こんにちは、桜子先生です。このブログは、7月27日(日)に、満開部交流パーティー、別名すいーつぱーりーにご出席の皆様へ、お知らせいたします。本日イベント担当の、くまのははちゃんとらいる母ちゃんと3人で、飯田橋で打ち合わせをしてきました。<会のテーマが決まり
長らく保育士試験界で、講師として受験生の皆さんを指導しています。私の指導力をかけて、皆さんに合格メソッドをお届けします。桜子先生についてきてください! https://sakurakosensei.amebaownd.com/
保育士試験は独学だと苦しいですね。そんな皆さんに、PDFや動画講義を提供して、確実な合格に導いていきます。
こんにちは、桜子先生です。今日は大晦日ですね。皆さんどんなふうにお過ごしでしょうか。2021年、振り返ってみると色々ありました。ではここで、チーム桜子、2021年ランキングをお届けします!!<第5位>チームエイト令和3年前期試験、東京会場のひとつ、渋谷のフォーラム
【トライアングル】<トライ31>「新しい社会的養育ビジョン」
こんばんは。桜子先生です。2021年最後のトライアングルを公開します。本日のトライアングルは、<トライ31>「新しい社会的養育ビジョン」です。このトライアングルは、たとえば<トライ29><トライ30>と関連があります。テキストとアングルにパスワードがかかります。12
【トライアングル】<アングル31>「新しい社会的養育ビジョン」
こんばんは、桜子先生です。本日のトライアングルは、<アングル31>「新しい社会的養育ビジョン」です。今日のトライアングルで、2021年の授業は終了となります。1年間お疲れ様でした!!テキストとアングルにパスワードがかかります。それでは<アングル31>をどうぞ。一問
おはようございます。桜子先生です。またこれはもう、どうしようもないタイトルなのですが・・・何度お伝えしてもわからないかたがいらっしゃるので、「今年の汚れは今年のうちに」ということで、2021年最後の警告をさせていただきます。私が提供している*無償PDF*有償PDF
おはようございます、桜子先生です。本日のトライアングルは、<アングル3>地域福祉です。地域福祉の部分は、過去の出題から傾向がみえてきます。今回のアングルでは、地域福祉の施策が浸透した平成29年後期からの問題を総ざらいしました。このアングルで、どのように出題さ
おはようございます。桜子先生です。年末感満載ですが、トライアングルを公開します。本日のトライアングルは、<トライ3>地域福祉です。このトライアングルは、たとえば<トライ1>「社会福祉法」とは や先日の宿題と関連があります。「社会福祉」において、地域福祉とい
こんばんは、桜子先生です。私は今日、本業の仕事納めでした。1年間無事に勤め上げてまいりましたよ~。本業の皆さんから「休み中、働きすぎるんじゃないですよ・・・」とありがたいお言葉をいただきました。ミンナワカッテル・・・ということで、明日から1月3日まではお休みですが、
こんばんは、桜子先生です。すでに仕事を納めたかたもいらっしゃいますか。また、お子様がお休みになり、大変なかたもいらっしゃいますね。私の仕事納めは明日ですが、それ以降の本業が休みの期間は、桜子業に勤しむ予定です。そこで年末年始の桜子メソッドの予定について事
こんばんは。とても大事なことですので、改めてブログでお伝えいたします。本日トライアングルのパスワードを変更しました。ここに至るまでに、まず「宿題は全員参加が必須」と告知しています。締め切りも明記していますね。12月22日のブログです。http://hoikushshisakurako
【トライアングル】宿題1(2021年12月20日)の答え合わせ
こんばんは、桜子先生です。トライアングル生に、2021年12月20日に宿題を出しました。今回のブログはその答え合わせです。次の画面にパスワードを使ってお入りください。動画をご用意しました。なお予告通り、今回のブログから、トライアングルのパスワードを変更しました。
こんにちは、桜子先生です。皆さん楽しいクリスマスを過ごしていらっしゃいますか?わたしは今、静岡県三島市に来ています。夫の仕事にくっついてきました。三島は美しい街ですね。夫の仕事が数年前から年に一度こちらであり、わたしもスケジュールがあえば、同伴しています
【トライアングル】<アングル30>平成28年以降の社会的養護施策
こんにちは、桜子先生です。本日のトライアングルは、<アングル30>平成28年以降の社会的養護施策です。テキストとアングルにパスワードがかかります。それでは<アングル30>をどうぞ。一問一答になります。桜子先生事務局アカウントに提示されているパスワードを使い、次
【トライアングル】<トライ30>平成28年以降の社会的養護施策
こんにちは、桜子先生です。今日はクリスマスイブですね!!皆さん楽しい夜をお過ごしくださいね。本日のトライアングルは、<トライ30>平成28年以降の社会的養護施策です。このトライアングルは、<トライ29>とセットであり、次回に公開される<トライ31>とも関連してい
こんばんは、桜子先生です。トライアングル生にいくつかお知らせがあります。<宿題の締め切り>2021年12月26日20時です。この宿題は全員参加です。宿題に参加しなかった場合は、残念ですがトライアングルは終了です。宿題の目的は、論理的な思考を訓練することです。保育士
🌸全員ご確認ください🌸2021年12月23日現在の桜子メソッド
桜子先生です。2021年12月23日現在の、桜子メソッドの運営について、お知らせいたします。すでに理解されているかたがほとんどだと思いますが、新規にお越しになるかたのために、基本情報を提示します。なおこのブログは、定期的に更新いたします。<桜子先生とは>保育士試
こんばんは、桜子です。現在宿題が掲示されていますね。この宿題はトライアングルの生徒全員が提出義務となっています。なお宿題の提出方法ですが、①スレッドにテキストデータとして書きこむ②宿題をプリントしたものを画像として貼るのどちらの方法でも結構です。また、掲
【トライアングル】<アングル17.18.19>「児童福祉法」の改正
こんにちは、桜子先生です。本日のトライアングルは、<アングル17.18.19>「児童福祉法」の改正です。テキストとアングルにパスワードがかかります。それでは<アングル17.18.19>をどうぞ。一問一答になります。桜子先生事務局アカウントに提示されているパスワードを使い
【トライアングル】<トライ17.18.19>「児童福祉法」の改正
こんにちは、桜子先生です。本日のトライアングルは、<トライ17.18.19>「児童福祉法」の改正です。当初コンテンツを3分割する予定でしたが、まとめることができましたので、3つをまとめての公開といたします。テキストとアングルにパスワードがかかります。桜子先生事務局
こんばんは、桜子先生です。トライアングルも始動し、全員来年の試験に向けて、勉強を始めていますね。ここで改めて、力をつける学習について、お話しいたします。以下は先日ツイートしたことになります。今の時代は、なんでもスマホでできますね。だからもしかしたら、保育
こんばんは、桜子先生です。先日の後期試験では、私は「子どもの保健」が一番難しいと感じました。その理由は、よく知っているガイドラインからの出題だとしても「ここから出す!?」というような出題であったこと。また問題文の構成が、まるで「保育の心理学」のようであっ
こんばんは、桜子先生です。いよいよ宿題が始まります。トライアングルの生徒は全員参加です。まず宿題の意図を説明します。宿題は、記述式です。文章をよく読んで理解する習慣をつけるために作問しています。プリントアウトして取り組んでください。宿題のテーマは、それま
こんばんは、桜子先生です。今日からトライアングル参加の第2回募集が始まりました。すでに何人ものかたが参加表明されていますね。ただ、ブログに書いてあることをよく理解せず、要件を満たしていないケースがあります。私が運営する桜子メソッドは、参加にあたり、手続きが
トライアングルの第2回募集を開始します(12/19~12/23)
こんにちは、桜子先生です。先日の動画で予告した通り、トライアングルの第2回募集を開始します。募集期間は、本日より、23日(木)20時までです。入部ご希望のかたは、以下の段取りでお申込みください。①私と相互フォローになる#桜子先生に届けをつけて、リプライでお申し
20211218 20:40アングル問19の解答が誤植でした。修正いたしました。申し訳ありません。ご確認ください。こんにちは、桜子先生です。本日のトライアングルは、<アングル2>社会福祉事業です。テキストとアングルにパスワードがかかります。それでは<アングル2>をどうぞ
こんにちは、桜子先生です。本日のトライアングルは、<トライ2>社会福祉事業です。テキストとアングルにパスワードがかかります。桜子先生事務局アカウントに提示されているパスワードを使い、次の画面からテキストを取り出したうえで、以下の動画をご覧ください。聴講生の
こんばんは、桜子先生です。今日のブログは事務連絡ですが、皆様にお読みいただきたい事項です。どうぞ最後までお目通しくださいね。過去に掲載した記事を補足しました。私に何かをお伝えしたいことがある場合、いくつかの窓口があります。それを説明します。<相互フォロー
【トライアングル】<アングル29>平成28年以前の社会的養護施策
こんばんは、桜子先生です。本日のトライアングルは、<アングル29>平成28年以前の社会的養護施策です。テキストとアングルにパスワードがかかります。それでは<アングル29>をどうぞ。一問一答になります。桜子先生事務局アカウントに提示されているパスワードを使い、次
【トライアングル】<トライ29>平成28年以前の社会的養護施策
こんばんは、桜子先生です。本日のトライアングルは、<トライ29>平成28年以前の社会的養護施策です。テキストとアングルにパスワードがかかります。桜子先生事務局アカウントに提示されているパスワードを使い、次の画面からテキストを取り出したうえで、以下の動画をご覧
こんばんは、桜子先生です。連日アップしているトライアングルですが、この学習方法について、ちょっとアドバイスしますね。私にとってもこのトライアングルは、ものすごくプレッシャーです。なんてったってPDFを2種類、さらにパワポを1コンテンツ50枚ほど作り、それを30分程
こんばんは、桜子先生です。本日のトライアングルは、<アングル16>「児童福祉法」の理念です。今回のトライアングルから、テキストとアングルにパスワードがかかります。それでは<アングル16>をどうぞ。一問一答になります。桜子先生事務局アカウントに提示されているパ
こんばんは、桜子先生です。本日のトライアングルは、<トライ16>「児童福祉法」の理念です。今回のトライアングルから、テキストとアングルにパスワードがかかります。では、桜子先生事務局アカウントに提示されているパスワードを使い、次の画面からテキストを取り出した
こんばんは、桜子先生です。今日は皆さんにお伝えしたいことがあります。ぜひ全員のかたに読んでいただきたいです。テーマは「学ぶということ」。皆さんは、縁あって、私のところにお越しいただいています。私は皆さんに学びを提供しています。たとえば今季から始めた「トラ
こんばんは、桜子先生です。本日より、2022前期試験「受験の手引き」申し込みが始まりました。https://entry.inexus.ne.jp/pro2/entry/hoyokyo/top.htmlこちらについては、インターネット上で申し込めるのが2022年1月18日(火)23:59までとなっています。実際の受験申請は、
こんにちは、桜子先生です。今回より、トライアングルの指導を開始します。トライアングルは、<トライ>である動画とテキスト<アングル>である一問一答がセットとなっています。すでに<トライ>で学習を終えたかたは、以下の<アングル>で、知識の確認をしてください。
こんにちは、桜子先生です。今回より、トライアングルの指導を開始します。トライアングルは、<トライ>である動画とテキスト(PDFのこと)<アングル>である一問一答がセットとなっています。まずはこの<トライ>で動画を視聴し、テキストを補助として、理解を深めてくだ
こんばんは、桜子先生です。①チーム桜子の参加方法②前期試験桜組の参加方法③トライアングルの参加方法について、改めて動画で説明いたしました。ご覧ください。なお、②と③については、募集時期と締め切りがあるものです。2021年12月14日現在、②と③の新規募集はしてお
こんばんは、桜子先生です。昨日実技試験が実施され、2021年度の試験はすべて終了となりました。今日からは、2022年度の試験に向けて指導を開始します。2022年に受験される皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。さあ、そして今日のブログでは、先日から募集していた福祉
桜子先生です。今日実技試験を受験されたすべての皆さん、本当にがんばりましたね!!!寒いなか早朝から起きて、会場でも長時間待って。会場トラブルもあったときいています。そんな中、最後まで受験してきましたね。実技試験って、終わったあとは「やったー!」と解放感で
大丈夫大丈夫!!!https://youtu.be/8sb4CmFSrfk
おはようございます、桜子先生です。さあ、夢をかなえる日がきたよ!!!https://youtu.be/nQAQ_vM36WI気を付けて、いってらっしゃい!!!えいえいおー🌸よろしければクリックをお願いいたします。
こんばんは、桜子先生です。ブルームクラスのみんなは、ここまで、色々な不安をかかえてやってきました。でもみんな一生懸命だった。このご努力は、必ず、明日、結果となる。だから怖がらないで。大丈夫だよ。しっかり修正した。練習した。私にも実技をみせてくれた。以前と
こんばんは、桜子先生です。本日19時より30分間、しゃくらこラジオを放送しました。聴いてくださった皆様、どうもありがとうございました。ラジオ放送にあたり、おはがきを募集しました。それを原稿にしたものを、PDFでご用意しましたので、緊張でガチガチのとき、目を通して
こんにちは、しゃくらこです。本日19時~19時30分、スペースにて、「しゃくらこラジオ」を放送します。DJは皆さんご存知のしゃくらこ5しゃいです。皆さんからお寄せいただいた、実技試験へのおはがきを読ませていただきます。また本日のゲストは、bouquetメンバーのあのかた
おはようございます、桜子先生です。福祉系クラス(仮)にはいるための条件である、桜子先生事務局アカウントとの相互フォローについて、お伝えします。しっかり読んでくださいね。現在事務局は、844人をフォローしています。フォロワー様は874人です。この差の30名は、鍵つ
これは念のための警告です。全員読んでください。実技試験の際、電子機器の使用は禁止です。手引きに明記されています。前期試験の際、ご自身の言語の試験を録音するという行為をしたかたがいました。これはとんでもないことです。絶対にだめです。携帯電話は、実技試験の際
こんばんは、桜子先生です。実技試験桜組さんは、今夜が一番不安かなあ。明日は開き直るしね。ということで、今かかえている不安は捨てましょうね。以下をご参照ください。<造形>知ってる内容しか出ません。一般的じゃない語句は問われない。冬の試験なので、春や夏の植物
こんばんは、桜子先生です。現在福祉系クラス(仮)の準備が着々と進められています。もういちど念押ししますが、こちらは3科目セットで学習するクラスです。カリキュラムをご覧いただければ気づいてくださるかもですが、3科目共通のコンテンツを選んでいます。これまである
こんばんは、桜子先生です。前期試験桜組のかたたちへ、今後の見通しをお話ししておきます。<福祉系クラス(仮)>こちらは、現在希望者に申請していただいています。クラスにはいりたいかたは、桜子先生事務局にフォローリクエストを出してくださいね。福祉系クラスでは、
今日のブログは社会福祉じゃないの??そう思った実技試験桜組さん、こんばんは。桜子先生です。いいえ違います。ぜひ動画をごらんくださいね。https://youtu.be/R4toBh7muQIよろしければクリックをお願いいたします。
こんばんは、桜子先生です。今回のブログは、皆さんを指導するあいだに、「あ、これ言わなくちゃ」って思ってたことをただ、だーーーーっと書くだけのものです。前回に続く、第2弾です!<コロナチェックシートの取り扱い>ツイッターでなのこちゃんがおっしゃっていましたが
おはようございます、桜子先生です。仕事前に急いでこれを書いています。前期試験桜組の新規加入については、12月5日20時に締め切っています。しかし現在、それをご存じないのか、画像をつけて申し込みされるかたが後を絶ちません。多分福祉系クラスの加入のためには、前期試
こんばんは、桜子先生です。Twitterをみていると、やや体調をくずしているかたが増えてきて、心配しています。今はもう無理はしないときですよ!!!ここから100枚描こうが、3枚で終わりだろうが、あんまり変わりません。それであれば、体力保持、これを自覚してくださいね。
こんばんは、桜子先生です。昨日ご紹介した、福祉系クラスのカリキュラムをご覧になったかたから、いくつかご質問をいただきました。今回カリキュラムでは、45のコンテンツ(予定)を実施することになっています。それぞれ、科目名を紐づけていますが、こちらについて「この
こんばんは、桜子先生です。さあて、試験の週になりましたね。みんなの心のなかを思うと「ドキドキ」「ドキドキ」という鼓動が聴こえます・・・動悸ですね(違う今週ね、どうすればいいのかについて、アドバイスしますよ~。あのね。もうね、そんなに、根詰めなくていいの。
こんばんは、桜子先生です。今夜は「頭痛が痛い」ですよ~全国の頭痛支部の皆さんいかがですか?明日から雨だしね・・・さて、前期試験桜組のメンバーが確定しましたので、そろそろ福祉系クラス(仮)の活動を始めようと、いろいろ準備しております。そこでここでちらっと、
こんばんは、桜子先生です。今回のブログは、皆さんを指導するあいだに、「あ、これ言わなくちゃ」って思ってたことをただ、だーーーーっと書くだけのものです。どれかが参考になれば幸いです。<ガイダンス>*8時45分一斉スタート。ここにあわせて全員集合するので、東京は
桜子先生です。晴れて美しい日曜日、実技試験桜組さんの合格祈願に行ってまいりました。今回は、赤坂にある豊川稲荷です。http://www.toyokawainari-tokyo.jp/about.htmlジャニーズの皆さんが参拝することでも有名です。また、大岡裁きで名高い、大岡越前守が祀られています
おはようございます、桜子先生です。今日は12月5日ということで、来週の今ごろは、まさに実技試験の真っ最中ですね。そこでここからの1週間の準備について、動画にまとめました。これは鍵なしで、全員にご覧いただけるようにしましたので、よろしければどうぞご覧ください。h
おはようございます、桜子先生です。さきほどのブログをもって、満開部プレゼンツのお題予想11、すべて公開いたしました。この場をお借りして、作品をご提供くださいました満開部の皆様、どうもありがとうございました。私がなぜこの企画を立てたのかを、ここで説明します。
おはようございます、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は⑪です。ここまで11のお題を提供してきましたが、これがラストになります。そしてこの⑪は、ラストにふさわしい、とても難しいお題です。
おはようございます、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は⑩です。http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%AE%9F%E6%8A%80/odai_10.pdf描き終わったら、見本絵をご覧ください。パスワードで
こんばんは、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は⑨です。まずお題は以下のPDFをご覧下さい。(試験のような準備をして、それから開いてください)http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%AE
こんにちは、桜子先生です。実技試験のときに必要な持ち物をリストアップしました。ほかのサイトなどでは提案しないものも書いていますので、必ず確認してください。チェックリストになっていますので、印刷し、よく見るところに貼っておくことをお勧めします!!!http://ho
こんにちは、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は⑧です。このお題は、③と関連があります。まずお題は以下のPDFをご覧下さい。(試験のような準備をして、それから開いてください)http://hoikush
こんにちは、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は⑦です。今回の⑦は、前回の⑥とセットになっています。まずお題は以下のPDFをご覧下さい。(試験のような準備をして、それから開いてください)ht
こんばんは、桜子先生です。昨日から満開部プレゼンツのお題予想を展開していますが、その中に、「同じテーマ・年齢違い」のものが紛れています。皆さんは、造形のお題がきたとき、何を考えていますか?「とにかく与えられたシーンを描こう!!」そう思っていると、先ほどの
こんばんは、桜子先生です。12月3日17時現在の、前期試験桜組情報をお届けいたします。これまでにたくさんのかたが、この画像をつけて前期試験桜組に参加表明をしてくださっています。私はそれを拝見し、ひとことコメントをお送りしています。しかし現時点でその数は700人!
こんにちは、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は⑥です。今回の⑥は、次回の⑦とセットになっています。まずお題は以下のPDFをご覧下さい。(試験のような準備をして、それから開いてください)ht
こんにちは、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は⑤です。まずお題は以下のPDFをご覧下さい。(試験のような準備をして、それから開いてください)http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%AE
こんにちは、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は④です。まずお題は以下のPDFをご覧下さい。(試験のような準備をして、それから開いてください)http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%AE
こんばんは、桜子先生です。前期試験桜組の皆さんは、今は何をされているのかしら。今度の受験が2回目のかたは、11月はお休みだったはずね。ということで、今日のブログでは、2回目以降の受験生について12月の過ごし方について、お話しします。今月はいわば「リハビリ期間」
こんばんは、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は③です。まずお題は以下のPDFをご覧下さい。(試験のような準備をして、それから開いてください)http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%AE
こんばんは、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は②です。まずお題は以下のPDFをご覧下さい。(試験のような準備をして、それから開いてください)http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%AE
こんばんは、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は①です。まずお題は以下のPDFをご覧下さい。(試験のような準備をして、それから開いてください)http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%AE
こんばんは、桜子先生です。12月となりました。さあ、来年前期試験を受けるかたの番です。ここまでゆっくりされましたか?しっかり休養できましたか?今月からまた、一緒にがんばっていきましょう!!!前期試験桜組は、*前期試験を受験する*一緒にがんばりたいというかた
こんにちは、桜子先生です。すでにほとんどのかたのところに実技試験の受験票が届いているかと思いますが、なんとセンターの不手際により、東京都と埼玉県の受験会場が変更になるケースがあるそうです。キーワードは「音楽受験」です。12月1日17時現在の情報です。「音楽」「
「ブログリーダー」を活用して、桜子先生さんをフォローしませんか?
こんにちは、桜子先生です。このブログは、7月27日(日)に、満開部交流パーティー、別名すいーつぱーりーにご出席の皆様へ、お知らせいたします。本日イベント担当の、くまのははちゃんとらいる母ちゃんと3人で、飯田橋で打ち合わせをしてきました。<会のテーマが決まり
おはようございます、桜子先生です。テーマ別特訓、第3回は「アレルギー」についてです。「子どもの食と栄養」「子どもの保健」を受験されるかたが対象です。ではどうぞ。テーマ別特訓③「アレルギー」<掲載期間>2025年7月6日(日)20時まで<ホームページはこちら>http
おはようございます、桜子先生です。本日7月4日10時より、全国後期試験の申請が始まります。もう受験を決めているかたは、必ず早めにお申し込みください。締め切りは24日(木)17時ですが、毎回なぜか申込みを忘れてしまうかたがいます。それを防ぐためにも、いちはやくお申
こんにちは、桜子先生です。5月から実施していた法改正講義全16回は、先日すべての講義を終了いたしました。そこでまとめテストを実施いたします。ただしこれは、テストのためのパスワードを入手したかたのみが対象です。ご存知のかたは、次のページに進んでください。<掲
こんにちは、桜子先生です。テーマ別特訓、第2回は「年号並び替え」についてです。色々な組み合わせで作ってみました。それではどうぞ。テーマ別特訓②「年号並び替え」<掲載期間>2025年7月5日(土)20時まで<ホームページはこちら>https://www.sakurakosensei.com/<
こんにちは、桜子先生です。令和7年後期、そして令和8年以降に受験されるかたに、お伝えしておくことがあります。それは今後の地域限定保育士試験についてです。地域限定保育士試験とは、都道府県独自で実施する試験で、たとえば今進行している神奈川県や、令和7年後期試
昨日から販売を開始したトライアングルプラスは、最初に告知ブログにて、次のように明記してありました。https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/38867850.htmlつまり神奈川試験をまずは受験されるかたは対象外です。なぜならトライアングルプラスは、9月末まで
こんにちは、桜子先生です。今日から、令和7年後期試験対応の、トライアングルプラスを販売いたします。ご購入いただける対象者は、「令和7年後期試験受験生」です。<トライアングルプラスとは>トライアングル=社会福祉、子ども家庭福祉、社会的養護の3科目に焦点をあて
こんにちは、桜子先生です。今日からテーマ別特訓を始めます。この趣旨は、皆さんが弱そうであり、かつ出題頻度が高いテーマを取り上げ、新規作問を提供することです。ご自身がそのテーマをしっかり身につけているかこの特訓で確認してください。第1回は「子ども・子育て支
こんにちは、桜子先生です。令和7年前期トライアングル生で、令和7年前後期もトライアングル生になりたいかたへのお知らせです。トライアングルのときのパスワードで、次の画面に進んでください。
こんにちは、桜子先生です。第16回は、「令和5年乳幼児身体発育調査」です。この約10年で子どもの発達はどのように変わったか。そこを説明しています。ぜひ全員ご覧ください。今回が最終回になります。講義にはパスワードがかかっています。それではどうぞ。<ホームページは
こんにちは、桜子先生です。昨日の暑い1日、実技試験が実施されました。ここに向けての繰り返しの練習。本番では何をしたかを覚えていれらないほどの、筆記試験とは違う独特の緊張感。本当に大変だったと思います。私達国家試験組は、資格取得していざ現場に出てみたら「へ
こんにちは、桜子先生です。今日の基礎確認テストは「児童福祉法」です。今回が最終回です。掲載期間は~2025年7月2日(水)20時です。それではどうぞ。基礎確認テスト⑩「児童福祉法」<ホームページはこちら>https://www.sakurakosensei.com/<インスタグラムはこちら>
こんにちは、桜子先生です。もうおうちに帰られましたか?今日は朝から暑かったですね。緊張もして、かなりおつかれだと思います。ゆっくりされてくださいね。Xでも言いましたが、実技試験というのは、終わってすぐは気持ちが高揚しているのだけれど、時間がたつとどんどん「
実技試験桜組の皆さん、おはようございます。ここまで一緒に学んできたことは、全部皆さんのちからになっています。皆さんは、筆記試験のときの知識の鎧と、いまは保育士としてのスキルのエプロンをつけています。自信をもって、いってらっしゃい!!
こんばんは、桜子先生です。いよいよ明日が実技試験ですね。ここまで練習がんばっていらっしゃったことと思います。明日どのような1日になるのかを、いま皆さんと共有しておきましょう。まず明日の集合時間は9時です。これはガイダンスの開始時間です。当然その前に皆さんは
こんにちは、桜子先生です。今日も励まし動画をお届けいたします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。この記事では、私が作るオリジナルの筆記試験対策有償教材についてご説明いたします。すべて「令和7年4月1日」基準日となっており、令和7年神奈川、令和7年後期、令和8年前期の試験に対応しています。私にはカドカワ様から出版している、テキスト
こんにちは、桜子先生です。本日より、特訓コース「社会福祉」を販売します。このコースの特長は、「しつこく、細かく訓練する」というものです。特訓コースは、これまでものべ2,000人以上のかたにご購入いただきました。ご購入当初はあまりのしつこさと細かさに「こんなので
こんにちは、桜子先生です。第13回は、「日本人の食事摂取基準2025年版」の改定です。講義にはパスワードがかかっています。それではどうぞ。<ホームページはこちら>https://www.sakurakosensei.com/<インスタグラムはこちら>https://www.instagram.com/sakurakosensei.e
こんばんは。この記事は音楽チームでギターのかたへお届けします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。今日は造形チームのかたへ。どうぞ。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第9回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんばんは、桜子先生です。カドカワ様は、私とともに、満開部のオンラインサロンを実施されています。半年間、月に1回私の生ラジオ(のようなもの)を聴きつつ、メンバーからの発信もある楽しい1時間を過ごし、その集大成として、7月にカドカワ様本社にて、しーくれっとぱー
こんにちは、桜子先生です。今回は言語チームのかた専用です。次のページにお進みください。
8「遺伝と発達」をお届けいたしましたが、ここは試験にも頻出ですので、再度知識が定着しているか確認してみましょう。一問一答のPDFをご用意しました。この一問一答は試験に直結する、なかなかナイスなPDFです。心理受験生は必ず手にいれてほしいです。次の画面に、今回の
こんばんは、桜子先生です。今回のテーマは、「ブロンフェンブレンナー」です。生態学的システム論を提唱した人物ですね。まずは動画をどうぞ。PDFはこちら。印刷してね。 http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2023%E5%89%8D%E6%9C%9F/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%
こんばんは、桜子先生です。今日から新しいタームにはいります。今回のテーマは、「遺伝と発達」です。まずは動画をどうぞ。PDFはこちら。印刷してね。http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2023%E5%89%8D%E6%9C%9F/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82
こんばんは、桜子先生です。こども家庭庁から、令和7年度の保育士試験日程が公表されました。いまこのブログを読んでいらっしゃるかたはだれひとり該当しないと強く強く思っておりますが、念のため共有いたします。(1)前期試験筆記試験実施日 令和 7 年4月 19 日(土
こんにちは、桜子先生です。今回は造形チームのかた専用です。次のページにお進みください。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第8回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんばんは、桜子先生です。先日完売した、bouquetによる、オンライン模擬試験についての追加販売のお知らせです。まずはストアの説明をご覧ください。造形のプロ集団である、「bouquet」によるオンライン模擬試験です。ご自宅で、本番同様に絵を描いていただき、その課題を
こんばんは、桜子先生です。今日は皆さんに格言をお届けいたします。「パスワードと合格は自分で掴むもの」です。私の桜組は、現在ギリギリのところで保っています。それはいつもついてまわる、パスワードわからない問題です。かつ、鍵のかかった内容を、うっかり流出させて
こんばんは。この記事は音楽チームのかたへお届けします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。今日はワークブックのご提供です。法改正講義第3回に対応しています。このワークブックは印刷して使ってください。使い方としては、①まずはカッコ部分に書いてみる②正解を確認する③赤シートを使い、知識を定着させるの流れです。これで混乱し
こんばんは、桜子先生です。ギター受験者にお知らせです。パスワードで次の画面にお進みください。
こんばんは、桜子先生です。今日は言語チームさんへ。次の画面からお入りくださいね。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第7回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんにちは。この記事は造形チームのかたへお届けします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。発達理論の人物について、ここまで学習してきましたね。しっかり知識を定着できましたか。それではまとめのPDFを提供します。これはがんばったご褒美です。一問一答になります。次の画面から、お好きなお名前と、指定されたパスワードでお進みくだ