chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
前略~バスについて… https://zenryaku-bus.hatenadiary.com/

東京都・埼玉県・千葉県を走る路線バス車両を紹介しています。 大手事業者からマイナーな小規模事業者まで幅広く扱っています。 毎日夜8時に定時更新として、1台の車両を写真付きで紹介しています。

junction
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/21

arrow_drop_down
  • 朝日自動車 2210

    所属-朝日自動車 本庄営業所 社番-2210 登録ナンバー-熊谷200 か1254 型式-日野 Rainbow RJ KK-RJ1JJHK改 年式-2003年 備考-越谷 新製配置は越谷営業所で、2014年に本庄営業所へ転入した。 越谷所属時代と本庄への転入当初は一般路線車として走っていたが、2019年に貸切登録車となり第一線を退いた。以後はスクールバスの代車で走ることが多くなっている。 2019年に熊谷市で開催された"ラグビーW杯2019 日本大会"では、観客輸送のシャトルバスとして大会運営の一翼を担った車歴も持つ。 朝日自動車では、東武バスからの引継車の他、2000~2003年にかけて日野…

  • 東武バスウエスト 5334

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 社番-5334 登録ナンバー-大宮200 か3121 型式-日野 Blue Ribbon 2TG-KV290N4 年式-2023年 2023年8月に新製導入された車両だ。 東武バスでは2022年度新車より行先表示機が白色LED標準搭載となっており、2023年度新車の社5334も同様の装備である。 (2024.02.28 Wed) #2312

  • 東京都交通局 S-F653

    所属-東京都交通局 深川自動車営業所 局番- S-F653 登録ナンバー-江東210 あ・653 型式-いすゞ ERGA 2PG-LV290N3 年式-2020年 深川営業所に所属する[2PG-LV]だ。 都05系統 グリーンアローズなど、各系統で使用されている。 (2024.02.27 Tue) #2311

  • 東武バスウエスト 5171

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 社番-5171 登録ナンバー-大宮200 か2592 型式-日野 Blue Ribbon QKG-KV290N1 年式-2017年 大宮営業事務所に所属する日野KV290だ。 2024年1月時点で、大宮所属の大型路線車は全て日野自動車製(Blue Ribbon系)である。 過去には、いすゞ自動車製(ERGA)も所属していたが、経年により除籍された。 (2024.02.26 Mon) #2310

  • 東京都交通局 S-H990

    所属-東京都交通局 深川自動車営業所 局番- S-H990 登録ナンバー-江東200 か・138 型式-三菱ふそう AERO STAR 2PG-MP38FK 年式-2023年 2021年度、都営バスでは約8年振りに三菱ふそう AERO STARが導入されたが、翌2022年度も同型式の車両が導入された。 同型式とは言っても、細かなところに見た目での差異がある。 屋根上クーラーがG代では三菱重工製だったが、H代ではデンソー製となった。 登録ナンバーが、G代では東京五輪仕様の希望ナンバーだったが、H代では緑色の払い出しナンバーとなっている。 (2024.02.25 Sun) #2309

  • 東武バスウエスト 5139

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 社番-5139 登録ナンバー-大宮200 か2509 型式-日野 Blue Ribbon QKG-KV290N1 年式-2016年 備考-岩槻 新製配置は岩槻営業所で、2022年に大宮営業事務所へ転入した。 天沼営業所閉鎖に伴い、岩槻が所管していた『大50:大宮駅東口~宮下』が大宮へ移管された。 移管に関連し、岩槻から6台の大型車が大宮へ転出した。社5139はそのうちの1台である。(他に、社9844,9845,9925,5111,5132が転出の対象となった) (2024.02.24 Sat) #2308

  • 東京都交通局 S-G703

    所属-東京都交通局 深川自動車営業所 局番- S-G703 登録ナンバー-江東210 あ・703 型式-三菱ふそう AERO STAR 2PG-MP38FK 年式-2021年 備考-有明 2021(令和3)年度に新製導入された[G代]は、2013(平成25)年度以来8年振りの『三菱ふそう AERO STAR』が導入された。 三菱ふそう AERO STAR は、2014年のマイナーチェンジでフロントデザインが一新されており、MP38が都営バスに初登場となった。 (2024.02.23 Fri) #2307

  • 東武バスウエスト 5154

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 社番-5154 登録ナンバー-大宮200 か2544 型式-日野 Blue Ribbon QKG-KV290N1 年式-2016年 大宮営業事務所に所属する[QKG-KV]だ。 日野KV290では比較的初期に導入された車両で、今年で9年目となる。 (2024.02.22 Thu) #2306

  • 朝日自動車 5036

    所属-朝日自動車 菖蒲営業所 社番-5036 登録ナンバー-春日部200 か1067 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PJ-KV234L1 年式-2006年 備考-東武バスウエスト 9843 (岩槻/大宮200 か1432) 東武バスウエストでの除籍後、2022年に朝日自動車へ移籍した。 東武バスでは新製から除籍まで岩槻営業所に所属しており、北浦和,大宮エリアを走っていた車両である。 朝日バスは2015年から一般路線車に大型車を導入し始めたが、その殆どが新製導入した車両であり、中古導入車は数少ない。 2015年に初めて導入された社5001号は、阪東自動車からの中古導入車で菖蒲営業所から…

  • 東武バスウエスト 9946

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 社番-9946 登録ナンバー-大宮200 か1694 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PKG-KV234L2 年式-2008年 大宮営業所に所属する日野KV234ワンステだ。 収容力を活かし、主力路線の『大51:大宮駅東口~宮原駅入口~上尾駅東口』,『大61:大宮駅西口~三進自動車~シティハイツ三橋』などで稼働している。 (2024.02.20 Tue) #2304

  • 東武バスウエスト 5273

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 社番-5273 登録ナンバー-大宮200 か2934 型式-日野 SELEGA 年式- 大宮営業事務所に所属する高速路線車だ。 大宮は空港リムジンバス2路線を所管している。 NRTへは大宮駅西口から『ONライナー』として、東武バス,西武バス,京成バス,国際興業.千葉交通の5社共同運行となっている。(2023年7月からの新ダイヤでは、国際興業の担当便は無く現在は運行支援のみを行う) HNDへは、桶川駅西口,上尾駅西口から東武バス単独で運行している。運行開始当初は京急バスとの共同運行だったが、京急が2020年6月末で撤退して以降は東武が単独で運行しており、2…

  • 西武バス A4-752

    所属-西武バス 大宮営業所 社番- A4-752 登録ナンバー-大宮200 か2865 型式-三菱ふそう AERO STAR QKG-MP37FK 年式-2014年 備考-小平(多摩200 か2696) 新製配置は小平営業所で、2019年8月に大宮営業所へ転入した。 転入当初は笹カラーだったが、2020年7月よりヨドバシカメラさいたま新都心駅前店の車体広告が付いている。 (2024.02.18 Sun.) #2302

  • 東武バスウエスト 5072

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 上尾営業所 社番-5072 登録ナンバー-大宮200 か2262 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ QPG-KV234L3 年式-2013年 上尾営業所に所属する[QPG-KV]だ。 車庫の最寄りバス停名は、西上尾車庫となる。 営業所敷地内には、ウエスト管内で除籍となった車両が除籍処理後に留置されるスペースがある。 セントラル管内では千葉県柏市の沼南営業所の敷地内に留置されている。 (2024.02.17 Sat.) #2301

  • 西武バス A8-935

    所属-西武バス 大宮営業所 社番- A8-935 登録ナンバー-大宮200 か2805 型式-いすゞ ERGA 2PG-LV290N2 年式-2018年 備考-オーロラ・ホール大宮 車体広告 大宮営業所に所属する[2PG-LV]だ。 大宮のLV290は車体広告車が多く、広告の付いていない笹カラーは県内の他エリアと比べるとあまり見かけない。 (2024.02.16 Fri.) #2300

  • 東武バスウエスト 5047

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 上尾営業所 社番-5047 登録ナンバー-大宮200 か2169 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ QPG-KV234L3 年式-2012年 上尾営業所に所属する[QPG-KV]だ。 上尾は、上尾市,川越市,さいたま市を走る一般路線バスと、上尾市から運行を受託しているコミュニティバス『ぐるっとくん』を所管している。 (2024.02.15 Thu) #2299

  • 朝日自動車 5014

    所属-朝日自動車 菖蒲営業所 社番-5014 登録ナンバー-春日部200 か・886 型式-いすゞ ERGA 2KG-LV290N2 年式-2018年 菖蒲営業所に所属する[2KG-LV]だ。 所管エリアの広い菖蒲だが、大型車を使用する路線は限定的で、車両に拘らなければ乗車,撮影は容易である。 (2024.02.14 Wed) #2298

  • 西武バス A7-134

    所属-西武バス 大宮営業所 社番- A7-134 登録ナンバー-大宮200 か2674 型式-いすゞ ERGA QDG-LV290N1 年式-2017年 備考-セレモニー 車体広告 大宮営業所に所属する[QDG-LV]だ。 2018年から5年以上に渡り車体広告が付いており、笹カラーで走っていた期間は短かった。 (2024.02.13 Tue) #2297

  • 朝日自動車 5021

    所属-朝日自動車 菖蒲営業所 社番-5021 登録ナンバー-春日部200 か・961 型式-いすゞ ERGA 2KG-LV290N3 年式-2020年 朝日自動車が大型路線車を新製導入したのは割と最近の話で、2016年に菖蒲営業所へ2台(社5002,5003)が投入されたのが始まりだ。 その後、2017年には越谷営業所、2018年に境営業所、2022年に加須営業所と各地で大型路線車の新製導入が行われている。 (※加須に配置された車両は、2019年に特定車として杉戸営業所へ新製導入された車両が転入したものである) 朝日バスで大型車は5000番台の社番が付与されているが、特定用途車,貸切登録車の大…

  • 東武バスウエスト 5104

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 社番-5104 登録ナンバー-大宮200 か2375 型式-日野 Blur Ribbon Ⅱ QPG-KV234L3 年式-2014年 大宮営業事務所に所属する[QPG-KV]だ。 大宮駅東口側と西口側の両方を走っており、日によってどちら側の路線を走るかはマチマチだ。 (2024.02.11 Sun) #2295

  • ジェイアールバス関東 H657-12407

    所属-ジェイアールバス関東 東京支店 社番- H657-12407 登録ナンバー-足立200 か2774 型式-日野 SELEGA QPG-RU1ESBA 年式-2012年 JRBK東京支店に所属する[QPG-RU]だ。 近年のJRBKは、日野SELEGAの新製導入が長期間続いており、同社の主力車種となっている。 (2024.02.10 Sat) #2294

  • 西武バス A2-744

    所属-西武バス 大宮営業所 社番- A2-744 登録ナンバー-大宮200 か2207 型式-三菱ふそう AERO STAR QKG-MP37FK 年式-2012年 大宮営業所に所属する[QKG-MP]だ。 本型式には他営業所からの転入車と、新製配置が大宮のプロパー車があるが、A2-744は後者にあたる。 (2024.02.09 Fri) #2293

  • 京成バス 4406

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4406 登録ナンバー-習志野230 あ4406 型式-日野 Poncho 2DG-HX9JLCE 年式-2019年 備考-習志野市コミュニティバス『ハッピーバス』 新都心営業所に所属する小型路線バス[2DG-HX]だ。 習志野市コミュニティバスで使用されている。 (2024.02.08 Thu) #2292

  • 東武バスウエスト 9941

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 社番-9941 登録ナンバー-大宮200 か1687 型式-日野 Blur Ribbon Ⅱ PKG-KV234L2 年式-2008年 大宮営業事務所に所属する[PKG-KV]だ。 東武ではノンステとワンステを並行して導入していた時期があり、その末期の車両が現在も稼働している。 (2024.02.07 Wed) #2291

  • 京成バス 3351

    所属-京成バス 松戸営業所 社番-3351 登録ナンバー-野田230 あ3351 型式-三菱ふそう AERO STAR 2PG-MP38FK 年式-2019年 松戸営業所に所属する[2PG-MP38FK]だ。 2017年から導入されている本型式は、松戸の大型車では主力車両である。 (2024.02.06 Tue) #2290

  • 東武バスウエスト 9943

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 社番-9943 登録ナンバー-大宮200 か1691 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PKG-KV234L2 年式-2008年 大宮営業事務所に所属する[PKG-KV]ワンステだ。 時代と共にワンステップ車の導入は無くなったが、過去にはノンステップ車と並行して新製導入していた時期があった。 現在も稼働しているのは、最後期に導入された車両となり引退が近そうだ。 (2024.02.05 Mon) #2289

  • 関東鉄道 9489TC

    所属-関東鉄道 自動車部 土浦営業所 社番-9489TC 登録ナンバー-土浦200 あ・650 型式-日野 Poncho BDG-HX6JHAE 年式-2011年 備考-土浦地区タクシー協同組合[小島タクシー(土浦200 あ・615)→新興タクシー(つくば200 あ・160)→神立ハイヤー(土浦200 あ・650)] まちづくり活性化バス「キララちゃん」のAコース『市民会館循環』が2018年に関東鉄道へ移管されたことに伴い、土浦地区タクシー協同組合から移籍した。 キララちゃんバスで、日野Poncho ショート(1ドア)はこの1台のみだ。 (2024.02.04 Sun) #2288

  • 西武バス A4-713

    所属-西武バス 大宮営業所 社番- A4-713 登録ナンバー-大宮200 か2345 型式-三菱ふそう AERO STAR QKG-MP37FK 年式-2014年 大宮営業所に所属する[QKG-MP]だ。 大宮周辺は西武鉄道の路線は走っていないが、西武バスは過去の歴史的経緯から現在も路線バスの運行がある。 鉄道での移動に時間がかかる大宮駅~所沢駅を結ぶ短絡路線として、『大34:大宮駅西口~二ツ宮・上福岡駅入口~所沢駅東口』が所沢営業所の所管で運行されているが、2009年5月15日までは大宮営業所との共管路線だったので、大宮の車両も過去には西武鉄道の駅前まで乗り入れていた。 尚、大34は202…

  • 京成バス 1282

    所属-京成バス 奥戸営業所 社番-1282 登録ナンバー-足立230 あ1282 型式-いすゞ GALA 2TG-RU1ASDJ 年式-2017年 奥戸営業所に所属する[2TG-RU]だ。 奥戸は京成高速バスの運行を主体とした営業所で、東京葛飾区に所在する。 東京湾アクアラインを経由して南房総まで至る路線や、都内各地からHND,NRT,TDRへの比較的短距離の路線もある。 特に、東武バスセントラルと共同運行する『スカイツリーシャトル:東京スカイツリータウン~錦糸町・葛西~TDR』は、首都高速7号小松川線を経由するが、錦糸町~一之江までの僅かな距離しか高速に乗らないのが特徴だ。 (2024.02…

  • 東武バスウエスト 9945

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 社番-9945 登録ナンバー-大宮200 か1693 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PKG-KV234L2 年式-2008年 大宮営業事務所に所属する[PKG-KV]ワンステだ。 東武では本型式のノンステも存在する。 (2024.02.01 Thu) #2285

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、junctionさんをフォローしませんか?

ハンドル名
junctionさん
ブログタイトル
前略~バスについて…
フォロー
前略~バスについて…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用