生鮮館やまひこ。7/12(金)〜7/14(日)の期間で周年記念セールが開催!https://www.instagram.com/p/C88RMiCPPIn/3日間の周年記念セールのうち、7/13(土)
小牧市久保一色の不二家 小牧久保一色店。言わずと知れた超有名キャラクター「ペコちゃん」の看板が目印。少し前に、スイーツの自販機が設置されたという情報をいただいて現地に来てみました。ちょうど看板の隣に自販機の姿が。FUJIYA CAKE's STANDという名前の
小牧市岩崎に新たにオープンするスギドラッグ小牧岩崎店。場所は、岩崎のマクドナルドすぐそば。かつ条の跡地。奥側に少しだけ写っていますが、スギドラッグの隣には「平打ち手もみ中華そば おおむら」が7/17(水)にグランドオープン予定。2月から工事が始まり、もうほぼ
今週は、小牧がたくさんテレビに出ます!https://www.nhk.or.jp/nagoya/lreport/article/004/98/NHK名古屋の『まるっと!』(月~金 午後6:10)と『ぐるっと!』(月~金 午前11:30)が、7月8日(月)から12日(金)まで“小牧市ウイーク”として小牧の特集を放送。小
今週の小牧市のいろんな話題を紹介するコーナー「今週のこまき」の時間です!今週(7/1~7/7)のトピックスはこちら↓★パートナーのお知らせ★今週のニュース★小牧つーしんからのお知らせ以上3本。それでは、早速どうぞ!パートナーのお知らせ■伊藤次郎商店
小牧市小針にある、「あ・うん」にランチに行ってきました!石の壁の特徴ある外観は皆さんご存じなのではないでしょうか。魚料理が特に美味しいと評判のお店。日曜のお昼ということもあり、混み合っていましたので予約してから行くのがオススメです。お座敷、テーブル席、カ
小牧市久保一色東のかっぱ寿司が営業していた建物が解体されています。ローソンの斜め向かい側。写真右側の方に重機が2台見えますね。6月19日まで「かっぱ寿司 久保一色店」が営業していましたが、すでに建物の姿は見えず。閉店後、割とすぐに解体工事に入った様子。解
ピアーレ(MEGAドンキ桃花台)を出た所にある桃花台センター駅跡。こちら。かつて運行していたピーチライナーの駅の1つ。ずーっと放置されている廃駅舎です。ちょっと前に看板が立てられているのを発見。アーケードを撤去するということで、7月8日から工事が始まると
小牧市岩崎に「平打ち手もみ中華そば おおむら」がオープンするようです。場所はこちら。奥に見えるマクドナルド小牧岩崎店の隣。6月20日までは「これだ!!製麺 総本家」が営業していた所です。現在は新店オープンに向けて店舗を改装中。とはいえ、もう新店の看板も付い
小牧山山頂に「頂(いただき)の茶屋」が7/6(土)から期間限定でオープンします。茶屋では熱い中登っていただく観光客の方にに涼を感じてもらえるよう、冷たいかき氷やくず氷、ソフトドリンクを販売するとのこと。また、日にちによっては茶屋を利用いただいた子供(
小牧市東新町で何かの新築工事を発見。工事をしている場所は、みどり台北交差点から少しだけ東に歩いて右手側。すでに建物の姿も見えてきていますね。Googleストリートビューで確認したところ、以前は駐車場だった所です。何ができるのか、看板をチェック。(仮称) 家
小牧市小牧原にリラクゼーションサロン「OHANA」がオープンするようです。旧国道41号線沿い。お店の場所は写真右側。ヤマダデンキとファミリーマート小牧原新田店のすぐそばです。すでに外観は出来上がっている様子。駐車場は店舗前に2台ほど停められる感じでした。