chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
前略~バスについて… https://zenryaku-bus.hatenadiary.com/

東京都・埼玉県・千葉県を走る路線バス車両を紹介しています。 大手事業者からマイナーな小規模事業者まで幅広く扱っています。 毎日夜8時に定時更新として、1台の車両を写真付きで紹介しています。

junction
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/21

arrow_drop_down
  • 西武バス A8-935

    所属-西武バス 大宮営業所 社番- A8-935 登録ナンバー-大宮200 か2805 型式-いすゞ ERGA 2PG-LV290N2 年式-2018年 大宮営業所に所属する[2PG-LV]だ。 大宮のLV290は車体広告車の割合が高く、笹カラーの車両が中々撮影できない。 (2022.07.31 Sun) #1719

  • 西武バス A1-599

    所属-西武バス 大宮営業所 社番- A1-599 登録ナンバー-大宮200 か2795 型式-三菱ふそう AERO STAR LKG-MP37FK 年式-2011年 備考-滝山(多摩200 か2250)→西原 新製配置は滝山営業所だ。 2015年に西原車庫に転入し、2018年に大宮営業所に転入した。 (2022.07.30 Sat) #1718

  • 西武バス A0-460

    所属-西武バス 大宮営業所 社番- A0-460 登録ナンバー-大宮200 か1913 型式-いすゞ ERGA PKG-LV234L2 年式-2010年 大宮営業所に所属する[PKG-LV]だ。 西武では同型式の除籍が進んでいる。 (2022.07.29 Fri) #1717

  • 西武バス A7-305

    所属-西武バス 大宮営業所 社番- A7-305 登録ナンバー-大宮200 か2713 型式-いすゞ ERGA mio 2KG-LR290J3 年式-2017年 大宮営業所に所属する中型車[2KG-LR]だ。 大宮の中型は充当路線が限定的であり、乗車・撮影は容易い車両だ。 (2022.07.28 Thu) #1716

  • 西武バス A0-435

    所属-西武バス 大宮営業所 社番- A0-435 登録ナンバー-大宮200 か1905 型式-いすゞ ERGA PKG-LV234L2 年式-2010年 大宮営業所に所属する[PKG-LV]だ。 西武では同型式の除籍が進んでいるが、大宮にはまだ一定数が残っている。 近年は大宮へ直接新車が導入されることが少なく、都内営業所からの転入車で置き換えられることが多い。 (2022.07.27 Wed) #1715

  • 西武バス A2-741

    所属-西武バス 大宮営業所 社番- A2-741 登録ナンバー-大宮200 か2205 型式-三菱ふそう AERO STAR QKG-MP37FK 年式-2012年 大宮営業所に所属する[QKG-MP37]だ。 この型式は大宮プロパーと転入車があり、一瞬見ただけでは判別は難しい。 年式と登録番号を見比べると気付くことができるだろう。 (2022.07.26 Tue) #1714

  • 西武バス A0-522

    所属-西武バス 大宮営業所 社番- A0-522 登録ナンバー-大宮200 か1985 型式-いすゞ ERGA PKG-LV234N2 年式-2010年 大宮営業所に所属する[PKG-LV]ワンステだ。 西武では除籍が進んでいる型式だが、大宮にはノンステ,ワンステの両方が残存している。 (2022.07.25 Mon) #1713

  • 西武バス A5-810

    所属-西武バス 大宮営業所 社番- A5-810 登録ナンバー-大宮200 か2964 型式-三菱ふそう AERO STAR QKG-MP38FK 年式-2015年 備考-立川(多摩200 か2779) 新製配置は立川営業所で、2020年に大宮営業所に転入した。 大宮所属の三菱MP38は、2022年4月時点ではすべての車両が他営業所からの転入車両であり、大宮に新車として導入された車両は無い。 (2022.07.24 Sun) #1712

  • 関東鉄道 9488TC

    所属-関東鉄道自動車部 土浦営業所 社番-9488TC 登録ナンバー-土浦200 か1643 型式-いすゞ ERGA PJ-LV234N1 年式-2006年 備考-東京ベイシティ交通 1072(習志野200 か・696) 東京ベイシティ交通での除籍後、2018年に関東鉄道に移籍した。 関鉄バスの近年の移籍車は、ベイシティと京成が大半を占めている。 (2022.07.23 Sat) #1711

  • 関東鉄道 9405TC

    所属-関東鉄道自動車部 土浦営業所 社番-9405TC 登録ナンバー-土浦200 か1715 型式-日野レインボーHR KL-HR1JNEE 年式-2004年 備考-京成バス 4869(花輪/習志野200 か・483)→千葉内陸バス 1181(千代田/千葉200 か2441)→関東鉄道 9405MT(水戸/水戸200 か1599) 京成バスでの除籍後、千葉内陸バスを経て2015年に関東鉄道に移籍した。 9405TCは水戸営業所[MT]に所属していた2018年から "らくがきバス" としての運行が始まった。 これは公式側の車体を単色塗装とし、イベントで参加者に "らくがき" をしてもらうものだ…

  • 関東鉄道 2157TK

    所属-関東鉄道自動車部 つくば北営業所 社番-2157TK 登録ナンバー-つくば200 か・762 型式-いすゞ ERGA mio SKG-LR290J2 年式-2017年 備考-つくバス自転車ラック付 つくバス北部シャトルに充当される自転車ラック付の車両は、関東鉄道つくば北営業所に所属する2157TK,2158TK,2159TK,2160TKの4台だ。 (2022.07.21 Thu) #1709

  • 関東鉄道 2144MR

    所属-関東鉄道自動車部 守谷営業所 社番-2144MR 登録ナンバー-つくば200 か・799 型式-いすゞ ERGA Hybrid QSG-LV234N3 年式-2017年 備考-取手(土浦200 か1554) 守谷営業所に所属する ERGA Hybridだ。 守谷営業所は2017年に新設された営業所で、取手営業所と水海道営業所を統合した。 その為、守谷所属の"ERGA Hybrid"は経歴が3パターンある。 ①2102MR,2142MR…旧水海道営業所[MK]から転入 ②2103MR,2144MR,2145MR…旧取手営業所[TR]から転入 ③2172MR,2173MR…守谷営業所[MR]…

  • 関鉄パープルバス 1893P

    所属-関鉄パープルバス 下妻本社営業所 社番-1893P 登録ナンバー-土浦200 か・767 型式-三菱ふそう AERO MIDI PA-MK27FH 年式-2005年 備考-関東鉄道 1893YT(つくば中央) 新製配置は関東鉄道つくば中央営業所だ。 2017年に子会社の関鉄パープルバスに移籍した。 社番の営業所記号が[YT]→[P]になったが、登録ナンバーは新製当初から変更されていない。 (2022.07.19 Tue) #1707

  • 関東鉄道 1867TC

    所属-関東鉄道自動車部 土浦営業所 社番-1867TC 登録ナンバー-土浦200 か・527 型式-いすゞ ERGA KL-LV280L1改 年式-2003年 土浦営業所に所属する自社発注の[KL-LV]だ。 フロント部に大きく赤色の「ノンステップバス」表記が目を惹くが、これは自社発注車の特徴で、移籍車では省略されている。 (2022.07.18 Mon) #1706

  • 関東鉄道 9370ED

    所属-関東鉄道自動車部 江戸崎車庫営業所 (竜ヶ崎営業所江戸崎車庫) 社番-9370ED 登録ナンバー-土浦200 か1317 型式-いすゞ ERGA KL-LV280L1 年式-2000年 備考-京浜急行バス E2038(衣笠/横浜200 か・553)→関東鉄道 9370RG(竜ヶ崎) 京浜急行バスでの除籍後、2013年に関東鉄道に移籍した。 今では数多く存在する移籍車のERGAだが、2013年に竜ヶ崎営業所に配置された9369RG,9370RGが最初の車両である。 9370RGは2018年に江戸崎車庫に転入し営業所記号がEDに変わった。 江戸崎では貸切登録車となり、現在はスクールバスで使用…

  • 東武バスセントラル 5253

    所属-東武バスセントラル 草加営業事務所 八潮営業所 社番-5253 登録ナンバー-春日部200 か・953 型式-日野 Blue Ribbon 2TG-KV290N3 年式-2019年 八潮営業所に所属する[2TG-KV]だ。 個人的には導入直後に見かけて以来、八潮に何度足を運んでも約2年ほどお目にかかれなかった。 (2022.07.16 Sat) #1704

  • 東武バスウエスト 9891

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 社番-9891 登録ナンバー-大宮200 か1527 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PJ-KV234L1 年式-2007年 大宮営業事務所に所属していた[PJ-KV]ワンステだ。 2022年5月にBRC Hybridとのトレードで川越営業事務所に転属した。 (2022.07.15 Fri) #1703

  • 東武バスセントラル 2801

    所属-東武バスセントラル 草加営業事務所 三郷営業所 社番-2801 登録ナンバー-春日部200 か・520 型式-いすゞ ERGA PKG-LV234L2 年式-2008年 備考-東進ハイスクール 車体広告 各地のバス事業者で御馴染みの予備校の広告だが、細かい数字の部分が年に一度更新されている。(まぁ良く見ないとわからないレベルの違いなのだが) (2022.07.14 Thu) #1702

  • 東武バスウエスト 5306

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 社番-5306 登録ナンバー-大宮200 か3031 型式-日野 Blue Ribbon 2TG-KV290N3 年式-2021年 大宮営業事務所に所属する[2TG-KV]だ。 同型式の車両では社番に「.(ドット)」が付与されている車両が一部にあるが、社5306はドット無しである。 (2022.07.13 Wed) #1701

  • 東武バスセントラル 5126

    所属-東武バスセントラル 足立営業事務所 葛飾営業所 社番-5126 登録ナンバー-足立200 か3156 型式-日野 Poncho SDG-HX9JLBE 年式-2015年 備考-西新井→葛飾→西新井 葛飾営業所に所属するPonchoだ。 西新井と葛飾を行ったり来たりしているが、登録ナンバーは変更されていない。 (2022.07.12 Tue) #1700

  • 東武バスセントラル 2753 [除籍]

    所属-東武バスセントラル 西柏営業事務所 社番-2753 登録ナンバー-柏200 あ・・15 型式-いすゞ Journey J BDG-RX6JFBJ 年式-2008年 備考-貸切登録車 東京大学柏キャンパスのシャトルバスで使用されていた貸切登録車だ。 2008年に当時の東武バスイーストに新製導入され、2021年の吸収合併により東武バスセントラル籍となった。 西柏は旧イーストなので、日野Liesseではなく、いすゞJourney Jで導入されている。 東武バス各社でトップドアのJourney Jは4台のみで、うち3台が西柏の所属である。 後継車両の導入により、2022年4月に除籍された。 ※国…

  • 東武バスウエスト 5040

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 社番-5040 登録ナンバー-大宮230 い2019 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ QPG-KV234L3 年式-2012年 備考-大宮200 か2203 2019年に開催された『ラグビーワールドカップ2019日本大会』では一部試合が埼玉県熊谷市で行われた。 埼玉県ではラグビーW杯へ向けた気運醸成の為、大会開催の約2年前となる2017年11月より埼玉県内の主要地域でラッピングバスの運行を開始した。 大宮エリアでは東武バスウエスト大宮営業事務所の社5040号車がラッピングバスとなり、2017年11月~2019年11月の2年間運行された。 ラッピン…

  • 京成バス 0564

    所属-京成バス 新都心営業所 習志野出張所 社番-0564 登録ナンバー-習志野230 あ・564 型式-日野 Blue Ribbon 2DG-KV290N2 年式-2018年 習志野出張所に所属する[2DG-KV]だ。 習志野は新都心営業所の出張所であるが、車体塗色はカモメカラーではない。 (2022.07.09 Sat) #1697

  • 京成バス 5390

    所属-京成バス 千葉営業所 社番-5390 登録ナンバー-千葉200 か2581 型式-三菱ふそう AERO ACE QRG-MS96VP 年式-2014年 JRBK,京成,BE TRANSSEグループの8事業者による共同運行路線『エアポートバス 東京・成田(AIRPORT BUS TYO-NRT)』は、COVID-19による影響を大きく受けている。 2020年2月1日より、JRBK,BE TRANSSEが運行していた『THE アクセス成田』、京成グループが運行していた『東京シャトル・有楽町シャトル』を統合して誕生したものだ。 1日往復284便が設定され運行開始したが、時を同じくしてCOVID…

  • 京成バス 4480

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4480 登録ナンバー-習志野200 か・997 型式-日野 Blue Ribbon City Hybrid BJG-HU8JMFP 年式-2008年 備考-京成バス 4480→京成トランジットバス 4480→京成バス 4400 新製配置は京成バスで現在の所属も京成バスだが、2014年に数ヶ月だけ京成トランジットバスに転籍した。 これは"イオンモール幕張新都心 無料巡回バス"が一時的にトランジットに移管されたことに伴うものだ。 2022年5月時点では、京成バス(新都心)と平和交通が共同運行している"幕張ベイタウン循環"専用車とされている。 (2022.07.…

  • 京成バス 8131

    所属-京成バス 金町営業所 社番-8131 登録ナンバー-足立200 か2625 型式-いすゞ ERGA QPG-LV234L3 年式-2013年 本型式は2011~2015年にかけて導入されたが、その多くが市川,長沼へ配置されており、金町にはこの1台のみの配置となっている。 (2022.07.06 Wed) #1694

  • 京成バス 4404

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4404 登録ナンバー-習志野230 あ4404 型式-日野 Poncho 2DG-HX9JLCE 年式-2017年 備考-習志野市コミュニティバス『ハッピーバス』 (2022.07.05 Tue) #1693

  • 京成バス 8148

    所属-京成バス 金町営業所 社番-8148 登録ナンバー-足立200 か3163 型式-いすゞ ERGA QKG-LV234L3 年式-2015年 (2022.07.04 Mon) #1692

  • 京成バス 8132

    所属-京成バス 金町営業所 社番-8132 登録ナンバー-足立200 か2631 型式-いすゞ ERGA mio SKG-LR290J1 年式-2013年 備考-アイリスループ 金町駅北口から南水元地区を循環する[金01:南水元循環(アイリスループ)]で使用される中型車だ。 (2022.07.03 Sun) #1691

  • 京成バス 4558

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4558 登録ナンバー-習志野230 あ4558 型式-日野 Blue Ribbon 2PG-KV290Q2 年式-2019年 (2022.07.02 Sat) #1690

  • 京成バス 8156

    所属-京成バス 金町営業所 社番-8156 登録ナンバー-足立200 か3490 型式-いすゞ ERGA Hybrid QSG-LV234L3 年式-2016年 (2022.07.01 Fri) #1689

  • July 2022

    2022.07.01 【July 2022】 『前略~バスについて…』をご覧いただきありがとうございます。 6月8日に「梅雨入りしちゃった」と書きましたが、あっという間に梅雨明けしてしまいました。 梅雨が明けた途端に暑さが厳しくなったのはご存じの通りで、写真を撮るために長時間外にいるのは身の危険すら感じます。 陽の長い時期限定撮影地でまだ行っていない場所もあったのですが…、もう厳しそうです。 ____________________________________________________________________________ ☆7月の更新 1~9日:京成バスweek 10~1…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、junctionさんをフォローしませんか?

ハンドル名
junctionさん
ブログタイトル
前略~バスについて…
フォロー
前略~バスについて…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用