早稲田大学生のワセドリが受験、勉強、読書、趣味についての記事を書いていきます。自分の大学受験を踏まえての勉強法や、大学で経験していることを紹介していきます!あなたの生活をより良く、有意義にしていくブログです。ぜひ一度、遊びにきてください!
ツーイーソー! 今回はゆるーくいきます。ワセドリです。 先日、Twitterの方でこんな人にフォローされました。 よくある英語アドバイザー系のやつですね。 みなさんもこういうアカウントを一度は見たことがあるのではないでしょうか? ワセドリは英語得意なので、最初は無視していたのですが、、、 おい。アカウント多すぎるだろ!!! 同じアカウントが大量にありました。 これは怪しい。 ということで、DMすることにしました。 本当に英語教えてくれるのか気になりますし笑 都合の良いことに、先方からこのようなDMが届いていたので、 簡単な英語で返してみました。 正直、このくらいの簡単な英語は分かってくれないと…
ピンフ! 良問の風の表紙が好きです。ワセドリです。 今回は、物理のエッセンス、名問の森の著者である河合塾の浜島先生の「良問の風」の効果的な使い方について紹介していきます。 良問の風はワセドリも実際に使っていたので、使用感も合わせて紹介していけたらと思います。 良問の風の概要 レベル感 良問の風をやるべき人 良問の風をやるべきでない人 使用法 まとめ 良問の風の概要 良問の風は問題集で、主に標準的な難易度の問題が並んでいます。 問題の本質を解く問題が多く、解説が丁寧。 問題数は148題で、力学・波動・熱・電磁気から満遍なくある印象です。 目次はこんな感じ↓ 習得にかかる時間としては、1日2時間×…
リンシャンカイホー! 漢字で書けない↑ ワセドリです。 今回は「物理のエッセンス」を紹介していきます。 物理のエッセンスは、物理の参考書界隈の中で一番人気の参考書! 毎年たくさんの受験生が、この物理のエッセンスで勉強しています。 物理のエッセンス(力学・波動)4訂版 (河合塾series) [ 浜島清利 ] 価格:924円(2020/4/28 14:59時点)感想(40件) 物理のエッセンス(熱・電磁気・原子)4訂版 (河合塾series) [ 浜島清利 ] 価格:924円(2020/4/28 14:57時点)感想(36件) しかしその特徴を理解し、効率よく勉強している人は少ない! ワセドリが…
マセマシステム (猿から数学の神へ) 受験シリーズ 〜数学編〜
リャンペーコー! 高3で2Xの積分ができなかった、ワセドリです。 これはガチのやつなんですよね。ワセドリは高3で積分どころか微分も知りませんでした。 高1と高2でオーストラリアいたので、日本の受験勉強なんて全くしていませんでした。 でも、一般受験で早稲田教育学部と横国理工学部に現役合格! 理系必須の数学力を上げた秘訣は今回紹介する、マセマシステムにあり! マセマシステムとは マセマ参考書のメリット デメリット 運用方法 参考書の使用順(おすすめ) 初めから始める数学 元気が出る数学 合格!実力UP! 問題集 頻出レベル数学 おわり マセマシステムとは 「マセマシステム」とはマセマの参考書をゴリ…
タンヤオチュー! 最近暇すぎてセイキン見てます。ワセドリです。 今回は漫画名言集! 大の漫画好きのワセドリが、今まで読んだたくさんの漫画から厳選。 あなたの毎日をより豊かにしてくれますよ! ↓↓前回の偉人名言集はこちら↓↓ wasedori.hatenablog.com では早速みていきましょーいしょいしょいしょーい!!! スラムダンク SLUMDANK 宇宙兄弟 ハンターハンター HUNTER×HUNTER 鬼滅の刃 ドラえもん スラムダンク SLUMDANK 井上雄彦の人気バスケットボール漫画スラムダンク。 ワセドリは全巻持ってます!(知るか。) あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・? …
スーアンコウ! 最近ランニングにハマってます。ワセドリです。 今回は受験シリーズ化学編!理系のための化学の勉強法です! 化学は理系受験生のほとんどが使う科目。 化学を得意科目にすることで、合格がグッと近づきます。 今回紹介する勉強法で、化学を得意科目にしちゃいましょう! ↓↓↓前回紹介した化学基礎の勉強法はこちら↓↓↓ wasedori.hatenablog.com 文系理系問わず、役に立つ情報なのでぜひ参考にしてください! では早速、化学の単元についてから紹介していきます! 目次 化学の単元 1.理論 2.無機 3.有機 化学の勉強ルート 岡野の化学が初歩からしっかり身に付く セミナー化学 …
チートイツ! 昨日友達に国士無双決められました。ワセドリです。 さて、今回は受験シリーズの化学編!化学基礎の勉強法です! 化学基礎は理系のみならず、文系国公立志望で使う人もいると思います。 また高校一年時で習う科目でもあるので、高一の方もぜひ参考にしてみてください! では、暗記と計算の多い化学基礎をどのように攻略するのか、ワセドリ流に解説していきます! 化学基礎の特徴 入試における化学基礎 化学基礎の単元 1.元素と結合 語呂合わせで覚える! 変態向けの覚え方 2.単位、反応式 3.酸と塩基 4.酸化還元反応 化学基礎の勉強法 1.参考書、教科書でインプット 鎌田の化学基礎をはじめからていねい…
トイトイホー!ワセドリです。 今回は偉人の名言を共有していきたいと思います。 自分が受験生の時に、名言は前を向くきっかけになりました。 辛いことやうまくいかないことがあった時、助けてくれる名言があります。 では、そんな偉大な名言達をみていきましょう! 偉人たちの言葉 Quality is more important than quantity. One home run is much better than two doubles. 質より量が重要だ。二本の二塁打より、一本のホームランのほうがずっといい。 (スティーブ・ジョブズ) アップルを創り出した男スティーブ・ジョブズの名言です。 い…
イーペーコー!ワセドリです。 今回は、受験シリーズ 〜英語編〜 最終回です! 最後にお伝えするのは勉強ルートです。 今までの記事で紹介した単語、文法、ポレポレを実際にどのように運用していくのか説明します! ↓↓↓今までの記事はこちらから↓↓↓ wasedori.hatenablog.com wasedori.hatenablog.com wasedori.hatenablog.com これからお伝えするのは、ワセドリがやっていた方法なので再現性はかなり高いものです。 ワセドリはこの方法で早稲田、横国、上智の英語で高得点を取りました! では早速手順を紹介していきます! 英語勉強のルート概要 1.…
よいしょー!ワセドリです。 今回は参考書紹介ということで、ポレポレを紹介していきます。 ポレポレは私ワセドリが長いこと愛用していた参考書です。 ポレポレを上手く利用して、早稲田教育学部入試では8割を超えました! ちなみに先ほど母の前で、久しぶりにポレポレを読んでいたら「いつもそれ(ポレポレ)で勉強してたよね〜」と母に言われました(笑) そんな生粋のポレポレ愛好家のワセドリがポレポレの使い方について説明していきます! ポレポレは最強の英語参考書 ポレポレのメリット ポレポレをやる際の注意点 ポレポレをやるべき人 ポレポレを始める目安 ポレポレの使い方 おわり ポレポレは最強の英語参考書 ポレポレ…
今回もよろしくお願いします。ワセドリです。 今回は英語編第2弾の文法について、ワセドリの受験期を踏まえてお教えしたいと思います。 ↓↓第一弾の英単語はこちらから↓↓ wasedori.hatenablog.com では文法について見ていきましょう! 文法は英語をわかりやすくする 英文法学習のメリット ワセドリのおすすめ参考書 Evergreen Vintage 頻出英文法・語法問題1000(頻英) 文法学習のコツ おわり 文法は英語をわかりやすくする 英文法って覚えることが多くて難しい!と思い悩んでいる人は多いと思います。 また、英文法と聞くと小問がズラーリと並んだめんどくさい文法問題を思い浮…
ご無沙汰しています。ワセドリです。 今回からワセドリが受験についてお話しする、受験シリーズを始めます。 受験シリーズ第1弾は英語です! では早速、ワセドリ流英語勉強法を紹介していきたいと思います! 英語は単語から 英単語のメリット おすすめ単語帳 DUO3.0 速読英単語 上級編 単語の暗記術 1.積み重ねを意識する 2.五感を積極的に使う 3.寝る前のゴールデンタイムに暗記 おわり 英語は単語から 英語わからないよ〜という方、どうやって勉強すればいいんだろ?と悩んでいる方は多いと思います。そんな方々には単語がおすすめです。単語は全ての英語学習に直結するからです。 英単語のメリット 英単語を勉…
初めまして。ワセドリと申します。 このブログでは、現役早大生のこのワセドリが自分の体験で感じたことを書き綴っていく試みです。 まず最初に、受験についての記事を書いていこうと思います。当時考えていたことや、体験談が受験生の役に立てば幸いです! よろしくお願いします。
「ブログリーダー」を活用して、ワセドリさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。