アメリカ移住、留学、生活の情報について発信していきます。筆者はアメリカ4年制大学卒業、元留学カウンセラー、現在カリフォルニア州在住です
スマ留の口コミって良い評判も悪い評判もあって正直どちらが本当なのか悩みませんか?この記事では、元留学カウンセラーの筆者が実際はどうなのかを公開します。
アメリカの留学生にビッグニュースが入りました。多くの留学生が国外へ退去しないといけないといけなくなります。この記事では、発表内容を詳しく解説し今後の可能性についても推測します。
【グアナファトの観光日数】最短で人気スポットをすべてまわるには
グアナファトへ旅行を計画中ですか?観光地を一通りまわるのに何日必要なのかって悩みますよね。実際にグアナファト旅行へ行った筆者がずばり必要な日数と短期間でまわるコツを公開します
国際結婚をすると苗字はどうなる?【アメリカ人と結婚した私の場合】
国際結婚をすると苗字がどうなるのか気になりませんか?日本人同士のときとはかなり違ってきます。場合によっては手続きが必要になります。アメリカ人と結婚したわたしが苗字をどうしたのかを記事にしています
英語シャドーイングの教材には何が最適?【参考書は必要ありません】
シャドーイングの教材をお探しですか?この記事では、シャドーイングの教材をたくさn試した筆者が本当のおすすめをご紹介します。このおすすめ教材なら自然にスピーキング力もあがるはずです
アメリカの医療費ってすごく高いって聞いたことありませんか? 実際にどれくらいかかるのか気になりますよね アメリカの保険制度は、日本のものより複雑でちょっと分かりづらいです 眼科の保険には入るけど、歯医者の ...
スタディサプリのCMでもよく見かける英語の神授業の先生「関正生」先生の世界一わかりやすいシリーズの本を一通り買ってすべて読みました 結論から言うとちょーおすすめです わたしは高校生のころに関先生の授業を予備校で受けていた ...
関正生先生の評判は?本当に神授業?【元塾の教え子がレビューします】
関正生先生の評判を探していますか?この記事では、実際に塾で授業を受けたわたしが関先生の授業をレビューします。スタディサプリの導入や関先生著の参考書の購入の参考にしてください
シャドーイングのやり方【TOEICリスニング満点のわたしが解説】
「シャドーイング」という勉強法を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか? でも実際に正しいシャドーイングの方法を知っているひとはほとんどいないと思います ・なんとなくシャドーイングをやってみたけど、聞き取れるように ...
どこの留学エージェントを利用すれば良いか悩んでいませんか?この記事では「元留学カウンセラー」の筆者がおすすめの留学エージェントを5つに厳選して紹介します。この5社なら留学を任せても良いはずです
留学エージェントは必要なし?元留学カウンセラーがぶっちゃけます
留学エージェントってなんか怪しい。余計に留学費用がかかるのは嫌だな。と悩んでいませんか?この記事では留学エージェントが本当に必要なのか、とその理由を説明します。
アメリカのお土産で何を買えばよいか迷っていませんか?空港のキーチェーンやTシャツって帰国後あまり使えませんよね。ここでは、カリフォルニア在住の筆者が日本帰国時に毎回買うものを厳選して紹介します。
アメリカのお土産でどのお菓子を買えばよいのか悩みませんか?この記事では、カリフォルニアに住む筆者が「アメリカらしさ」「ばらまきやすさ」「美味しさ」を採点しておすすめお菓子を紹介しています。
アメリカのお土産にはコスメがおすすめ【日本未上陸のブランド】
アメリカのお土産にコスメってぴったりですよね。せっかくなら、日本では手に入らないものや安く買えるコスメを買いたくないですか?本記事ではコスメ専門店やおすすめのブランド、買うべきアイテムを紹介します
ロサンゼルス旅行に行くときはまず費用が気になりますよね。この記事では、航空券の値段から現地での食費やお土産まで、各項目に分けてかかる費用を紹介しています。計画をたてるときにぜひ役立ててくださいね。
アメリカ旅行で必ず役立つ便利な英語フレーズ集【シーン別に紹介】
アメリカ旅行での英語が心配ですか?知らない地なのに、言葉が通じないと不安になりますよね。この記事ではシーン別によく使う英語フレーズ集をご紹介します。事前に練習しておき、安心してアメリカへ行きましょう!
【アメリカに旅行!ビザは必要?】パスポートだけじゃ入国できません
アメリカの旅行にビザは必要?入国審査が厳しいアメリカではパスポートだけでは入国できないいんです。必要になるもの、手続きの方法を丁寧に解説します。この記事を読めば安心してアメリカに行けますよ
「留学なんて意味がないとまわりに言われて悩んでいる」 「せっかく留学に行くなら英語を喋れるようになりたい」 「留学に行って後悔したくない」 こんなお悩みがある方はぜひこの記事をお読みください 留学はどんどん当たり前になっ ...
留学先の国選びでお悩みですか?本記事では留学の優先順位ごとにおすすめの国とそうでない国を紹介しています。
アメリカに留学するとき携帯はどうする?【できるだけ安く簡単に】
アメリカに留学中の携帯・スマホについてお悩みですか?本記事では、留学期間に合わせておすすめの方法を5つ紹介します。自分の環境に合った方法を見つけてくださいね
アメリカで留学中にバイトをする方法【合法にお金を稼ぐには?】
「そもそもアメリカで留学中にバイトってできるの?」 「現地での留学生活にも慣れてきたし、バイトでもしてみたい」 「留学生が仕事をすると違法って聞いたんだけど、、、」 こんなお悩みがある方はぜひ本記事をお読みください アメ ...
アメリカ留学のメリットは?【留学先はアメリカがおすすめな理由】
アメリカ留学をしたいけど、他の国もまだ悩んでいませんか?この記事では、【アメリカ留学のメリット】を紹介。デメリットに対する対処法も解説しています。この記事を読めばアメリカ留学をする理由が分かりますよ
アメリカ留学の持ち物リスト完全版【期間別のおすすめ持参品も公開】
アメリカ留学を予定しているけど何を持っていけばよいか悩んでいませんか?アメリカ大学に正規留学した筆者が必需品からいらないものまでわかりやすくリストにまとめています。留学前最終チェックで活用してください
アメリカ留学にビザは必要?申請方法は?【元留学カウンセラーが解説】
「アメリカ留学を考えてるけどビザって必要なの?」 「自分はどのビザをとれば良いの?」 「どのタイミングで申請するのか教えて」 「注意点とかもあれば知っておきたい」 こんなお悩みがある方はぜひ本記事をお読みください アメリ ...
グリーンカードの抽選で当選する確率は?当選確率があがる方法も公開
アメリカの永住権、グリーンカードを抽選でもらうことができる「DVプログラム」 アメリカに移住したい人なら応募しない理由がありませんよね でも、そんな簡単にもらえるわけでもないのも事実 「グリーンカードの抽選ってどのくらい ...
グリーンカードの抽選【自分で簡単にできる応募方法を解説します】
グリーンカードの抽選(DV抽選プログラム)を自分で応募しようか、申請代行サービスに依頼しようか迷っている方へ。本記事では簡単に自分で応募できる方法を解説します。この記事を読めば自分で応募できるはずですよ!
アメリカへ移住したい方必見!【移住の方法や注意点の完全まとめ】
アメリカに移住したいけど、自分にできるの?どのビザをとれば良いの?本記事では難しいと言われているアメリカへの移住について説明します。筆者の私がどう移住したのかも公開します。
フィアンセビザと配偶者ビザの違いやメリット【おすすめのビザは?】
アメリカ人パートナーのもとに移住するのに、フィアンセビザにしようか配偶者ビザにしようか迷っていますか?この記事ではそれぞれの違いとともにメリットやデメリットも紹介します。あなたにおすすめなビザもお伝えしますよ!
フィアンセビザの申請から取得までの流れを公開【2020年最新版】
フィアンセビザを申請予定でこれからの流れが知りたいですか?この記事ではわたしの経験をもとに申請から渡米までの全体の流れを説明します。
フィアンセビザの健康診断の費用や当日の持ち物は?どこの病院で受ければ良いの?予防接種は何を受ければ良いの?そんな疑問を解決します。この記事を読めば健康診断の準備がばっちりですよ。
アメリカのフィアンセビザの面接を予定しているけど、持ち物や流れについて知っておきたいですよね?実際にフィアンセビザを取得した私が経験を交えて説明します。面接まで準備を完璧にしておきましょう!
アメリカのフィアンセビザの取得期間はどれくらい?アメリカ人フィアンセのもとに行けるまでいつまで待てば良いの?そんな疑問に2020年最新情報を交えて、早く取得する方法までお答えします!
「ブログリーダー」を活用して、Natsumiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。