こんにちは、桜子先生です。今日は福祉系の指導に伴う、トライアングルプラスについてのお話をします。私はもし今後結成するのであれば、後期試験桜組を作るかもしれません。その際の指導について、現在の神奈川試験桜組の指導をご覧になっていればなんとなくおわかりかもで
長らく保育士試験界で、講師として受験生の皆さんを指導しています。私の指導力をかけて、皆さんに合格メソッドをお届けします。桜子先生についてきてください! https://sakurakosensei.amebaownd.com/
保育士試験は独学だと苦しいですね。そんな皆さんに、PDFや動画講義を提供して、確実な合格に導いていきます。
<桜子eラーニング>ななちゃんの語呂合わせシリーズ「教育原理・海外の教育者」
こんばんは、桜子先生です。先日ことり師匠の語呂合わせをお届けいたしましたが、今回は語呂合わせの新星、ななちゃんの語呂合わせをお届けいたします。ななちゃんはチーム桜子のメンバーで、第4期満開部のかたです。今回は教育原理の海外の教育者です。要素がぎっちり詰め込
こんにちは、漫画家の桜子です。今日もすっぴんでひたすら原稿を書いています。家族には呆れ顔で放置されています。さて、ご質問をいただいたのですが、私のPDF倉庫には一問一答集があるのをご存じですか?この手のものは実は色々作っていまして、とりいそぎまとまっているこ
こんにちは、桜子先生です。昨年限定公開していた「子どもの食と栄養」の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」のとりまとめですが、最近みせてほしいというリクエストがちらほら届くようになりました。限定公開は昨年だったので、昨年私と「子どもの食と栄養」をたたかった
こんばんは、桜子先生です。今日は前期試験まで、あと50日なんですって?こういわれると、なんかいっきに試験が近くに感じますね。そしてどわーっとあせる気持ちが沸き上がってきませんか?それも当然ですね。でもね。あせってもあせらなくても、時間は同じように流れます。
こんばんは、桜子先生です。今日も引き続き、PDF倉庫の紹介です。PDF倉庫とは、私が桜子先生になったときに大量に作った、無償のまとめPDFのことです。これは既存のテキストの知識だけでは合格できない、なんとかできないだろうか、と思いあぐねて、私が自身の知識と感覚で作
こんばんは、桜子先生です。今日も引き続き、PDF倉庫の紹介です。PDF倉庫とは、私が桜子先生になったときに大量に作った、無償のまとめPDFのことです。これは既存のテキストの知識だけでは合格できない、なんとかできないだろうか、と思いあぐねて、私が自身の知識と感覚で作
<桜子eラーニング>ことり師匠の語呂合わせシリーズ②「教育原理」日本の人物
こんにちは、桜子先生です。今日は「ことり師匠の語呂合わせ②」教育原理をご用意できました。こちらは教育原理でよく出題される日本の人物を語呂合わせでお届けするものです。自身で収録しながら声が震えていますが、よろしければご活用くださいね。https://youtu.be/-a6eQA
こんばんは、桜子先生です。昨夜に引き続き、PDF倉庫の紹介です。PDF倉庫とは、私が桜子先生になったときに大量に作った、無償のまとめPDFのことです。これは既存のテキストの知識だけでは合格できない、なんとかできないだろうか、と思いあぐねて、私が自身の知識と感覚で作
こんばんは、桜子先生です。最近疑問に思うことがあります。もしかしてもしかして。・・・PDF倉庫の存在を知らない???確かに最近検索で私を知って、ツイッターをご覧になっているようなケースだと、もしかしてご存じない?ということで、これから数回に分けて、PDF倉庫の
<桜子eラーニング>ことり師匠の語呂合わせ①「教育原理」(YouTube)
こんにちは、桜子先生です。お待たせしていた語呂合わせシリーズですが、とうとう第1作目の「ことり師匠の語呂合わせ①」教育原理をご用意できました。こちらは教育原理でよく出題される教育制度の歴史を語呂合わせでお届けするものです。自身で収録しながら声が震えています
こんばんは、桜子先生です。昨日は頭痛が痛い(誤用)状態で、バリバリ頭痛支部としての役割を果たしておりました。私は3月締め切りで原稿を書いていまして、それが非常にプレッシャーになっており、精神的にも結構キております。そんなわけで、なかなかチームの皆さんの個人
こんばんは、桜子先生です。引き続き満開部のかたへお知らせがあります。次のページから、パスワードでお入りください。パスワードはこの記事を貼った満開部の私のツイートにあります。
こんばんは、桜子先生です。仕事がドツボの私です。さて今日は、沼について、引き続きお話しします。私は指導をしながら。皆さんに思うことがあります。「自ら沼にハマってはいけないよ」と。たとえば学習で使うテキスト。「そこ、必要じゃないよ」「そんなとこ、絶対でない
<訂正のお知らせ>パソナフォスター様セミナー「子どもの食と栄養」受講のお客様へ
こんばんは、桜子先生です。2月8日からの、パソナフォスター様主催オンラインセミナーをご受講のお客様で「子どもの食と栄養」をご受講のお客様へ。動画で私がものすごく恥ずかしい言い間違いをしていることを教えていただきました。(本当に恥ずかしい・・その理由が恥ずか
こんばんは、桜子先生です。今日、神奈川県から、令和3年神奈川県独自の保育士試験が実施されるというアナウンスがありました。日にちは2021年8月14日(土)15日(日)です。この神奈川試験について、今日は動画で説明いたしました。ぜひ受験生の皆さんはご覧ください。神奈
こんにちは、桜子です。昨日ツイートでお伝えしたことについて、こちらで改めて書かせていただきます。現在私は多忙期にはいっており、時間的余裕がありません。そのため、連絡をいただいてであれなんであれ、ダイレクトメッセージはお断りしています。ダイレクトメッセージ
<大事なお知らせ>パソナフォスター様主催セミナーご受講のかたへ
こんにちは、桜子先生です。2月8日からの、パソナフォスター様主催オンラインセミナーをご受講のお客様へ。お知らせがありますので、レジュメの最後の方のページに掲載したパスワードと、任意のニックネームをお使いいただいて、次のページをご覧ください。
こんばんは、桜子先生です。昨日の地震はびっくりしましたね。西支部以西のかたは揺れなかったとのことですが、お江戸の私のところは震度4でした。でもどんどん強く、長くなっていったので、まるで311のときのような恐怖を覚えました。東北支部の皆さんは本当に恐ろしかった
こんばんは、桜子先生です。今週の私は桜子業追い込み週間ということで、ハードに仕事していますけれど、逆にそういうふうに銘打つと、うまくまわらないのはなんででしょ?ぶちぶちぶち・・・さて今日のテーマは、「出題基準日にあった学習を」です。すでに数回受験されてい
こんばんは、桜子先生です!今日は満開部のかたへの限定ブログです。パスワードは、満開部の、このブログを紐づけたところに書いておきました。(満開部のツイッターアカウントです)お好きなニックネームとパスワードで次のページをご覧くださいね。
こんばんは、桜子先生です。最近天ぷらづいていたので、今日は緑黄色野菜のドリアなんて作りました。これってどこかのファミレスメニューにあったなあ。(ウーバーで頼んだ気がします)さて今日のテーマは「テキストと相思相愛でいく」です。ん?なんのこと?ですが。皆さん
こんばんは、桜子先生です。今日は久しぶりにeラーニング動画を作成しました。どうして忙しいときに限って、こういうことしたくなっちゃうの!!??さて今回のところは、私のテキスト下巻「社会福祉」p132の生活保護に関わる施設と社会福祉事業の関係性についてご質問をいた
こんばんは、桜子先生です。最近まったくブログで学習支援をしていません・・・ちょっと今せわしい状況なのはあるけれど、でもまた聴き流し動画なんかも撮影したいですよ~。さて、今日もちょっとしたお話を。テーマは、「暗記のテクニック」について。いま皆さんは、暗記し
こんばんは。今日の私は、桜子先生でもあり、桜子かあさんでもあります。チームのみんなに、お伝えしたいことがあります。今ここで、みんなはチームとして集まっています。目的は「保育士試験合格」ですね。私はみんなの合格を指導する先生です。そして私は、ここにいらっし
こんばんは、桜子先生です。明日から、いよいよ、パソナフォスター様主催のオンラインセミナーが開講します。今回の特長は、期間内であれば、繰り返し私の講義を視聴いただけることです。ぜひレジュメにメモをとりながら講義を聴いてくださいね。レジュメはすでにお手元にあ
こんばんは、桜子先生です。ツイッターをご覧になったかたはおわかりだと思いますが、私は今夜うなぎをいただきました。そのせいか、隅々までちからが漲っております。(おなかをこわしたのはナイショ)でもうなぎって、塩分多くないですか?明らかにむくみそうな予感もして
こんばんは、桜子先生です。今日カドカワ様から、テキストが重版となったことをうかがいました。多くのかたがご購入くださり、活用してくださっているからです。心よりお礼申し上げます。さて今日は、沼について。沼ってなんだよ、ですが。この沼は、まじめで、丁寧に学習さ
こんばんは、桜子先生です。この記事は、1か月に1回お知らせする、テキストの正誤表についてのご案内です。私のテキストをご購入くださったお客様へ。カドカワ様のサイトにて、正誤表が公開されております。お手数ですが、お手元のテキストと正誤表を照らし合わせいただき、
こんばんは、桜子先生です。2月に入った途端、自分の仕事が立て込んでしまい、ウワアァァァアとちゃぶ台をひっくり返したい気持ちです。そんなわけで、ブログもかたいことを書く気分じゃない・・・そこで今日は、リラックスのお遊びネタとして、チームの用語集をお届けいたし
令和3年保育士実技試験音楽課題曲伴奏譜を販売します(音源あり)
こんばんは、桜子先生です。令和3年実技試験音楽用の楽譜が完成しました。本日21時より、桜子先生ストアにて販売を開始いたしました。すでにお伝えしているように、今年の「あひるの行列」「揺籃のうた」は、ヘ長調で、最高音が「レ」です。もしかしてこの原調が高くて歌いに
こんにちは、桜子先生です。本日12時より、カドカワ様主催の模擬試験セミナーのお申込みが開始されました。この模擬試験は、昨年9月に実施されたもので、「保育の心理学」「保育原理」「子ども家庭福祉」「子どもの保健」「子どもの食と栄養」「保育実習理論」の6科目につい
「ブログリーダー」を活用して、桜子先生さんをフォローしませんか?
こんにちは、桜子先生です。今日は福祉系の指導に伴う、トライアングルプラスについてのお話をします。私はもし今後結成するのであれば、後期試験桜組を作るかもしれません。その際の指導について、現在の神奈川試験桜組の指導をご覧になっていればなんとなくおわかりかもで
こんにちは、桜子先生です。これまで鍵つきで無償公開していたハートコースは、2025年から特訓コース「保育の心理学」の特典教材となりました。特訓コースご受講のお客様は、PDFに掲載されたパスワードで、ハートコースをご受講いただけます。今日は発達理論⑥「レヴィンソン
こんにちは、桜子先生です。神奈川で「子どもの食と栄養」を受験されるかたのために、栄養素特訓をバージョンアップいたしました。解説で特に大事なことをお伝えしていますので、神奈川試験以降の受験生は必ずご確認ください。それではどうぞ。「子どもの食と栄養」栄養素特
こんにちは、桜子先生です。昨日から公開しているチャレンジテスト。今日は「社会福祉」の解説編です。どうぞ!<公開期間>「社会福祉」解説編2025年7月20日(日)20時まですぐに取り組まなくても、必ず期限内にダウンロードしておきましょう。なおこのテストにはパスワード
こんにちは、桜子先生です。私の指導を希望されるかたへ、繰り返しお伝えしておりますが、再度確認のため明記します。現在「桜組」と冠がついているクラスは、無償で指導しております。しかし私の桜組は、無償だからこそ、本気で取り組むかたをひっぱっていくクラスです。そ
こんにちは、桜子先生です。このたびは、満開部交流パーティー、別名すいーつぱーりーにお申し込みくださいまして、どうもありがとうございました。当日は第1部、第2部とも、50名のお客様をお迎えすることになっています。7月17日現在の情報をお伝えいたします。イベント担
こんにちは、桜子先生です。これまで鍵つきで無償公開していたハートコースは、2025年から特訓コース「保育の心理学」の特典教材となりました。特訓コースご受講のお客様は、PDFに掲載されたパスワードで、ハートコースをご受講いただけます。今日は発達理論⑤「ピアジェ」で
こんにちは、桜子先生です。今日から特定の科目について、チャレンジテストを公開します。全問新規作成で、10問です。作成を予定しているのは、「社会福祉」「子ども家庭福祉」「教育原理」「社会的養護」です。作問のレベルは、私にとっての「普通」です。問題集の模擬試験
こんにちは、桜子先生です。これまで鍵つきで無償公開していたハートコースは、2025年から特訓コース「保育の心理学」の特典教材となりました。特訓コースご受講のお客様は、PDFに掲載されたパスワードで、ハートコースをご受講いただけます。今日は発達理論④「ハヴィガース
こんにちは、桜子先生です。も1こいきます。「子どもの食と栄養」です。3問、色々な切り口の問題を集めました。<問題編><古い問題シリーズ>「子どもの食と栄養」①問題編<解説編><古い問題シリーズ>「子どもの食と栄養」①解説編<公開期間>2025年7月18日20時まで
こんにちは、桜子先生です。まだまだいきます。<古い問題で練習しよう>シリーズ、たっぷり「児童の権利に関する条約」です。この条約は、「子ども家庭福祉」「社会福祉」「社会的養護」「保育原理」で出題される可能性があります。今回は条文をピックアップするような問題
こんにちは、桜子先生です。引き続き<古い問題>シリーズ、次はは「社会的養護」、たっぷり運営指針です。運営指針とは、社会的養護関係施設、そして里親とファミリーホームに用意されている、その施設独自の運営・養育指針のことです。平成24年に公表されていますので、平
こんにちは、桜子先生です。<古い問題>シリーズは、2022年から2024年のあるタイミングで公開していました。それを再掲します。以前から桜組にいらしたかたは、もしかしてお持ちかもしれません。今日は「教育原理」の平成18年、22年からもってきた、教育者についてです。た
こんにちは、桜子先生です。今日は久しぶりに、「子どもの保健」チームのかたへ。生理機能についての出題がありますが、これを過去問からピックアップして、一問一答にしました。これは2023年に1度作ったのですが、最新版にアップデートしました。古いものは平成28年くらいか
こんにちは、桜子先生です。これまで鍵つきで無償公開していたハートコースは、2025年から特訓コース「保育の心理学」の特典教材となりました。特訓コースご受講のお客様は、PDFに掲載されたパスワードで、ハートコースをご受講いただけます。今日は発達理論③「マーシア」で
こんにちは、桜子先生です。今日あたりから、神奈川の受験票が届いているそうですね。今年の受験会場は2か所です。ご自身がどちらなのかを受験票でチェックし、交通手段を確認してくださいね。https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sy8/hoiku/shiken/r7.htmlさて今日は動画を
2025年4月1日基準日として更新したものについては、★をつけています。ぷりてぃテスト「子ども家庭福祉」1児童福祉法① ぷりてぃテスト「子ども家庭福祉」2「児童福祉法」②★ぷりてぃテスト「子ども家庭福祉」3「児童福祉法」③ぷりてぃテスト「子ども家庭福祉」4「こ
こんにちは、桜子先生です。テーマ別特訓、第7回は「日本人の食事摂取基準(2025年)」についてです。2問ですが、ポイントをしぼりました。ではどうぞ。テーマ別特訓⑦「日本人の食事摂取基準(2025年)」<掲載期間>2025年7月13日(日)20時まで<ホームページはこちら>h
令和7年4月1日基準日におけるぷりてぃテスト一覧です。令和7年神奈川試験令和7年後期試験令和8年前期試験に対応しています。このブログをブックマークしておきましょう!<保育の心理学>https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/35069362.html<保育原理>
基本問題① 気軽な10問「子どもの食と栄養」基本問題①基本問題② 気軽な10問「子どもの食と栄養」基本問題②「子どもの食と栄養」100問詰め合わせ20問ずつシャッフルして出題します。「子どもの食と栄養」100問詰め合わせ「日本人の食事摂取基準(2025年)」「日本人の食
こんばんは、桜子先生です。令和6年前期に公開していたふぁびゅらすテストを再掲します。今日のふぁびゅらすテストは、「こども基本法」です。福祉系3科目、「保育原理」「保育実習理論」を受験されるかたが対象です。「こども基本法」については、令和5年4月1日に施行されま
こんばんは、桜子先生です。このブログは、本日シークレットパーティーにご出席のかた限定の記事となります。本日発行したパスワードで、次の画面にお進みください。
こんばんは。この記事は音楽チームでギターのかたへお届けします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。今日は造形チームのかたへ。どうぞ。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第9回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんばんは、桜子先生です。カドカワ様は、私とともに、満開部のオンラインサロンを実施されています。半年間、月に1回私の生ラジオ(のようなもの)を聴きつつ、メンバーからの発信もある楽しい1時間を過ごし、その集大成として、7月にカドカワ様本社にて、しーくれっとぱー
こんにちは、桜子先生です。今回は言語チームのかた専用です。次のページにお進みください。
8「遺伝と発達」をお届けいたしましたが、ここは試験にも頻出ですので、再度知識が定着しているか確認してみましょう。一問一答のPDFをご用意しました。この一問一答は試験に直結する、なかなかナイスなPDFです。心理受験生は必ず手にいれてほしいです。次の画面に、今回の
こんばんは、桜子先生です。今回のテーマは、「ブロンフェンブレンナー」です。生態学的システム論を提唱した人物ですね。まずは動画をどうぞ。PDFはこちら。印刷してね。 http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2023%E5%89%8D%E6%9C%9F/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%
こんばんは、桜子先生です。今日から新しいタームにはいります。今回のテーマは、「遺伝と発達」です。まずは動画をどうぞ。PDFはこちら。印刷してね。http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2023%E5%89%8D%E6%9C%9F/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82
こんばんは、桜子先生です。こども家庭庁から、令和7年度の保育士試験日程が公表されました。いまこのブログを読んでいらっしゃるかたはだれひとり該当しないと強く強く思っておりますが、念のため共有いたします。(1)前期試験筆記試験実施日 令和 7 年4月 19 日(土
こんにちは、桜子先生です。今回は造形チームのかた専用です。次のページにお進みください。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第8回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんばんは、桜子先生です。先日完売した、bouquetによる、オンライン模擬試験についての追加販売のお知らせです。まずはストアの説明をご覧ください。造形のプロ集団である、「bouquet」によるオンライン模擬試験です。ご自宅で、本番同様に絵を描いていただき、その課題を
こんばんは、桜子先生です。今日は皆さんに格言をお届けいたします。「パスワードと合格は自分で掴むもの」です。私の桜組は、現在ギリギリのところで保っています。それはいつもついてまわる、パスワードわからない問題です。かつ、鍵のかかった内容を、うっかり流出させて
こんばんは。この記事は音楽チームのかたへお届けします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。今日はワークブックのご提供です。法改正講義第3回に対応しています。このワークブックは印刷して使ってください。使い方としては、①まずはカッコ部分に書いてみる②正解を確認する③赤シートを使い、知識を定着させるの流れです。これで混乱し
こんばんは、桜子先生です。ギター受験者にお知らせです。パスワードで次の画面にお進みください。
こんばんは、桜子先生です。今日は言語チームさんへ。次の画面からお入りくださいね。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第7回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。